( 141005 ) 2024/02/19 23:39:26 2 00 〝不支持8割超〟岸田内閣「退陣水域」に 毎日が調査開始以来初 国民評価は壊滅的「上がり目は事実上皆無」自民議員夕刊フジ 2/19(月) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/35769f45afbaae9d0aa8f67312baf7b9c3f6e403 |
( 141008 ) 2024/02/19 23:39:26 0 00 閣議に臨む岸田首相(中央左)。内閣支持率は低迷を続けている
岸田文雄政権が〝歴史的〟支持率低迷に直面している。報道各社の世論調査で、内閣支持率は過去最低を更新、複数の調査で「退陣水域」といえる10%台まで落ち込んだ。「政治とカネ」の問題や、政策に対する有権者の不信感が如実に表れている。
【アンケート結果】岸田首相にいつまで続けてほしいか
「世論調査に一喜一憂するのではなく、先送りできない課題に結果を出し、国民の期待に応えていくことが重要」
昨年以降、岸田首相は繰り返しこう述べて、平静を装い続けてきた。だが、直近の世論調査は「岸田政治」に極めて厳しい評価となっている。
毎日新聞が18日に公表した世論調査で、内閣支持率は14%で前回1月調査から7ポイント下落し、岸田政権発足以来最低を更新した。不支持率は同10ポイント増の82%で、毎日が1947年に内閣支持率の調査を行ってから初めて8割を超えた。
読売新聞が18日に公表した調査結果も厳しい。内閣支持率は24%で横ばいだったが、2012年に自民党が政権復帰して以降では最低だ。
朝日新聞デジタルが18日に発表した調査でも内閣支持率は21%と政権発足以来最低。時事通信が15日に公表した結果でも16・9%と政権発足以来最低を更新。不支持率も初めて6割を超えた。
質疑応答には岸田政治への根深い不信感が見て取れる。
読売調査で派閥解散が信頼回復につながるか聞いたところ76%が「思わない」と回答。少子化対策の財源確保へ公的医療保険に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金制度」の創設は「評価しない」が6割に達した。
党支持率も危機的だ。毎日調査で、自民党の支持率は前回比7ポイント減の16%で、自公政権下で過去最低となった。立憲民主党は同2ポイント増の16%で自民党と同率、日本維新の会も同4ポイント増の13%に達した。
自民党ベテラン議員は「国民の評価は厳しく〝壊滅的〟だ。内政での上がり目は事実上、皆無で、次期衆院選も相当厳しい戦いになる」と危機感をあらわにした。
|
( 141009 ) 2024/02/19 23:39:26 0 00 ・すでに『自民党』の看板自体が汚職と裏金、長年に渡る不景気の象徴として捉えています。時期総理候補として石破さんを筆頭に名前が連なっていますが企業献金や財務省の呪縛からは『自民党』では抜け出せる様な気がしません。 万年与党がゆえにお金と権力が集中しすぎて一党独裁と言ってもいいでしょう。後は世襲で決まった家柄が国家運営に当たり続けるというのも長期に渡っては望ましい事ではないかもしれませんね。自浄作用も今の岸田政権を伺うととてもじゃなく期待できる代物ではない。次回の投票先に自由民主党に入れることはありません。
・次の選挙はいつなんだ?待ち遠しいよ。 とりあえず自民はノーだ。 一生懸命企業献金している組織票ってやはり強大なんだろう。 ですがその巨塔も何千万の白アリたちが食い潰せば崩れていく。 それは無党派層の若者たちにかかっている、選挙に行ったって無駄なことはない、必ず日本を変えられる。可能性を信じて若者たちに期待したいね。
・この週末は、フジ、毎日、朝日、読売と世論調査があったがどこも下げ傾向だ。低迷していてもなお、下げというのはある意味すごいよね。
岸田さんが信頼回復のためとしてやった策は評価に値しないということだね。 信頼回復のためというなら・・・ 問題の実態解明(というより自民党は分かっているから実態の公表)と、裏金議員に責任(処分や納税)をとらせること。 反省を生かした今後の対応方針を決めること。 と、やることは限られてるのだが、自民党のやってることは、「実態を隠したい」「処分や納税には後ろ向き」のように感じるものね。 これでは、国民に響かない。
「先送りできない課題に・・・・」と、岸田さんはよくコメントしているが、 カネの問題のように焦点ぼけした策を、他の政策においてもやってるのだとすれば、怖いことだ。 政権を任せておけないわね。
・いい加減 まだ政権与党なの・・って感じです 支持率10%台って言ってたけど個人的には-1000%ですね 早く解体、退陣してください それと野党は・・との意見がありましたが、国民の主張を真摯に受け止めてくれる・・かも・・しれないのは野党の方だと思います(今度こけたら最後なので) 野党勢力の皆さん期待しています。
・支持率が何パーセントであろうと、議院内閣制で自民が政権与党である限り意味を持たない、要するに同じ穴の狢の集まりだから、自民から総理が選ばれる以上大差はない。本当に今の内閣が問題だと思うなら自民党を政権与党から引きずり下ろすしか日本政治を再生できない。公職選挙法といい、議院内閣制といい、悪徳政治家に都合の良い仕組みでしかないのである。国民にできる唯一の手段は選挙で政権交代をさせる、この方法しかないのである。
・これだけ支持されない内閣が政権に就いていながら、政権交代の兆しすら見えていないという現状は、野党もまた「壊滅的に」支持されていないことの証明です。日本にとってそちらこそ深刻かと。与党がいずれ支持を落とすのは自然ですから、そのときにちゃんと野党がスタンバイしておけば、国益の損失は最小限に抑えられたスムーズな政権交代が実現するもんなんです。不支持8割超の政権に歯が立たない野党こそ心配ですね。与党も野党も足並みそろえて低下してるってわけですから。
・退陣水域だけど当人は未だ溺れている事に気付かない鈍感力 というか退陣を決めるのは当人だし結局総裁選までこのまま居座るでしょうね だって総理大臣になりたかった「だけ」の人ですし、鈴木善幸元総理に次いで任期が長いから、今後も任期が長かった総理、として歴史に名を残す。それが目的なんじゃ? 何にせよ国民の事は考えていないのは周知の事実で、次の総選挙では絶対自民党を下野させないと、また似たような総理大臣が誕生するかも知れず、そっちの方が恐怖です
・自民党政権の支持率が悪化しようが野党の支持率が横ばいだから 総選挙後も自公+国民民主党など連立政権で与党を維持するんだよね。 文句ばっかりネットで言っているヤフコメ民もいざ総選挙になれば選挙すら行かなくなるから結局、政権は変わらない。 そんなことの繰り返し。 それでもって防衛費増額や異次元の少子化対策など国民に負担増になることだけはさっさと閣議決定で決められてしまう。 自衛隊の宿舎の老朽化やマンパワー不足の為の予算なら納得するが 使いもしないトマホークミサイルや役にもたたない武器などを購入するための予算を勝手に決めて、たばこ税や復興税の延長など増税まっしぐら。 おそらくそれでは足りず、国債の増発や消費税増税、所得税増税など 将来の増税が必ずあるはず。 それに加え、異次元の少子化対策も社会保障費一人頭500円の増額が決まっているだけで予算の全体像が見えていません。
・この政権は元々、国民による政権選択選挙を一度も経ていない。前任菅氏の退陣後、主に議員票により選出されたと言うだけで言わば昨今世間の耳目を集める派閥金権政治の申し子である。国民の審判を一度も仰いだ事がないのによくまあ、安倍氏の葬式を公費で何度もやったりして来たもんだ
いいですか?自民党議員が派閥の都合で選出しただけで貴殿は直接国民の負託を受けた事は一度もありません。効果が疑問視される従来延長線上の少子化対策や円安のツケである防衛費大幅増、拙速なマイナンバーカード推進による医療現場の混乱など、そのような事は元々全て選挙により民意をはかった上でその是非を判断すべき事。貴殿のやってる事は言わば越権行為に等しい。今すぐ解散総選挙にて国民の信を問われたが良い
・一年前から、この無能な政権にはさっさと退陣してもらいたいと思ってました。そこから「先送りできない課題に取り組む」などと屁理屈と無意味な表明をコネ、無意味に居座り続けて案の定なんの成果も上がらず、逆に問題が噴出してそれに対しても取り組むフリをして欺いているだけです。 政策の面も、今は自民党そのものの体質も期待できないと思ってます。 一年前の時点では岸田を替えれば自民でも良いと思ってましたが、もはや岸田も自民もどちらも一刻も早く辞めてもらいたいです。
・とにかく今は早く自民党を下野させるべき。直ちに解散して欲しい。国家予算も議員定数・報酬を半減せず立てたような予算は許せない。国会の予算審議が遅れても国会で優先順位を付けて実行は可能。どうせ自民党議員のための予算だろうから修正して行けば良い。公務員のような職種だからそして自民党が票を集めたいから在宅や働き方改革、そして育休も長く取らせる。それに反比例してGDPがどんどん低下して行く。
・史上最低支持率だった森内閣は、 森氏の人柄が嫌がられている事に起因している部分が大きかったですが、 岸田総理の場合は政策や言動をはじめ やることなす事、多くの国民の反感を買った結果の支持率であり、 森内閣よりもタチが悪く、内容的には現政権の支持率のほうが 森内閣を下回っていると思います。
政治家がここまで政治活動を支持されていないという事は、 飲食店が「ここの店はマズい」と烙印を押されている事と同じで、 それで客が来なければ、普通は閉店です。
岸田さんは、客が来なくて(支持率が下がり続けて)も、 店を開け続けるのでしょうが、一般的な店とは違い あなたがしがみついていれば、その分日本の未来は後退していきます。
・岸田氏の早期退陣を求める声も多いが、私は反対だ。 もし岸田氏が退陣すれば、次の総理は 上川さん、 高市さん、小泉さん、石破さん、河野さん あたりか。 誰が首相になっても、自民党の詐欺的体質、犯罪的体質は変わらない。 それでも、自民党トップの顔が変わるだけで、支持率は確実に数十パーセントは上昇する。 そのような中で総選挙を行えば、また自民党の勝利に終わるだろう。 私としては、人気のない岸田さんが総理のまま総選挙をして、自民党に大敗北を喫してほしい。
・岸田総理の擁護と受け取られるのは心外だけど、誰がやっても無理そうですけどね。
岸田政治というより自民政治の話(問題)で、旧統一教会問題も裏金問題も自民党内で普遍的に存在して来た話。増税やら何やらと現岸田政治批判はあるだろうけど、派閥にちなんだスキャンダルの全てが岸田総理の失策ではない。
結局、総理大臣になる為の自民総裁選で勝利するには各派閥からの支持が必要であり、その打算的協力体制の元ではリーダーシップ発揮にも必然的に限界がある。(似た様な対策に留まる)
世論調査の結果から退陣を求め、石破氏なりが総理に就任したとして国民が期待する様な改革が成されるかと言えばそうは思わない。
個人的な見解だけど、少なくとも現スキャンダルが収束されるまでは岸田総理続行という後ろ向きな考えが自民党議員の大方の希望でしょう。
・いろいろ花火は上がるものの、岸田政権の政策はどれもこれも口先ばかりで内容がない。減税問題しかり、ガソリン代しかり、マイナンバーカードしかりである。裏金問題に至っては、誠意が全く感じられず事実関係の調査さえしないという徹底ぶりだ。党全体が腐ってしまったと言うしかない。 国会でのやり取りをもっと多くの国民が見れば、支持率一桁台突入も考えられる状況にある。
まさに「上がり目は事実上皆無」である。
もし本当に日本と日本国民のためを思っている自民党国会議員がいれば、党を割る動きをすべきではないか。いつまでも自民党にしがみつくことだけが、自民党国会議員の生きざまではない。
・もうそろそろ決断すべき時が来たようだ!但しだれが後釜になったところで、自民党政権が継続する限りなにもかわらない!みなさん騙されないでください。金権腐敗政治がかわらない限り、日本は衰退の一途です。自民党は岸田首相にすべての責任をなすりつけるだろうが、安倍首相のころから、金権腐敗忖度政治は始まり10年間が過ぎようとしている。票を金で買う自民党政治は責任を取り下野してください。お願いします。日本の未来の為に!
・毎日新聞が14%、時事通信が16.9%、朝日が22%、自民党政権に好意的な読売でさえもがわずか24%の支持率。そして毎日新聞の同世論調査「岸田政権不支持率」に至っては82%という前代未聞の高さだ。 世論調査は選挙ではないとはいっても、全体的に崩壊したこの政権支持率を見れば、いかに鈍感な岸田でも国民の怒りは分かるんじゃないのだろうか? つまり「先送りできない課題」なんかは次の政権に任せて、岸田は一刻も早く辞めなさい、と多くの国民は考えているということなのではないのかな?
・この水準になると、「政権交代」が現実のものとなっている。 ただし、その受け皿になりうる政党が他にいれば、だが。
あと、岸田の問題はずっと一貫していて、「この人が総理という立場で何をやりたいのかが全く分からない」ということに尽きる。
何がしたいのかわからないから、何処を注目すればいいのかがわからない。 どういう理念に基づいて、今何をしているのかが評価できない。 つまり、「悪いところはわかるが良いところは全く分からない」ということ。
「なぜ岸田を選んでしまったのか」 自民党が猛省すべきはこの一点と言っていい。
・自民党の全員ではないが少なくとも安倍派幹部達、二階元幹事長、疑惑の盛山文科相、この人達は余りにも一般国民との感覚がズレすぎている。 真っ当な質問に真摯に答えない、答えれば派閥の論理が基本的な考え、みえみえの嘘だと見抜かれても嘘をつき続ける。 議員は国民に選ばれた国民の代表なのに国民からの疑問にまともに向き合わない。 議員の常識は国民の非常識、そんな集団自民党なんだからまだ支持してる人がいるのが不思議なくらいでよほど恩恵受けてるんだろう。
・自民党が「派閥とカネ」なら、野党は「党派とエゴ」。野党は小さな党派間で自己主張や合従連衡を繰り返すのはやめて、一致団結して政権交代を目指して欲しい。その能力がなければ政権は取れないし、取っても維持できない。与野党が共にこんな調子なら日本の政治は決して良くはならない。
・もう「失われた30年」というのはやめましょう。自然に消えたみたいな印象を与えるので。 明らかに自民党の数々の失策、国民を顧みずに裏金作りに励み、カルト宗教とズブズブの関係になり、かたや給与は30年間横ばいでいまや韓国、台湾より低い。 与党という立場にありながら私腹を肥やしてきた結果なのだからこれからは自民党が「失わせた30年」あるいは自民党に「奪われた30年」と呼ぶのが実情に合っていると思う。
・これだけ自国や国民に対して酷い政策ばかりしていて今だに不支持が8割だけなのがありえない。ネット調査では、不支持が95%で支持は5%だった。この5%ですら多いと思うが。そしてこの岸田さんという人はこの国や私達国民の未来はどうでもいいと思っているのが国会の答弁を聞いているとよくわかる。また、岸田さんの共生社会のビデオメッセージで日本人は色々な人を差別していると言っている。このビデオメッセージは国民みんなが見るべきだと思う。 私は、この岸田さんのビデオメッセージを見て本当にがっかりした。とにかく一刻も早く自公政治、岸田政権が終わってほしい。
・この場に及んでも 国民が期待する事はせずにピントはずれの論点ずらしばかり 程々にしてほしいが 根本的に何様のつもりなのか 勘違いしている方々には何も理解できていないらしい。 もし仮に選挙になり、自民党政権が続いたら ほんとにこの国はもう終わっているのだと思えてならない。 自民党にも、ちゃんとした方や、仕事のできる方々もいるでしょう ただ権力や金にまみれた方々がいる限り自民党は変わりたくても変われないのだと思います。 選挙で力のある議員を落選させるのは残念ですがなかなか現実的ではないですよね 自民党が本当に変われるかは やはり自民党の中のまともで清廉潔白な方々の行動だけしかないのだと思う。
・もう、総理交代させるなら自民党から、選出するのではなく、民間から選出した方が 良い様な気がします。とにかく岸田は、酷いし、地獄を見させられましたから。次は、国民の痛み苦しみを、解る様な方になって 頂かないと、日本は良くなりません。 税金を無駄遣いしない。増税をしない。他国に無駄に、ばら撒かない。少子化対策にばかり金出さないが理想ですが、無理でしょうね 兎に角、岸田の様な人でなければ良いです。 青木の法則も、無視してるし。普通なら、とうに退陣してますよ。その点が、鈍いし疎いんですよね。まだまだ、椅子を明け渡したくないって事ですか?岸田もう、総理になる事も、人事も望み叶ったんですから、他にやりたい事ないんでしょ?思い残す事ないですよね?なら、お疲れ様。今まで、散々苦しめてくれましたね。さようなら(*`Д´*)
・もう日本の民主主義破綻してるよ。検察も国税庁も皆エリートだが更にエリートな先生方相手だから手も出せない。結局上級国民は上級国民に守り守られ、庶民は過度なお金を法律だからと諦め納め続ける。政治家の監視をその様な人種の集まりである省庁に任せているのがそもそも間違い。民間会社と一緒でよほど正義感の強い人でなければ社長にメス入れるなんて出来ませんから。
今の古臭い選挙制度の改善も必要だが今回の件を暴いた教授さんの様に、民間の立場から政治家の違法を監視できる組織が必要では?これではいくら我々が国に税金を納めた所で誰に何にどれだけ使われたかも知る事も出来ず同じ事の繰り返し。結果足らなくなったので増税します。ウンザリですね。
・そりゃこれだけステルス増税を強行したりコロナや災害時の援助も低いし 物価や燃料高騰対策もしなければこうなるでしょうな。 しかし国民もよく我慢してるね。 言っても仕方が無いからかな。 選挙にも半分が行かないしこれ以上自民を勝たせては破滅は確実なんだが。 日本人は備蓄を減らして神にお祈りする籠城戦が好きなのかね。
・こんだけ支持率が下がっても岸田首相に必死さも焦りも全く見えない。何か他人事みたいな感覚なんでしょうか。総理大臣に成れたし組閣人事も出来たし私腹を肥やすことも出来たし後は居座って在任期間を延ばせば良いとでも思っているんじゃないでしょうか。そして更に歴代1位の最高不支持、最低支持率で名を残そうとすら考えているかも知れない。
・裏金、500円発言、300円発言、納税義務、確定申告、次から次へと問題発言。この国の生産性が下がるのも与党の30年間の積み重ね、働いたら負け、その言葉が出るくらいに国民から税を搾り取る。もはやヤクザのみかじめ料そのもの、国民から奪ってそれを自分達の中の良い人間にばらまいて人気取り、GDP4位も海外にばらまき国民の為に一切使わない徹底ぶり、もはやこの政党を残しておく意味はないと考える。
・これだけ上辺の言葉ばかり繰り返しては、歴代最悪の評価も当然だ。起死回生があるとすれば、裏金議員全員に所得申告させ、追徴課税を履行させることしかない。今後なくす会議など全くもって無意味。するべき納税しか国民は納得しないだろう。
・数々の失態を犯してきた岸田が総理を辞めると、SPが一人だけになってしまいます。
いくら支持率が危険水域になったとしても、すぐになんて辞められません。
ご存じかもしれませんが、今の岸田の周りには、2人1チームのSPが2チームで4人で岸田を取り囲み、それに秘書官と思わしき人物が2名ほどがいて、常に合計6人に囲まれてる状態です。
不支持率が8割を超え、ただでさえ四方八方から火の玉が飛んできているのに、総理を辞めてSPが減ったら、リアルな弾が飛んでくるですよ、あの教団から。
常に周りがガラ空き状態になりますしね。
総理を辞めたら背後から撃って下さいって言ってるようなもんです。
もし凶弾に倒れたとしても、ここまで国民から嫌われ、党内でも人望を失った人物は国葬はおろか、自民党葬すらないかもしれませんな。
・>「国民の評価は厳しく〝壊滅的〟だ。内政での上がり目は事実上、皆無で、次期衆院選も相当厳しい戦いになる」
このセリフのどこに危機感が?壊滅的という言葉にも、その原因は俺じゃない、自分は悪くないという他人事感しか感じない。 本当に危機感があるなら、「選挙が厳しい」じゃなく、何が問題で、自分が先頭に立って何をすべきだという言葉が現時点で出ていなけりゃならない。
・>国民の評価は厳しく〝壊滅的〟だ。
自民党のベテラン議員さん、良く分かってるんじゃないですか。この世論調査も「アテ」にならないけど…。裏金問題で誰一人として責任を取ろうともせず私利私欲に自己保身に奔走する議員達。岸田総理に至っては自分達の「脱税」は棚に上げて国民には納税を呼び掛ける…。どこまで国民を馬鹿にし愚弄したら気が済むのか!政倫審への出席も後ろ向きの議員ばかり。自浄作用も全くないし、良くこんな状況で「信頼回復」とか言えたものです。もう怒りを通り越して呆れるばかり…。 もう貴方達自民党に日本を任せる事は出来ない! 岸田総理、ここは腹を括って内閣総辞職をし衆院解散総選挙をしたら如何でしょうか! もうそこまで追い込まれている事を理解してください!
・思い出してほしい。菅さんがコロナと格闘しているときに、メディアは 菅さんを叩きまくった。その空気にのっていち早く菅さんに引導を渡し たのは誰? 携帯料金の値下げや不妊治療費の補助など、次々政策を実 行する菅さんを支えるべきなのに、早々に引導渡したのは岸田だった。 その交代を喜んだ国民も浅薄さを恥ずべきだ。
・納税止めよう!とネッ発信したら、下記煽動罪になりますかね?
国税通則法 第126条 括弧を隠す 括弧色分け 納税者がすべき国税の課税標準の申告(その修正申告を含む。以下この条において「申告」という。)をしないこと、虚偽の申告をすること又は国税の徴収若しくは納付をしないことを煽動した者は、3年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
・はっきり言って裏金問題なんてどうでもいいと思ってます。裏ではもっと凄い利権が複雑に絡んでますよ。たぶん。何なら議員の給料が安すぎると思ってます。「日本」の首相なんて年5億ぐらいあげたらいい。議員も年1億ぐらいあげたらいい。選挙にお金掛かる割りには給料低いから、国政、国民そっちのけでくだらない事ばかりするんよ。あと、投票率の低さが自民党を助けてるんだよ。国民が真剣に将来を考え、投票率が爆上がりすると焦ると思うよ。ばら撒く為の金稼ぎでもっと不正ばかりになるかもだけど(笑)というわけで、私も次はちゃんと選挙に行こうと思います。
・ここまで低迷してなおヘラヘラできるのは素直に怖い。さすが「支持率に左右されない内閣」ですね。自民は国民の事を見ていない様ですが、国民は自民の事を見ています。政治家に鉄槌を下すことができるのは国民だということを忘れないでほしかった。
・日本人は暴動を起こす勇気はないから政府の言うことを仕方なく聞いてる。 そんな国民性につけ込んで政府は自由にやってる。 ここまて国民はナメられていいのだろうか? もう遅いかもしれないけど、日本を立ち直そうと思うなら自民党をぶっ壊さないと 悪を滅ぼさないと もう、遅いかもしれんけど 国民はやれることをやらないと!
・「国民の期待に応えて」→応えられないから早く辞職して!
しかし、こんなに高い不支持率、恥ずかしくないのか?普通の人なら、ごめんなさいと辞めると思うが。聞く力がないのだろう。
こんなに不支持率が高い内閣に、勝手に政策を決められるのは不快だ。とりあえず、岸田さんには退場してもらい、もう少しマシな人にリーダーになって欲しいものだ。
・裏金問題にしろ、全ての責任は長にあるのだろう。俺は知らないでは済まされない。ヤクザでも連座制が適用されているだろう。世襲議員には民間企業の経営責任が分からないのだろう。岸田が責任取り、辞職し、新たな自民党として、国民の審判を早急に受けるべきだ。
・当然です。
先日は日本は差別国家だというような発言を英語訳にして発信するような首相ですから。 日本が嫌い、日本人が嫌いな首相が日本国民から支持されるはずがない。
生活保護や医療など、日本人が納めた税金を原資とした社会保障は、 外国人には手厚く日本人には冷淡。 犯罪についても不起訴の連発。
この国の先住民族は日本人なのに、 岸田さんになってからは、日本人を差別する国に変わりました。
・直ぐに岸田さんの方が良かったと言う日が来ると思うよ。庶民として、これまで支持率が高いと言われた内閣で少しでも『これは助かる』と思えた政策はなかった。支持率ってどこから出てくるのだろうといつも思っていた。世間の上の方から出てくるの?
・世界一支持率の低い首相兼日本一不支持率の高い首相という意識が皆無であり日本国の存在、歴史、文化、土地、水源、自然、GDP、治安、経済様々な事、物の価値を貶め、破壊してきた岸田の不支持率が8割超というのは納得できません。 最低でもほぼ10割が妥当である。 退陣どころか政治家自体首の上、国外追放しても甘すぎるくらい日本にとって害悪でしかないと思うが。 まともな自民党議員は早く行動しないと党ごと無くなるのも遠くないかも。
・危険水域と言われながら退陣しない岸田総理。支持率が0でも本人が辞めない限り居座れるんじゃないの?このまま秋に再選でもされたらあんまり当てに出来ない。国民の意見は重要ではない?
・自民党である必要はない。不支持率を選挙に反映する。とりあえず、補選は全敗してもらう、これ勝つと、連座制も法改正もしないだろうな。 不支持の人ほど選挙でNOを突き付ける、自民党支持者も今回はお灸でしょ。 自民が負けても答弁書をどこの党が朗読するかの違いしかないから安心して落としていい。答弁書を読んで「それについては承知している」って言われても、誰が承知してる、官僚?になる。
・国のトップが国会答弁でろくに説明も出来ない人間じゃダメだろ
まぁ最初から何一つ期待していなかったし、自民党は根底から腐っていることは変わりないので、退陣しても結果は同じ 次の操り人形は誰になるのでしょうかね
むしろ総理大臣が退陣するのだから、選挙をやり直してもらいたいよ
・潔くさっさと退陣しろという話。国民の大多数が支持してないのに政権にのさばるのは民主主義の破綻以外の何物でもない。やたら「民主主義のコスト」を連発してるが貴方の存在のほうが最大のコストです。
・企業でサラリーマンが職にしがみついて上司から罵られるのはよくあるパターンだと思うけど、よもや20%切って総理にしがみつく老を目の当たりにするとは思わなかったな
・世襲議員で家族国会運営と言っても過言で無いだろう、統一教会のズブズブの関係と裏金作りで政治活動を二の次にして、多額の報酬とパーティー券の売上を懐に入れ私服を肥やし、豪華料亭で毎晩の様に国民の物価高騰の苦難を尻目に会食三昧に明け暮れ選挙買収費用の工面をパーティー券で補い、日本のマトモナ政治を延々と続けて来ない事で日本が世界2番目から転落した原因だ。やはり金権政治する終止符を打たせなければますます日本は衰退の一途だ
・自民党が一番苦手なのが、詳らかに説明する事。 歴史は正直で残酷だ。当時の庶民がこのリーダーは、痛さ辛さを分かってくれたら、付いてきてくれる。自民党の役割はもう高度経済成長期で役目終了だ。よく頑張らせて中曽根康弘迄。(無論昭和の)以降は、無理矢理従わせただけで、選挙制度の変更でジ エンド。 平成以降、2回見放されたが、仏の顔も3度迄。僕達庶民が一斉蜂起してもバチは当たらない。一般国民を蹂躙したんだから、下野なり、雲散霧消しても知らない。どうぞ。お構いなく。もう老後の心配は自民党はしなくて良いから、豆まきの鬼みたいに、追い出さないと!自民党は鬼以下だしな。
・国民は確定申告をボイコットで全然いいと思うよ。 そのぐらいの対応を政府がしてるのだから。 国民にきちんと確定申告をしてもらいたかったら岸田はじめ自民党が国民に納得してもらえる答えを出せ。 前まで自民党派だった自分も100%脱自民党派です。
・「世論調査に一喜一憂するのではなく、先送りできない課題に結果を出し、国民の期待に応えていくことが重要」
国民は期待なんて誰もしていない。失望を通り越して絶望を感じている。
・本当に皆さん選挙に行きましょう!
最低最悪な自民党政権は終わらせなければ本当に大変ですよ。
自分達は平気で脱税、裏金、未申告など犯罪を沢山やっておいて、国民にはちゃんと納税して下さいって可笑しいと思いませんか?。
その税金を貰って好き勝手、私腹を肥やし、逮捕もされず、納税の義務すらない、日本国民でもない奴らをいつまで居座る政府にしてるんだ。
国民よいい加減目覚めろ!
変える勇気もなく、変えようとせず、再び自民党何かに政府を任せたり、権力を握らせるようなら、この国は潔く滅んだほうがいい。
正しい者達が生き残れる世の中を作るだけ!
・よく今まで最低評価にならなかったもんだ。増税メガネと揶揄され、ステレス増税マシーンとかし、国民から自分達が使いたい放題の金を確保する為に、有りとあらゆる事をやってきた。 金を確保する為の頭はおかしいんじゃないかと思うぐらい頭が切れ、都合が悪いなるとバカみたいに記憶にございませんのオウム状態。 自民党がナン十年の間、政権を指導してきたから、日本はこんな状態になってしまった。 国民が出来る事は、次の選挙で自民党を蹴落とすしかない。
・未だ退陣していないことが「面の皮の厚さ」を物語っています。図々しい。盗人猛々しい。自民党は、自ら政治不信に対する責任を取るべし。直接関与があってもなくても共謀共同正犯、黙示の共謀が成立してますよ。全体責任、知らなかったではすまされませんよ。
・確かに、今の内閣の支持率は低いけど、そもそもその要因は、安倍がデタラメをやっていたツケが原因ではないかな。 安倍の国葬は反対だったけど、当時において国葬賛成の連中の意見を、聞いてみたいものだ。
・そんな状態でもへーきな顔。 やはり何かしらの策を隠し持っているのでしょうね。 何かは分からないけど。 ただ、それは、きっと国と国民には喜ばしくない結果をもたらすであろうことは、容易に想像できるので、要注意ですね。
・この人は自ら退陣はしそうにない。 これだけ自分自分思考で己の実力を認めない無駄にプライドも高い。 もっと膨大な規模で 撤退しろ 的な騒ぎを起こさないと。
・岸田と自公政権は、「国民が豊かになる政策は何一つ打てない」から評価されないでしょうね。 国民一人当たり30万位、一律給付金出すか、消費税撤廃で景気を上向けるかでもしないと、自民党自体が無くなるのでは? 国民から毟り取って、貧乏に追い込んだ岸田と自公政権を評価する国民は居ないよ! (# ゚Д゚)!
・国民の期待に応えていくってもう誰も期待してないからこんな数字なのに...政策だけでなくこうしたコメントを考える能力もないから支持されないことをご本人が理解してないってことが呆れる通り越して哀れですね
・>自民党ベテラン議員は「国民の評価は厳しく〝壊滅的〟だ。内政での上がり目は事実上、皆無で、次期衆院選も相当厳しい戦いになる」と危機感をあらわにした。
いやいやいや、与党から野党に下野しないとおかしいでしょ!?
やっぱりそこまでの危機感が無いのかね!?
どこかで「まぁ〜大丈夫だろ」って、軽く思ってるんだろな!!
・なぜ辞めない 代りがいないからってそれは自民の都合 国民は、増税メガネではこの難局乗り切れないし 期待も皆無 自民で総裁選べないなら、解散して国民に信を問え そこで自民が過半数取れたら、民意は岸田にYESってことだし 敗けるから解散できないなんて、国民より自分が大事 国民のために働くのはマッピラゴメンと言っているようなもの
・【自民党解散推進委員会】是非とも国民の有志は参加を■これほど岸田文雄が国民に喧嘩を売る盛山文科相を続投させる発言は看過出来ない。そして裏金から端を果たしている派閥問題や増税問題を。※自民党は国民を馬鹿にしすぎる。 自民党は解散させるべきで有る。
・こういう政治は怖いなと感じた。長く生きてきましたが、増税ばっかりされたら適当に死なないと駄目なんじゃないかと本気で考えてしまった。
・盛山をなぜ辞めさせらなかったのか、これじゃー評価は下がる一方。せっかく森、麻生、安倍よりいいなと思ったのに。多分国民の政治意識は変わらないだろうから、自民党が勝つだろうけど。
・100%岸田政権、支持しない。 打ち出した政策がまるでダメで、全く結果が出ていない。説明と行動が極めて矛盾している。国民への説明は、嘘ばかるで、裏金、政治資金に対する使途不明が改善しない限り、絶望的だ。
・ずっと一喜一憂せず、このまま選挙までいってください。国民は、選挙結果にしっかり一喜します。そのときは、自民党議員さん達どうぞ一憂してください。
・岸田を自民党総裁のままで 選挙で野党になってもらいましょう 野党になったら誰も総裁にはならない 現在の野党は政権を取ったら離さないように
・岸田総理大臣家は総理大臣に居座り続けて次の総理再選を考えているだけで国民の事など何も興味がない人です。 自民党内からも岸田では駄目だと言う議員家もいない。
・自民党はやめた方が良いよね。先祖から自民党応援だったけど、これだけ腐敗していて,国民は奴隷扱い。世襲だらけだから国民の苦労などわからない。元々お金持ちのおぼっちゃま、お嬢様が政治やってるんだもん。わかるわけないよね。
・岸田政権が首をすげ替えれば、支持上昇する話ではないです。自民党全体が自浄作用もなく、堕落しきっているのだと国民は理解しているはず。
・岸田。この人鈍感さと面の皮の厚さは多分、歴代総理で最強ですね。 多分、いま日本一の嫌われ者と思うが、それもわかってない。 それはいいけど日本国民をこれ以上、不幸にしないでもらいたい。 つまり今すぐ辞職しろってことです。
・党内で不記載や裏金問題があれだけ取り上げられてるのに 国民には確定申告を促す無神経ぶり。 国民のお手本になるべき立場というのをわかっているの? あなたをどうしたら支持できるのか答えが見当たりません。
・なんとかさんが悪夢の民主党政権って嬉しそうに連呼してましたが、国民からしたら悪夢の自民党政権だよ。 一刻も早く政権交代を望みます。
・支持率0%でも続けるでしょう
もう諦めましょう
よく、選挙に行こう、自民にNOを突きつけようっていいますが
会社組織で与党を支持してるなど、巨大マンモスには叶いませんよ
我々アリは象に勝てますか?
日本は終わりです
・選挙に強い自民党議員さんでさえ、情勢で横一線となったら、選挙に弱い自民党議員さんはほとんど落選かな。比例復活も無しで。
・彼には聞かない力があるからなー。 ある意味すごいすよ。 人はここまで他を思いやらないことができるってお手本のような。
・こんな支持率でも続投させるなんて、政党自体の自浄作用がないですね。あきらかに自民党政権がNOを突きつけられた証拠です。
・当然だよこの御仁の業は政治じゃなくて井戸端会議だよ。 就任当初から見切りをつけられ遅きに失しているよ。 どっちみち退陣の道しかないよ。まあこの人ほど総理失格の人はいないね。 まったく同情の余地はないね。
・何でこんな政権が維持できてる。裏金だけではなくやる事全て無茶苦茶! 安倍国葬に始まり、防衛費倍増、インボイス、マイナ保険証、大阪万博、旧統一教会癒着、ステルス増税等々、数え上げればキリがない。この国を亡ぼす自公政権プラス無責任維新!!!選挙に行かない半数の国民がその元凶。この国に未来を期待するなら選挙に行って現行政権をぶっ潰せよ!!!
・岸田は、行っていることと実行がかけ離れている!!!!口先男!!!!! ここまで支持率が下がっても総理の椅子にしがみつく!!!!!哀れとしか言いようがない!!!!! 保身のことばかり考えているから、思い切った策が打てない!!!!だめ総理!!!!! 辞めたほうがいいぞ!!!早く辞めろ!!!!!
・14パーセントもまだあるのが不思議です。 国民感情を逆なでし続ける言動にもう辟易してます。
・辞職退陣してくれっていう願望が、これだけ沸き上がる宰相は民主党鳩山・菅以来、本当に久しぶり
・多分5%になろうが辞めない。各地の自民党の選挙に影響しようが知ったこっちゃない。 それが岸田さんという人。
・他国に国民の金をばらまくだけでは飽き足らず さらに負担を上げようとする自民党にはハッキリ落選してもらいましょう。
・あ、不支持率8割超!以外の1%くらいは支持しているのが不思議ですね。壊滅的ではなく壊滅です。マジで税金なんか払いたくない。
・政治屋って「結果が全て」って言ってなかったか? 結果、出てないよ?
いつまでしがみつくの?もう見苦しいだけ。 アンタが何を言っても屁理屈にしか聞こえない。 もう辞めれば?と言うか、辞めろ。
・自民党内では、 既に、岸田氏を退陣させて、次の総裁を選んで、すぐ選挙と考えているだろう。
・正直、まだ14%もあるんだって感じだけどな。 どこにその14%いるんだよ。 本当に聞いたことないわ。
・日本と言う国でトップに立てたから居座れるけど、これが海外ならクーデター起きてもおかしく無いですよ岸田。
・消費税無くします!とか言わない限りは無理でしょう。 まぁ、そういうこともあり得ないと思いますが。
|
![]() |