( 141631 )  2024/02/21 21:59:22  
00

21日の衆議院予算委員会で、鈴木俊一財務相が、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件が所得税の確定申告に与えている影響について言及。

国民の不安や怒りを感じていると述べ、「国民が不公平感を抱くことがないよう、真摯に対応する」と述べた。

野党は裏金受領が脱税に当たる疑いがあると批判し、立憲民主党の後藤祐一氏は「国民の声を肌で感じた方がいい」と訴えた。

(要約)

( 141633 )  2024/02/21 21:59:22  
00

衆院予算委で答弁する鈴木財務相=21日午後 

 

鈴木俊一氏 

 

 鈴木俊一財務相は21日の衆院予算委員会で、16日から始まった所得税の確定申告に、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件が与えている影響に言及した。「国民が不安や怒りを持っていると感じている」と答弁。「税務署で担当職員が大変苦労しているのは申し訳ない」とも述べた。 

 

【写真】混雑する税務署「裏金は所得」納税者らから批判の声が噴出 

 

 事件を受け国民には、派閥から議員側に還流した裏金が課税対象とならないことへの不満が高まっている。野党は裏金受領が脱税に当たる疑いがあると批判を強めており、立憲民主党の後藤祐一氏は「国民の声を肌で感じた方がいい」と訴えた。 

 

 鈴木氏は「私も関心がある。税務当局から、申告作業は大きな混乱なく進んでいると聞いた」と釈明。「国民が不公平感を抱くことがないよう、真摯に対応する」と引き取った。 

 

 立民の山岸一生氏は政治資金収支報告書に不記載のあった自民議員に対し、派閥からの還流資金の未使用分を修正申告して納税を促すよう要求。鈴木氏は「政治家が自ら説明責任を果たすとの観点で行動していただくのが重要だ」と述べるにとどめた。 

 

 

 
 

IMAGE