( 142446 )  2024/02/24 12:30:40  
00

元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が、自身のツイッターで「戦争指導こそが政治家にとって最も重要な能力」と主張しました。

橋下氏は、日本維新の会政調会長の音喜多駿議員がウクライナ支援を報告したことに対し、「日本の支援ではウクライナの勝利は不可能」「ピックアップトラックの提供だけで本質的な問題を避ける姿勢は望ましくない」と批判しました。

(要約)

( 142448 )  2024/02/24 12:30:40  
00

 橋下徹氏 

 

 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が24日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「戦争指導こそが政治家にとって最も重要な能力」などと持論を展開した。 

 

 橋下氏はXで、日本維新の会政調会長・音喜多駿衆院議員の投稿を引用。音喜多氏は同日でロシアのウクライナ侵攻から2年を迎えたことをつづり、「日本維新の会はウクライナに日本製ピックアップトラックを20台寄贈するなど独自支援をいち早く実行し、政府による自衛隊車両支援の先鞭をつけてきました」と報告した。 

 

 これに橋下氏は「戦争指導こそが政治家にとって最も重要な能力。合理性のない威勢だけの政治は国を滅亡に導く」とキッパリ。「やらないよりましだが、日本のこの程度の支援ではウクライナの勝利を導くことは不可能」と断じた。 

 

 さらに「本質的問題を避けてピックアップトラック20台の提供をことさらアピールするのは、一有権者からすると一番やって欲しくない政治。政治家のやっている感での自己満足政治に感じる」とし、音喜多氏の姿勢に苦言を呈した。 

 

 

 
 

IMAGE