( 142495 ) 2024/02/24 13:27:51 2 00 「軽率だった」「深く反省」 選挙区内で日本酒配布の立民・梅谷守氏 今週の野党産経新聞 2/24(土) 8:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/27c4ecbfc71a8b2d3ab20949e1d4b4560633baae |
( 142498 ) 2024/02/24 13:27:51 0 00 自身の選挙区内で有権者に日本酒を配り記者団の取材に応じる立憲民主党の梅谷守氏=国会内(春名中撮影)
国会戦略や党運営、重要政策を巡る方針と、さまざまな懸案に関する野党幹部らの発言を採録した「今週の野党」をお届けします。
■次の手段
立憲民主党・泉健太代表
役割を果たせないということであるならば、次の手段、証人喚問などに移らざるを得ない。非公開であり、かつ、そこから漏れ聞こえてきたものも国民の求める真相に届かないのであれば、その声が起きるのは当然のことだ。
(22日の記者会見、自民党派閥パーティー収入不記載事件を受けた政治倫理審査会について)
■対価として
立憲民主党・梅谷守衆院議員
対価として認識をしていた。軽率だったと深く反省をしている。二度とこのようなことはしないと誓っている。
(20日に記者団に、選挙区内での会合で有権者に日本酒を渡していた問題を巡り)
■堂々と
日本維新の会・遠藤敬国対委員長
オープンにしたほうがいいのではないか。誠実に対応しているという姿勢が今は大事ではないか。堂々と、国民の疑念を晴らすように努めていただきたい。
(21日に記者団に、自民党派閥パーティー収入不記載事件を受けた政治倫理審査会について)
■重要な局面
国民民主党・玉木雄一郎代表
本気度を疑わざるを得ない状況に陥っている。「やる」「やる」と右派の支持を取りつけるために言っているということであれば、極めて不誠実だ。やる気がないということであれば、われわれも、まじめに付き合う意味がなくなってくる。重要な局面を迎えているということを改めて申し上げておきたい。
(20日の記者会見、憲法改正に対する岸田文雄首相と自民党の姿勢について)
|
( 142499 ) 2024/02/24 13:27:51 0 00 ・明らかな公職選挙法違反です。 立憲民主党の梅谷議員は速やかに議員辞職等を表明すべきです。 泉代表もなぜ率先して引導を渡さないのか?不思議です。 党として、国会議員として、 ・脱税自民とは違うんだ! ・立憲として「けじめ」をつけて、きっちり有権者に説明する! 勇気ある行動に期待しています。
・日本酒が対価になるとは、一体どこの国のことでしょう。単にスジの通らない言い訳に過ぎません。日頃自民党議員の辞職を迫っている野党議員として、ここは議員辞職された方がスジが通ると思います。 党首の泉代表にも問題ありますね。自分達のことを棚に上げて、他人を厳しく追及するのは問題あります。スキャンダルが起きた場合、状況を正確に把握し、公表し、厳しく対処することがトップとして後々最善なのです。そうしなければ、有権者からの支持は得られず、結局自民党と同類だと思われるだけでしょう。
・こんなことばかりしているから選挙に金がかかるという。こんなことをしないと当選しない。受け取らないと投票しない有権者。どちらが悪いのだろうか。我々、有権者が悪いから政治が悪くなった。国会議員が悪いのではない。投票する有権者に問題がある。次の選挙には絶対行ってほしい。あの人には議員になってほしくないと思うのであれば別の人に投票すれば落選させることはできるはずだ。
・選挙区内での金品配布はいかなる名義をもってしても、公選法で禁止されています。限りなく「買収」行為に近いものとして法律違反であることは、河井元法相や柿沢氏の例でも明らかです。 そもそもパー券について対価を限りなく少なくして暴利をむさぼる仕組みや、コロナ禍の中、自民党議員の中にはDVD配布や書籍配布をもって対価とした政治資金パーティと称する「事業」を開催する事例がありました。企業への纏め売りに「企業献金」の仕組みがあると言わざるを得ません。 これら「対価」の拡大解釈によって実施された武見大臣や自見大臣らの虚偽パーティがまかり通っていたことから、某元幹事長の多額書籍代もまた然りです。 使途を表に出せないため裏金として報告書に記載したくない思惑には、「会合費」として選挙区内での「飲食」に費消する実態があることは間違いないでしょう。 政党助成制度の趣旨に鑑みると、政治資金パーティを禁止が必須です。
・こういうことについは自民党が見本となって「やってはいけない行為=公選法違反=議員辞職」という道を辿ったことが全く参考になっていない。自分の行為は選挙民から票をもらった=対価とでもいうのか?こういう輩が国会議員の中には見つからなければいいと言わんばかりに横行している。香典だってほとんどが私設秘書が地元で対応し本人の出席などは限られているのが実態だ。 公選法違反は日常茶飯事と言っていいだろう。しかし、この梅谷氏の場合は 完全に公選法違反だ。党がどうこう言う前に議員辞職しなければ告訴されることは必定だ。それにしても立憲民主党という政党は法律も守れない、自分さえ良ければいいという悪質な政党だと宣伝しているようなもので笑止千万だ。
・「軽率だった。反省している。」で済む話ではない。公選法違反をしており、明らかに犯罪である。しかし、立憲民主党からの処分はまだ出てませんで。即刻除名処分にするべきではないのか。ここで自民党との違いを見せて、野党第一党のしての存在意義を示すべきではないのか。
・自分の選挙区内で日本酒を配布するような、このような初歩的な「公職選挙法違反」の法令も遵守出来ない方が国会議員であることに驚きを禁じ得ません。梅谷氏の国会議員としての資質も疑問視されると同時に「選挙法違反行為」であることは明々白々でありますので、梅谷氏は早急に議員辞職するべきではないかと思います。
・『対価として認識をしていた。軽率だったと深く反省をしている』。
うちわでもダメなのに、酒を配ったとなれば完全にアウト。こんなことも知らなかったならば即刻辞めるべき。
世界情勢を見た時、日本は幕末以来の危機である。幕末の時は、多くの志士が日本を守ってくれたが、今は本当に日本のために政治を行っている議員が少なすぎる。
・梅谷議員は法律に違反している人間で、今立憲が追及している自民がやったことと同じなんですよね。 であれば、立憲はすぐにでも梅谷議員に辞職勧告をするもんだと思ってました。 でも、やっぱり出来ない。 これだから立憲は支持をしてもらえないと何で気付かないんでしょうね。
・こういった時にはスパッと議員辞職するべきであり、党としてもそれを勧告アウルなどの対応が求められる。時期が時期だけに余計そう思われる。そういったことをやっていけば少しづつでも党の評価が上がっていくんだろうと思うが、それをしないのは残念だ。結局どの政党も自浄能力に欠けているという事だ。対価として認識していたといわれていますが、そもそも有権者の会合に手当って…
・本人任せの進退。是じゃ自民党と変わらぬ。立憲としてケジメをとること。辞職か、除名を下すことだ。今の政治を変える大事な時だ。野党第一党の立件が、足を引っ張ってどうするの。普通の頭脳なら、100人中100人が同じ対応をするよ。
・梅谷さん、ここは「深く反省」ではなく議員辞職が相当でしょう。公選法違反にも抵触する事案。 泉代表は議員辞職勧告をすべきでは? 自民党が裏金脱税問題や旧統一教会問題で揺れる中、何をやってるんだよ!野党の結束が必要なのに足を引っ張るんじゃない! 泉代表は自民党を反面教師にすべき! 立民はちゃんと問題を起こした議員の処遇をしたって事を国民に示せば少しは支持率も回復するのでは。 有耶無耶は絶対駄目!
・今年の出来事だからね、裏金問題で与党を追及しなければいけない時期に公職選挙法に抵触する事をやっている。 だから立憲はブーメラン投げが得意だと言われるわけですよ。
深く反省して済むなら裏金議員も深く反省したフリをするだけだよ、他人に厳しく自分には甘いでは誰からも信用されない。
こんな事をやっているから野党の支持率は上がらないし、裏金問題もうやむやになってしまう。
・自分たちには甘く他人に厳しい 相変わらずの立憲民主党 公職選挙法は収支報告規正法より明らかな違法行為であり 議員辞職している議員も多数、自民を責めたならケジメを 付け違法な議員を議員辞職させてからやってもらいたい。
・自民党に比べたら騒ぐ事ではない。 支援者に感謝の気持ちとして差し出したわけだから、梅谷議員の人柄がうかがえるよね。
梅谷議員にはこれからも頑張って欲しい。
それが有権者の気持ちではないだろうか。
・これから不正を詰めて責任を取らせる!と言う姿勢で行動するのだろう?じゃぁ自分に所の不祥事には毅然とした対処が必要だろうよ。別にぶった切ればよくない?それで立憲民主として自党の問題には甘いと言うイメージを少しでも払しょくできるなら安いものではないか?
・>対価として認識をしていた
自民党の松島議員がうちわを配ったときは辞任要求もした蓮舫さん、今回はダンマリですか。 自民がどんなに落ち目でも立憲が支持されないのはこういうとこにもある。これから蓮舫が誰かを批判する度にこの矛盾を追及するよ。
・毎回、立憲は自分たちの党からトラブルが起こると対応が甘い。
他者を批判するのは大好きだけど、自分ちの不祥事にはどうしていいか分からないから誤魔化して終わらせたい。
だから野党第一党といっても人数が多いだけで、支持率がビックリするくらいに上がらない。
いい加減に自分たちの襟を正す事を覚えないと自民党と何ら変わりない。 自分たちか清廉でないのに、なぜ与党を批判出来るのか?
・立憲民主党の一支持者です。この事案は議員辞職も仕方がないように思う。判断が鈍るとかえって党に損害が出そうなので、速やかに処分することを望む。
・国会議員は少なくとも自分たちに関わる法律を知った方がいい。唯一の立法機関である国会にいるのに 言い訳をしないでほしいですね。いけないことはしたら責任をとろう
・立憲が公務員の支持政党と言われてるが立憲は何を目指してるのかわからん。私は北欧型の福祉国家を目指すべきだと思う。なんでそれを言わないかわからん。少子化を阻むにはそれくらいは言うべきだ。酒は1本くらいじゃないか?
・確かにあかん事です。 これはこれでキッチリして下さい。
それと同じにそれ以上悪い事をしてる奴らがのほほん国会中継でヘラヘラしてなんのお咎めもなく国民に税金を払いなさい義務ですからと言い、国会議員は自分の判断でして下さいとはどう言う事!
国会議員は日本国の国民ではないのでしょうか? 納税は国民の義務と子供の頃から教わりましたが?
・自民党の裏金の方が案件として大きい。こんな酒配ったとかどうでもいい些細なことでは捕まえるとか問題視すらできない。3500万の裏金や50億の使途不明金見逃してんだから、こんなんすんませんでしたで充分。と東京地検特捜部は思ってるはず。
・「軽率だったと深く反省をしている。二度とこのようなことはしないと誓っている。」 まさか反省と誓いだけで終わるはずはありませんよね。 立派な公選法違反です。 とかく議員さんは反省、釈明、訂正などで全ての悪事から逃れられます。 一般国民以上の道徳心を持たずして議員になる輩は必要ありません。 潔く一般国民にお戻り下さい。
・立憲は卑怯だと思う。身内に甘く他党に厳しく。配った日本酒は1本ではない。嘘つきだ。逃げ回っている。酒屋や地元の人に聞けばすぐわかるはずだ。明らかに明らかな公職選挙法違反です。
・野党の立憲党の議員がこのようなことをやっていることは、立憲党の議員の連中もパーティで資金集め、票集めをやって、政治資金規正法に抵触するような行為をやっているはずである。
・立憲の伝家の宝刀ブーメランの切れ味はさすが。
普通ならさっさとクビにして、一議席減らしてでも自民党追究の体制を強化するのが一番だと思うんだが、おそら少しは何かやましい事がみんなあるから、こんな事でクビできないんでしょう。自分に降りかかるかもしれないから。
そんなもんですよ。
・で、立憲民主党は梅谷議員の説明責任はいつするのか?処分はどうするのか?党としてどう責任を取るのか?何も答えていないけど。毎度のパターンのようにマスコミの忖度を受けて有耶無耶にして国民が忘れてくれるのを待っているのでしょうね。
・立憲民主党の議員は、 選挙区内のあちこちで日本酒を配った、完全な「公職選挙法違反」でも ・・・→「軽率だった」で、辞職もしないで終わり???
以前、自民党の小野寺議員は 弔問に伺い、お線香を持参して御霊前にあげ御焼香。 「公職選挙法違反」に気がついて、 ・・・→自ら辞職しました。 ・・・→公民権停止3年でした。
立憲民主党党是 ・・・・・→「他人に厳しく、自分(身内)に甘い!」
・裏金党とやってる事たいして変わらないね。 まだこっちの方が金額的にも人数的にも遥かにましだけど不正はだめだよ。 裏金党と同じとか思われたら本当におしまいだよ? あんなところと同じに思われるくらいなら潔く議員辞職してすぐけじめ付けましょう。
・違法は、違法です。 素直に真摯に認め、会見を開き 丁寧な謝罪を願います。 汚れた自民党の行いとは全然違う。 この程度の禍根なら許される事です。 丁寧な説明で義務を果たし、職務に専念して下さい。
・選挙違反を堂々と庇いあう立憲首脳陣には開いた口が塞がらない 状況ですね、与党が失点を犯しても支持率が増加しない原因は、 このような問題に対してコメントをしないことと議員辞職をさせ ないことなんですね。泉・安住・蓮舫・岡田・長妻何をしている 梅谷に引導を渡すべきと思うが・・・
・これが自民党議員なら確実に辞職しろの嵐でしょうが、立憲民主党ではそうならない不思議。これではまた確実に政治不信だけが広がり、誰も得をしない状況が続くだけですね。 自民がどうなろうと野党がどうなろうと知ったことじゃありませんが、そんな特別扱いの忖度をする奴らは信用できないので自民党支持者扱いされるんだろうなw
・この件、ちゃんと「けじめ」はつけるんですよね? 「けじめ」つけないと、自民党と一緒ですよ~。
ってか、与野党身内には甘々だからね。 やっぱり、国家公務員倫理法がある以上、国会議員倫理法も必要ですよ。
・田舎は特にそうなんかもね。 玉木さんも言っていたが、議員の意識だけではなく有権者の意識も変わらないといけないのかもね。
・団扇配布で自民党大臣を辞任させた蓮舫さん、きちんと梅谷氏を処分するよう発言してください。ダンマリでは他人に厳しく内輪に甘い立憲を証明することになります。無責任放置はやめよ。 来週、ディズニーにゆく予定、日本酒で入場できればいいなあ。
・ほとぼりが冷めるまで黙して待てば、国民は忘れてくれると思うのかな? 浅はか 小沢一郎氏のことも鳩山由紀夫氏のことも辻元清美氏のことも忘れていない人が定期的にSNSで発信していますよ ちゃんと「処分」しないと、自民党への追及も「どの口が言ってるんだか」と呆れられますよ
・立憲泉も何故辞めさせないのか? これは明らかに違法でしょ! 酒だから良いのか? これだから日本の政治から金の問題が無くならないのだよ お金とか物とか大きいとか小さいとかではなく徹底的に排除するのならまずは己のか党が模範を示せ! 出来ないのなら政治家なんか辞めてしまえ。
・特に 立憲と自民は 身内には甘いですね!
仮に立憲が自民に変わっても 同様以下の政治能力で この日本が更に没落に 向かう様に思われます。
自民指示者ですが、 リ―ダクラスの議員が 誰一人、この度の 責任を感じ、議員辞職する 人がいない! 我が身保身、平和ボケ の政治家資質の無い 現状には、落胆しています。
又岸田総理の失政に対し 声高に、対抗する 人も無い、
今の政治家全てが 魅力無い!!
・野党議員は気楽な稼業ときたもんだ⁈ 議員になれば、仕事をしても・しなくても 同じ給料︎ 一般企業では、成績査定により給料が違う︎ 日本国の議員さんは、気楽な稼業ときたもんだ︎ 全くもって、羨ましい限りです。 これ、全て我々日本国民の血税です︎
・しかし、こんなことをああでもないこうでもないと与野党ともに・・・ 平和というか呑気な国 他所の国では今日死ぬか?明日死ぬか?ってやってるのに 一方で同じ日本で家が壊れて住むところがない言うて 避難所生活してる人もいるが 世間の数少ない人は忘れだしてる
・野党を結束しなければいけない今、こういう事件を起こすのは政権交代派としても、非常に迷惑、自民党と同じレベルに下がらないためにも即辞職すべし。
・他党を批判するのであれば、「先ず隗より始めよ」の意味を理解する事です。 『隗』は『塊』と似ているが、塊である自民党を攻撃するのではなく、自らの主張を自らが先ず持って実行するという事ですよ。 政治資金の透明化、及び企業献金の禁止など、法制化しなくとも出来るでしょう。 だからダブルスタンダードと揶揄される。 いい加減気付け!!
・やはりありましたか!立憲も自民党とどうだいではないか?辞めるしかないねあんなに自民党を国会の場でけなしたのですよ!恥を知った方がいいのでは!まだまだあるのではこんな時こそ文春砲出して下さい️
・自民も立憲もこんな輩ばかり。金品受け渡しした議員、ひき逃げ議員(共産党)は即辞職って法案作りなよ。じゃないといつまでも無くならない。
・公職選挙法違反って反省すれば許してもらえるの?選挙区内の人に物やお金をあげちゃダメなんて、政治家じゃなくても知ってることですよ。
・野党叩きを生業にしてる皆さん 狂喜乱舞でよろしいなぁ メディアを抱き込んでるみたいだから いくらでも野党のスキャンダルのストックは あるみたいね こるで、次回選挙も自民党政権安泰だねぇ 何をしようが自民大勝のシステムみたいだねぇ
・党としてこの先も裏金問題追及するつもりならキッパリ議員辞職した方がいんじゃないかね。「お前んとこは問題ないのか?」と突っ込まれるよ。
・対価? 軽率で済んだら警察はいらない。 違反したという認識があるのなら自らきちんと責任を取るべき。
・普通に公職選挙法違反。 普通に罰金刑と公民権停止。
立憲執行部はダンマリ&朝日や毎日らの守旧メディアもスルー→有耶無耶に終わりそう。
・辞めて責任を取れ。 自民党との違いを見せろ。
他者に厳しく自身には甘い。 それでは説得力は永遠に得られない。
・反省だけなら裏金自民議員もしているし統一教会議員もしているよ。不倫議員もパワハラ議員もしている。どこがどう違うんだろうか?
・維新も立憲民主党も内部からまた問題が?立憲民主党の悪い所は相手の傷に塩を塗り付けているのとおなじ、批判より自党の政策をもっと国民に示せ!
・立憲民主は、自民党には厳しいが、自党議員の問題行為には、いつもうやうやにするだめさ。絶対信じられない
・ここで梅谷を切れないのであれば、立民も終わりだな。自民も立民も根は同じ。てか、政治家全てがそうなのだろう。 国会が滑稽に見えて仕方ない。
・>対価として認識をしていた。軽率だったと深く反省をしている。二度とこのようなことはしないと誓っている。
まさかこれだけで終わりにするつもりじゃないですよね。
・>軽率だったと深く反省をしている。二度とこのようなことはしないと誓っている。 →自民党の議員が同じことをやった場合、立民はこれで納得するでしょうか?
・その兼ね合いは何処から出ているのか。裏金体質は立憲も変わらないな。これは自民と同じだ。立憲も化けの皮が剥がれた。
・自民がやった時と比べて明らかに報道が少ない。マスコミのこういう異常な姿勢に国民は気付いてますよ。
・梅谷はこれで説明責任果たしたから終了とか言うんだろうな、お友達のマスコミも追及しないだろうしw 良いねえ、野党は悪事をやりたい放題ですね。
・うちわとか線香とかで辞めろって言われた政党なんで、さらに嗜好品のお酒になったら、どう見ても買収行為ですよね。蓮舫さん。
・立憲さんも独自に全議員に聞き取り調査した方がいいんじゃない? あ、でも調査しただけで終わりか。
・泉代表も梅谷議員やめさせなきゃダメだよ 岡田任せにしてないで泉代表がしっかりしなきゃな
・梅谷氏がこれで良いなら、自民党の議員も「軽率だった」「深く反省」と口で言うだけでOKということかな
・こういう浅はかな人間が仲間の努力を無にする。即刻議員辞職すべきだと思う。
・自ら進んで辞職しないと自民党の五人衆に示しがつかないの判ってんのか? 立憲としと処分相当だよね。代表樣〜
・ここは潔く議員辞職しないと。そのうえで、他党の非難しないと、説得力ゼロです。
・与党も野党も一緒 立憲は自民党にああだこうだいえなくなったな。 ますます無党派増えるぜ
・こんなことする議員がいるから追及やりにくくなるんだよ。もっかい勉強し直して出直せよ。
・これは恒例の様で今迄常態化していたのではないか?たまたま報道されたが。
・梅谷は速やかに辞職すべき。 完全な違法行為。許してはいけない。
・立民は悪いことをしても反省すれば許される、というのがスタンダードです!
・梅ちゃんは公職選挙法違反は裏金とは比べ物にならないくらい悪質。
・「軽率だった」「深く反省」??? お約束の野党だったら地上波無視ってやつですか報道特集さん サンデーモーニングさん
・高学歴を自慢する政治家も、公職選挙法の存在を知らないようだ。
・ここは潔く議員辞職して、他党との違いを示さなきゃ!
・ん?梅谷をあげて、裏金集団への野党の発言を梅谷に向けていったかのような書き方は印象操作といいますよ。
・政治倫理審査会で説明を。
・裏金問題で与党を追い詰めないといけないこの時期に何を考えてるんだ!怒
・議員は楽な仕事で、高い給料 うらやましい
・辞職しかない。 しないのであれば自民と目クソ鼻クソ認定するしかない。
・神戸の大学の教授は刑事告訴しないの?
・深く反省だけでは済まされない!辞任を!
・身内に大甘で、それができないのが、ブーメラン立民。
・法治国家。法律に従う。辞職。言い訳は不要
・軽率が多すぎる こんな議員ばっかりちゃう?
・自民党の悪態に対決姿勢でやってる時にこのザマ。 辞職しろ。
・蓮舫さんのXが静かですね
・立憲も身内に甘い党か?維新の会はもっと甘いか(笑)
・同じ言葉の繰り返し…、 何や?酔うてんのか?
|
![]() |