( 143026 )  2024/02/25 23:01:19  
00

日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新し、2024年から始まった新NISAに関するイベントでは多くの人が集まり、投資への関心が高まっている。

新NISAでは非課税になる金額の上限が1800万円まで増え、期間も無期限となっている。

投資家らは13社の資産運用会社からアドバイスを受け、1万7000人が参加した。

女性来場者は恩恵を受けているが不安も感じており、男性来場者はさまざまな商品に関心を持っている。

新NISAの制度拡充により、投資に興味を持つ人が増えており、口座開設した女性は解決できず相談に訪れた。

SBI証券の小川裕之専務は、新NISAに投資する方法について多くの人が悩んでいるが、イベントに参加して学んでいると述べた。

(要約)

( 143028 )  2024/02/25 23:01:19  
00

FNNプライムオンライン 

 

日経平均株価が史上最高値を34年ぶりに更新。 

 

2024年から始まった新しいNISAについてのイベントには、多くの人が集まり、投資への関心が高まっている。 

 

新NISAの上手な活用方法について教えるイベントには、資産運用会社13社が参加した。 

 

オンラインを含めて、約1万7000人の投資家らがアドバイスを受けた。 

 

来場者の女性「新NISAになって、どのように運用していくか悩んでいたので学びに来ました。恩恵にあずかっているので、この先どうなるか不安だなと」 

 

来場者の男性「各ブースの方々のいろんな商品を見てみたいなと思って(来ました)」 

 

2024年1月から制度を拡充した新NISA。 

 

個人を対象に、株式や投資信託などに投資して得た利益を、一定の範囲内で非課税にするという制度で、非課税で保有できる金額の上限が1800万円まで増えたほか、期間が無期限になった。 

 

さらに、日経平均株価は先週、バブル絶頂期につけた終値での史上最高値3万8915円を34年ぶりに更新。 

 

投資に関心を持つ人が増えている。 

 

2023年の11月ごろに口座を開設した女性は、クレジットカードでの買い付けができず相談に訪れた。 

 

来場者の女性「今までできていなくて、やっとここで解決しました! よかったです! ありがとうございます!」 

 

制度が拡充された新NISAのブースには、多くの人が列を作りスマートフォンを片手に熱心に話を聞く人の姿が見られた。 

 

SBI証券・小川裕之専務取締役「新NISAで、皆さん何に投資していいかというのを悩んでいらっしゃる方が多い。イベントにお客さまが来て、投資を学ばれて、実際のNISAの投資に生かす流れになっていると感じる」 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

 
 

IMAGE