( 144060 ) 2024/02/28 23:05:44 2 00 「総理は捨て身の対応に…」混乱から一転!史上初の現職首相が政倫審出席決定の背景「同じ条件で出るしかない」FNNプライムオンライン 2/28(水) 19:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/355c9c66b34ac3082dcb14c9bb70fe51284503cb |
( 144063 ) 2024/02/28 23:05:44 0 00 FNNプライムオンライン
開催を巡り二転三転してきた「政治倫理審査会」が、28日大きく動いた。
午前11時前、岸田総理自らがカメラの前で「私自身、自民党総裁として、政倫審に自ら出席し、マスコミオープンの元で、説明責任を果たさせていただきたい」と話し、「政倫審」に出席する考えを明らかにしたのだ。
【画像】政倫審出席を表明した岸田首相の表情はどこか吹っ切れたような…
過去に9回開かれた「政倫審」だが、現職総理が出席するのは史上初のこと。永田町に激震が走った。
「政倫審」を巡っては、出席する意向を示した、安倍派幹部ら5人が、「公開」での出席を拒否し、「完全公開」を求める野党と対立。27日には、西村前経済産業大臣と、武田元総務大臣が、一度は「公開」に応じる意向を示したがその後撤回するなど、混乱が続いていた。
与野党の協議が行き詰まる中、状況を一変させたのが、岸田総理のサプライズ出席だ。
ある与党幹部は「びっくりしたね。総理は捨て身の対応に出たのかなと」と話す。
岸田総理が「マスコミオープン」の形で、出席する考えをあきらかにしたことを受け、安倍派幹部の1人は、当初、「もう僕たちは出なくていい」とこぼしたものの、最終的には「総理がああ言った以上、同じ条件で私たちも出るしかないよね。別々の対応をするわけにもいかないでしょう」と話していた。
そして28日正午ごろ、政倫審の開催に向けた与野党の協議が始まった。午後2時過ぎには与野党の幹事による協議が開始、部屋の外には20人以上の記者が並び、その行方を注視していた。
そして、政倫審の開催が正式に決定。立憲民主党の寺田議員は「公開に関しては、テレビ、生中継を含めて全面的に公開するというところにようやく到達しました」と話した。
“全面公開”で行われる「政倫審」。29日には岸田総理と武田元総務大臣が出席。あさって3月1日には、安倍派の幹部4人が出席する。
イット!
|
( 144064 ) 2024/02/28 23:05:44 0 00 ・この件でハッキリしたのは、安倍派二階派などからノミネートされた5人に説明責任を果たすつもりなど更々なかったと言う事だ。総理が出るなら出るって、こんな連中に議員としての自負も見識もあろう筈がない。ろくな説明が行われないだろうと思うが、説明の如何によらずこの連中に議員たる資格がないと言う事が明確になったと思う
・政倫審の前に、党の総裁なんだろ。どこの企業でも団体でも社員や職員が不祥事を起こしたら、トップが何らかの責任取るのは常識だろ。そんなことも分からない人にトップが務まると思えない。自分はクリーンだと勝手に思っているようだか、自分の立場勘違いしていない。知ってる知らない、やってるやってないじゃなくて、同罪なんだよ。今岸田総理の政倫審でやることは、責任取って辞任の一択なんだよ。分かるのかな。是非冒頭に辞任の発表して欲しい。説明責任も何もいらない。それ以外政倫審に出る意味はない。期待しているよ。
・国会同様に野党の質問にはまともに答えず、しかも罰則がないのだから、「知らなかった」「秘書がやった」「適正に処理されている」等で終わり、野党の要求に真摯に対応したというアピールをしたいだけでしょう。 でもそれがさらに国民の不信感を増すということが、この方にはわからないのでしょうね。 次の総選挙は有権者が問われているのです、必ず投票して自公を下野させないといけません!
・昔々五十年以上前の女学校時代、休み時間にトイレに行くのに一人じゃ不安だか寂しいんだかで、必ず誰かと連れ立っていく人が何人かいた。 今回、誰が出ないなら一人じゃいやだ、とか、誰が出るなら自分も出るとかニュースで見て、昔のことを思い出した。
・総理が出席することにどれほど効果があるか分からないし、逆に混乱を招く可能性もあるけど、自党の総裁が出席するのにこの期に及んで知らんぷりをして出席もしない裏金議員達ってダサいよね。
総理には出席するからには裏金議員達にはお願いレベルではなく説明させるよう強く出てほしい。
・自民党というか岸田のもくろみとしては言われた通り公開でやったんだからみそぎは済んだということにするつもりだろうな、だけどおそらく政倫審ではみんなすっとぼけた答弁になり何ひとつ新しい証言は出ないだろうな、解党的出直しを標榜してるが自民党は本当に解党したほうがいいと思う。
・政倫審は何ら決定権がないので、茶番劇です。中身は膨大な国会答弁がoutubeにある通リで岸田は質問には答えない、答弁をぐらかす。偽証罪のある国会答弁より酷くなる可能性が大であり、時間の無駄です。 政倫審に出席したという岸田の免罪符獲得、要はアリバイ作りです。
・「いきなり、派閥を解散」に続く岸田サプライズ第二弾、ってわけですか。 それが本当だとしたら、一部の政治アナリストなどがだいぶ以前から解説していた《岸田首相は本気で旧安倍派清和会を解体し、自民党を自分の旧宏池会が主導権を握る党として作り変える作戦》いわば《抱きつき自爆》による《逆クーデター》を敢行するつもりだ、とのあの噂が本当だった、という話になる。 しかも!立憲民主党はいわば「安倍的政治に反対する党」「反安倍党」として成り立った党であり、一方、日本維新の会は誰もが知るように安倍別動隊だ。元首相本人に続き旧安倍派が消え去れば、二大野党両党ともに存立基盤が消え失せ、岸田自民党政権を選挙でおびやかす対抗勢力も消える。 この政局、凄まじい展開だ。 ただ、岸田首相が本気でそこまで腹を固めているか、党内と野党に対する威嚇や牽制をはかる虚勢に過ぎないのか、まだそれは読めないね。
・捨て身でもなんでもない。自民党総裁なんだから出席するのはおかしくない。それをどうこう言うことの方がおかしい。出席しなかった裏金議員の地元の人は次回落選させないといけないよ。出席は最低限のことでそれで禊が済むわけじゃない。出席した議員もきちんと説明しなかったら(秘書や事務所に責任を押し付けるなら)地元民は次回選挙で落選させないとダメ。というか、こいつら当選させた地元は恥ずかしく思ってほしい。私利私欲で私腹を肥やすことをやっていた奴らを当選させているんだから。
・史上初、マスコミオープンとは言うけどさ、嘘ついても罪にならないし、決議に強制力も無いし、出る奴みんなで「記憶にございません」と言って終わりで、真実なんて一つも明らかにはならないだろうな。 奴らは、パフォーマンスでも出ておけば実績になり、「説明責任は果たした」「禊は済んだ」と考える訳だ。中身がどうこうじゃないのは、これまでの手口・対応から明らか。良し悪し関係なく、とにかく「出た」「やった」という実績「だけ」があればいい。 こんなパフォーマンスに騙されてはいけない。裏金と脱税について、全て明らかにして、脱税議員共を証人喚問、さらには司法の場に引きずり出すことこそ、本来やるべきこと。
・同じ穴の狢で、政倫審したら、禊が終わるから出席しようとしてる。
法に問われない。
証人喚問を全員にお願いします。
無駄な引き伸ばしを聞きたいんじゃなくて、辞めてほしいから。 交わす交わさないじゃなくて、破壊しないと未来の発展はない!
今の社会はこの様に目まぐるしい程、水面下では動いてる。
・驚くことでもないと思います。 普通にこの酷い状況下で説明責任を果たすのであれば、一般庶民の目線からすればフルオープンで説明に出てくるのは当たり前ではないでしょうか。 むしろそれを捨て身とか英断みたいに受け止めてしまうマスコミの体質は大丈夫でしょうか。
・これで終わりではない、この5人でお茶を濁して終わる事は許されない、今後は不参加だった裏金貰って不記載だった連中を岸田はどうやって説明責任を果たさせるのか?黙ってたら自らは絶対にしないですよ、政倫審に出なかったのだから証人喚問を強制的に総理としてやらせる対応が必要です、次の事をするのはこれらが全てはっきりとして国民が納得してからの話でしょう。出来ないのであれば解散するしか道はないですね、しなければ自民党の支持率も更に下がってしまいますよ。
・岸田が出席するからって、そんなに騒ぐことか?政倫審にどれだけの効果があるの?嘘を言っても何の罰則も無いし、茶番にしか思えないよ。岸田が率先して知らなかった。記憶にないの連発で終わりそう。国民の信頼回復とか言いながら論点をずらして何の説明もしなさそう。
・岸田首相の一言「政倫審に無条件で出席したい。」で国会の流れが一変した。 岸田首相は、時々永田町の常識から外れた想定外の行動をする。 ①総裁選に立候補する時、「自民党役員任期連続3年限り」を公約にして、あの二階幹事長を退任させた。 ②「宏池会」解散を突然宣言して、「清和会」「志帥会」が解散するきっかけをつくった。 ③政倫審に自ら全面公開での無条件出席宣言。 ただし、結果が吉とでるか、凶と出るかは、あすの政倫審次第。 「与党」「野党」の力量が問われる。 でも、あの東京地検特捜部が家宅捜索までして集めた証拠をもとに、事務総長クラスに事情聴取しても、犯罪を立証できなかったのだから、国会で追及して何かでてくると期待するには無理がありと思う。証人喚問しても同じ結果だと思う。
・総理は何を話しに出るのでしょうか。総理に聞きたいことは既に予算委員会で野党が質問し、のらりくらりと的外れな答弁ばかりしているので、今回質問しても、『既に予算委員会で話しているが』と前置きし、同じ答弁をするんでしょうね。だから聞くとしたら、『何の為に出席したのか』ですかね。
・こんな政倫審って なんの意味があるのか? 無駄な交渉になってる 理解できる説明なんて出来っこない どんな問答になるか誰でも想像できるのではないだろうか 内容が無く時間を無駄に使うだけ 一気に証人喚問がいいのではないだろうか 自民党が反対するでしょうが 反対すれば更に支持はさがるでしょう。
・証人喚問でさっさと決着つけた方が良い! 政倫審なんて自民党の時間稼ぎでしかない! 総理を含め収支報告書の修正議員、全員と不審な政務活動費の二階議員も証人喚問で総理の口癖の「説明責任」を果たしたらどうですか! 機密費持ち逃げ議員も証人喚問して貰いたいが、機密費を口実に何も喋らないだろうが、国内で使ったか、外国に使ったかは、知りたい!
・「捨て身」って・・・「政倫審」での答弁聞いてから言えよ。分かってるのか?もし、その史上初の「現職首相」が政倫審で真実も言わず、のらりくらりの答弁すれば、それ以降に出てくる奴は100%真実を述べず、この「首相の答弁」以上の発言は絶対にない。逆に「真相追及」がより困難になる。「私の裏金は課税対象にします」って言ってんじゃないんだよ。たかだか「政倫審」に出るくらいで、何を騒いでるのか?こんなことに一喜一憂してるから政治家の術中にはまるんだよ。まあ見てな・・・「法的に問題なし」で誤魔化して終わるから。国民の目が「政倫審」に向けられることで、この首相の思惑にはまってるってこと。「政倫審」終わったあとに・・・なんだったんだこれは?ってなるから、マスコミの報道に右往左往されずに冷静に見ていこう。
・>午前11時前、岸田総理自らがカメラの前で「私自身、自民党総裁として、政倫審に自ら出席し、マスコミオープンの元で、説明責任を果たさせていただきたい」と話し、「政倫審」に出席する考えを明らかにしたのだ。
まるでヒーローになったつもりなのか? 岸田が出たからと言って全てが明らかになるとは限らないよね。
・岸田総理が出られても真実は話さないでしょうね。偽証したらまた偽証を肯定する為に また偽証する その繰り返しだと思います。 派閥に関係無く口裏を合わせますから ありきたりの答弁で幕引きされるかも 期待は全くしておりません。
・不祥事があった場合、トップがその責任をとるのが一般社会の常識。 政界にはそれが通じないどころか自らの保身を第一に考えるところが特異な集団だ。
・オープンだろうがなかろうが茶番劇で、どうせノラリクラリでまともな回答はされないだろう。 逆にオープンにすることで、国民の不信感や不満、ストレスはさらに上がり、支持率は余計下がると思う。
・全面公開は当たり前の事。やましい気持ちが無いなら、公開の場で堂々と主張したら良い。それを渋る連中こそ、ああ、やっぱり後ろめたい事実が有るからだろうなと感じる。
・岸田総理 よくぞ政倫審に出席を表明しました事に今の 堕落自民党議員に突き付けた盾です。 やり方は賛否両論あるが、此処まで自民党が追い込まれている事には火の玉が再燃した。 それを踏まえて裏金事件に最大最悪の議員が 沈黙では情け無い。 萩生田議員で有る! こんな時に熊本県の半導体工場開所式に出掛けている。何を考えているのか鈍感過ぎる。 自らの不正行為疑惑脱法行為に鈍感で有る。 追いかけて萩生田議員も政倫審に出席するのが妥当だ。不可ならいずれ証人喚問に招請されるだろう。
・悪い事をした連中が議員辞職するしか自民党が生き残る道はない。 そもそも、悪い事をしておきながら、何ら反省することもなく、正規に税金を納めようともせず、政倫審出席にも駄々をこねるような奴らが、政倫審でまともな事を言うとも思えない。 根っからの悪の集団なのだから、はっきり言って、自民党はもう詰み。
・国会論戦を見る限り、何も期待してません。いつものはぐらかし答弁に徹するだけだろうから。 偽証すれば罪に問われる「証人喚問」への出席ならまだ評価するけどね。
・総理が政倫審に出る意味を分かっていない。政治倫理に疑義がある人に問いただす場であり、総理、総裁が出ると言うことは自民党議員全員が倫理上問題ありと認めたこと。政権を自ら否定したのと同じ。国民は裏金議員51人全員の説明と釈明を求めている。筋違いだ!
・はぐらかしや、確認中などの煙に巻くようなあいまいな答弁をすれば国民の怒りは頂点に達するでしょう。ここで捨て身の対応しないと本当に危ないと思う
・どうせ岸田の嘘と支離滅裂な回答しかしないと思う 今更何故それよりも党内をしっかり正す姿勢を疑惑議員に厳しい対応して国民が納得出来る対応が欲しかったがもう遅いと思う岸田が信頼回復するには1000年かかわる話しだろう
・予定調和で、大したことも聞かず答えず、でも終われば説明責任を果たしたと声高に言うのだろう。 出ると言って出なかった奴もいるし、自民党はもう要りません。もう、要らないのです。これからどうとか回復だとか火の玉だとかはもうどうでも良いのです。 ここまで待ったしこれまで裏切られた訳で、もう、要らないのですよ、この人たちは。 あと、ねちょねちょやってた役人たちもね。
・結局5人とも公開とは 遠慮して命令は出来ないが、模範を示して残りが追従することを期待する 派閥解散といい今回といい、これが岸田流リーダーシップ 今までに無いパターンで、先が読めない
・首相が政倫審に同じ条件で出るしかない ⁈ 現職首相が政倫審出て自身の裏金問題について弁明しなければならないなんて恥だと理解できないのだろうか?
総理本人は、政倫審開催が思うようにならないので、自身が率先して模範を見せれば指導力発揮している心算なのだろうが、全く馬鹿に見える(笑)
・どの自民党議員も安倍元総理に責任を負わせ無罪放免で議員をつづけるんだろうなぁ 死人に口なし だからといって悪いことと知って所得隠しをしていた事は事実 議員辞職に値する
・良い評価に値する? 俺も出てやるからお前たちも出ろ、と子分に言っているだけ。 親分が出てくれるなら出ようかな、という子分も情けなさすぎる。 どうせ、たいしたことはしゃべらないで、イベントをこなすだけになるだろう。 野党は、こんな茶番で満足しないで、証人喚問まで持って行かないとだめ。 ここで弱気なことをやっていたら永遠に政権は取れないぞ。
・総裁自ら政倫審出る。自民党は総裁を守る事をしない、自分勝手な組織だということダネ。ちょっと前なら考えられない事だよね!総裁が出るんじゃカッコ悪いからの後だしじゃんけんやってるような組織は最低ダネ。次ぎの選挙は与党以外に投票して馬鹿者ばかりの自民党にお灸を据えたいね!官僚がしっかりしてるから、議員なんか誰でもいいんだからね!
・出たからと言って全容解明につながる証言や説明をするとは限らない。「知らぬ存ぜぬ、本人に聞け、周辺が勝手にやった」と、国会での答弁と全く同じ事の繰り返しで、終始黙秘と忖度で終わる事が目に見えている。アイツには正義感とか政治倫理感など無い。
・どうせ岸田が政倫審に出席したところで事前に用意した質問用紙を答えるだけがオチだろう。都合が悪くなればのらりくらり戦術で交わすだけの答弁で交わすのがオチなのが目に見えてしまうだろう。
・捨て身の対応じゃなく、5人集は岸田を苦しめたく、バックの麻生はこういう時出てこなく、岸田は誰にも支持できる力はなく、仕方なく自分がという結論なんだろ
・脱法総理には勉強会と政治資金パーテーの違いを聞いてほしいね!勉強会の会費はまさかパーテー券ではないよね?政治資金パーテーではないんだろ?勉強会で飲酒とかなかったんだよね?勉強にならないから!
・捨て身って? 党の責任者なんだから出て当然では? 今迄の他人事な対応の方が異常。 やれ非公開だとか、やれ音声のみだとか、求められた人数の1/10しか出さないとか、やらかして説明を求められてる側が条件を付けてゴネるのも異常。 一体何様のつもりだよ? コイツらは反省はおろか罪悪感すら無いな。
・明日からなので結果を見ればすぐにやわかると思うが、何も解明されないでしょう。 「知らない、知らなかった、適切に使っている」でおしまいでしょう。 やる前から予想できる!
・心意気は買うけど、吐き捨てるような口調で手前勝手な発言をするだけだろうから結局は国民の怒りを買う結果になると思う
・公開には評価するが中身の問題だよな。国会と同じ発言で何にも変わらんなら意味が無い。最初の5人は非公開で反省も何もないw辞職が必須やな
・いつも通りの台本(作成は木原?)に沿った答弁で終わるのは目に見えています。 嘘もOKの場ですので岸田総理の本領発揮ですね。
・激震でもなんでもない。
言い訳と言い逃れでごまかすの見え見え。
悔しかっから、キックバック裏金議員は金額にかかわらず永久に自民党を除名します。 くらいは最低限言ってみろ。
・国会で岸田さんには的を得てない返答ばかりを聞いたから、私は質問する側に注目してます。煮え切らない、攻め切れない、詰めが甘い、野党の国民の期待に添えるか?悪代官を成敗できるかな(笑)
・国の中枢がこんなのは信じれない。 関係者は議員をやめて、山奥で、反省をしてほしい。私欲を捨ててほしい。
・パフォーマンスしたって次は無い! それに参加するより、国民生活をどう良くするか、 ご自分の頭で考えたら? 裏金作りは得意だろうけど!
・首相が出ようか誰が出ようが内容が全て。またはぐらかしたり嘘八百並べ立てのらりくらりかわすような内容なら全く評価出来ない。
・腹くくった! というフリだな 何も本当のこと言わないだろうね。 聞いた。聞いたことをご報告している。 お詫びしたい。 政治責任。信頼回復を 連呼するだけだろうなー
・総理自身にも疑惑があるんだから当たり前なんだけど? 最初から出るって言えばまだマシだが今更ながらやってます感には呆れてしまう どーせまた的外れな答弁で逃げるんだろーな
・この人が、出席したからどうなるか、どうせ、同じ事を何回も繰り返して、国民を呆れさせるだけやろ。これで、幕引きを狙ってるんやろうね。
・保護者同伴の様相を呈してきた 政治改革するため真実を話すのがそんなに難しい事か それとも得意ののらりくらり作戦続行で自滅まっしぐらかな
・あたりまえだけど、火だるまになるの間違いないね。 しどろもどろになってヤケクソ解散で総選挙になることに期待しましょう。
・別に爆弾発言するワケでもないだろうし。 今までと同じ知らぬ存ぜぬだろ? 「総理は捨て身の対応に」ではなく、 「総理は国民から捨てられ、その対応に…」 だろうさ。 (「…」の部分は皆さん、お好きな言葉をどーぞ)
・どこまで説明責任を果たすか? 全く期待はしてません。 国民は馬鹿げた政倫審での答弁を只々、記憶しておきましょう。
・完全にスポンサーである自民党よりの評価。岸田の解散封じで麻生茂木は伸ばして岸田の支持率下げる作戦。
・岸田が出ると何か有るの? 最低ライン証人喚問だと思うけど。全く期待も無ければ評価もない。やってますアピール。
・あれっ? 総理って呼ばれてないですよね。本当に説明しなきゃいけない人を呼ばないと。また揉み消すのかな…
・政倫審ば嘘をついてもなんのお咎め無し。だから焦らして出る出ないなどまたいつものようにタラタラとやっている。そうではなくて嘘のつけない証人喚問にしましょうよ。裏金議員全員。
・岸田総理のいうことを聞かない幹部、最悪な与党ですね。こんなところで捨て身ですか。情けない。
・どうせ肝心の本当のことは言わないでしょうね。 それより議員辞職して追加で税金納めなよ。
・岸田が出ても何時もどうりの 的外しの答弁ばかり聞き飽きた!萩生田はどうしたんだ!萩生田出せ!
・所得税減税を打ち出す時と同様の手法。 支持率回復のための仕組まれた「自民党劇場」
・そんなものどうでもいいから国税と検察の捜査を早くしてくれ。 納税できないでしょ。
・岸田総理。政論審に出席しても本当の事を言わないだろ!くだらないことばかりするな。とっとと辞めろ!ふざけるな!
・大向こう受け狙い(支持率上昇)のパフォーマンス。 派閥(率先)解消と同じパターン。
・この人が説明責任果たせるわけないだろ。 今までの答弁聞いていればわかる。
・どうせ茶番で終わりますよ。何の期待もありませんね。
・総理が出席するといった途端に
歴代幹部5人は出席。って
ガキか。
・自分が出るからってドヤ顔してるけど本当に全部解決すんの?
・さまざま頑張ってください。
・捨て身の定義知ってるかな?
・ただのパフォーマンス、何も期待してはいません。
・パフォーマンスで支持率戻るほど甘くねぇーぞ!
・出てもどうせのらりくらりとかわし逃げるだけ。
・しかしながら、伝統的に安倍派は道徳観なしですねぇ。
・岸田も該当者だから当たり前。
・で、荻生田は出ない。これはどうなるのか?
・萩生田はまだ逃げ回ってんの?
・どうせ呪文の様に同じ事を言って終わる
・岸田と自民党に鉄槌を!下野させましょう!
・政治とカネ、絡んだ議員は辞職一択。
・萩生田、下村ついでに宮沢さん
・キシダにそんな深い読みは無い。 50人の政倫審出席じゃ何人かの軽口でボロが出かねないから、キシダの 堅た口五人衆の出席と、なんの重しにもならない勘違い総理が出ること で、「調査中」「不明」を乱発して、混沌とした無駄話を一層の混沌に 持ち込んで、犯罪も無く、追徴課税も無く、税の不正使用の認定も無く、 記載の誤りや記載の修正の国会承認等々を、「野党が我々を突き崩せる はずがないわ、たわけらが。」とばかりに受けて立ったのがこの政倫審。
出席者が口裏を合わせて、野党の一部も協力すれば、政倫審などウソの 固まり。脛に傷持つ議員らが互いに「追及」できるはずもなく、与野党 が「国民の前で」と言う小芝居。
そもそも、正直に発言したら間違いなく犯罪。それを犯罪じゃないと言 っているのだから、国会の何たるか、が問われる事態である。キシダら が出席するからさも一大事、何ことか有るかのように振る舞う犯罪集団。
・犯罪者集団自民党。
岸田が出てこの問題を終わりにしたいのだろうが、そもそも国民が求めているのはそんなことではない。 しかし、そんなことすら拒否してきた腐り切った議員どもがいる自民党ってなんなんでしょうね?
こんなヤカラども、反社会勢力と大差ない連中が議員なんですから、地元の選挙区の方々はさぞかし肩身が狭いでしょう。 次は落選させてください。
・この無能な総理大臣より野田元総理の方が言葉の強さを感じる。 短命政権でしたが、もう一度総理大臣にしたいと思うのは自分だけかなぁ〜 今の自民党議員より、誠実だと思う。
・まっ、はっきり申し上げて、パフォーマンスやわ!!おそらく何も決まらず、有耶無耶で手打ちやわ!こんなクソ内閣のクソ議員らに何が出来ますか!ビックリする様な結末になりますよ!!国民を舐めんのもいい加減にせ〜よ!暴動でも起きないかなぁ⁇いや、不謹慎でした。
・本当に悪い奴は出てこない。 騙されてはいけない。
自民党は「反社会的政党」。 支持者は「裏金」の恩恵を受けている人間だけ。
二度と投票してはいけません。
|
![]() |