( 144725 ) 2024/03/01 23:23:44 2 00 「被災者の前で言うてみろ」立憲・泉代表が「野党は予算を人質に」主張に“反論”も非難の声続出、裏金疑惑追及で審議は停滞SmartFLASH 3/1(金) 18:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4b9c38ee78bdfd083a7df7824ed74b8cefe9504d |
( 144728 ) 2024/03/01 23:23:44 0 00 Copyright(C)2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
2月29日、立憲民主党の泉健太代表がXを更新。
《「野党は予算を人質に」は、デマのひとつです》
【画像】「上司にしたくない政治家」
と訴えた。この投稿には、「野党は予算審議を“人質”として日程闘争をしているのではないか」との指摘に対し、泉氏が反論する動画が引用されている。泉氏は続けて
《予算が今週中に衆院を通過しなくとも、自民党からすれば参院の審議を経ても「年度内成立」は可能であり、能登半島の復興にも何ら影響するものではありません。自民党側は、それを誤魔化して、とにかく早く審議を終わらせようとしているのです》
と、持論を展開した。
「2月後半から、自民党の裏金問題をめぐり、政治倫理審査会の開催やその出席者について与野党の攻防が続いていました。自民党は年度内の2024年度予算案を成立を確実にするため、3月2日までの衆院通過を目指していたわけですが、野党は裏金疑惑の実態解明のためとして政倫審の開催を要求。予算審議は停滞しました。
野党は、疑惑の実態解明を名目に、予算成立という政治の最重要事項を“政争の具”にしている――という批判的な意見は多く、これが泉氏の言う『野党は予算を人質に』です。
泉氏は、仮に3月末の年度内に予算が成立しなくても、暫定予算を組めば問題はないと説明しています。ただし今年に限っては、能登地震の復興という重要な問題もあるため、一日も早く予算案を通すべきではないか、という意見が多くなっています」(週刊誌記者)
冒頭の泉氏の投稿には、以下のようなリプライが並んでいる。
《同じ事を被災者の前で言うてみろ。予算を人質にして復興の邪魔をしているのは誰ですか?と聞いてみれば良い》
《「年度内成立は可能」?寝ぼけてるんでしょうか?災害復旧予算は一刻も早い成立のために与野党全力を尽くすべきものでしょう。大多数の国民が直接関係のない裏金云々は別でやって下さい》
《震災対応に元旦から動き出している人たちに向かって、初動が遅いと文句言いまくってたのに、予算編成を遅らせるのは平気なんですねー》
《デマじゃない!全くそのとおりだよ!!》
3月1日、立憲民主党は自民党・小野寺五典衆院予算委員長に対する解任決議案を衆院に提出。すべての審議がストップし、荒れに荒れている。
能登地震から2カ月。国会のセンセイたちの目はどこに向けられているのか――。
|
( 144729 ) 2024/03/01 23:23:44 0 00 ・復興予算をまともに設定せず、予備費を倍増しするような予算編成じゃまともな復興支援はできないと思います。
一月に予備費1500億出してやったのは「被害の少ない地域に対しての」GoTo政策。被害者の生活再建はその後だった。 どう考えても中抜き利権のための施策を優先しているようにしか見えない。
それなら暫定予算で復興庁が編成した予算のほうが利権の絡みが減ると思います。
予備費はあくまで閣議決定で好きに使えるというだけのお金で、復興のために確実に使うという予算ではないし、直接的に復興へ予算を回すことは後回しというのが現政権の動きに見える。
・野党はあくまで国会での少数派だから予算編成できないのよ。だって多数派は与党として政権を担うわけだからさ。だから野党の役割りってどちらかと言えば現与党が編成した予算案に対して至らない部分がないかチェックするのが主な役割になっちゃうと思うんだ。だからどうしても批判ばかりしてる様にみえちゃうんだよね。
実際国民民主党はトリガー解除頑張って現政権に協力持ちかけたけどなんか検討検討言われて終わったもんね。なかなか提案型野党って決定権がないからなかなか難しいのが現実だと想う。個人的には野党はチェック機能としての役割に徹してくれた方が個人的には頼もしい。 ただ本当は与党も野党の提案を時にはまるまる受け入れる度量がある政党がたまには出て欲しいけどね。まぁ今の日本じゃムリかなぁ。残念だけど?
・今の政治は利権のために税金を投入している。 予算といっても本当に適材適所になっているか精査、議論あって当然の話だ。 まして今は政治家の倫理観が問われている。 その責任無しに政治家を名のってはいけない。 これからも国民は搾取され困窮していく層と利権により肥える層で良いのか考えるべきだ。
・審議が停滞しているのは自民党に裏金疑惑が持ち上がったこと、そして、その疑惑に対し、国民が納得するような説明がなされなかったことが原因です。
被災者と予算を盾に逃げようとしているのは、自民党のように見えてなりません。
「是は是」で「非は非」です。 国民の代表だからこそ、ここはハッキリさせるべきです!
・本当は予算決定が遅れる事はあってはならないのは確かなんだけど、今となっては野党にはこれしか手段がないのも事実。 自民党、その長である総理が逃げまくって裏金問題が泥沼化しているのが原因だから、こればっかりは野党を非難するのはどうかな? こういう事態に陥れた自民党が自分で自分の首を絞めてる結果であるようにしか見えないが。
・政権の早いうちに打ち出した政策がなんでgotoなんだろう?と単純に思いました。 人質と言われている予算もやっぱりgotoメインなのかな? 被災して水に苦労したり家の片付けをしている最中に隣町に観光誘致政策でやった感を出されてもなんだかなぁです。前総理に自助と言われ諦めて できることは自助でやるが、一方で復興という名のもとに稼ぐ業界に金が流れるとしたらなんとも。しかも今回予算に大阪万博の追加がそれ以上に含まれていたらなおさらう〜んです。
・私は震災復興を盾に、ドサクサに紛れて少子化対策ではない対策への支援金などを十分な審査なしに強行採決してしまう方が怖いです。
そもそも国会を混乱させているのは自民党の裏金疑惑です。 知らないなんて有り得ない。
予算の日程が苦しいなら、ひとまず暫定予算を組んで震災復興に当てればよいのです。
・本予算が可決しなくたって、当面の行政予算や震災復興予算を盛り込んだ暫定予算で対応出来る。
今自民党を追い詰め、裏金問題の全容解明をする事こそ最も国益に資する行動です。 予算可決がかかっている今だからこそ、自民党も野党の追求に応じる必然性が生まれるんだし。
そしてこれは立憲にとっても一皮剥ける良い機会だと思います。 批判なんか気にしないで、自民党が嫌がるあらゆる手段を尽くして、ここぞと言う時は徹底的に闘う姿勢を示して頂きたい。
・衆議院で当初予算議決させなっかた事に意味あり!。当初予算が本日参議院に送られれば衆議院の優越により「年度内に自然成立」します。そうなれば政府与党は今後ノラクラ戦法(岸田答弁?)で国民に何ら姿勢を正す事なく「国民を舐め切った態度」を取り続けられるからです。圧力をかけ少しでも国民生活に目を向けさせた上で衆議院可決→参議院可決成立の道を探るのは「野党として責任ある行動」です。立民も国民生活に支障出ない様に最後は採決させます。本日の立民行動で「復興費含めた当初予算が年度内成立しない様な印象与える発言」(維新、国民等)もある様ですが十分な審議もせずに大切な税の使い道「当初予算」を自然成立させようとする目論みこそ国民を舐めきっている姿勢そのものでしょ。 例えば「異次元少子化対策で支援金払え?出生率増える訳ないだろ○ホか」(怒)等の案を十分な審議なく自然成立させないって事が今回の立民行動目的です。
・予算が遅れているのは裏金問題にケジメを付けない自民党のせいだと思うけどな。震災救済だったらまず予備費や官房機密費などの国会審議を経ないで支出できる金を支出してからそれでも足りなければ予算のせいにすればよいが、それもせずに自民党は震災救済を盾に裏金問題をうやむやにしようとしていると感じる。
・予算が遅れているのは裏金問題にケジメを付けない自民党のせいだと思うけどな。震災救済だったらまず予備費や官房機密費などの国会審議を経ないで支出できる金を支出してからそれでも足りなければ予算のせいにすればよいが、それもせずに自民党は震災救済を盾に裏金問題をうやむやにしようとしていると感じる。
・予算は予算で年度内成立させるべきものです。 裏金の方は別で審議すればいいだけなのに立憲民主党はこんなことをやっているから支持が伸びないのが分からないのかなー。 意味のない不信任案を頻繁に提出し、大切な国会リソースを無駄にしている。 どれくらい税金の無駄遣いをしているのか計算してみるべきです。
・根本的な原因は自民党でも、予算を人質に取るのは間違いです。 だいたい、審議に応じないとか言っても、過半数を与党が握っているのだから、強行採決で終わり。人質にすること自体が本来は不可能。 それに政治家の不祥事の追及で、本来の予算審議を停滞しても、 国民の血税で支払われている議員歳費は、同じように満額支給される。 国会議員の不祥事で、本来の業務がとまれば、給与カットでもして欲しい。 野党議員も、何をしていても同じ給与だから、緊張感に欠ける気がする。 不祥事の追及時間は給与カットなり、あるいは休日返上でやる覚悟でして欲しい。
・私見だが、無能で潔癖な政治家より、民主主義、基本的人権を基本として我が国の将来を真剣に考えてくれている議員を応援したいと思う。 真っ白でないと政治を行う資格がない様な議論は極論だと思う。 大事なのは今後、透明な制度を確立すること。野党はあてにならないので、自民党の若手が主導して自ら制度改正をしっかり確立してほしい。
・アメリカもウクライナ支援などを巡って暫定予算レベルでもなかなか進展していないね。予算のごく一部が大事だから他には目をつぶって黙って通せというのなら、予算審議なんかやらずに全部素通りさせればいいことになる。
・今まで色々な法案で散々強行採決を繰り返してきた自民党が予算案だけは野党が日程闘争で予算を人質にしていると主張するのはおかしくないか。 今回にしても結局は数の論理で押し切って年度内成立させてしまうのだから。
・「野党は予算を人質に」印象操作ですね。 災害被災者の為に暫定予算と言う形で、被災地に特化した予算を通す事は過去ありました。 早く裏金問題を風化させてい陣営の言い訳でしょう。 自民党が裏金に関与した4分の1の議員を(ただの組織犯罪だな)辞職させれば良いだけの話です。 民主党政権時代に野党・自民党は「決められない政治から決める政治に」として政権交代しました。 「利権泥棒政治から、国民の為の政治へ」この転換期が今だと思います。 国会は今、強盗殺人よりも信号無視の方が重い罪であるような状態です。 この様な異常な事態を真面に戻すには、市議レベルから自民党議員の排除していく必要があります。
・実際問題予算を人質は間違え 実際被災地が有るのだからそこを復興させる為の予算は今の国会で決めることではない 自民党の誘導によって騙されてるだけ。 責めるのは岸田政権で被災地や被災者の事を考えてないのは岸田政権である自民党です 決める決定権持ってる与党なんだよ、増税に関することは閣議決定でバレないうちにさらっと決めるのにね
・立憲は嫌いだけど、これは泉の言ってることが正しい。一刻も早く被災者に対する支援をと言うならここまでの2ヶ月で補正を組めば良かったのにそれはしなかった。これは与党側が「野党が予算を人質に取ってる」と主張したいがためと、裏金問題で参議院の質疑を控えたいために、わざとやらなかったとしか考えられない。
・収めるべき税金を納めずに逆ギレしている脱法集団が提案している税金の使い方をそのまま認めろということ自体が本来あり得ないはなし。震災対応はそもそも予備費で(国会のチェック無しで)自由にやらせろという予算なんだから、年度内成立しなくても復興には影響しないはず
・本当に氏名を記載しないから好き勝手書くよな。いつから自分で書いた記事に責任を持たないようになったのだろう。この様な書き方だとなんでも書けるし、無責任だと感じてしまう。何ももってそう感じたのだろうか?そして何が言いたいのだろうか?ペラペラの理論だよな。
・そもそも論で言えば自民党が今回の不祥事を起こさなければ、又は不祥事を起こした議員を辞職させるなり処分すれば片付いていた話。このことからも能登半島予算について人質扱いにしているのはむしろ自民党であり、野党に責任転嫁するは戯言もいいところ。
・ここは天下分け目の戦いだよな。野党の正念場だよな。 予算の年度内成立を阻んでもパー券裏金、政策活動費等を有耶無耶にさせないためにも採決を遅らせるべきだろうよ。 衆議院で成立してしまえば、参議院でのパー券裏金、政策活動費等の議論はこれでお終い状態になる。 後は時間が過ぎれば国民も忘れると思っているからだよな。
暫定予算を成立させて参議院でパー券裏金論議をすべきだろうよ。
検察や国税庁は全く当てにならない状態で唯一国会の真相究明をする場が失いかねないよな。要は有耶無耶にするつもりだよな。 岸田自民党はパー券や政策活動費を廃止するつもりは全くないやる気がないからな。 そもそも裏金当選してきた裏金議員の正当性の無い内閣が予算を通過させるのはダメだろうよ。
政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。世襲貴族議員のものでもない。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。
・国会は立法府であり捜査機関ではありません。 毎日、毎日、同じような追求しか出来ないのに自分が理想とする弁明が得られるまで延々と繰り返すだけの野党も反省すべきじゃないのか? 本気で政権を取りたいと思うなら日本国民から支持される具体的な提案を出せば良い。 そして政権を取ってから政治資金をしっかり規制する法律を作れば良い。 そして月100万円の小遣いの使い道も領収書添付で後悔するようにしてみたら?
ま、野党も自分達の首を絞めるような事はしないでしょうけど・・・
・悪党どもの糾弾、追求は当たり前だしやってもらわなそれこそ国民は納得しない が、駆け引きみたいな政争のどっちが主導権握るかみたいな茶番はもううんざりだ 国民に政治に関心持ってもらいたいと思うならこんなパフォーマンスみたいなやり方ではますます政治への関心は無くなってしまう
どうしたものかね、この国の政治家どもは?・・・・ 国家転覆待ったなし 有事になったら誰が国家国民護るのか疑問に思う 我先に安全なところに避難して取り残される国民の生活など知ったこっちゃ無いと今から心配になるし絶望しか感じない
国家安全保障、食糧安全保障、エネルギー安全保障、まだまだやってもらわなきゃいけないことあるのに自分の身の安全しか考えてない政治家に絶望感抱いてることどうやったら気付いてもらえるか、我がこととして考えてもらえるか
この国もう詰んでる気がしてならない
・いいよそれで。 裏金問題を矮小化すべきではない。 能登の地震が起きたのは二ヶ月前だろ? 予算審議の話が出たのはいつだ? むしろ与党側が早期に予算審議できるよう、もっと早くあけっぴろげに全てを話せばよかった話。 それを隠そう隠そうと時間を使った結果が今。 なぜ野党を非難するのか全く不明。
・いずれにしろ、桜やら森家計やらいろいろと自民党が問題を起こす度に追求を要する時間が必要となった。そもそも消えた30年、少子化対策が進まなかったのもすべてその停滞している時間が多すぎたってことも問題だと思う。 自民党には強く反省してほしいがもう30年以上遅すぎる。四半世紀以上、経ってしまったしこれではこの先に消えた50年とか言ってるんだろうな。
・「予備費」ではなくて「補正予算」を2月までになぜ政府は組まなかったのかというほうが不思議です。補正を成立させておけば、このような不毛な政争は発生しなかったと思います。
・ちゃんと対応していれば12月中に解決したんじゃないかな? まだ解決していないのは、自民党のせいだよ。
これは、裏金問題を有耶無耶にしつつ野党にヘイトを向けさせるものでしょ。
被災者の方は同情はしますが、なんでも被災者優先なんて思わないでほしい。 知事さんが万博に寄付するぐらいの余裕はあるんですし、ここで裏金問題を有耶無耶にしちゃだめでしょ。 悪人が税金の使い道を決めちゃだめなんだよ。
・アメリカの議会を見てください。 予算が、今通るかどうかはたいした話ではありません。 裏金問題に対する、法律ができるまで徹底的に野党は頑張るべきです。
・そもそもこれだけ国会が伸びているのは、裏金自民が選挙資金したり、飲み食いで使い放題が原因そして証拠があっても、忘れてましたで逃げまくる。 そこが悪の権化だ。何十年も続けまともな政治をせず、日本経済をズタズタにしたのも自民だ。ずっと裏金の話題で国会が終わっても世界は何ら大きな問題 はない。それだけ与党が、国民の報酬の徴収を財務省の出世を利用させ、 議員は食ったり飲んだり悪巧み。財務省 経団連 議員などグルにして自分さえ良ければで、自民に票を入れる国民にも責任はある。万博も似たような物。 市府に金を出させて万博を餌にIR作り資金源にする。 被災者の復興の予算は官房機密費を全部当てればいいだけだ。 嘘をついて逃げる抜け穴を塞がない事が、全ての原因だ。
・予算委員会は予算案の中身について議論して下さい。「裏金」は国会議員の問題です。身内の問題は議員としての本来の仕事の片手間にやればいいではないですか。いつも同じですが、予算の審議もしないで、スキャンダルやら何やら、そう言ったものの追求に時間を使うのは、マトモな政治ではありません。
・文句言ってるのは自民党の信者でしょう。毎度くだらないですね。そもそも国会の開会が遅く、政倫審を開く開かないでも日程を伸ばし、予算を人質にして追及をさせないようなギリギリの日程にしたわけです。本当に最低最悪な政党ですよ自民党は。 予算成立を強く望むのであれば、政倫審や証人喚問にさっさと応じればいい。そのかわりに野党に協力してもらう。その程度のこともしないで、何かあれば野党の責任にしようなんて無理がある。
・そもそも、自民党が早々に事実を明らかにして、然るべき処分を下して裏金問題にケリを付けておけば、こんなことにはなってない。自分たちの働いた悪事が発覚すると、ノラリクラリと時間稼ぎをしつつ、「他にもっと重要なことがある」と焦点をずらすのは見飽きたやり口。これが許されるなら、悪事なんてやりたい放題だ。立憲支持者ではないが、これは自民党が悪い。
・「予算を人質に」って、未曽有の悪行をした自民党やそのシンパが言う言葉だろうか? 一歩譲って「予算を人質」にされたのはどういった理由か皆で良く考えてみよう。 自民党のいう「人質(予算)解放」を簡単にいえば自分たちの裏金・宗教問題を見逃がしてくれ、ですよね?(何一つ明らかにできない、「政倫審」にでたから、終わりです、が自民党議員の主張でしょうね) 新年度予算の為と思って自民党の悪行の数々を見逃すと、その付けを払うのは子供・孫の世代ですよ。
・予算の成立が多少遅れても、政府は予備費で対応できるだろ。裏金問題でやめた人が予備費を大量に使い込んだ疑惑があるそうなので予備費が足りずに困ってるのかな?
・単に衆議院の優越で、30日後自動成立する、ってだけだからな。 3月2日に衆院通過しなければ、予算成立が遅れる、って訳じゃあない。
それこそ、3月20日まで衆院で審議してて、残り10日で参院やって成立させても、間に合うワケさw 極端な話、だけどな。
要は、自民が3月の国会審議をのらりくらりやりたいだけ。 予算成立を、野党のカードにさせたくない、だけ。
予算成立が決まってしまえば、自民はもう、のらりくらり、でOKだろww
野党だってな。さすがに予算成立を期限過ぎまでは引っ張るつもりはなかろうよ。震災対応財源も入ってるのだしな。 野党の頭の中は、3月の参院審議を短めにして、期限間に合わせりゃいいだろって発想だ。
まあ、それも可だろ。3月ギリギリで予算遅延も已む無し、っていうのなら批判されて当然だけど、それは今じゃあないだろ。
・能登の問題もあるのに予算を人質にしてるのは野党(維新は除く)になるように国民に見える危険性もあるのになぜこんな戦略を取るのか理解できない。 政倫審で塩谷座長までは見たけどやはり「なぜ不記載にし」「それを再開させたのは誰なのか」がポイントだけど今までの所誰が見ても不十分 まだ今後参考人招致、証人喚問があり、それを要求してゆく事に国民の支持はあるのに、こんな戦略は逆効果になると思うけどなあ 味噌を付けたね
・まるで不正を追求する事が悪い事のように勘違いしてるようですが この場合は追求しなければいけない状況を作った方々が1番悪いんですよね
疑惑がなければ追求する無駄は生じないはずで追求する野党は何も悪くないはずですよ
・SCRさんが言うとおり「本予算が可決しなくたって、当面の行政予算や震災復興予算を盛り込んだ暫定予算で対応出来る。」
本予算が通ってしまえば自民党は、追求を受けるような審議をする場は、無くしてしまうだろう。
・能登半島災害支援は暫定予算を組めば問題ありません。 どさくさに紛れて、十分な審議もせず少子化対策予算などの重要予算を通過させることの方が大問題です。
泉さんを卑下する方からのご意見待っています。
・まあ、どちらも重要だけどね。ただ、予算は大事だしどう復興するのかを決めるにも予算は必要だし、復興が遅くなればなるほど戻る人も減るだろう。 どう動いても叩かれる。野党も頑張って。 まあ、政権交代はないな。
・岸田総理直々に登場で“裏金疑惑”での引き延ばし作戦が出来なくなった野党陣営!“裏金”も政治資金に当たらない分は普通に税金を掛けるだけで、話は終わってしまう話。これ以上長引かせれば“野党陣営”にも多分火の手が上がる案件。早い所予算審議を始めましょうや!
・自民党の裏金議員がさっさと裏金審議に応じて、関与の事実を認めれば予算審議はスムースに進行するのです。予算審議を盾にして逃げ切ろうとしてるのが、裏金議員だらけの自民党ですよ。予算審議を妨害してるのは、自民党なのですよ。
・与党こそ裏金疑惑を招き政治をい停滞させた張本人。その追及で予算審議が出来ないなどと言う。自民党は不正疑惑で政治不信を招きその反省すらなく自分の決めたスケジュールをごり押しする。今の不正問題を過少に考え予算を人質などの戯言を未だに言う。こういう輩は名前を公表すべき。
・現職の政治家を何人でも無条件で罷免できる制度を、権利を有権者に与えて欲しいと切に願います。 その為にも、国民投票制度を早く導入してくれ! もう我慢ならん!と、心底そう思っても、有権者一人一人では虚しい声にしかなりません。 みんなでもう束になって、怒りをまとめてこやつら(政治屋ども)に鉄槌を喰らわしてやりたい!
・今このタイミングで自民党は国民から必要とされていない。 選挙だよ選挙。来月にでも選挙をやれ。 民主がどうとかじゃなく、とりあえず自民党(それにくっ付いている金魚の糞みたいな公明、維新も同様)は必要とされていないんだわ。退場してもらって、残った政党で日本と国民の未来を決めていけば良い。
・でもそれを遅らせている根本原因は野党ではなく自民党。そこをはき違えてはいけない。自民応援団のいつもの手口。バカ野党でも自民よりはマシか、やっぱり薄汚い自民党に頼るか、その究極の選択を国民は迫られている。オレ的には復興予算なんてどうせ中抜きのズボズボなんだから、自民の思う壺にならないように、と言う選択。
・最初に目指していた「提案型のスタイル」を放棄して久しいですが、泉さんは立派な立民議員ですね。くだらないことしかしない。。
それに対して国民民主党は立派だな、とつくづく思います。がんばれ玉木さん。
・野党も岸田も国民を見ようとせず、政局だけ。全国会議員は腹切してよ。国民を見るなら、アホな考えに凝り固まった財務省のアホと中国贔屓の外務省を駆逐出来る熱量を持って政治に向き合って欲しい。岸田は即刻退陣して欲しいな。
・野党も岸田も国民を見ようとせず、政局だけ。全国会議員は腹切してよ。国民を見るなら、アホな考えに凝り固まった財務省のアホと中国贔屓の外務省を駆逐出来る熱量を持って政治に向き合って欲しい。岸田は即刻退陣して欲しいな。
・自民党議員の脱税問題と能登半島地震の復旧復興支援は別でしょ。予算委員会委員議長の解任はげせません, 野党は本当に被災者の方々の救済を考えているのかな?自民党のあ下足は辞めて住んでよかった日本にしませんか。
・国会運営にも税金が使われています。 今の時間も国会が開かれています。 我々の税金を使ってね。 何のための通常の予算審議か分からない。会期通り出来ないのなら後は自分等で金を出してやってくれ。これで国会が空転するようなら、立憲は国民から三行半を押されますね。昭和の国会を見てるようで非常に不愉快です。 嫌悪感しかない。
・与党に噛みつきたいが為に色々言うが全部ブーメランになるんだよな。
結局、与党に文句言ってれば立憲は政党として成り立つと思ってるからどうしようも無い。
ちゃんとした政策で太刀打ちできないから仕方ないけどね。
立憲の支持者が維新や国民に流れるのは仕方ない。
数だけで野党第一党なんて言ってられない状況。
・予算を人質にしなければ、野党の言い分は通らないし、自民党も有権者からの突き上げを受けずに、国民を嘲るだけですよ。 予算を日程通りに通してしまえば、裏金問題も全て押し流されるよ。それでも構わないのなら、能登処か、全国民が干上がるだけですよ。
・裏金問題はしっかりやっていただきたいです。 でも、今の時期は年度内に予算を通すことが一番の仕事です。
当然議論することですが、毎年毎年野党の茶番に付き合うのも飽きました。 国会中継のカメラを意識して爪痕残そうとすることばかりに一生懸命。
どうせ31日までには通るんですから。 何が暫定ですか? しっかりと審議して通してください。
・裏金、脱税が無ければその追求の必要などない、つまり全ての元凶は与党でありそのような人達が予算を決める今の状態が異常だと思わない人が多いんですね 立憲を責める意味がわからない
・立憲民主党が逆に自民党に、とにかく被災地の為に予算を成立させるのに協力するから、その後、裏金疑惑に丁寧に対応して欲しいと要望すれば、立憲民主党の支持率は急上昇するのにと思う。今の状態は立憲民主党が予算成立を邪魔していると思われている。
・逆に裏金問題に早く決着をつけたい自民党議員が被災者を人質にしてるんじゃ無いの?さっさと裏金の責任を認めて、謝罪して、納税して、予算審議を進めれば良いじゃないですか。
・こうやって野党を煽るマスコミ相変わらずお疲れ様ですー そもそも被災地に対し予算少なくねー? 国民感情では海外,イベントに使うならば被災地に,日本国民になんだがね。 石川県の災害状況を鑑みるならば早く支援の手をなのだが石川県選抜の森元首相が絡んでるとなると民主主義って..多数派だよな。
・今日の3時間の無意味な演説、無駄に1億円の税金を使ったことになるそうだ。 ささやかで息の長い抵抗、だそうですが、居間の立憲民主党の対応は、決して国民の支持は得られないだろう。
・立民の予算案妨害は、大きく的ハズレである。何故なら予算案には震災復興が盛り込まれていて、1日でも早く被災者に予算を届け無ければならないから。立民が過去主張して来た復興支援を1日でも早く渡せ。と大きく矛盾している。自民党議員の悪事とは完全な別問題です。 こんな低落だから、立民が政権など取れない。
・国民をバカにしてるのは、こんな野党議員とメディア、なぜ与野党全員が第三者監査の調査を受けない。監視役とかカッコつけてる野党やメディアも言わない。国民が知りたいのは議員全員の活動資金のあり方です。悪者議員の報告は公平に判決だけでいい。そうしないと選挙が政策の争いでなく、国会の悪口大会の結果投票となる。そもそも政策も帰化歴も所属団体さえわからない議員に投票しなくてはいけない日本の選挙がおかしい。 本来の国民のための福祉、子育て、復興、拉致、国防の話はそっちのけですからね。 正に被災者の前で言えないレベルの低さだ。
・「野党は予算を人質に」って自民党が予算を人質に時間稼ぎしてたんだろう。
すんなり出席者等決めてればこんなに長引くこともなかった。
自ら時間稼ぎしておいて最終的に野党に責任擦り付けとは相変わらずやり方が汚すぎるよ、自民党は。
・予算審議もまともにぜず、人質にして何をしているんだろう。代わり映えのしない作戦です。予算と裏金は別次元の話、是々非々で議論してほしい。また、野党は減点です。
・野党の反発に、ここに出ている非難の声は、自民党支持者なんだろうな~! 裏金を作り、脱税している自民党議員に対して、野党は反発しているのに…… 国民の怒りは野党でなくて、自民党なんだよな。
・おっ?この期に及んで自民党派が巻き返して来たな。 何?言ってんだか? 何が予算を人質にだよ。 自民党政治を知ってるんか? 国民民主党がそれをこないだやって 予算賛成する代わりにトリガー条項の検討を引き換えたがどうだよ。 予算を人質にしてるのは自民党だべよ。 第一に能登半島地震に真剣な自民党議員居ないだろ。 東日本大震災の民主党の野田さんと枝野さんの対応に比べたら、 熊本の洪水の時も総理官邸で飲み会してたしね。
・国会審議を遅らせる事だけが目的とは実にくだらん。 予算内容が気に入らないからと言って復興予算を止める理由にするのは政治家としての良心が問われる問題だ。
それでも立民党が正しいと言い張る根拠を示していない。 ドンドン後退していくのは泉とかいう変人の責任である。 再選も難しいのだから辞任して真面目に働くべきではないのかな。
やっていることはブラブラ遊び人と何等変わらない。
・いつの国会を見ても「予算委員会」で予算の内容について「報道」されているのを見たことがない。ほとんど文春の内容を審議しているところばかりでは?
・自民党の悪行には、ほとほと呆れるし、腹が立って仕方ない!政倫審を見ても、人ごとみたいな感じだ。 誰がこんな政党に政権を取らせたのか?経団連か?頭に来る。予算成立しなかったら、安倍派幹部五人衆他はほんまに責任とって、辞任しなさいよ!
・そもそも復興の邪魔という前に 震災からもうすぐ13年経つ 東日本大震災だって復興していない。 自民党は復興に 力を入れる気なんて無いだろう。 復興と言う言葉で 増税、増税、増税で 他に使われるのがオチ。
・予算を人質に、が真実かどうか知らないが、批判する側が「被災者の状況を人質に」していることはよくわかる。論理構成がそっくりだから両方とも出どころはネット民かもしれんな。
・自民党のやりそうな戦術です。小野寺君ならなおさらでしょう。年初は裏金/隠し金問題で震災どころではなかったのでは無いしょうか?ただ子供達は一部のメディアに洗脳されるのが心配です。
・違法な事をして裏金を作ったのは自民党です。 自民党自身が自浄作用すれば何の問題もなく、予算審議ができるのです。 予算審議を人質にしているのは自民党の方でしょう。
・あのさ!! お宅の米山議員は、まだ救助が続いている最中に『過疎地におけるインフラ再興はムダ!』とひろゆき氏と討論していた。 その米山議員にも、被災地で言えるのか!! と言いたい! ひろゆき氏は、言うのは今じゃない! 米山議員は、今言わなきゃいつ言うの? この時点で立憲は腐れだと確信した。
・それは、自民党が35年かけても出来ない緊急事態法の、扱いがわからない結果だろ。阪神淡路から何年だ?、東日本大震災から13年?、北海道胆振東部地震から?、熊本地震、鳥取地震!、これほど多く地震災害を経験しながら、自民党は、未だに、緊急という意味を理解しない!、成すすべを持たない、役立たずに、国土を守る管理能力がない!。野党はそれ以上に、愚かというしかない!。
・今回の裏金問題の納税問題を有耶無耶にすれば日本は終わる。法を作る人が法を無視するなんてしたらもう法律を守る必要はない。
・予算を人質にと言うが、はっきり言って裏金問題に早く決着をつけてこなかった自民党の問題でしょ? 昨年から今までずっとですよね。 どの自民党議員も言い逃ればかりで説明や謝罪もない。
・能登半島の普及が盛り込まれた予算案とNHKも盛んに報道していた。NHKもちゃんと後押ししています。
・(野党は予算を人質に)は自民党応援団が最近やり込められている状態でのウップン晴らしにしか聞こえない。政治不信、裏金問題を起こしているのは自民党の方で、犯罪者まがいの行為を隠蔽する姿勢こそが責められるべきだと思う。ネトウヨのみなさん黙っていてください!あなたがたが応援していた自民党は増税、少子化、格差社会、大企業だけ優遇を生み出し、一部の利権者だけを見た政治が日本を衰退させました。政治は結果です。結果の出せなかった金権腐敗自民党は政界から退場すべきです!
・(野党は予算を人質に)は自民党応援団が最近やり込められている状態でのウップン晴らしにしか聞こえない。政治不信、裏金問題を起こしているのは自民党の方で、犯罪者まがいの行為を隠蔽する姿勢こそが責められるべきだと思う。ネトウヨのみなさん黙っていてください!あなたがたが応援していた自民党は増税、少子化、格差社会、大企業だけ優遇を生み出し、一部の利権者だけを見た政治が日本を衰退させました。政治は結果です。結果の出せなかった金権腐敗自民党は政界から退場すべきです!
・たかだか月曜日まで審議をやりきろうと言ってるだけなのに、何で自民党は今日までに拘るわけ? 裏金問題では全くの守勢に立たされていることへの意趣返しか? またぞろ「いつまで裏金問題やってるだ!」の国民の声を煽りたいということか! 能登の対策予算など、いくらでも年内決定出来るのに、今日までに通さないと復興が遅れるなんて、デマでしかない。 今度も国民はデマに乗るのか!
・予算を人質と言うけど。自民党さんは国会通さないで閣議決定して増税するやん。なら閣議決定で復興に金使わんの?復興は国会にこだわるんだ。
・国対委員長は不記載を修正してるし、選挙区に避け配ってる議員はいるのに、自民を批判するのが凄い
・復興予算は、暫定予算で対応できるし、今、岸田が辞めても、次の総理で、骨格予算でも対応できるのに、しゃにむに、本予算にこだわるのは、まやかしである!国民みんな騙されないように!それにしても、国民をこれだけバカにするのは、この総理、最低最悪の総理である。!
・被災地の復興にかかる金はすぐにだせ! 自民党の政党助成金から出せ! 馬鹿な政治屋は暖かいとこで美味いもん食ってる場合では無い! まずはお前たちが食うに困るくらい仕事しれよ!くだらない金稼ぎばかりして国民の事はそっちのけ。今の全ての政治家に何ができるんだよ!私腹を肥やす肥やすこと以外に何をやつてるんだよ!
・予算は予算でキチンと通すべき。予算は早く決まった方が何かとありがたいと思う。
・被災地になんて目が向くわけ無いでしょ。国会議員さん達の目が向いているのは金と権力よ。国民の為国の為の政治政策なんて誰1人として思ってないでしょ。
・与党の支持率が激減してるなか、支持率が微増しかしない野党第一党の党首ですからね。 その理由がよくわかる発言で助かります。
・審議を遅らせているのは 立憲民主党なんだよ。だってそうだろう 審議にさえ入れないんだよ。立憲民主党が主張したいことがあれば 堂々と審議の中で主張すればいいのだよ、その機会さえ奪ったのは立憲民主党だよ。予算案がどうのこうのと喚いている偏向した輩がいるが、その審議にさえイチャモンをつけて遅らせているのは立憲民主党なんだよ。
|
![]() |