( 145040 )  2024/03/02 23:04:10  
00

「質問を削除しなければインタビューには応じられない」自民党裏金問題で“質問封じ”も 語らぬ政治家たちが繰り返す“政治とカネ”の問題に「国民も要求を」【報道特集】

TBS NEWS DIG Powered by JNN 3/2(土) 20:48 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/eead409a7f697ca11636e5eb7ecef3184c6c387d

 

( 145041 )  2024/03/02 23:04:10  
00

自民党を巡る裏金問題が話題になっており、政治倫理審査会では岸田総理や幹部が「知らない」と答え、多くの疑問が残った。

地方政界でも同様の動きが見られ、なぜ政治とカネの問題が繰り返されるのかが問われている。

裏金問題に関しては、証人喚問で責任を追及する必要があるという声もあり、政治資金規正法の改正に国民が訴える必要があるとの意見も出されている。

(要約)

( 145043 )  2024/03/02 23:04:10  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

自民党をめぐる巨額裏金問題。今週は、政治倫理審査会が開かれ、岸田総理、森派、二階派の幹部が出席しましたが、裏金の存在などについて、「知らない」という答弁に終始し、多くの疑問が残る結果となりました。 

 

【写真を見る】「質問を削除しなければインタビューには応じられない」自民党裏金問題で“質問封じ”も 語らぬ政治家たちが繰り返す“政治とカネ”の問題に「国民も要求を」【報道特集】 

 

また、地方政界でも、政治家の説明責任を軽視する動きが浮き彫りに。なぜ、政治とカネの問題は繰り返されるのでしょうか? 

 

■政治倫理審査会に総理出席も…遠い“裏金解明” 

 

村瀬健介キャスター 

「いま、岸田総理が国会に到着しました。現職の総理として初めて政治倫理審査会に臨みます。派閥の裏金問題、どのように説明するのでしょうか」 

 

今週、2日間にわたって行われた政治倫理審査会。岸田総理は野党からの質問にこの言葉を連発した。 

 

岸田文雄総理 

「報告書の中に書いてありますように」 

「報告書の中に記載をされています」 

 

岸田総理の言う報告書とは、2月、自民党幹部や弁護士が所属議員らに行ったアンケートの結果をまとめたもの。そこには、収支報告書への不記載などが、いつどのようにして始まったのかまでは判然としないものの、遅くとも10数年前、場合によっては20年以上前から行われていたことも窺われると記されている。 

 

この間、長く清和政策研究会の会長は森喜朗元総理だったが… 

 

岸田文雄総理 

「十数年以上前からこういったやり取りが行われていた。こういったことを弁護士の皆さんが報告書にまとめた。森元総理が直接関わったという発言があったということは、私自身、報告を受けてはおりません」 

 

派閥側から各議員へ収支報告書に記載しないよう指示があったかという点ついては… 

 

岸田文雄総理 

「確かに報告書を見る限り、そういった記述があったと記憶しております」 

 

日本共産党 穀田恵二衆院議員 

「報告書のことは全部聞いて知っている、お互いに見ているのだから。問題はそれ以後、どういう努力をして、この問題について解明されたのか」 

 

岸田総理の次に出席したのが、二階派で事務総長を務めている武田良太元総務大臣だ。 

 

 

派閥のトップ・二階俊博元幹事長は、自民党が行ったアンケートで記載漏れの額が最も多い3526万円だったが、本人ではなく、武田氏が出席したことについて。 

 

自民党 武田良太元総務大臣 

「志帥会の会長・二階俊博代議士は紛れもなく派閥の象徴。しかしながら、一切、事務または経理等に関わることはなく、一番説明責任がつくのは事務総長である私と思って(出席)」 

 

武田氏も二階氏も派閥の政治資金の取り扱いには関わっておらず、議員ではない事務局長だけが把握していると強調した。 

 

自民党 武田良太元総務大臣 

「先般、(二階)会長と話し合ったところ、全く把握しておられませんでした。全部、25年間勤めあげた事務局長が掌握していて、本当に我々、存じあげないことだらけなんです」 

 

2日目となる、1日の政倫審。安倍派の西村前経産大臣、松野前官房長官、高木前国対委員長の事務総長経験者と座長の塩谷元文科大臣の4人が出席したが、安倍派5人衆で一番多額となる2728万円が不記載だった萩生田前政調会長の姿はなかった。 

 

安倍元総理の肖像画が掲げられた委員会室で、裏金について何を語ったのか。 

 

西村康稔前経産大臣 

「秘書が現金で受け取っていたと」 

 

立憲民主党 枝野幸男前代表 

「そんなこと秘書が勝手にできるのですか」 

 

西村康稔前経産大臣 

「これは何度も会計責任者である秘書と確認をいたしました」 

 

松野博一前官房長官 

「事務所において、秘書によって管理されていた。現金でございます」 

 

高木毅前国対委員長 

「派閥の事務方さんから、これは記載しなくていいと私どもの秘書が言われて、記載をしなかった」 

 

秘書に任せていたという発言が相次ぐ中、塩谷氏には… 

 

立憲民主党 寺田学衆院議員 

「国民の皆さんが怒っているさまざまな部分の一つは、自分らが裏金作って持っていたのだったら、そんなもん政治資金じゃねえだろ、ちゃんと納税しろという話です。納税するおつもりはありますか」 

 

塩谷立元文科学大臣 

「私自身はしっかりと政治活動に使用していますので、納税するつもりはございません」 

 

 

■「政治資金関連の質問を削除してもらいたい」“質問封じ”裏金問題 地方に波及 

 

自民党の裏金問題は、国会だけではなく地方政界にも波及している。 

 

長崎幸太郎山梨県知事。自民党の衆院議員時代から二階俊博元幹事長の手厚い支援を受けてきた。 

 

自民党 二階俊博元幹事長 

「長崎君には遠慮なくやれと。君を自民党へ入れないなど言っている奴がお馬鹿さんだと」 

 

今年1月、長崎知事は二階派から受け取った1182万円を収支報告書に記載していなかったことを明らかにしたのだが… 

 

長崎幸太郎山梨県知事 

「収支報告にどのように反映させるかについて、志帥会(二階派)からの指示を待っていたまま失念し、今日まで事務所にて別途保管されたまま放置されていたものであります」 

 

現金で受け取った1182万円は、あくまで二階派からの「預かり金」とし、「裏金」ではないと主張した。 

 

記者 

「裏金ということに関して否定されていますが、改めて、裏金ではないというご説明を」 

 

長崎幸太郎山梨県知事 

「そもそも裏金の定義を教えてください。私たちは預かり金的なものとして認識していた。(収支報告書ではない)帳簿にしっかり記載をし、他人様のお金なので、これまで手を付けず保管をしていた。従ってこれは決して裏金ではありえない」 

 

そのさなか、2月に予定されていた報道各社による知事へのインタビュー取材をめぐり、県側が”質問封じ”ともとれる強硬な姿勢を示した。 

 

山梨県の担当者 

「政治資金関連の質問を削除してもらいたい。削除しなければインタビューには応じられない」 

 

地方政界でも、政治家の説明責任を軽視する姿勢が浮き彫りになった。削除の要求に応じなかった一部の社に対し、県はインタビューを拒否。 

 

報道各社は抗議文を提出した。 

 

「憲法で保障された言論と表現の自由を脅かすことにつながると危惧しています。こうした質問規制は全国的にみても異例であり、到底受け入れることはできません」 

 

“質問封じ”は知事が指示したのか… 

 

 

長崎幸太郎山梨県知事 

「時間がない。残念」 

 

記者 

「知事、知事。質問の削除要請に関しては、知事の指示というのはあったのでしょうか?」 

 

長崎幸太郎山梨県知事 

「何が?」 

 

記者 

「質問の削除要請については、知事からの指示等はあったのでしょうか?」 

 

長崎幸太郎山梨県知事 

「ないですよ」 

 

記者 

「今回の対応について適正だと思いますか?適正な対応だったと」 

 

長崎幸太郎山梨県知事 

「問題ないと思っています」 

 

記者 

「今後も同様のケースがあった場合、同じように削除要請しますか?」 

 

公聴広報統括官 

「それは知事に聞いてもしょうがない」 

 

県側は「県政に関する内容以外の質問は記者会見の場で質問いただくよう調整を提案したもの。取材活動の規制では到底ありえない」などと回答した。 

 

■規制法の改正「泥棒が都合の悪い刑法は作らない。国民も要求を」 

 

なぜ、政治とカネの問題は繰り返されるのか。 

 

自民党の裏金問題を刑事告発した神戸学院大学(法学部)の上脇博之教授。政治倫理審査会ではなく、証人喚問で政治家の責任を追及することが必要だと話す。 

 

神戸学院大学(法学部) 上脇博之教授 

「最終的には、嘘の証言をしたら偽証罪に問われる証人喚問という形をとらざるを得ない。単に議員が弁明するだけで終わったら、主権者(国民)は納得しない。政治資金パーティーというのは裏金が作られる温床になっている。会社・企業がパーティー券を買った分は誰もチェックできない。政治資金パーティーはもう全面的に禁止する」 

 

問題の背景にある政治資金規正法。その改正を国民が訴えていくべきだと話す。 

 

村瀬キャスター 

「国会議員にとってもザル法であることがメリットだっていうところもあると思う。その国会議員に改正について決めてもらうことには限界があるようにも思うが」 

 

神戸学院大学(法学部) 上脇博之教授 

「泥棒が自分に都合の悪い刑法は作らない。実際、法律改正になると、自分に都合のいい法改正になってしまう。主権者(国民)も警戒して、いい法律にしろという要求を突きつけていく必要がある」 

 

 

( 145042 )  2024/03/02 23:04:10  
00

(まとめ) 

多くの意見から分かるように、裏金や不正行為に対する国民の怒りや不信感が強いことが伺えます。

政治家への厳しい視線や、法律の問題や制度の改善が求められています。

政治家の責任や透明性、説明責任に対する期待が高まっており、選挙を通じて変革を促す声も多く見られます。

国民の不満や不信感を考慮した改革や責任追及が重要であるとの意見が多く見られました。

( 145044 )  2024/03/02 23:04:10  
00

・会計責任者が「収入はいくらでも誤魔化せる」と断言している。 

これは贈収賄もいくらでも誤魔化せると言っていると全く同じです。 

やはり司法当局がちゃんとやる以外方法がないと思いますよ。 

 

政治倫理審査会で幹部連中は裏金に対して「知らなかった」「事務・経理に任せきりだった」しか言っていません。 

今後も【監督不行き】【指示・報告のシステム不備】ぐらいの事で幕引きを画策してくると思います。 

 

繰り返しますが検察・国税当局による再度の捜査調査、及び証人喚問への移行しか無いような気がします。 

 

 

・犯罪を「知らない」で逃げられるのは政治家だけ。 

飲酒運転してはいけないことを知らなかった、万引きしてもお金を払えばいいんでしょなんていう言い分は世の中通りません。会計がやってたこと? 

だったら、会計をクビにして永久追放して管理者として謝って、追徴課税を払うのが普通の流れじゃない? 

「知らない」で何もしないとかありえない。 

政倫審で何かわかるとも思ってなかったが、あまりにもゼロ回答すぎ。 

せめて、「知らない」の回答の中でも、どう落とし前をつけるのか、再発防止をどのようにしていくのかを聞きたかった。 

 

 

・いままで、国民は「この政党は何かをやってくれるだろう」、「この政治家は何かをやってくれるだろう」という期待感で選挙に投票していた。しかし、その期待感はズタズタにされ不信感だけが高まっている。もう、この国の政治家には多大な期待を持てる状況にない。国民も今の状況を見つめ、今後は「何かをやってくれる」より「何もやらかさない」政治家に投票するしかないようだ。ただ、まじめに政治に真っすぐに取り組んでくれる・・・それだけの人間で良い。それほどこの国の政治家のレベルは低下していると言わざるを得ない。「国民のために・・・」なんて上辺だけの言葉を発する政治家より、まじめに・・・ただ真面目に仕事してくれる政治家でいい。今の国民の厳しさは、国民と同じ環境・同じ法律の下でしか感じられないはず。そんな簡単なことに全力を注いでくれる・・・たったそれだけができる人間を支持していこう。 

 

 

・政倫審での裏金議員の説明云々ばかりが目立つけれど、裏金を政治に使用しないで個人で預かっていたのが明らかなんだから普通に雑所得扱いなのにその所得を確定申告しないとなると国民としての納税義務を公に放棄している訳だからそっちの方が大問題です。よくそんな人達が国の政策に関わっているのかをマスコミがこぞってピックアップして国家的な大問題として大々的に取り上げるできだと思う。今回は安倍派が狙われて何人かの議員がやり玉に挙げられているけれど、与野党含めて、裏金がずっと以前から常態化というのが自然だと思う。税金を払わない議員が国家運営に携わっているなんて無謀過ぎます。財務省が先頭に立って議員全員の確定申告チェック、重加算税の強制納税の圧力をかけるのが本筋ではないのか… 

こんな重大事案がこのままスルーされてはいけないと思います。 

 

 

・投票日に誕生日を迎える18才以上の 

住民票を持った人に 

(持ってない方への扱いは長くなるので省略) 

投票引換券のような郵便物が届きます。 

 

歩いて行ける範囲に投票所があります。 

 

投票日に用紙を持っていきます。 

朝7時から夕方/夜8時までです。 

鉛筆は要りません。貸してくれます。 

簡単に受付を済ませたら、 

実際の投票用紙に交換してくれます。 

隣から覗き込まれない仕切りで 

この人物だ、この政党だ、 

と考える名前や、政党名を書くだけです。 

 

人物名は出来るだけ書いて下さい。 

気に入らない候補者がいるなら、 

そうではない候補者に入れるのも有りです。 

 

ほんの2-3分で全て完了します。 

 

投票日が都合良くないなら、 

期日前投票が出来ます。 

 

支持した候補者が当選出来るか? 

夜に各社の番組を見るのも楽しいです。 

何十万人分の一人ですが、 

意見参加している気分になれます。 

 

投票、行きましょう。 

 

 

・審査会は完全に逃げ切られた 

岸田を先頭に、ボロを出さない訓練が出来ていた 

根っから政治を浄化する気がないコトだけは明確になった 

一方、逃げる方の狡猾さを上回る攻めが出来なかった野党も情けない 

 

こうなれば、次の選挙である 

疑惑のある議員は勿論、保守系政党の議員に投票を行わない 

全ての議員に国民の怒りを味わってもらおう 

頼りないが、この際目を瞑って野党に投票をしよう 

 

早く来い来い選挙…である 

この怒りを、次の選挙まで持続させることは大変だが 

国民が舐められ、バカにされた政倫審を忘れないようにしよう 

 

次の選挙では、政権与党の議員を落選させよう! 

次の選挙では、政権与党の議員を落選させよう! 

次の選挙では、政権与党の議員を落選させよう! 

 

 

・政倫審に出席した中で岸田氏以外の5人は本当は出たくなかったけど、党内で指名されたからしようがなく出たんだろうけど、岸田氏は公開を押し通すために出たにしても本人を含めてあんな説明内容なら反って国民の不信が増すだけとは思わなかったんだろうか。 

今後も何の期待もしてないけど、そこをどう考えておたかだけは興味がある。 

 

 

・さすが国会で『組織的犯罪集団』と言われて否定できなかった自民党。 

他党の秘書、議員は怒るべき。他党も同じだと言われてるんだから。 

 

政倫審でも見るに耐えないような保身の答弁を繰り返し、国民への真摯な説明や解明する意思は皆無だった。 

 

その前の『国民を裏切り隠れて裏で旧統一協会と組んでいた件』も衝撃だった。 

この『組織的犯罪集団』を日本の政治の場に放置したままでは日本は終わる。 

 

自民党に毎年24億円の献金を行い『自民党への献金は社会貢献だ。何が悪い。』とほざいた経団連も同罪。 

経団連以上に献金して国民負担よりも自分たちの待遇維持を優先させる政策をとらせる医師団体も同罪。 

この自民党への献金が裏金となり国民の預かり知らないところで買収や工作が行われて民主主義の根幹である選挙をぶち壊し、国民の1票を意味無きものにしている。 

選挙以前に先ず世論がこれをやめさせなければならないと思う。 

 

 

・日本の政治家(自民党)が説明責任を果たさなくなったのは2010年の週刊ポストが連載報道した「官房機密費問題」以降。 

自民党がばら撒いていた官房機密費を記者クラブメディアの重役達が懐に入れ続けた事を当時の下野した自民党の官房長官だった野中広務が賄賂を受け取っていた者達の名簿を送り付け脅迫、大手テレビと新聞は自分達の会社の重役の不祥事を報道せず揉み消しを計った結果 自民党に弱みを握られ自民党の言いなり忖度メディアに成り下がった。 

最近その傾向が変わり始めているのは、自民党に弱みを握られた重役が定年退職で現場を去っているのかと個人的に邪推している。 

 

 

・自民党政治家への批判と野党のお粗末な牛歩戦術?に批判が集中しているが、そもそも、現状を招いたのは有権者の国民なのである。 

自民党は何をやっても政権がほぼ揺らぐことはない。そしてあの手この手で集金を繰り返し、とうとう「領収書さえもとらない」金を集めた。だが、次の選挙ではどうせ自民党が多少票を減らして第一党になるのだ。国民の言い分はどうせ次の通り 

・民主党政権には期待したが、全然ダメ 

・野党は文句しか言わない。政策がない 

野党は自民党を監視する機関と化し、大切な政策立案ができない集団へと変貌した。国民は過去の民主党の失敗をいいことに、野党をまったく育てようとしない。もっと言うと日本人は変化が嫌いなのだ。 

人への辛辣な文句は言う。だが、やるべきことは違うだろう。自民党を批判するなら、事実で示せ。政権を交代してみろ。どうだ、どうせできないだろう。あなたたちに文句を言う資格はない。 

 

 

 

・政倫審で「説明責任を果たす。」とはどういうことか? 

正答は「裏金で票の買収に使いました。具体的には1票5000円、12の後援会には規模に応じて各後援会平均50万円程度渡して平均150票程度を確保するよう依頼し、自民党の県議会議員と市議会議員には平均50~100万円渡して各議員が1000票ぐらい票をまとめるように要請しました。裏金で票を買収したことより議員バッジを外します。議員を辞職します。」 

こういう風に本当のことを言って議員を辞めれば国民は「説明責任を果たした」とことになります。 

政倫審でこういう真実を言って説明責任を果たした方は方はいなかったようでとても残念です。 

もう証人喚問しかないでしょう。51人承認喚問すべきでしょう。 

 

 

・なんとなくマネーロンダリングの匂いがする。 

 

例えば、オレオレ詐欺の実行犯がパーティー券を買って政治家に代金を渡して、さらにその代金を政治家が元締めの暴力団に流したとしても、政治資金絡みが国税局も踏み入れられない「聖域」だとすれば警察にバレる可能性は低い。その見返りで組員がカタギのフリをして選挙協力してるだなんて言われても自分は驚かないね。 

 

 

・今から時間稼ぎが始まります。 

 

まず予算の採決で話をずらし、万博やリニアといった地方のニュース、時には能登半島地震の復興まで使い、報道熱が覚めるのを待っています。 

今こそ文春などはその取材力を芸能人に発揮するばかりではなく、国会議員に発揮し直してください。かつてはそこも記事になっていたのに、急になにもしなくなった。 

この熱が「またか」「あきた」「しかたがない」と冷めないように! 

 

 

・山梨県知事の長崎君は記者からの質問に「時間がない」と言っておきながら、自らが進める富士山登山鉄道についてはご丁寧に各市町村を回り時間をかけて自説を説明しています。ですから裏金問題の説明については時間がないのではなく「やる気がない」のです。 

なお富士山登山鉄道は財政規模5200億円の山梨県が1400億円も費やし富士山五合目まで鉄道を敷くもので、自主財源では無理なので国からの支援も当てにすると言っていながら山梨県民のみ運賃は無料にするという支離滅裂なことを言っています。全国の皆さん!この無謀で負の遺産確定な計画をストップさせましょう。 

 

 

・『神戸学院大学(法学部) 上脇博之教授 

「最終的には、嘘の証言をしたら偽証罪に問われる証人喚問という形をとらざるを得ない。単に議員が弁明するだけで終わったら、主権者(国民)は納得しない。政治資金パーティーというのは裏金が作られる温床になっている。会社・企業がパーティー券を買った分は誰もチェックできない。政治資金パーティーはもう全面的に禁止する」 

問題の背景にある政治資金規正法。その改正を国民が訴えていくべきだと話す。』 

 

野党さん、この問題にどう対応するか、『広報』してください。どう法改正するか、『広報』してください。 

何度もパーティー禁止を宣言してください。 

 

 

・この人達は 

「国民から選ばれた」から何をしてもいいんだ 

と、とんでもない勘違いをしてる残念な人達です。 

各々議員からしてみても「選んだあんたらも悪い」とタカを括ってるのかも知れないが、 

自分達家族の身にもなってみろと言いたい。 

恐らく自分の奥さん、子供、周りから冷たい視線を向けられてると思う… 

もし自分の身の回りにいたとしてもいい気分にはならないかも。 

 

 

・政治家に対する国民の怒りと不信は極限に達している。裏金はまったくの不正行為。何よりも、政治家が公金を私的に利用していることは国民への裏切り行為に当たる。国民は税金を納め、社会への貢献をしている。そのお金が公正な方法で使われないとすれば、税金の意義は一体何なのか? 

少なくとも、政治倫理審査会に出席した議員、しなかった議員、長崎幸太郎山梨県知事は、説明責任という言葉の意味をご存じないようだ。 

 

 

・西村氏、武田氏は自信の政治資金パーティーに派閥からのキックバックされた金額をプラスし収支報告に記載したと言っているが、恐らく【個人パーティー収入総金額 -キックバック金額 + キックバック金額】での収支報告で本来の個人パーティーの総金額は変わっていないと思う。よって裏金中の裏金と推測する。西村氏は官僚参加の政治資金脱法パーティー的なものが多いと聞くの事と年間5万円未満の寄付は寄付者の名前や住所記載しないでいいとなっているので何とでも出来るでしょう。 

そんな気になってしまう今の自民党は。 

 

 

・これってさ、 

 

不透明な政治資金って、警察や検察、あるいは国税局、マスコミとかに流れてるんじゃね? 

 

何かこんな大事件のわりに、動きが鈍いんだよね。 

 

あと官房機密費とか、文通費とか、領収書のいらない金なんて、 

まともに使われているわけないと思うのは、自分だけかな? 

 

 

・選挙権が国民の権利なのは分かります。かと言って選挙の時だけ良いこと言っていざ当選したら裏金問題。これで若者達は誰を信じることが出来るのでしょうか?いい歳した大人が記憶にない、秘書が、会計がなどと言っていたら誰に投票したらいいのか分からなくなりますよね。 

まず政治家がまともな政をやってこそ国民に投票して貰うのが筋と言うもの自民党がダメだから野党に投票しようなんてことをやってたら日本は一生ダメな国だと思います。まず政治家の皆さんは寝てないでマシな政治をしてください。 

 

 

 

・確かに裏金作りをして脱税をするような政治家はけしからんが、政治がクリーンになったからと言って、国民の生活が豊かになるとは思わない。 

今の野党に国民の生活が豊かになる経済政策を打てるイメージが無い。 

与党に投票したくは無いが、野党に投票するのはもっと嫌だ。 

と私のように考える国民も多いのではないか? 

とりあえず、株高で資産も増えて来たし、給料も上がってきたので、裏金問題で与党が潰れて政権交代になり、経済や私達の生活が混乱するのは勘弁して欲しい。 

 

 

・〉なぜ、政治とカネの問題は繰り返されるのか。 

 

それはもう自明で、今の選挙制度ではカネがないと選挙で当選できないからだ。 

 

カネがあれば必ず当選できるとは言えないが、カネがない候補者はほとんど落選することは事実から言える。 

 

しかし建前として、公職選挙法や政治資金規正法で選挙に使えるカネの金額や使い道に制限がかかっているので、その制限をすり抜けるようなテクニックを駆使して、結局カネをかけて当選を狙うのさ。 

 

これは自民党だけでなく、公明党や野党も同じで、カネをかけて当選している。 

 

 

・政倫審を見て、これら議員は味をしめたのだ。自覚なき無責任極まる言い訳を延々と聞くだけだ。政倫審で弁解など聞くは時間と金の浪費でしかない。野党は第三者委員会を立ち上げ証人喚問行うと宣言し直ちに実行に移れ、しっかりしろ! 

故安倍氏の還流中止理由は不正犯罪温床と直観したからだ、その意志に反し、復活させた時点で犯罪行為?しかも理由が「還付金を欲しい人が多数だから」とは?呆れる。これ懐に入れたら犯罪との故安倍氏の直観中止理由だ、私は知らないだと!厚顔無恥。民間会社なら部下が寄付団体の莫大金を隠蔽し懐に入れ使途不明や不正流用・私的浪費の脱税等すれば知らんで済むか?当然に責任問題→謝罪会見→失職→刑務所行きもある。第三者委員会の各分野の専門家集団による徹底調査と厳しい証人喚問で罪を暴き議員資格剥奪し刑罰方針に転換すべきである。 

 

 

・次の選挙で自民党選出議員に入れなければ自民党議員は逮捕される。そして政治税改改革もできる。全ての政治献金を課税にすれば自民は与党に戻れない。これが令和維新だ。企業主権から国民主権を取り戻せるはずだ。 

 

 

・政治家以前に、人としてどうなの? 

ズルをして、自分たちだけ良い思いをする人間を、社会が許容するとでも思っているのだろうか? 

国民のリーダーなんだから、率先して、ズルを排除する立場だろ。 

バレなきゃ、何でもしてもいいと思っている時点で、人として問題ありです。 

 

 

・自民幹部は「国民は忘れる生物」そう思い馬鹿扱いしています。「選挙の頃には忘れているだろう」、もし忘れてない者がいたら「生活できなくなるぞ」そう脅かせば大丈夫と、たかを括っています。過去の成功体験からも国民は一切変わっていない、完全にそう思考しています。 

政倫審について野党は国民に対して政治不信を再認識する場にしたかった訳です。それを考えると一定の収穫はあったのではないかと。問題なのはそれを予め岸田や五人衆が分かっていたかどうかでしょう。ここまで自己保身に走る短絡者は大体頭が足りません。やはり心底理解できていないと感じます。国民とのギャップは更に増したと思います。 

 

 

・裏金にしろ、政治家としての資質も最低の自民党を支える組織票の企業や宗教団体を明らかにしてほしい。 

脱税疑惑の自民党総裁が納税をお願いするなら国民の総意に対してケジメをつける筋道を名言すべき。 

 

 

・長崎知事は1182万円を失念するのは大金持ちなんですね。自民党に正直な人は居ないと思います。若手、中堅も同じ穴のムジナですね。この党が国を動かしてる限りどんどん国力が下がり続けると思います。 

 

 

・次回の選挙で自民が野党になったら、その時の与党は国税や検察に、今回の裏金事件を捜査するように指示してくれるだろうか? 

今現在、納税もしない逮捕もされないと高を括っている裏金議員の鼻をへし折るためにも、自民党の候補者には投票しません。 

 

 

・収支が合わなくてもいいように、一部の領収書=政治活動費は使途不明でもいい、という今の政治資金規正法を自民党が整備して、逃げ道を作っておいた 

なのに、その法でつくった逃げ道ありのルールさえ守れないから問題に 

こいつら、自民党議員は自分たちの権力で税務署も検察も黙らせる 

野党なんて、屁でもないっ!!て言ってるんですよ!! 

そうはできないことをわからせるには、次の選挙で落ちてもらうしかない 

国民、有権者のみなさん、絶対自民党候補者を落としましょう!! 

 

 

 

・長崎知事は期待させるような面もあったけど、所詮は二階派のしがらみの中の政治屋だったんだな。質問をさせない答えないって北朝鮮サッカー監督みたいだ。会見の様子だけ見ると、まだ北朝鮮サッカー監督のほうが男らしい感じ。 

 

 

・連座制を導入しても安倍派会計責任者が言う通りだと思うな。 

政倫審の答弁聴いてて、もし既に連座制があったとしても松野や西村らに責が及ぶまでには至らなかっただろう。元々の法律がガバガバなのだから。 

国税局や検察が手を出せんわけだ。 

そして与野党とも議員達はそこにメスを入れる気は無さそうに見えるな 

 

 

・自分達は知らない?全部秘書が勝手にやった?そんな事があるか、無責任な議員達。 

普通会社が悪い事やったら社長が出て謝る謝罪会見をするのに、議員は良いよね、捕まらないし逃げ切れるから。 

 

 

・なるほど!つまり国税局や税務署からの問い合わせで、 

使途不明な資産や資金は「預かりもの」と答えればいいのですね? 

詳細を聞かれたら 

「記憶にございません」 

と答えればいいと。 

勉強になります。 

 

 

・全国民で納税ストライキを提起して問題の大きさを知らしめる必要がある。 

これで社会が混乱しても要因は全て政治にある。 

元凶の政治家は報復増税で対抗するだろうが・・・ 

 

 

・山梨県知事の裏金ではなく、二階派から預かったお金? 

いつから他人から自民党の派閥から知事がお金を預かるビジネスを始めてたのでしょうか? 

銀行にでもなったつもり? 

 

こんな答弁をして逃げ切る今の状況は本当によくない。 

日本全国で政治家が不祥事を多発。 

政治家はいつから平然と犯罪して逃げ切る職業になったのでしょうか? 

山梨県議会も犯罪隠しに加担? 

 

 

・裏金の定義を教えろとか、山梨県知事、とんでもない野郎です。預かり金は脱税ではないと?じゃあ、一般人がお金隠して、もし国税に見つかったら「それ、預かり金なので納税する気はない」で済まされるんだな?本当に自民党国会議員ども腐りきってる。 

 

 

・最後の弁明のチャンスをミスミス無駄にする馬鹿供 

これではっきりわかったであろう 

国民の事なんざ微塵も考えていない事を 

ただの働き蟻程度にしか見ていなかったわけだ 

これで次の選挙は主要な面子は全て落選させ 

今回の件を正せる議員にまずは投票し 

しっかりと制裁を与えるべきだ 

のうのうといつまでもヘラヘラしていられるのも今の内と言う訳になった 

これで自民が当選する様な事があれば選挙自体不正もしくは国民がマゾと言う事だ 

 

 

・法律の問題。捜査のプロの検察が調べ無罪。個人を責めても何も出ない。魚のいない所で釣りをしても釣れない。TVドラマの見過ぎ。まずは法律から 

 

 

・最も効き目があるのは選挙で落選させる事。今春に予定されている3つの衆議員補選で自民候補が全て落選すれば風向きが変わるかも知れない。 

 

 

 

・本性隠さなくなった 

この傍若無人ぶり 

その場だけやり過ごせればいいと思ってんだろうが 

そういうことをやり続けると 

どんどん信用を失うということがわからないらしい 

自民党滅亡の道進んでることに気が付かないのか 

二度と自民党は信用されない 

 

 

・言論まで統制しようとする政治家は断じて許してはならないと思います。地方政治家も裏金まみれならば、辞めてもらう方がいいと思います。 

 

 

・政治活動に使ってるなら収支報告書に記載すれば問題なかったはずが、何故か裏金を作ったこれはどうして? 

 

 

・私ら一般国民は領収書があって初めて正しく使ったと認められる  

ないなら全部不正として扱っていいはず 

 

 

・自民党の上層部になると不祥事をいとも簡単に乗り越えてきたけど、 

今回は違う気がする。 

あらがえばあらがうほど醜く見えるし 

雲隠れも通用しなさそう。 

 

 

・どれだけおかしくても国民に変える気がないのだから… 

 

そりゃあ驕り増長しますよ。 

国民を舐め馬鹿にした対応も取りますよ。 

 

国民に変える気がない以上、これからも私利私欲、党利党略の政治が続きます。 

 

 

・国民が納得するようにしてくださいね! 

一般企業なら知らないは通らないよく考えて発言してくださいね! 

子供じゃないんですから、知らない関わってないでは終わらないよ。 

 

 

・だから、不正が無いなら説明して下さい。 

領収証が無いのは通用しませんよ。 

国民がそうだからね。 

これならば助成金も献金も世襲も廃止。 

議員定数の半減。 

全員辞職して出直して下さい。 

 

 

・質問封じ?高級クラブに連れて行ってもらえなかった正直メディアが全てをぶちまければ今後の展開が期待出来ます。 

 

 

・山梨もすごいな 

1200万が忘れるようなはした金なら、もう報酬払わなくてよくない?知事報酬に(この人にとって)はした金を渡しても仕方ないでしょ 

 

 

 

・茶番だよな、事前に知らなかった、での打合せしとるやろ!口を揃えて知らなかった知らなかった〜、じゃ納税して下さいよ!の野党、いや全部政治活動に使ったので納税はしません! 

それって、裏金知ってますやん、知ってるから使ったんちゃうん?辻褄合わんやんか 

 

 

・揚げ足取ったり、キリトリばっかして 

印象操作しかしねぇマスコミなんかとは 

確かに話す気にもなれんだろうな 

これからは質問者は小学生か中学生にして 

問答した方が純度も上がるんでねぇかね? 

 

 

・率直にいって許せないよ。国税局も動かないしどうなってんだ一体。お金を懐に入れる為に政治家になったんだろう。 

 

 

・1182万円は二階さんから預かっているだけの金 

こんな言い訳が通じてしまうのはおかしい。 

課税をするべきだ。 

 

 

・長崎知事は態度悪いな。 

地方の知事ってこうゆう感じ多いイメージ。 

山梨県民の皆さんは感じ悪いと思わないのでしょうかね? 

 

 

・やましいことがあるから答えられないんだろ? 

こんな仕事はできない方達がいたところでこの国の利益どころか損失だしとっとと辞めさせろって思います。 

 

 

・もう岸田総理はやる気が無いですね、こんなやる気の無い総理大臣は早急に辞めるべきだと思います。 

 

 

・今 多くの国民は裏金に関係する自民党議員および自民党を軽蔑しています。 

軽蔑されたら国会議員は終わりです。 

 

 

・要はアベ時代から発覚する迄悪行をしていたのでしょう。 

当の本人が、危機を感じ急にやめるよう 

指示をしたのでしょうか。? 

何れにしても悪の根源はアベ政権!! 

 

 

・良いんじゃないですかね 

そうやって自らの政治家生命を終わらせるのも… 

自分の首を絞めているだけですから。 

 

 

 

・はぁ?恥ずかしいと思わないのか?? 

最低だな 

 

国民に負担ばっかりを押し付けて、自分たちは、キックバックか? 

 

いいかげんにしなさい!! 

 

 

・自分の身の回りの事もできん政治家が、国の為、国民の為にできるのだろうか?ダメな奴らの集まりにしか見えない! 

 

 

・山梨県知事はお粗末だったね 

ニュースで流れていたけどよく知事なれましたね 

我が県の知事とは真逆 

 

 

・この国は~大丈夫なんですか?。税金って、真面目に使われておりますか?。知りたいです。 

 

 

・削除してもらいたいのは、政治資金関連の質問ではなく、裏金議員の議席なんですが。 

 

 

・此奴らは国会等では喋らないでしょう、聞きたかったら高級料亭で一席設けてくれ。 

 

 

・法律変えないと何も変わらないのに追求とか馬鹿みたいに騒いでいる奴らも口だけで終わってる。 

 

 

・みなさん自民党は国民を舐めている党です。 

選挙では自民党以外で投票しましょうね。 

 

 

・山梨の知事、リコールだろ。 

政治家として、納税の義務を舐めてるよ。 

 

 

・あれ?岸田はすべて説明すると言ってなかったか? 

総理大臣が言ってるのに大丈夫か? 

 

 

 

・あの高圧的な知事の態度を県民は忘れてはいけない 県政より二階 

 

 

・岸田さんと5人は裏で交換条件交わしてるね。あほくさ。 

 

 

・辞職請願書とか出すなら一筆入れますよ。 

 

 

・言えない事ばかりしてる国会議員。 

 

 

・これを許してるのが国民なんだよね。 

特に自民シンパ 

 

 

・日本を自民党政権から取り戻す。 

ただし立民、共産、社民は除く。 

 

 

・国民に細かく納税を要求していながら、 

自らは収支を誤魔化し、 

そのことに対し罪を恥じることもない。 

こんな人間達が「国民のため」と選挙活動を行い、 

支持されてきた。 

与党政治家のどこが支持に値する? 

彼らに比べ、 

民主党政権の方がもっと悪かったというのか? 

政権与党の裏金が国民生活に使われていたなら、 

どれだけ国内の経済事情は変わっていたのだろう。 

彼らの存在は害悪でしかないと思えてならない。 

 

 

・そもそも語れないから「裏金」なのだ。 

説明責任など果たせないから隠すのだ。 

後からつける理由は曖昧になり、証明する事など出来ないしする気も無い。 

 

発覚した時点で速やかに処分、調査、納税、辞職と組織的詐欺犯罪行為として解散すべき事を多くの国民は望んでいるのだと思う。 

 

「政倫審」などは「嘘や言い訳を言う場」を提供しているに過ぎず、これをもって「説明責任を果たした」とする詐欺師集団の「画」がみえる。 

 

 

・日本国民にとって真の敵はロシアや中国や北朝鮮ではない。 

真の敵は無能な日本政府だ。 

自民党が与党で居続ける限り我々の暮らしは悪くなるばかりで世界からも取り残されていく。 

選挙とは誰を議員として選ぶかの反面、使えなかった議員の駆逐作業でもある。 

まず自民党、公明党は1人残らず潰したい。中には真面目で優秀な議員もいるのは承知しているが仕方ない。 

破壊の後に再生がある。一度自民党を破壊して日本を再生させよう! 

国民が一致団結することができれば自民党なんぞすぐ終わらせられる。 

投票率上げられればだけど。 

 

 

・★自民の裏金は確かに許されることではありません。しかし、味噌も糞も一緒くたにして自民党を批判するのは間違っています。 

★批判したければ、その前に、まず我々の「税からの還流=全政党の政党助成金の約10年分弱を1年でポッポ(我々の懐へ税を還流させたこと)から議論すべきです。日本人はいつからそんな「手前勝ってな者」になってしまったのですか? 

★①令和4年度ふるさと納税総額9654億。前年比1351億増 ②返礼品3割までOK。故に約1兆の内、納税者への手土産に1年で3000億も「税」を使っている。 仮に私企業で「3割還流セール」をやれば粗利を3割として、全企業即倒産(=亡国)。それへ我々は「先を競って参加」している。我々は明らかに「国賊」、「亡国の使者」です 

★この事実をまず我々が自省することが先だと思う。 

 

 

 

・ハッキリしてるのは、自民党議員のほとんどが犯罪者だと言う事。 

保身と金の事しか頭にないと思われて当然。 

こんな犯罪者集団自民党に未来などない。 

 

本当に国民のために働いてきたこれからもそうすると言うなら、全てを話すのは当然だし、知らないにしても誰が知ってるとか情報はあるでしょう。 

 

結局、嘘ついて知られたくない事実を隠したいだけで、犯罪者の考えと同じ。 

 

 

・自由民主党議員は性根腐った人間の集まりだという事を改めて確信した。 

役人の人事権まで掴んだ安倍二次政権以降に勘違いをし始めたのだろう。 

そういう意味で安倍晋三はj民党堕落の切っ掛けを作った政治家と云って良いだろう。 

 

 

・そもそも女性のパンティーを゙盗む用な男が国会対策委員長やっていた党に遵法精神など有るはずもなくこの期に及んでも命乞いの情け無い答弁の繰り返し羞恥心も欠如している。。 

 

 

・腐った林檎が混じった林檎箱を長くを放置しておけば、すべてが腐ってくるから、箱ごと廃棄処分にするしかない。今の自民党はこの林檎箱と同じです。 

 

 

・馬鹿みたいに政権運営を延命し『知らない』『分からない』『覚えていない』。 

何の為にそこにいるわけ? 

国民の『納税ボイコット』を更に煽り国民の怒りを更に買いたいのか? 

税金がなければはバッチにしがみつくだけのただの無能老害共やからな。 

今後は納税通知書の代わりに税務署か国会議事堂に火炎瓶とライター投げ込むわ。 

選挙権ではなく火炎瓶とライターを国会議事堂に投げ来なきゃ聞く耳さえ持てんやろな。こいつ等は。 

 

 

・自分達に不利な質問はするなということか、本当にクズの集まりだな自民党、もはや自民党員であること、自民党を支持したことを恥じるしかない。 

 

 

・もう自民党は腐っているので、廃棄が必要でしょ〜 

政倫審見ても、今の自民党の象徴。 

無能な総理大臣 

最後の仕事ですよ〜 

自民解体か解散総選挙 

 

 

・武田、完全に舐め腐ってたもんな。 

まぁー、野党の質問もグダグダで、武田なんか拍子抜けどころか、哀れみの顔だったわ。 

 

 

・自民党は地方の末端まで腐っている。 

徹底的に選挙で制裁を️ 

 

 

・自民盗 

 

 

 

 
 

IMAGE