( 145301 )  2024/03/03 14:57:30  
00

2024年3月3日、東京マラソンが開催され、日本陸連が主催するマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジの最終戦でもあった。

大迫傑はこの大会で2時間5分50秒以内を達成し、日本人トップを獲得するとパリ五輪代表入りが決まるルールだったが、記録突破はできず日本勢もパリ切符獲得はならなかった。

大迫傑は3大会連続で五輪代表に決定し、優勝はケニアのベンソン・キプルトが2時間2分16秒で達成した。

(要約)

( 145303 )  2024/03/03 14:57:30  
00

大迫傑 

 

 ◇東京マラソン(2024年3月3日 東京都庁~東京駅前の42・195キロ) 

 

 パリ五輪代表の男子3枠目をかけたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジ最終戦として行われた。 

 

【写真】日本記録保持者の鈴木健吾はパリ切符ならず険しい表情 

 

 今大会で日本陸連が定める設定タイム2時間5分50秒以内をマークし、日本人最上位に入ればパリ切符獲得だったが、日本選手は記録を突破できなかった。 

 

 日本勢の先頭集団は10キロ29分44秒、中間点は1時間2分55秒で通過。33キロ過ぎで西山雄介(トヨタ自動車)が日本人トップに立ち、2時間6分31秒(速報値)で9位に入ったが、届かなかった。フィニッシュ後は悔し涙を流した。 

 

 この結果により、昨秋のMGCで3位だった大迫傑(ナイキ)が2大会連続(トラックも含めると3大会連続)の五輪代表に決定。MGC1位の小山直城(ホンダ)、同2位の赤崎暁(九電工)は既に代表に決定していた。 

 

 ベンソン・キプルト(ケニア)が2時間2分16秒(速報値)で優勝した。 

 

 

 
 

IMAGE