( 145580 ) 2024/03/04 14:07:25 2 00 “政商”竹中平蔵氏の自民裏金議員「ウルトラ擁護」が大炎上! 国民の怒りに火を注ぐ行為日刊ゲンダイDIGITAL 3/4(月) 10:46 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a18d0839935300056fde3a727121575971c66157 |
( 145581 ) 2024/03/04 14:07:25 1 00 慶應大学の名誉教授である竹中平蔵氏は、自民党の裏金問題に関して、「政治家が数年間で1000万円を不記載しただけで騒ぐべきではない」「社会は全員が潔癖だと成り立たない」と主張している。 | ( 145583 ) 2024/03/04 14:07:25 0 00 「全員が潔癖だと社会が成り立たない」だと(慶応大学名誉教授の竹中平蔵氏)/(C)日刊ゲンダイ
あの“政商”が自民党の裏金議員を「ウルトラ擁護」だ。
■「不記載で過剰にガタガタすべきでない」
藤田田、竹中平蔵、原田泳幸というのがマクドナルドの味か(2021年)
自民党派閥のパーティー裏金事件に国民の怒りが集中する中、竹中平蔵慶大名誉教授が、ネットメディア「MINKABU」で2日、「『政治家の5年1000万円不記載で過剰にガタガタすべきでない』全員が潔癖だと、社会はなかなか成り立たたない(原文ママ)」と題した記事を書き、SNSで大炎上している。
竹中氏は、安倍派の松野前官房長官の不記載額が2022年までの5年間で計1051万円、年間平均200万円だったことを引き合いに〈「そういうことは起こり得るな」と社会が許容度を持ってないと〉〈川の水が清すぎると魚は住まないのです。(中略)グレーゾーンの部分については、ある程度許容することが健全な社会には必要〉と持論を展開。〈年間200万円の不記載があったから「大臣を辞めろ」と圧力をかけるというのは、これはやっぱり違うと思う〉と裏金議員をかばっているのだ。
しかし、安倍派全体の裏金額は計6億7000万円を超え、年間1億3400万円にも上っている。大臣どころか「議員を辞めろ」とガタガタ言わなければ、裏金議員は無反省に同じ過ちを繰り返すだろう。そもそも、国民が1円単位で税を徴収されているのに、なぜ裏金議員の不法行為を許容しなければならないのか。
■〈不満を他人にぶつけている状況〉
さらに、竹中氏は今の騒動について〈これは自分に対する不満を他人にぶつけている状況なんです〉。裏金議員を批判する報道記事が増えていることに関しては〈読む人にも責任があります〉と評価。〈社会がいくら暗くても、それぞれやりがいを持って生きていたら、そんなころどうでもいいと思うはずです(原文ママ)〉などと主張している。
“国会議員が裏金をつくっていても、生きがいがあれば気にならないよね”というわけだ。さすがにX(旧ツイッター)では〈搾取しかしないクソが〉〈いや、犯罪はだめですよ〉と批判が殺到している。
「新自由主義を採用して格差を拡大させ、社会を壊した張本人に『社会がいくら暗くても……』と言われる筋合いはありません。自民党議員を擁護したかったのかもしれませんが、国民の怒りの火に油を注いだも同然です」(高千穂大教授・五野井郁夫氏=国際政治学)
「竹中先生、余計なこと言わないで……」と、自民党議員は頭を抱えているのではないか。
|
( 145584 ) 2024/03/04 14:07:25 0 00 ・グレーゾーンではなく、完全にブラックだろ
ただでさえ、政治家に甘い制度なのに、それすら守れ無かったんだから普通にアウト
修正が許されるのは、政治資金の流れを把握してるとの前提の元と考えるのが自然
使途不明金として処理することは非課税の政治資金に対しては許されるもんじゃない
・「ひるおび」の田崎史郎は、番組の中で「打ち合わせをやるとき、普通の場所でやらないで個室のある料亭などでやるでしょう。」などと発言した。政治には金がかかるという根拠だ。その時誰も突っ込まなかったが、俺はあきれた。そんなことをするから金がかかるし、飲み食いのやましい金、ひいては裏金ができてしまうのだ。普通に静かなところで飲み食いせずに打ち合わせをすればよい。金銭感覚は完全にマヒし、贈賄だことの収賄だ事の、自民党を中心に(ほかの政党も多少あり)金にまつわる事件が勃発するのである。 政治には金がかかるとは贅沢なところで豪勢に会議をしたい政治家の先生たちが言い出した詭弁だ。竹中もそれを擁護するんだな。
・自分に対する不満を他人にぶつけてるはどうかな。そこまで感情的になるほど政治に興味は持ってないと思うよ。 呆れてるとかの不信感とかだと思うよ。 だって脱税行為をしてる人が税金の運用を決める国だよ。 しかも裏金が表に出たのに納税しないとか有り得ないでしょ。 親が子供に説明出来ないような事を政治家がやっちゃダメでしょ。
・これが昭和的な考え方。進歩してないね、令和じゃ通らない。 「日本のために尽くしてるんだから、多少の利を得ても大したことじゃない」って考え方。自己評価が高すぎで、国民目線だと日本のために何も尽くしてないのに適当なことを言うなって感じ。「所得倍増計画」「異次元の少子化対策」に成果を出してから言えっての。ついでに言えばエッフェル慰安旅行の成果は何なんかな。大したことせんのに言い訳ばっかり。都合が悪くなれば「忘れた」「秘書のせい」と言い、知らぬ存ぜぬ。それが通る時代じゃないってのも分かってないな。納税もバカらしいわ。
・竹中氏は、問題の根本を考えるべきでしょう。 氏が、「たかが」と思っているとしても、客観的には「違法行為」だ。 規定に背いて、不記載にしてるのだからまずいだろうね。 「たかが」として違法行為を正当化してしまうのはおかしいだろう。
例えば「たかが万引き」・・・ とすれば、ある校長先生のコンビニコーヒーで70円のごまかしでの免職処分 は何の問題はないとなり、たかが70円でさわぐそのコンビニがおかしいという論調だよね。 やっぱりおかしいよね。竹中説は。
また、裏金が「何に使われていたか」はっきりしていない段階の現状を考えても、些細な問題と言い切れないでしょうよね。
・政治家が金を使う事をとやかく言っているのではなく、「使うのであれば何に使ったか使い道を透明にする」事が必要である 政治家は国民の税金を報酬源として活動している「公人」である。従ってその言動は国民にオープンでなくてはならないし、お金の使い道ももちろんオープンが当然である。 国会議員は当然の様に秘密に裏金を捻出して良からぬ事に使う事を「当たり前」と思っているがこれは数十年前の田中角栄時代の金権政治から全く進歩が無い。 国会議員の意識改革には、「政治家の金の使い方」を第一に改革する必要が有る。
・竹中さんって、本当に大学教授なのかと思う事が多々ある。 この人、慶応の名誉教授だよね?
>川の水が清すぎると魚は住まない おそらく「水清ければ魚棲まず」を言っているんだろうけど、これは社会全体の清濁の問題には普通は使わない。 本来の意味は「潔癖で行いが正し過ぎると、敬遠してだれも寄りつかず、孤独な生涯を送ることになる。」という人の生き様に対する戒めの言葉。
別件で、東京五輪返上論に対する反論で『1940年の東京五輪返上は、第二次大戦が原因で、それほどの事が無い限り返上はしない。』なんて、言っていたけど、これも間違い。
返上を決めたのは、1938年(昭和13年)7月15日で、第二次大戦が勃発する1939年9月1日の1年以上も前。
この人、とても中途半端な知識で学者やっている感がすごい。 経済担当大臣をやって、日本がおかしくなったのも、当然の帰結って感じがする。
・グレーじゃないよね ブラックでアウトの案件
一般人にも優しくしてくれたらいいけど たった15km/hオーバーでも交通違反で罰金とられるんだよね 見逃してくれないんだよ 前に駐車場でて、すぐの交差点で(本当に目と鼻の先)シートベルトつけたら、シートベルトしてなかったと言われ罰金とられた事もあった。 アウトなんだから当たり前の事と言われた。 今回の裏金問題も完全にアウト。
世の中、知らなくても法律違反すれば捕まるんだよ。 法治国家では承知してないと言えば無罪放免にはならんのよ。
何言ってんのかな?と思うけどね。
・今だに自民党及び政権の支持率が20%もあるのは、おそらくこうした現政権や自民党により利権利益を得る人間や企業、宗教団体などがあるからなのだろう。 そのため失われた30年以後も一部の利権者に有利な政策は続けられ、一般市民は搾取され続け暮らし向きは向上せず明るい未来など見通せないままだ。国会では充分な議論が尽くされず閣議決定で押し通す政策では費用対効果も悪く偏った効果しか生まない。 それでもこうした利権者たちは資金提供して裏金作りを後押しし続けるのだろうと思う。
・裏金が国民の税金であり払いたくないと思っている人は多数いる。 私もその一人だが、道路や医療その他の国民生活のためだから 性がないそれが日本の法律だからと守っている。 政治家の私腹を肥やすための財源として納めているわけではない。 だからこそ怒っているのだ。 政治家が私腹を肥やすために使うほど余っているのなら 収めた税金を返してもらい私たち個人の資産を増やしたい または少しでも自由なお金として使いたい。
・昭和の田中角栄のロッキード事件。 確かに巨額の汚職であったけど、今ほど国民からの批判は出てなかった気がする。(もちろんアカンことです) なぜなら、当時日本はどんどん国が豊かになり国民がそれを享受していたから。 ところが今はどうだ?国民はどんどん貧しくなり、それでも国会議員は何の成果も出さないのに、自腹だけは肥やしている。そりゃ批判も出るだろう。 不景気の公務員叩きと一緒。貧しくなれば隣の芝は青く見えるんだ。 私は1円単位で収支を報告することを前提に、パーティーでもなんでもやればいいと思ってる。 その報告の使い道を見て、次の選挙で投票すればいいのだから。キャバクラでもソープでも法的に問題ないのなら堂々と行けばよろしい。
・ということは、竹中さんも相当の裏金があったと、全然こんなの当たり前だったと言いたいのですか。 擁護する意味がわからない。不記載のお金くらいなければ、政治ができないと?政治には汚れた金がいると? そうでなければ政治ができない政治家しか自民党にいないなら、そもそも資質がなく、資格がないってこと。 しかも、国民の金を使いながら政治には金がかかるとは、国民を財布としかみていない、侮辱されてる気分でしかない。国民の税金がなければ、政治資金がないことを忘れないで欲しい。自分の財産を投じて勝手に金がかかると言ってるならまだしも、国政に関わった人物として無責任極まりない。 自民党はOB含め、こんな感覚の人しかいないのだから、変わるはずがない。 とっとと辞職、早期に政権交代すべき。どんどん世界のトレンドから遅れ、日本がダメになる。
・慶應大学経済学部教授会は名誉教授の称号の返上を申し入れるべき。聞き入れないなら剥奪を教授会審議で決めれば良い。三分の二以上の賛成があれば、剥奪は出来るでしょう。慶應義塾大学の教育理念にも抵触するのでは?天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず、と仰ったのは諭吉先生ではなかったでしょうか。
・国民の多くの可処分所得が少なくなる原因の一つの派遣社員を普及させ、 中間搾取業者(さしずめ口入屋)の親分である竹中の言に説得力は無い。 不埒な悪行三昧の自民党議員を庇っているが、 竹中の作った社会制度が国力を弱めており、 議員の所業に寛容になる程の余裕は無い現実を理解できていない。
・多少の許容が必要なのは、いいと思います。 昔の政治家は、自分の懐にも入れて国民の生活も良いものに してきた感があるのですよ。
今回の裏金問題は悪しき風習なのかもしれませんが 問題となっているのは、国民と比較したときの不公平性が大きすぎるからだと思います。 やりがいをもって仕事などに取り組んでいれば気にならないとおっしゃいますが、一生懸命やった結果の搾取が大きすぎて「やりがい」をそがれていることが見えていませんよね。
竹中はパソナなどを通じて、国民の得るべく物を横取りしてきて 自身の私腹を肥やしてきたから、一般庶民の感覚がないでしょうね。
これほどの悪人が、堂々と表舞台でコメントしている現実に 異常な時代だと痛感します。
・竹中氏に賛同する。
そもそも議員に対する評価は、法律の起草や成立、そして政策の履行ににどのように関わったかだ。 しかし世論やメディアは、それに対する評価は全くせず、ただ「疑惑のキックバック」だけに焦点を当て、一斉に袋叩きにする。 ・・それは正義ではないだろう。 功罪両方あるのなら、どちらも正しく評価すべきだ。
・小泉と竹中で始まった規制緩和と言う名の民主主義崩壊政策は安倍晋三で完成し、岸田はその恩恵に授かっているだけでしょう。 ま、国民に知ら得ることなく遂行できていった、己の日本社会に対する巨悪に比べたら、自民党政治家の金の問題など屁でもないのでしょう。 それ故に、竹中が思わず口走る「当然」であり、この人の「常識」なのでしょう。 まさに、日本の若者の希望と未来と正当な労働対価は、すべてこの人に奪われてしまったと言っても過言ではないと思っています。
・竹中センセイは現在の国民感情が全く分かっていないか、さもなくばまたひそかに何か企んでわざとこういうトンチンカンな「火に油(いやもうガソリン)」言論をしているか、その二つ以外考えられない。 今、結党以来70年間で最大のピンチに追いこまれた自民党が、票を呼び戻して下野(もしくは大幅な政界再編・連立組み換え)を回避する手立ては、ただ一つ「日本万歳」のナショナリズムで徹底的に訴えかける以外ないはずだ。なるほど約20年も前の小泉内閣時代には、竹中イズムの新自由主義はブームを起こした。しかし今はネオコンは世界的にも完全に退潮し、集票源にはなり得ない。 だいたい竹中平蔵の名(とその人物像)を知る国民も、もはや私のような完全アンチ竹中系しかいないんじゃないかと思われるほどだ。淡路島と聞いてもたぶんパソナなどタマネギの知名度にも及ぶまい。 過去の人になったセンセイ、今さらしゃしゃり出て何をしようと?
・年間200万円の不記載でガタガタ言うなとの主張が通るなら、議員ではない国民も不記載で税金徴収するなと言えてしまうが、それで世の中が通用すると思うのかな? まぁ、選挙でそういう議員を落選させないから、竹中氏のような主張が通ると誤認させてしまうわけだが。 本気で国民が怒っているならちゃんと選挙にいきましょう。 そして竹中氏の主張が間違いであることを証明しましょう。
・平気で擁護発言するのは、自分も裏金貰ったか、パソナ絡みで利益供与受けたか、ですかね。 国民貧乏化の余計な政策を施しておいて、よく言えますな。記憶力低下されてますかね。
そこまで言うなら、国民も年200万円程度なら、不記載しても免税でOKですよね。1円単位まで領収書は要りませんよね。竹中が余計なことしたから収入減って税金払えないとクレーム入れて良いですよね。それを認めてくださいな。
・不記載は凡ミスではなく、意図的な『脱税』である!
さらに今回、簡単に修正申告出来たのは、二重帳簿を「しっかり」作っていたからだと推測される。
その実行犯である秘書・会計責任者も、実際に利益を得ていた議員本人も全くお咎め無しで、追徴課税すらも無しとか、筋が通りませんね。
・「政商」竹中平蔵とは真にピッタリの表現だ 働き方改革とかの美名のもとに自由な働き方と言って非正規労働者を激増させたの竹中氏が元になっている。そしてパソナを大儲けさせて自身は会長に納まってかなりの給与をもらっていたと推測できる。 そんなそんな人には学生を教える資格は無い。 彼はお金を稼ぐ能力のない者は貧乏生活を楽しめとまで言った人だ。 国民が望んでいるのは裏金を何にどのように使ったかの解明を求めている。金額が1000万円以下でも公開するのが国民の下僕である国会議員の義務だと思う。 竹中平蔵氏の公表した内容は国民全てを愚弄したものである!
・竹中氏の言う事も一理あると思う。 そもそも裏金じゃないし(キックバックは合法)違法なのは収支報告書への不記載だけです。 野党やメディアが政権交代へつなげるため自民党、特に安倍派を批判してるのが実体でしょう。 しかし立憲民主党?への政権交代は以前の民主党政権の二の舞です。 実力者も能力もあるとは全く思えない。 先日の山井議員の3時間近くの時間稼ぎ質問など見れば任せる事はできません。
・凄いね、こんな人間がいるからこそ政治家はやりたい放題なんだろうね。政治家さん達は政治に金がかかる、と言いますが政治家さん達に貧乏な人を見たことが無いんですが? 元々金持ちもいるでしょうが生活に窮する人を見たことが無いんですが? 近頃の報道では旧文通費や政策活動費で私的流用が多く報道され自分達の飲み食いも政治資金からだしてるそうな。そりゃ金に困んないですよね。そんな人間を擁護とは呆れ返るばかりです。 自分は澄んだ水で生きるアユの様な政治家の方がいいです。
・たかが1千万円か2千万円の収支報告書記載漏れで、どんだけ騒ぐのか?政治資金として使用されている以上脱税にも当たらない(検察が一生懸命捜査したけど、記載漏れ以外の問題はでて来なかった)。政治と金の話など、どこでもいつでもある話。 1年ほど前には、立憲民主党からCLPとかブルージャパンとかいう得体の知れない団体に億単位の金が流れているとか、その一部で就職出来なかった元シールズの残党を用心棒代りに雇っているとか、そんな政治と金を巡る話があったが、あれどうなった?掘り返してみたら、案外面白いかも知れんな。 安住さんの収支報告書記載漏れの話もあるが、あれは片付いたのか、最近聞こえてこないが、よもや自民党だけ問題にして、安住さんの件は頬かぶりして通り過ぎようとか、そんなこと考えてないだろうな?
・政治家が政治資金に執着する理由を国民はあまり知らないから 裏金とマスコミから指摘されて国民の怒りが醸成されている。 与野党議員共に派閥を通すかの違いはあっても 自己の選挙地盤確保のために政治資金は使われている。 政治資金の中で政党交付金意外が占める割合は自民が4割、 野党は3割ある。但し共産党は別だ。
・竹中氏と自民党政権は利益共同体と思えるよな。 オリンピック中抜き98%とかパソナを使った利権化しているのが竹中氏と自民党との関係だろうよ。 各報道機関が自民党批判を繰り広げている中自民党擁護の竹中氏の出番てところだろうよ。
派遣法改悪とかで人材派遣会社パソナと竹中氏の利益相反関係にも関わらずそれを放置したその時のマスコミも罪深いだろうよ。小泉政権で自民党をぶち壊すと派手にやっていた裏にはそうしたことがあったよな。
政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。世襲貴族議員のものでもない。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。
・竹中平蔵が教授をしてる大学でまなぶ若者が可哀想特に経済関係の教授と聞いた、竹中も先の首相小泉も相手を自分の敵とする事で相手が悪い又は無能呼ばわりして論戦をするやり方で自分以外又は仲間以外は間違い、知識がないとレッテルをはり会話をゆいいに進めるやり方今の日本をダメにした竹中と小泉はもうあらゆる面で登場するな!
・領収書が全て残っている議員はギリギリ許されるんじゃないかな 現金がまるまる机に入っていたとか口座にそのまま残ってたとか 領収書はないし現金も残っていないが政治資金に使ったみたいな そういうのは全部裏金でしょっぴくのがまともな法治国家だと思う
・政治家がまともに仕事をしていれば、日本は失われた30年の状態に陥っていないはず。なぜ日本だけが成長しないんでしょうか。 竹中さんは政治家が日本を悪くしたという自覚、ないんでしょうね。自分も勝ち組だから。働きもしないで懐に大金を入れ、脱税しまくりの現状に我々は起こっているんですよ。
・私は就職氷河期世代ですが、個人的には失われた30年の元凶にガタガタ言われたくないですね。 大きな不正を声を上げず許せば、不正がエスカレートし不健全な社会に、グレーがブラックになる。まぁ竹中氏はその方が都合いいんでしょうが。 竹中氏が国政に携わると日本が壊れます。余生を海外でお過ごし下さい。 メディアも炎上商法で稼ぐのは止めましょう。
・凄いですね。この人マスコミにでると政府に巣くう御用学者を述べますが、この次も永くそうやって自分が甘い汁を吸い続け、利害だけで自民党のお先棒担ぎして行きたいのでしょう。 それはそうでしょう、自分の甘い汁の大きさから見れば年200万は小さいですからね。
・この竹中は住民脱税疑惑が一審で勝訴して、その後の控訴審はウヤムヤに終わった本人だから、「税金くらいでガタガタ言うな」という心境なのだろう。
どう見てもただの脱税、マネーロンダリングなのだから、国税が法に従って摘発すれば済む事。 竹中や自民党政治屋への「軽蔑」、検察と国税への「怒り」を忘れてはいけない。
・> 〈「そういうことは起こり得るな」と社会が許容度を持ってないと〉〈川の水が清すぎると魚は住まないのです。(中略)グレーゾーンの部分については、ある程度許容することが健全な社会には必要〉
それは「片方だけが一方的に利益を享受し、片方だけが一方的に不利益を被る」状況を正当化するための理屈では無い。その理屈が通るのは払った対価がしっかり還元されて、かつその還元を誰もが認識出来ている場合だけ。
・これ、政治資金を公にできない用途で使用しているってのが問題なんでしょう。 公明正大な政治活動をしていないって、ことな訳で。金額とかの問題でないと思うよ。法律作る人達が法律守らなくてどうするって話だよ。
・今や一人あたり国民一人あたりGDPは世界31位なのに国会議員の給料だけは世界台第3位でアメリカの倍も取っておいてなにがグレーゾーンの支出が必要だと??馬鹿も休み休み言え どうしても機密上の理由により記載できないような重要な支出が必要なら自腹で出せ さらに今の状況はグレーじゃなくて黒だろう いまだにこんな馬鹿な考えを持ってる裏金議員も多いのかも知らんけどそれ、完全に犯罪ですから
・小泉政権で大臣をしたよなぁ? 派遣法を改正して、様々な業種の派遣雇用を推進したんじゃなかったかなぁ? 今はPASONAの役員だと聞いたけどなぁ。 偉そうなこと言っても、結局は自分の懐に金が入る仕組みを作っているんだろうなぁ。
・そうやって、利権側の人々に、上級国民を気取る人々に、またそこにすがる他ない人々に、この歴史的な窮地からの打開の団結を呼びかけているんだな。そうとう、彼らの側がいよいよ追い詰められたということだろう。今度こそ、「志ある」国民の側が勝つ時だ!
・いつの時代の話をしているのですか。今は令和ですよ。コンプライアンスが重視される時代に政治家が襟を正さないでどうするのですか。こんなんで国民に国を護る政治家を信用してくれだなんで通用すると思っているのですか。
・裏金という言葉が紛らわしいのだが、所詮自民党とその支援者の金のやり取り。一般市民は金を出したことも貰ったこともなく、無関係。流石に自民党員も盗んだり公金を横領着服した訳でもない。 従って不味ければパー券を買った支援者に返金すればすむ話。この際領収書がないのなら申告制でもいいのではないか。広義の自民グループ内の金の問題で我々は与り知らないこと。 自民党も全額返金すれば納税することもない。今騒いでいる人々も他人の金のやり取りが終わってしまえば静かになるのではないか。自分の金を取られた訳でもないし。裏金ではなく、他所の金と言えばわかりやすい。
・政治の世界ってそんなきれいごとですまないってことを言いたいんだと思うよ。世界見まわしてみてよ、プーチン、習近平、金正恩、、、、トランプもか。こんなのがうじゃうじゃいる中で、表に出せない金だってあるんじゃないの?そもそも金を全部公開しろって、ある意味手の内晒すようなものだからね。そりゃメディアや野党はそう言うよ。面白いから。でもさ、諸外国とも渡り合わなけれないけない中で、なんでもかんでも明らかにしろっていうのはそれもやりすぎだと思いませんか?町内会や生徒会じゃないんだからさ、もうちょっと大人の議論をしてほしいところだよ。こんなのがクリーンになったって我々の暮らしには1ミリも意味ないことも同時に自覚すべきだし、国の為に戦っている政治家がこんなことで辞職なんてなったら国益を著しく害する、こっちの影響の方が心配だよ。
・百歩譲って裏金作りを認めるとして、残念無念極まりないのは、堂々と[全額国家国民のために使った]と言い切って責任をとる議員が一人もいないこと。知らなかっただの担当者に任せただのと逃げ回り、あげくは死人のせいにしてみたり、人としてどうよ、というレベルなのが情けなさすぎて、こっちが恥ずかしくなる。そういう人達を庇うこの人も、同じ穴のなんとかなんだろう。
・あくまで表に出た裏金だからね。 掘り起こせばこんなもんでは無いだろう。裏の裏を調べるのが国税だが、肝心の国税は動く気ゼロだし解明される事は無いだろうが。
・わざと炎上させようしているのかな? この高みの見物って感じが鼻持ちならない。 そんな200万なんてはした金でガタガタ言うなよってせせら笑ってるのが腹立つわぁ。 全ての日本国民に200万迄の非課税を認めさせればいいと思う。 インボイスも、株・不動産益も、アルバイトも、パートも、サラリーマンの副業もとにかく全ての収益を200万まではどんな名目であれ1円も取らないって政策でも提言して実行させたら、天下の平蔵と認めてやるよ。
・いや、竹中先生はご自身が日本経済をメタメタにした責任を取ろうと為されてるんですよ。 正社員を削減させて企業の人事の自由度を広げて貧富の差を拡大させた反省ですね。 態々求められていないのに、意見出して民意にガソリン注いでボウボウと炎上を煽っておられているのです。流石能天気学者の真髄発揮です。
・完全ブラックな制度にしたのは、与野党とも国会議員じゃなかったっけ?。間違えちゃいけないよ!。野党も同罪ってことを!。さも自分たちに責任ないような顔して言ってるけど、大間違いだということをね!。美味しい汁を吸いつくせるんだから、こんな幸せなことはないよねえ?。一人、年間7000万円もの政治資金を含めて、651人もの議員報酬だけで、約500億円は払いすぎだろ!。おまけに年金ときたら、腹が立つけど、奴らの思いのままだろ。その国会予算監査を正式に詳しく出してるのか?、怪しい言葉と専門用語で、わからないようにしてるはずだよね!。利権の絡む専門家の結論を使い、いかにも正しい判断をしているように見せかけてるだけなのは、恥ずべき行為である。
・こんな明らかにおかしなことが罷りとおる世の中で良いんですか?検察が動かない以上、裏金に携わった議員は次回の選挙できっちりと落とさないといけない。さもなければこの人たちはきっとまた同じことを繰り返すだろう。
・この人の感性は自民党と同じでは?上から目線で、「驕る平家の感性の自民党と」?国会議員は「国民の代表」という立ち位置では?それさえ忘れている?裏金は国民への背信行為でしょう?マスコミもいつまで政党交付金誕生を取り上げないの?若い人がすぐに感性でわかるのでは?本当に「都合が悪いことは取り上げない」のがマスコミだろうけど?国会議員が日本人でないなら別ダロウけど?なら代表になれないのでは?マスコミも終戦後にそれを反省したのではなかったの?
・税金納めなくても合法だ!をやり続けていた方ですし(結果法律改正されたけど)、そしてきっと彼も政治家時代にやっていた事なのでしょうね。法律で規制されていないのだから文句言うなよ、と思っていらっしゃるのでしょう。
・非正規雇用を自ら推進し、その後派遣会社のパソナの会長になり私腹を肥やし、「若者には貧しくなる自由がある。だから頑張っているものの足を引っ張るな」などと発言。日本衰退の諸悪の根源の一つと言っても過言ではない。
・自民とそれに群がる連中の不正が容認されてきた結果が今の衰退途上の日本なのだから、竹中氏の言っていることは間違いですね。 みんなが法を守らなくなれば、それこそ社会なんて成り立たなくなることくらい子供でも分かることでしょう。こんなことを言っている人を名誉教授にしている慶應大学も何を考えているのか。恥ずかしくないんでしょうか。
・全員が潔癖では社会が成り立たない、とは よくも言ったものだと思う 潔癖でないこととは私欲を貪ることなのに それを分かっていてこういう発言をするとは 自身もそうだと暗に認めているのだろう 潔癖さは庶民が担って損をすべきとも読める 自分のような目先の効く人間は 汚いこともやって儲けてます、 政府からも支援されて税金を吸ってます、 アホな庶民はバカマジメにさんして下さい、 という訳か 小泉改革の正体見たり、だろう こんな人物が大臣だつた平成時代は 停滞して当たり前だろう 本当に胸糞悪くなる発言
・〈川の水が清すぎると魚は住まないのです。(中略)グレーゾーンの部分については、ある程度許容することが健全な社会には必要〉
そんな事は皆分かってんだよ! 国民にはグレーゾーンを許さず政治家は限りなく真っ黒でもお咎めなしな事を怒ってんだろが! 政治家と同じようにある一定の金額まで使途も分からず領収書が必要なくても 良ければ誰もごちゃごちゃ言わねーよ!
・竹中は自民か維新が政権にいないと「おまんま食い上げ」だからね。 そら自分のために必死で擁護するわな。
もう一人、全く同じことしてる人がいる。ホリエモン。 彼も飛ばないロケットなどに税金突っ込んでもらったり、医学ど素人なのに予防医学の組織のいい役職に収まってますからね。
・政治の側が締め上げたんでしょ、古くは交際費の範囲、福利厚生の経費を、直近ではインボイスで。
それなのに自分たちの政治資金のルールはグレーゾーンの広いゆるゆるのままなんて通るわけないだろ。
・別にそう言うならそれでもいいけど、じゃあ国民も同じくらい脱税してもガタガタ文句言わないで欲しいですね。健全な社会にはグレーゾーンが必要で、潔癖すぎると社会が成り立たないんですよね?
・パソナの社員なら会社の経費を年間200万までならちょろまかして自分のポッケに入れても、必要経費ですと言い張れば、OKということですかね。ぜひパソナの社員にしてほしいわ。
・確かに竹中さんや政治家にとって、日々の200万は財布の中の小遣い位の金額だよね。だが議員様達は、国民の窮状を見捨てて、裏金や利権食い放題、お手盛りの立法でやりたい放題やっているのが許せんのだよ。
・この人は日本の資源 水を海外の友達に 売ろうと画策したいい加減な人間だよ もし水を海外に売って居たら半導体の企業を 誘致出来なかったし、国民の生活が更に 苦しく成っていたのは目に見えて居た、 こんな悪が大学で何を教えて居るのか 生徒が可哀想だし、日本の未来に影響大
・国会議員が作った、「税徴収の法」を税逃れのために国会議員が破っても良い?天下万民に共通な法、ルールなのに、国会議員には非課税、無税とはおかしいやないか?追徴課税も無いとはおかしな話し。一般国民は厳しく取り立てて。酷いぜ。
・「川の水が清すぎると魚は住まない」って、 この人、小泉内閣で聖域なき構造改革とか、 岩盤規制の打破とか、浄化役を演じてた人。
実際はぶっ壊した旧来制度に変わる新利権を 用意し、自分や、お仲間達を優遇することで、 新しい既得権益層に成り上がり、政治改革や 公的補助での公金や、売上げを身内で分配し、 トラブルは当事者間で知らぬ顔。超低コスト。
そんな竹中が言うセリフか?
・竹中が言うか?あなたは黙っていたら。国民が不満を言うようになったのは、あなたが正社員を減らす政策を小泉と作ったからでしょ。企業は、労働者を安く使え、いつでも首を切れるようにした。自分は派遣社員の会社で大儲け。違いますか?YouTubeで言っていましたよ。
・グレーを切り分け立法化する方々が 尊法意識ないなら、法律作る意味はない。 誰も守らないなら、自らの存在意義を 自分で壊してるって理解してるの? ロジカルシンキングのだいぶ手前の 当たり前が通じない社会は衰退するよ。
・『水清ければ魚住まず』というのは、少なくとも学者の言うことではない。 自分の棲み家を指して言ったものかもしれないが。
・「『政治家の5年1000万円不記載で過剰にガタガタすべきでない』全員が潔癖だと、社会はなかなか成り立たたない(原文ママ)」…いやはや、何が本業の方なのかよく分かるコメントだ。
・〈読む人にも責任があります〉と評価。〈社会がいくら暗くても、それぞれやりがいを持って生きていたら、そんなころどうでもいいと思うはずです(原文ママ)〉などと主張している…
極めて暴論である。 擁護したいが故に暴論を暴論と感じなくなっている。
・やっても何の罪にならないなら、みんなやりますよ。減税も支援も全くしない国ですから。 そもそもが犯罪ですが、それも国を運営する議員共が悪いことやるとか、論外ですよ。あと中抜き天国でウハウハしてる竹中はもう話さないでください。
・いいぞ、もっと定期的に言ってくれ。そうすれば忘れっぽい日本人でも選挙で自民党以外に投票しようと思うから。
・政治屋に痛みを伴う改革を推進して、高額過ぎる報酬や特権を手放してください。「痛みに耐えて、よく頑張った。感動した!」と言って差し上げます。
・200万円を許したら、200万円では済まなくなるのが目に見えている連中だから。 現に、5年間とはいえ50億円使っている人がいるじゃないか。
・この竹中氏と田崎氏は日本を壊すための旗振り役に見えてきた。自民党どうのこうのではなく誤ったことを誤っていると言えない人はテレビに出たり論評する資格がない。
・公平公正な社会を目指してほしい 今回の裏金脱税も含めて国会議員の特権はおかしい!
・大きな仕事を成し遂げる為に小さな事にこだわるな、と言いたいんだろうが政治家が何一つ社会を良く出来ないからこんなに皆が怒ってるんだろうが、まず仕事してから言え
・こ奴は「正治商人」だからねえ~ オリンピックでは中抜きでガッポリ! 同じ中抜きお仲間を悪くは言えない~のは~いずれまた自分に甘い甘い物凄く甘いものが転がり込んでくる? 政・商共生と言うところだろう?
・これが自民党の本性です。次の選挙には必ず行って自民党の対立候補に入れましょう。 いい加減、お花畑の方、目覚めてください。 相当ヤバいとこまできてます、日本。
・Yahoo!JAPANニュースに度々コメントを紹介するが、この人の言い分は日本の社会では通用しない。即ち民主主義を否定するかの発信だ。
・国民の血税である国家予算という粟の中に濡れ手を突っ込み、取りたい放題できる事業やりやすくした竹中先生のお言葉ともおもえませんね 誰か竹中に重~いお灸をすえてくれないかな
・この人がテレビに出てる事が意味不明だな。30年成長しなかった日本の責任とれよな。
・竹中が派遣業界のドンに座り、日本の賃金格差を助長させた責任は重い。これは少子化にも影響しているのだ。
・竹中平蔵をメディアに出すのはもうやめた方が良いと思う。 国民は竹中平蔵の記事に共感しているもの等ほとんどいない。
・竹中平蔵さんの本を何冊か読んだ時には考えさせられる…と感じた。あれから(笑)20年過ぎ、ちょっとズレが生じて来た感がするけど…どう思う⁈公務員改革と言う事でしたが、ふむぅって!
・>そういうことは起こり得るなと社会が許容度を持ってないと川の水が清すぎると魚は住まないのです。
だからドロドロのヘドロでいいとはならないだろ
・社会的弱者を踏み台にして、自分は、かなりオイシイ思いをしてしこたま貯め込んでたんでしょうね。自民の誰よりもこの人のやった事が何より許せない。
・安倍が総理在任中、政策推進費の名目で使った機密費が86億円(一日に換算すると300万円)。 どこにばら撒いたか、想像出来る。
・自分には、それだけの資金があるから言ってるんだろ、こいつも岸田と同じように我々の気持ちを、逆撫でする奴だ。
・なら国民が納税や確定申告しなくてもガタガタ言わないで欲しい 国民が法律守るのに議員が守らなかったらだめですよ 日本は自民党に滅ぼされる
・これが許容範囲で、世の中が健全!? それでは、インボイス止めろ!!確定申告も不明な部分が数百万有ってもいいか。
・じゃあ国民が確定申告するときに不記載の使途不明金があってもガタガタいうなよって話。 こんなやつばっかりだから国も国民生活も良くならない。
・この方は脱税はグレーだが、政治家と結託して公金を貪る代表格なのだからそういった意味では 今問題になってる裏金議員と同じ穴の狢
・竹中氏、もう何にも関わらないで欲しい。 擁護するって事は、竹中氏も脱税しているのでは。検察、調べてくれよ。
|
![]() |