( 146340 ) 2024/03/06 15:12:50 2 00 東国原英夫氏 不倫謝罪の広瀬議員に「新しい前例が出来た」有名人は「職や社会的地位を奪われるのに」スポニチアネックス 3/6(水) 9:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d3af53a60c898bb65bb5f0ccd14a8acc70eb09 |
( 146343 ) 2024/03/06 15:12:50 0 00 東国原英夫氏
元衆院議員、元宮崎県知事の東国原英夫氏(66)が6日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。不倫を認め、謝罪した自民党の広瀬めぐみ参院議員(57)に言及した。
【写真】眼鏡をかけて…週刊誌の不倫報道で陳謝する自民党の広瀬めぐみ参院議員
東国原氏は前日開かれた広瀬議員の謝罪会見を報じた記事を引用。その上で「新しい基準・前例が出来たな。国会議員の不倫は不問。有名人・著名人は確実に職や社会的地位を奪われるのに」と離党せず、議員活動も継続する同議員へ厳しい言葉をつづった。
広瀬議員をめぐっては、デイリー新潮web版が2月28日に「赤ベンツホテル不倫」と題し、外国人男性とホテルに入る様子などを不倫現場と見られる写真とともに報じた。
同議員は前日5日に自身の地元・岩手県内で不倫報道後、始めて取材に対応。黒のスーツに身を包み、メガネ姿で報道陣に深々と一礼。「今回、私の不徳のいたすところにより、多くの方に多大なるご迷惑とご心配ををおかけしてしまったことを深くお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした」と謝罪の言葉を述べ、5秒間頭を下げた。
続けて「2月29日発売の週刊新潮で私の交際関係についての報道がなされております。相手の方との関係については報道されている通り、事実でございます」と不倫を認めた上で「この様な私の軽率な行動により、学生時代から私を支え続けてくれた夫を裏切ることとなり、また子ども達にも辛い思いをさせてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」と悔いた。
そして「家族はこんな私を許してくれ、今後も1つの家族として頑張っていこうと言ってくれました。私も一生かけて、夫と家族につぐなってまいります」「今後は夫と家族を大切にまた、応援してくださる皆様の信頼を回復できるよう、なお一層の努力を重ねてまいります」と家族の許しを受けたことを明かした。
また、岩手県連役員、副会長は辞職したことを明かした上で「議員になってから1年半、皆様方のご支援をたくさん受けて、なんとかやってまいりました。そのご支援にご恩を感じております。しっかりと皆様方の支援にむくいるためにも精進してまいりたいと思っております。支援者の皆様、有権者の皆様、そして国民の皆様方のお声をしっかり聞いて自分が何ができるか、そして何をしなければいけないかを考え、仕事に誠心誠意取り組んでいく所存でございます」と議員活動は継続、離党もしないと表明した。
|
( 146342 ) 2024/03/06 15:12:50 1 00 (まとめ) 岩手県の有権者からは、議員の不祥事に対する厳しい意見や批判が寄せられています。 | ( 146344 ) 2024/03/06 15:12:50 0 00 ・岩手県民です。応援しておりました。女性の代表として国政で活躍していただける方だと信じておりましたが、この夏頃の報告会での様子がおかしいと感じました。熱意が感じられない報告で、若干がっかりでした。そうしているうちにフランス旅行の件、そして今回と、本当に怒りと落胆の気持ちでいっぱいです。あの開き直りのコメントには、彼女の本当の人格が表れていると思います。県民として、女性として恥ずかしく思います。
・いつも思うが それでも支援してる人がいるってのがすごい
それ言ったら政治家ほとんどが支援者がいて 本人が何やったって支援してる人がいるのがすごい
二階さんや麻生さんみたいにあれだけ嫌われてたり、信頼なかったりしても 当たり前に当選してる
いよいよ支援者側にも問題あんじゃないかと思う
・不倫は夫婦間の問題という意見もあるけれど、それを言ったら児童虐待だって家族間の問題になってしまう。 不倫や浮気は、パートナーからの信頼を踏みにじる極めて罪深いものであることを忘れてはならない。 国民からの信が問われる立場だからこそ、その罪は重いと思う。
・辞職しない以上は不倫は家族の問題で職務を全うしてくれれば。って話しは違うと思う。元々、活躍した議員でもなく、何もやらなくても歳費は入る訳だし。国民感情としては無理かなぁ!議員辞職しない限り、誹謗中傷はダメだけど、批判は仕方ないとは思う。
・別に議員や有名人の不倫なんか知りたくないし知る必要もない。プライベートに「表現、言論、報道の自由」を履き違えて踏み込む三流マスゴミを法的に裁くべき。SNS悪口コメント民の悪口批判も「政治には興味ないけど議員の不倫には興味を持つ」レベルやし。プライベートなんかどうでもええし政治活動で多かれ少なかれ国民のためになることをやればそれで良い
・かつて、山尾志桜里もホテル帰りのニコニコツヤツヤを撮られているが、後に再選した。離党はしたが。 ただ、党をロンダリングしたかったのが本音のようで国民民主や自民まで含めガチャガチャしてたと思う。 あれこそ、スゴイ前例だと思う。
・日本の議員は基本何でもあり殺人以外逮捕起訴されても歳費は貰い続ける、本人にいい仕事、これではしがみつくのは当たり前、本来なら国会議員だからこそ国民にかかる刑罰以上の法律が必要だが自分達に都合に良い法律しか立法しないし、反道徳な事をやっても痛くも痒くもないし、頭下げれば大丈夫と思っているからどうしようもない、これでは一度国会議員になったら辞められないな,こんな議員が多い国が良くなるわけ無い
・クビになる前に、自ら議員辞職するものと思っていました。 取材時のコメントも許せないですし。赤い顔して数分謝罪したところで、責任をとったことにならないでしょう。失った信頼を取り戻せるように努力します。といってましたが、回復できるまで、議員としていつ時間国民はみてないといけないですか?たまらなく不愉快です。 本当に信頼を取り戻してまた国会議員として働きたいのなら、議員ではなく一般人として出直すべき。 家族の為にも、一旦静かに生活を見直し改めて考え方、生き方をよく考えなおすべきと思います。
・ご家族や党の関係者、ご自身の支持者の方々に対し 謝って許されたのであれば一人の人間としてはこれからがんばるで良いのだが 国民全体の代表である国会議員であるならそんな対応を認めるのはおかしい 大多数の国民が一人一人の議員を支持しているわけではなく不祥事の発覚した議員は辞職すべきと考えている 国会議員は選挙区の縛りを無くし全国から全ての候補者を選べるようにできないものか
・これは辞職の妥当案件だと考えてます。家族を裏切った事より、選挙民を裏切った事の方が大きい。家族が許してくれたので、選挙民も許せよと言ってるに等しい。家族にとって、心情もあるだろうが、辞職したら、歳費という高収入を失うことの経済的打撃の考慮もあるだろうから・・・。岩手県選出なので、岩手県民の判断、行動が、一番問われていると思います。
・不倫ら確かに個人的な行為ではあるけれど、そんな倫理観のない人が今後職責を果たせるのかな。 国の立法府たる国会の議席に座る議員は国民の模範的行動を取らなければならないはずだが、そんな国会議員に注目が集まる原因がこんな個人的な不貞行為だなんて本当に情けない話だ。 家族関係に関してはそちら側で個人的にやってもらえば良いんだけど、国会議員としてはどうしていくつもりなのかが非常に曖昧ではっきりしない会見だったと思う。家族とともに多くの地元の有権者の票を裏切ったことについての責任はどう果たすつもりなのだろうか?
・本人がこれから何をしなければならないかを考えるなら、まず議員辞職して若手の優秀な人材に席をあけ渡す事が有権者に対しての誠意と思う。 この年齢で私利私欲をコントロール出来ない人間に日の丸の旗は委ねられない。 町内会役員から再スタートさせて下さいって言う位なら反省してる感伝わるけど家族に謝った報告されても感覚のズレを浮き彫りにするだけ。
・「家族はこんな私を許してくれ、今後も1つの家族として頑張っていこうと言ってくれました。私も一生かけて、夫と家族につぐなってまいります」「今後は夫と家族を大切にまた、応援してくださる皆様の信頼を回復できるよう、なお一層の努力を重ねてまいります」と家族の許しを受けた ⇒それは良かったですね。でもあなたは国民の代表である国会議員を辞職はしない。ということは、国民の許しを得られるかは選挙でしか判明しないということです。潔いように見えて実は往生際が悪いとしか思えません。
・不倫は犯罪ではないので必ず辞職しなければならないというものでもないでしょう。そして政治家は選挙で審判が下ります。芸能人や有名人で好感度によりスポンサーが付くような商売をしている方がその職を追われるのは倫理とか社会正義ではなく広告効果で判断されるただの経済原理だと思います。芸能人でも映画や舞台など不祥事を踏まえた上でも観たい人がお金を払って観るものに関しては続ける人もいるし早期に復帰する場所になっているのはそういう事だと思います。
・不倫は家族の問題というがそれは一般人の話であり、公人の議員としての立場・資質を考えたら一緒にできる話ではない。 裏金問題や統一教会しかり、犯罪ではないからとか本人に自覚がなかったからとかそういう問題ではない。議員という立場は国民の支持によって成り立っており、高い倫理観、道徳観は求められて当然の職業であると思う。
裏金も不倫も一旦きちんと辞職し、それでも有権者が支持するのであれば堂々と復職すればいい。職にしがみつけばつくほど次はない気がするが。
・公人に監視の目が張り付くのは当然。 芸能人といえども、メディアを通して増幅されるイメージを大衆は消費している。 好感度を得るために芸能人はメディアを利用し、メディアは芸能人を商品として大衆に消費させる。そこで「交換」されるのは「イメージ」である、とジャン・ボードリヤールは言う。スポンサーはそのイメージを購入し、商品やサービスを消費者に売る。 そのイメージは極めて流動的で脆いものだ。だからこそ、プロの芸能人は、自分を律してイメージという商品価値を守る。 それが「イメージ消費社会」のルールだ。 それができずに一般人と同じようにハメを外したいなら、一般人として生きるほかない。 メディアを自分の好感度形成のためだけに利用できるようになれば芸能人にはさぞかし天国だろうが、イメージと実体の乖離を「人間の社会」は許さない。そこに虚栄や偽善を観てしまうからだ。その矯正メカニズムで社会の健全性が担保される。
・選挙で選ばれた議員ですから次回の選挙で審判を下せば良いだけです。有名人は、人気、知名度が売りですから、テレビに出せない、広告に出せないと思われたらすぐに需要が減るという、それだけのことだと思います。 特に比較してどうこうという話ではない気がします。
・結局は、こういった議員を増やしている、当選させているのは我々有権者なんですよね。(もちろん、組織票とか地盤とかいろいろな仕組みがあるでしょうが。) かといって、我々有権者が良識ある善良な人を議員に選べるかと言えばそれは難しい。政治色や議員職に染まっていない人をと言っても、どこの馬の骨か分からない人には投票されないでしょうし、結局、知名度というか、有名議員の後押しのある(「箔」のある)人に投票してしまいやすい。(安心感があるんでしょうね。) 世の中、肩書きに捉われずにその人の人柄が大事と言っても、やはり我々は肩書き(「箔」)を有り難がり安心してしまう。(いくら人が良さそうでも、どこの馬の骨か分からない人だと不安に感じてしまう。) 世の中の、我々の持つ哀しい業ですね。
・いっそのこと選挙で立候補するためには国家資格として一定程度以上の政治や経済に関する知識と、倫理観を有していることを示すための適正試験に合格したものだけにすれば良い。 不祥事を起こしたら資格を返納し、数年間は再試験を受けらるなくするなど、抜本的に仕組みを変えるべき。 そうすれば世襲議員やYouTuberなどの冷やかし候補者も居なくなる。 国民は最低限のレベルをクリアした立候補者から選択すれば良く、公平性の観点からも問題ないのではないか。
・不倫は本人や家族間の問題であり、基本的には関係者同士で解決すれば良いと思っている。なので芸能人のこの手の問題についての世間の苛烈な非難には与しない。ただ彼女については自由恋愛を主張しているならともかく保守的な家庭観を持つものが多い自由民主党に所属している事を鑑みるに、議員辞職か最低でも党籍離脱は避けられないでしょうね。そして後は有権者の判断です。
・不倫は刑法上の罪ではなく民法上の損害賠償・始末書提出の可能性もあるが、双方の家族間の問題だから支持政党でもないが議員辞職する必要はないと思う、謝罪するのは議員側の家族と相手側が既婚者なら家族、あるいは所属の党や参議院議長かな? 次の選挙で有権者がどう判断するかもあるけど立候補できたとして、「清廉潔白」が求められる「ホワイト社会」の時代が到来してるので落ちるかな。
・日本という国は全部ではないにしろ入ってしまうまで、受かる…当選するまでは頑張る!という姿勢が学生時代から見受けられます この方もきっとそんな感覚だったのでは? 議員になるまでが目的や頑張るポイントであり当選してからのビジョンが明確にあったのかも怪しい 小沢、、をどうにかしたいが為に白羽の矢が立ったのかもしれませんが矢を放った人が見る目なかったのでしょう
・東国原の発言はあまり的を射てないと思われる。
タレントなどは人気商売なので不貞行為があってイメージが悪くなるとスポンサーからノーが出てテレビやCMを干されたりするが、政治家は選挙で選ばれた人なので、イメージが悪くなれば、次の選挙で落ちるだけのこと。法律上自ら進退を決めれば良い。
そもそも、不貞行為は夫婦間の話なので、他人がとやかく言う必要はないと思う。
議員としての資質が著しく欠いているのであれば、批判されて然りですが、そうでなければ、自分と相手方の家族に謝れば良いこと。
あとは有権者が次の選挙で決めてくれるでしょう。
・東さんの指摘はボイントがずれている。 不倫が理由で議員を辞めたり、有名人がその地位を辞さなければならない法律はない。 人気商売で有名になった人は、不倫等の一般大衆紙が不潔感や嫌悪感を持った場合、人気が落ちるのでコスト的に人気商売を続けられなくなるだけ。結果的にマスコミから消えることになるだけ。政治家は政策実行力を期待されているわけで、本来は人気商売ではない。従い、次回選挙でこの人の本当の意味での価値が試される。
・不倫での社会的な責任は自身が相手側妻からの民事訴訟で300万から500万での賠償で精算と成ります職を辞す事では無いと思います互いの同意が有り刑事的な事で無いので一般的に議員で有るからとか社会的地位があるからとかの文言は一スキャンダルで有権者が判断する事で任期切れの選挙で議員は答えが出ます、不倫は好ましいからぬ事案ですが人で有る限り誰にでも起き得る事だと思います家庭を捨てて迄の恋ならば自身が家庭にケジメを付けて再出発する事でしょうしね。
・日本の政治家や公務員や法律関係筋の人は前例や慣例に弱いというか引きずられ易いんだよね。 とにかく問題になる事を恐れるから無難に片付けようとする。 言い訳探して理論武装するんだよね。 世の中の出来事は全て個別の出来事なのだから前例や慣例からはみ出す事例は発生して当然なのに前例や判例の型に押さえ込もうとする。 前例や慣例は応用力や判断力がないと使えないと思うけどね。 みんなやってるからとか、いつもこうだからとか、以前もこうしたからとか、 日本はこの論理で何事も通用させ過ぎるね。 前例や慣例を自己都合で便利に安易に使い過ぎてるよ。 今起きている現実の個別の要素を見て判断しないといけないのにね。
・永田町の界隈では、政治家の連中が不祥事などを行っても、辞職はしない、謝罪行脚を行えばいい、取り敢えずほとぼりが覚めるまで辛抱我慢を貫いていけば国民は自ずと勝手に忘れていく という、トボけた古き伝統的な文化が存在しているみたいだ。 そのまま任期満了まで政治家でいられれば、歳費も懐に入るわけだし満足気味なんだろう。 そしてこの手の政治家が特に目立った活躍もせずに居座っていること自体が本当に甚だしい限りだ。 今すぐにでも辞職をしていただきたい。 貴方が居ても仕事的になんも戦力になっているはずもないから。
・次の選挙で公認されない、立候補したとしても当選できない、ので長い目で見て職は追われるし、「新しい前例」でもなんでもないわ。離党や議員辞職は、自ら処断することによってダメージを最小限にし、再起に賭けるための戦略的手段であって、罰則や処分ではないし、それをする義務なんてどこにもない。真に処分が必要な事案であるなら、党や議会が処分をすれば良いだけ。
芸能人が不倫で降板に追い込まれるのと比較するのはナンセンス。個人事業主としてスポンサーやテレビ局等に頼った営業をしていれば、不倫の代償が大きくなってしまうのは仕方がないこと。ワンマンライブを中心に活動していたら、数公演は飛ぶかもしれないけど、すぐに復帰できる。会社員は不倫くらいで解雇したら不当解雇で会社が負けるのがむしろ当然。
・職や地位を他人が奪うことなんてできないので、芸能人は契約に基づき処理されてるか争わず時間が経過したのち戻ってくるだけの話。国会議員を法令違反でもないのに失職させれるはずもない。辞職するのは勝手だし、次の選挙は難しいとは思うけど。
・芸能人は好感度が商売道具なので、それがなくなったら需要が減るというだけで、誰かが制裁を行った結果というのとは少し意味が違うような気がします。商売道具は日頃から大事にメンテナンスしておくべきです。 ちなみに私の知り合いで「わしは女を欠かしたことない」と得意満面で不倫と人生を謳歌している方がいますが、私はその手の方は大嫌いです。そう、社会的制裁などではなく単に「嫌い」というだけです。政治家も芸能人もそうですよ。次お呼びがかかるか否かは不倫をしても需要があるかないかというだけの話だと思います。
・新しい基準というか、これが標準では? 有名人(芸能人)に対する社会的制裁が厳しいと思う。 コメンテーターや世論も「当事者の問題」って言ってる事が多く、 あくまでも個人(家族)の問題。 政治家だけ許されるとか、そういう煽りはやめて、誰であっても「個人(家族)の問題」という受け止め方を標準にすれば良いと思うけど。
・芸能人はスポンサーからイメージが損なわれたら損害を求める、など契約書によってイメージ被害の回避策を設けます。 国会議員にとっては、スポンサーは有権者である国民ですが、現在の国会議員は『当選してしまえばこっちのもの』と言わんばかりの有権者を裏切る行為をします。 やはり国会議員は、国民を見下してるのだな、と感じます。
・逆に男性議員の不倫問題はどうなのか。大昔から政治家の下半身の話題はしないものとしてあったし、近年でも女性スキャンダルが出た男性議員が辞めた事なんかほとんどない。(宮崎くらいか?) 新しい前例と言うならむしろ「女性議員の不倫でも過剰に責任を問われない」ということだと思う。 東国原は自分の男尊女卑の考えが抜けていないことを認識しないといけないね。
・国会議員に罷免とかリコールとか方法があるのでしょうか? あればこの方に限らず相当な数の議員をそうしたいと思える人は多いのでは。 どうにも国会議員天国ですからこの国は、一度なってしまえばこっちのもの、すごい国家ですよ。 自分で議員辞職をしない限り参院ですから6年間任期がありますので、次の選挙で落選するのかまたは出馬自体を行わないのかだと思えますが、不倫は法的なことを言えば夫婦間の不法行為ですが、離婚理由として成立しても罰則はない。 ならそんなこと知るかで議員を続けるつもりなら、いつまでもでしょう、新しい前例と言ってみても、皆さん不倫して議員を辞めていますか? 昔の国会議員ぐらいだと愛人だとかも相当なものでしたからね。
・家族を含めた関係者への謝罪だったとするなら、家族が許してくれたと言っても、関係者のお気持ちはどうなんですかね? 特に地元の支援者には、直接謝罪行脚をしたわけでもないんでしょ? 自分の地元の議員さんが不倫騒動を起こしたなら、社会的なルールも守れない方には国政を任せるつもりはないという方が大多数だと思いますが。 一度議員辞職をされて、支援者の方々の判断を仰いだ方が良いかと。 自分の判断で職務を全うしたい、というのは議員さんの立場としては筋違いですよ。
・不倫は文化と言って芸能界に居座ったタレントも居た。彼はその後も依然と変わりなくタレントとして業界では重用され続けた。東国原はその事は良く知って居るので新しい前例が出来たの発言は彼の記憶が薄れた証拠かも知れない。 要は不祥事が暴露されても課せられた任務を果たせば良いだけの事だが広瀬議員に課せられた政治的役割は有ったのか?この件が無ければ選挙区の人は別として名前を知って居る国民は殆ど居ない。50歳を超えて物の分別が働かない人物が政治家としての資質に疑問を持つ。
・家族が許してくれたから、有権者も許すとはならない。 家族は選べない関係だが、有権者は選べる関係。 歳費をこんな人格の破壊した人間に払うことを、有権者は認めないだろう。 岩手の地元の皆さん、他に優秀な候補者も多いと思います、代表議員を選び直してください。
・国会議員だから不問はおかしいではなく、今まで芸能人が休業に追い込まれてきた事の方がおかしい。 法を冒したわけでないのだから、不倫報道があっても国会議員でも芸能人でも職を続けられるようになればいい。週刊誌に人一人の人生を終わらせられる力を与えるべきでない。
・芸能人も議員も犯罪でない限りプライベートな問題は相手側と家族間の問題だからそれが原因で職や社会的地位を奪われるのは理不尽だと思います。 自主的に辞める場合は別として続けるのならその後奇異な目で見られ失笑されてもそれを耐えていけば良いのだから。
・逆に言えばこれまで奪われすぎ。会社に社内略奪婚やっても平気で管理職やってる人もいますよ。経済が停滞し過ぎて足の引っ張り合いにうさ晴らしを求めすぎる日本社会では、人気商売は厳しいですよね。タレントがバラエティ番組に依存し過ぎているのもスキャンダルやバッシングに弱い体質に拍車をかけてるようにも思います。
・有名人・著名人は確実に職や社会的地位を奪われるのは、 何かルールや規則があるわけではないですよね。 単なる当事者(本人、スポンサー、テレビ局等)の勝手な都合ですよね。 それを、この方に当てはめて 辞職しないのはおかしいような論調は 違うと思います。 むしろ、有名人や著名人も不倫で やめなくても良いと思います。
・ちょっと前に『不倫は文化』などと発言した芸能人もいたようだか、この議員のように謝れば許されるという、日本も新しい時代に変化したようだ。許してくれる寛容な家族に恵まれて羨ましい限りです。次の選挙も立候補するでしょうが、県民がどう判断するか見ものです。
・不問も何も民事であって刑事ではないから他人からどうこういわれる筋合いは本来ない。道義的問題であって正直イメージで喰ってるわけでもないから報道対象になるのもおかしいんよ。これが、利益供与とか会計上不適切があれば別だけどさ。プライバシーも肖像権もアウンティングも、なんか世の中色々おかしい感じじゃない?感情的に嫌悪感があるものとは別のはなしだよ。
・有名人っていうか芸能人はイメージも売ってるんだから、不倫で自分の商品価値下げたらポジション失うのは自業自得でしょ。イケメン俳優やアイドルが結婚したら、犯罪でもなんでもないけどファンクラブの会員数が減る。だから隠す人もいる。 国会議員はイメージを売ってるわけじゃないはずだから自分の職責を果たせば問題ないのでは。なのでフランス旅行のしっかりした成果を見せていただきたいですね。
・>議員活動は継続、離党もしないと表明
次の選挙で禊を受ければいい、と言っても、 解散のない参議院なので、確実にあと4-5年は続けられる。
議員の不倫が法に問えない事に、甘んじて居残るという、ふてぶてしさ。
芸能人、スポーツ選手など、メディアに影響のある人々は、イメージ崩壊により職を追われる現実とは対照的。
議員さんとはいえ、不倫にいそしんだ当時の職務の怪しさ、議員としての資質に疑問を持たれるのは当然であり、今後なお続けることへの不信感は簡単に拭えないはず。
困った前例が出来てしまったものだ!
・不倫だのなんだのに講釈をしている人が不倫したというなら職を続けられないというのは分かるんですけど職と直接関係ないなら不倫なんて夫婦間で解決する類の問題だと思うので外野がギャーギャー言うのはいまいち理解できないです 各個人が私はそう言った人は好きではないという意見は良いと思うんですけど結果として職を失うかどうかはともかく辞職するべきだ論は理解できないです
・あまり東国原に倫理観みたいなこと言われてもね。 不倫については女性に対してとても厳しい国だから、週刊誌なんかに取られちゃったらそりゃ支持者は激減するわな。とくに日本の女性は女性には厳しいからね。 国会議員に倫理観なんて求めても無駄と言う事は分かっていたし、私の地元議員でもないからどうでも良いが、旦那や子供さんがどう思っているかの本音は聞きたいな。 謝られたからって許せるものかね。
・新しい前例も何も、有名人と言ったって芸能人と国会議員は同じじゃない。少なくともそういう人だとわかっていたら、票を入れない人も多数いただろうから、国会議員の不倫情報は公益性のある情報であり、主権者の「知る権利」に該当する情報です。東国原は、何かにつけて松本の問題につなげようとするが、嫌みを言うにしても別件過ぎる。
・一般社会で言えば、会社の金でフランス旅行へ行って旨いもんを食べ、会社の金を使って不倫を続ける。しかし、仕事の成果は出さない。さて、社会や組織、上司はそんな一員を野放しにしておくだろうか。 自民党で言うと、何を起こそうが本人次第と決めつけて、責任を追及する姿勢は皆無。この感覚の違いも、政治界の常識なのだろう。 投票率が低すぎる選挙の機会が来ても、盲目的に自民党を支持し続ける老人しか投票しないのであれば、政界の構図は何ら変わらない。何を言っても無駄、何をやっても無駄。そう思うしかないのが日本の政治。
・今後は家族を第一に考えるならば議員は続けない方がいいよ。 つまりは議員活動を疎かにして家庭に力を入れなければならないはずですから、一旦身を引いて下さい。 そして再度、立候補する事がある場合は有権者の審判を仰げばよい。 速やかに辞職をして家族の為に尽してあげて下さい
・日本の議員は基本何でもあり殺人以外逮捕起訴されても歳費は貰い続ける、本人にいい仕事、これではしがみつくのは当たり前、本来なら国会議員だからこそ国民にかかる刑罰以上の法律が必要だが自分達に都合に良い法律しか立法しないし、反道徳な事をやっても痛くも痒くもないし、頭下げれば大丈夫と思っているからどうしようもない、これでは一度国会議員になったら辞められないな,こんな議員が多い国が良くなるわけ無い
・芸能人は人気商売で政治家も一部その感はあるが根本的に違いますからね。なんでも同じとはならないでしょ。 それはそれとして、最初突撃受けた時の「撮られたなら仕方ないですよ」って一言で少しおおっ?と思ったんですよ。これは割と堂々とした女だなと。 ところが前日の記者会見はまったくつまらないですね。当たり前のことしか言わなかったし。 そう言う意味でも残念ですね。
・本当に聞きたいのは浮ついた気持ちで火遊びのつもりで付き合っていたのか、今の立場や家庭を捨てるつもりで真剣に交際していたのか。答えが後者であれば一万歩譲って仕方が無いとは思うが、後援者や有権者は納得しないだろう。何れにしても議員辞職は免れない。
・東国原氏は前日開かれた広瀬議員の謝罪会見を報じた記事を引用。その上で「新しい基準・前例が出来たな。国会議員の不倫は不問。有名人・著名人は確実に職や社会的地位を奪われるのに」と離党せず、議員活動も継続する同議員へ厳しい言葉をつづった。←議員は選挙が全てですね。
・不倫自体は犯罪じゃないし、家族の問題なので、それを持って議員をやめなければならないなんてことはない。 芸能人や著名人の場合も別に職を辞する必要はないのだが、スポンサーなどがついている番組やCMに出ている芸能人はスポンサーが手を引けば結果的に仕事がなくなるだけの話。 この議員も議員を辞める必要はないが、選挙区の有権者が問題だと思えば次回当選しないだけの話だろ。
・有名人・著名人は人気商売だから、別に職が奪われる訳じゃなくて需要が無くなるだけでしょう? 人気が無くなった商品は仕入れないでしょう?お店は。 有名人・著名人は特殊な仕事、立場なのを当人達がぼちぼち理解した方が良いですよ^_^ いちいち突かれたく無い、好きな様に生きたいなら間違い無く普通?の勤め人の選択をお薦めします^_^
・裏金議員もそうだがこの方も居座るなら有権者が選挙で落とせば良い。だがこんな方々でも支持し続ける有権者がいるのも不思議だし、野党がだらしないのも困ったものである。 何か有権者が相応しくない議員を罷免できる仕組みが必要ではないだろうか?
・人間だれしも間違いはあるが、やはり、地域の課題を国会へ上げる人間だ。人格、倫理観、応援してくれた人への感謝を忘れている。何を成したかったのかという問いをもつこと。それを投げうってでも、一時的な快楽に溺れることが大事な事だったのか。人生で本当に重要なことを忘れてはいけないなとこの議員を見て感じた。
・こういう人がいるから、女性はみんな好きなんだろうとか、セクハラされても喜んでるんだろうとか誤解を受ける。女性が増えない原因にセクハラがあって困っているのにこんなことするなんて。 議員を辞めてほしい。 他の職業分野にも影響を及ぼす。東国原さんのおっしゃる通り。
・逆に職や社会的な地位を失う事がどうかしてるんだと思う 擁護する気はない。ただゴシップ雑誌が旗振り役になって調子に乗る今の空気が変わるきっかけになればいいなと思う
・新しい前例が出来たも何も「細野豪志衆議院議員と山本モナアナ」「今井絵理子参議院議員と橋本健元神戸市議」のときも国会議員側は辞職しなかった(山本モナアナはニュース23降板、橋本健市議は不倫と政治資金不正受給の疑いもあり辞職)し、古くは政界失楽園の船田元衆議院議員も辞職はしなかった(後に落選)
芸能人の場合は広告スポンサーの影響受けるので一時的に活動自粛とかなるけれど、別に新しい前例でも何でもない。
・有名人と議員との違いは、自ら前面に出て説明責任を果たしたか否か、だろう。
有名人も、記者会見して説明責任を果たせばよい。今からでも、決して遅くはないだろう。
前面に出てエクスキュウズしないのは、疚しいことがあるのではないかと、勘ぐられる。大衆とは、そうしたものだ。
その大衆の嗜好を満足させてきた有名人が、今度は大衆の反乱にあう、これも世間とはそうしたものなのだ。
それに大衆は、決して有名人の職を奪ったりはしない。奪うのは、大衆に忖度するテレビ局、スポンサーなどだ。
日本の消費市場を制しているのは大衆だ。その逆鱗に触れるのが、テレビ局もスポンサーも怖い。しかし、断じて大衆がそう強いているのではない。彼らが、勝手に忖度しているのだ。彼らにはコンプライアンスという、不磨の大典もある。
当の議員については、行く末を見ればよい。彼女も、次回選挙で思わぬ大衆の反乱に出会うかもしれないのだ。
・不倫は刑法違反じゃないしさ。芸能人の不倫。芸能人自体が商品やからね。不倫やって世間の印象悪くすると、視聴率下がる、スポンサー企業の心証悪い、ゆえに番組降板と成る。職失う。政治家は反省して謝罪すりゃあなあ。あとは有権者が選挙で決着つけるだけ。
・広瀬氏には、任期の間は年2200万円程度の給料をいただき続けるという大変強い意志があるのだと思う。もう次の当選はないから余計そうなのでは。家族にも謝罪し家族を取るという表明も速かった。岩手自民の役職は失っている。これから数年間は岩手自民は負け続けるだろうね。すごいイメージダウンだから。
・不倫したって家族がそれでも許容してくれるんだから外の人間がどうこう言うことはない。でもこの議員の不誠実な人柄は表に出たわけで、次の選挙は投票する人は減るとは思う。松本人志さんもこの議員のように私は家族に不誠実な飲み会や遊び方をしてきて記事になりました、申し訳なく思いますと言って会見でもしていたなら今のような仕事ゼロの事態にはならなかったのかな。本人と家族の選択だからいいんだけど、謝罪もせず裁判を選択するのも彼の人柄の現れであり、私はがっかりだな。
・別に有名人でも、不倫で社会的地位を奪われるかどうかはその人の属性による。 不倫は不法行為であるが犯罪ではない。 当人同士の問題で民事で訴えたら賠償請求出来るかどうかの話。 そんな事を言ったら、議員が他人を批判して「名誉棄損」とか「侮辱」とか、 そういう発言だと「他人が解釈」しただけで職を追われる事になるでしょ。
・不倫してテレビに出れなくなるのは単純に需要がなくなるから、スポンサーが広告効果が見込めないのでNGにするから。
議員は?辞職しないのなら次の選挙で有権者が判断すればいいだけ。 自民党の脱税議連の方たちも。 当選させてしまっている有権者の問題でもあるよね。
毎回こういう方々が落選していれば、自民党も次回の選挙に影響するので辞職させるし、脱税も減るのですが、何やっても選挙で過半数取れてしまうので、脱税し放題、閣議決定でなんでも都合のいいように決め放題に。
有権者の問題です。
・芸人は遊びは話の肥やしと言われているにもかかわらず、完全に生命も立たれる厳しいお仕置き、なのに離党も辞職も許す党のふがいなさは、党重役どもがお金問題で問題を起こし、党議員に対し何にも言えないところにあるのではないか、政権党の職責を利用した、やりたい放題の不祥事を岸田総理は見ているだけなのか、解散総選挙で民意の意見を聞くべきだ、政権党として恥ずかしい限りである
・立法府で法律制定に関わり、国民の代表として付託に応えなければならない点において、有名人とは感じてもらわなければならない責任は違います! 個人的問題、反省して頑張ってもらいたいって言ってる人はそれがわかってない 国の大事より個人を優先する人間って事、しかもそれが公序良俗に反していても そんな人間に法律作ったから従えと言われたらどう思う?
・犯罪を犯した訳では無いので厚顔無恥と言われようが任期一杯まで歳費の恩恵にしがみ付こうとする開き直り。県民、特に女性の失望や嫌悪は凄まじいものがありそうだけど、生き恥と恩恵を天秤にかけ後者を選ぶある意味強者だろう。次は無いものと心に決め、禊云々も蹴飛ばし実を採る現実的手法なのだろう。普通は何処かの町長じゃないけど心折れるよ。
・岩手県連役員、副会長を辞職したのは、一連の行いと責任の観点からのもの。
では、国会議員はなにゆえ辞職しない? 県連よりさらに重責なものなのだから、先に辞職すべきは国会議員だろう。
やはり甘い汁を吸える国会議員は死守、面倒臭いだけの県連はこれを機にさっぱり辞めるのだと思う。
・東国原さんは、少しズレていますよね。老いたのでしょうか? 議員は国民の投票、信任を得てその職に就く訳ですよね。だから自身が身を引くというより、選挙で落とされるなど審判を下される訳ですよ。セクハラを含め複数の告発がなされ裁判になっていても、トランプみたいに政策等で支持されりゃ大統領にもなれる訳でしょう。 反して有名人は、スポンサーなど商品広告の宣伝やPRとしての用途で使われるのだから、その広告や企業イメージにそぐわなければ、使われないしメディアとしても使えないですよね。だから単純に比較するのはナンセンスな話じゃないですかね? とは言え、国民の信任に背いた訳ですから、辞任するのが普通の思考だと思いますけど。
・>国会議員の不倫は不問。有名人・著名人は確実に職や 社会的地位を奪われるのに
確かにそうですが、だからといって国会議員も職や 社会的地位を奪うべきということではなくて 有名人・著名人も不倫報道によって職や社会的地位を 奪われるような状況がおかしいということだと思います。
・国の為に精一杯働いて、国民に利益をもたらしてくれる議員さんなら、犯罪行為を除けば不倫してようが何しようが構わない。
他のジャンルでもそう。 スポーツ選手は結果を残せば良い。 芸人さんは芸で笑わせてくれれば良い。 俳優さんは良い作品を作ってくれれば良い。
応援するかしないかは自由だけど、犯罪行為を除き「職や社会的地位を奪われること」自体がおかしいと私は思う。
・>「新しい基準・前例が出来たな。国会議員の不倫は不問。有名人・著名人は確実に職や社会的地位を奪われるのに」
そもそも個人間の問題で職を失うのがおかしい。民事の問題であって刑事ではない。 一部のタレント業は「理想の夫婦」などを売りにしてCMに出ているので、これはイメージを損なうとしてしょうがないが。 国会議員だからではなく、他人(メディア)が有名人の個人間の問題にとやかく首を突っ込んだり批判する姿勢がおかしいのでは? 有名人のだれそれが不倫してたとかどうでも良いわ。
・家族は許しても(議員年収が優先)、国民の許しはない現実を、わかってない。 民事では、法律違反! 法律を作る立場の議員が、法律をやぶって、在職するとは、本末転倒! 選挙では、維新か自民に投票してたけど、これからは、自浄作業ができない自民には投票しない。 次の参議院議員選挙では、前科がある、殺人等を犯した自民党の参議院議員が次々に出てくる。
・元々清廉潔白というイメージもないし議員の間ではフェロモン系と言われているぐらいだし、誤魔化すことなく即座に認めたことで尾を引かなかったのが良かったんだろうね。 実際のところいつも本当は誰が叩いてるのと実態が見えていないし、この人叩く記事を書いてもペーパービューを稼げないだろうというところが1番大きいと思う。結局はそこよ。 叩くのは記事を書く媒体の都合だし、誰かの代弁でもなく記事を書く人の気持ちひとつ。 みんなそんかことに振り回されてるだけ。
・これでいいのかなー、不倫は犯罪じゃないと言って、家族間同士が理解すれば、それでいいの、倫理って学校で勉強した記憶が、どうでもいいんだね。ジャンポケの斎藤君といい、ケジメは必要と思いますけどね。
・同感ですね。芸能人やスポーツ選手だと コテンパンに再起不能になるぐらい叩かれる (叩かれることで再起不能になる)のに、 国会議員というそれよりもよっぽど倫理観を 問われる立場の人間が、野放しになるのかなって。ちょっと解せない。 たしか不倫自体は犯罪ではないし、私的時間 (公人の私的時間とはとこぞよ)に介入するつもりはないけどね。 イタリアみたいに色気のある国だと、また解釈が違うんだろうが。 日本ではウケないんだね。
・有名人の場合、本人が仕事を続けたくても企業イメージを守る為にスポンサーが降りるから結果的に干される。 議員は本人が自ら辞めると言わない限り有権者が直接選挙で落とすしかない。
・確かに良くない事だけど、男性の政治家センセーなら不倫なんてよくある事だろうに、女性なら週刊誌に簡単に目をつけられ、世間からは許されないのは不平等な気はします。 古い話しですが矢口真里もその点で気の毒な気がしました。 日本の社会がわりと男に大らかで、女には厳しいのは釈然としない。
・地位と金と名誉の有る人の唯一の弱点は一般人では余り問題にならない 不倫でも週刊誌沙汰になったり世間で騒がれ 下手をすると今の地位から引きずり降ろされるリスクが有るという事 その辺りをわきまえて行動しないと駄目だという事だ
・家族が許したと言うが、有権者はどうなの? 倫理に性欲が勝ったんでしょ 私欲が勝る議員だと言うことが判明しそれを新しい前例と認めてしまったら、何でもありの議員特例ですか? 一般であれば降格や、離職もあるのに
・国会議員は選挙があるのだから、国民の意思は明確にできる。
芸能人は、スポンサーや大衆が相手。 なので、降板もあるでしょう。
単に、それだけの違いでしょ。 不倫は、不法行為であって、犯罪じゃないから、罰することは不可能。 国会議員のおっちゃんなんて、不倫なんか普通にしてるでしょ。
・そもそも論で不倫で辞職する必要ないと思う。 だって、不倫の有無で職務の力量変わらんからね。 当然家族から三くだり半突きつけられるかもしれないけどそれは身から出た錆だしね。
そして、議員は選挙で辞めさせられるわけだから、 その時の地域の判断でしょ。
・別に不倫したからといって仕事を辞める必要があるのかというと別問題だと思います。 ただ、政治家である以上は支援者や票を入れた人がどう思うかだけでしょう。あとはプライベートな部分は本人でケツ拭きをすればいいのでは。
・不倫に関しては家族が許しているのなら外部がとやかく言うのもどうかと思う。 不倫報道があって謝罪会見する人いるけど、家族や関係者だけに謝罪すれば良くないか? 不倫をニュースにするのが変だと思います。
・「新しい基準・前例が出来たな。国会議員の不倫は不問。有名人・著名人は確実に職や社会的地位を奪われるのに」
いや、不倫はあくまでも夫婦間(家族間)での問題であり、それによって職や社会的地位が奪われる事の方がおかしいんですけどね。
・国会議員は上級国民よりも上の特権階級だったんですね。だからパーティー券の売り上げキックバックも担当者だけの処分になるし、脱税にすらならない。悪しき慣例を作り続ける自民党政治で本当にいいのだろうか(かといって野党も…なんだけど)。
・不道徳な人間がTV等のメディアに出て偉そうにコメントしているのを見るのは不快ですね。 政治家には高い倫理観が必要だと思うので、今の国会は茶番です。 社会に不満を抱えている人は多いけど、その社会のしくみを作っている人達には常識とかモラルとかが欠けているのに、不倫くらいとかいって許すのは違う。 清廉潔癖は無理でも、社会通念上の常識やルールくらい守れないで国民の生活を守れると思えない。 社会が歪んでいるのは、ダメなものをダメと断罪しない国民のせいでもある。 選択肢がないから自民党なんて言ってるから増長している。
|
![]() |