( 146500 ) 2024/03/07 00:30:13 2 00 トヨタ「ランクル」の新車販売7割減、ダイハツ「タント」は8割超の落ち込み…不正が痛手に読売新聞オンライン 3/6(水) 20:11 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e2ce6b03b9c36b33ed651d1a20f48380cf880b9 |
( 146503 ) 2024/03/07 00:30:13 0 00 ランクル「300シリーズ」
2月の車名別国内新車販売動向で、トヨタ自動車のスポーツ用多目的車(SUV)「ランドクルーザー」が前年同月比72・8%減の1505台に落ち込んだ。認証試験の不正が発覚した豊田自動織機製エンジンを搭載しており、出荷停止となったのが響いた。
ホンダ「N―BOX」
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が6日発表した。ダイハツ工業の軽自動車「タント」と「ムーヴ」も在庫販売にとどまった影響で、それぞれ8割以上落ち込んだ。
最も売れたのはホンダの軽「N―BOX」で15・8%減の1万6542台。昨年8月から7か月連続で首位を維持した。2位はスズキの軽「スペーシア」で53・9%増の1万5066台。競合のダイハツ車が出荷停止となった影響で増えたとみられる。
|
( 146502 ) 2024/03/07 00:30:13 1 00 ・豊田自動織機のディーゼルエンジン認証不正問題により、ランドクルーザーの生産が停止され、前年同月比で売り上げが大幅に減少している。
・一方で、エンジンの出荷停止などが影響しているという指摘もあり、不正問題に伴う停止措置が販売に影響を与えている可能性もある。
・一部では、他の車種への需要の向かい方やメーカーの対応についての意見も見られるが、会社内での情報の開示促進や正確な情報発信の重要性を訴える声もある。
(まとめ)豊田自動織機のディーゼルエンジン認証不正問題による影響や生産停止に関する指摘が意見の中心となっている。 | ( 146504 ) 2024/03/07 00:30:13 0 00 ・ランドクルーザーは豊田自動織機のディーゼルエンジン認証不正問題発覚以前から売れすぎて生産が間に合わず、何カ月も前から受注を停止しているのを知らないのだろうか?要は国内に販売するより為替の問題で海外に売った方が儲かるので、国内分の販売が減っているだけだと思います。
・>「ランドクルーザー」が前年同月比72・8%減の1505台に落ち込んだ 150が去年の11月に生産終了になって250が発売されてないのが最大の要因で不正の前に生産してないんだから。300や70の登録数は非常に少ないし。 そんなことも知らずに数字だけ見て記事書いてるんか?いい商売や!! でも300と70で1505台もあるのには驚き
・当然の結果でしょ、今走ってるランクルに関しては、型式取り消されたので、宙に浮いた形で、車であって車で無くなるので、廃車同然ですよね、だったら売却する事も出来ないですよね、どうするどうする
・ランクル7割減て、300はまだ販売再開してないし、70は数量限定みたいな感じで買えないし、この記事が理解できないんだけど、私がおかしいのかなぁ
・在庫は何もせずそのまま販売OKって 甘いよね〜
今までやらかした他メーカーは 登録もとめてましたよね?
・ダイハツの顔のタント 試験結果公表し、詳細発表せよ。 リコールの場合、直せ、 ダイハツのロゴ、補償せよ。 消費者センター 国土交通省 対応すべき。
・>認証試験の不正が発覚した豊田自動織機製エンジンを搭載しており、出荷停止となったことが響いた。 ランクルのエンジン?
・正しい情報を内部告発したら 賞金を出すようした方が良い
・やっぱりスペーシアに流れてるんだね。 nbox売れてないね。
・作らないんだから当たり前じゃん 何言ってんの?
・当たり前でしょう!
・織機は私たち長草工場の全員でが渇を入れます!!
・何このタイトル? 痛手って他人に何かされたんか? 自爆で自業自得なだけやろ
・飼い犬に手を噛まれる
|
![]() |