( 146765 )  2024/03/07 23:01:32  
00

岸田文雄首相の首相在職日数が田中角栄氏に並ぶも…ネットでは「存在感ない」「比べるのは失礼」と手厳しい声

中日スポーツ 3/7(木) 19:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6b37c3a08915f7b82bf7a832559e51441ddb04

 

( 146766 )  2024/03/07 23:01:32  
00

岸田文雄首相の在職日数が886日で、田中角栄元首相と並んだ。

ネット上では、岸田首相に対する厳しい意見が出ている。

田中元首相は若くして就任し、国交正常化などを実現したが、金脈問題やロッキード事件で退陣した。

岸田首相も支持率低迷が続き、国民の怒りが積み重なっているとの声が上がっている。

 

 

一部からは岸田首相を応援する声もあるが、厳しい意見も多く、在職期間の長さよりも実績が重要だという声もある。

岸田首相は、災害対応や政治の信頼回復などに取り組む日々が続いており、在職期間の長さには特に意味がないと述べた。

(要約)

( 146768 )  2024/03/07 23:01:32  
00

岸田文雄首相 

 

 岸田文雄首相の首相在職日数が7日で886日となり、戦後では9位となる田中角栄元首相と並んだ。支持率低迷が続く岸田首相が、「今太閤」と呼ばれて功罪でさまざまなインパクトを残した”角さん”と肩を並べることに対して、ネット上には「実績らしいものは何も無い」「無駄に長いだけ」など厳しい意見があがった。 

 

 田中元首相は1972年7月、当時としては戦後最年少の54歳で就任。同年9月には北京を訪問し、周恩来首相(当時)と日中共同声明に署名して、国交正常化を実現した。また、人口の地域分散化やそのための高速道路や新幹線網の整備など「日本列島改造論」を掲げたが、激しいインフレに見舞われた。自身の金脈問題で74年に退陣した後の76年にはロッキード事件で逮捕された。 

 

 インフレや政治とカネなど岸田政権と田中氏の在任中と重なる部分はある。X(旧ツイッター)では「国民の怒りは、積み重なっていますよ!」「どれだけ存在感ないんだ」「角栄と比べると、岸田はかなり小粒な政治屋だし、比べるなんて角栄に失礼だ」「安倍の時もそう、在職日数ではなく、在職中の内容が最重要なのに」など手厳しい声が目立った。その一方で、「よく頑張られたと思います。偉大な先輩と並ぶというのは偉業と思います」「支持率下がって叩かれてる時は大体大事なことやってたりする」と岸田首相を応援する声も一部から挙がった。 

 

 岸田首相は6日夜、記者団に対して、「災害対応や政治の信頼回復、賃上げ、厳しい国際情勢など、先送りできない課題に取り組む毎日が続いている」「毎日が積み重ねなので、在任期間の長さには特段申し上げることはない」と語った。首相在職日数は8位(932日)の橋本龍太郎さんに迫っているが、7位(1241日)の岸信介さんに並ぶには、9月の総裁選などを含めて1年近く先になる。1位は故安倍晋三さんの3188日。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 146767 )  2024/03/07 23:01:32  
00

(まとめ) 

岸田総理に対する意見は非常に分かれており、支持者からは実績や手厚い制度を評価する声もある一方で、批判が多く、田中角栄総理との比較も失礼と感じる人が多いようです。

岸田総理の在任期間が長いことに対しても、成果や国民への貢献を求める声が多く見られました。

また、安易に政権交代を望む声や、岸田総理の行動や実績に疑問を持つ声も多くあります。

岸田総理には、支持を取り戻すために国民への説明や行動力が求められているようです。

( 146769 )  2024/03/07 23:01:32  
00

・やり手の田中角栄総理と比べるのは失礼。ただただ総理の座に意地を張り居座っているだけ、支持率は無視で退陣しないだけ、とにかく 

国民には聞く耳持たない、閣僚不祥事での任命責任は取らない、都合の良いことは閣議だけで決める、説明責任は果たさない、国会や 

会見での発言がぶれる。これからの日本の為早く退陣して欲しい。 

 

 

・総理大臣が国民投票で決まるのであれば、やってみなければ確かなことはわかりませんが岸田が総理大臣に選ばれるとは想像しがたい。しかし誰が首相に相応しいかとなれば小石河よりはまだ岸田のほうがマシ。となってしまうのではないだろうか。結局総理に相応しい人が日本には誰もいないので岸田が総理となっているだけだと思う。今、田中角栄のような人が総理ならば日本は世界一幸せな夢と希望にあふれる国になったと思う。 

 

 

・同じような日数の首相経験者であったとしても、良くも悪くも田中角栄とはスケールが違い過ぎるといえるだろう。 

田中角栄はそこのけ、そこのけと進むブルドーザーなら岸田文雄は故障した使えない耕運機レベルで一体、どこへ進んでいるのかさえ定かでない自民党のトップ(総裁)といえる。 

裏金疑惑と納税逃れの「犯罪」と経済無策で自民党の時代は終わった感が国民の中には蔓延しているといえるが、総理自身が自ら確認したいというなら「解散」総選挙をしてみるべきといえる。 

 

 

・バブル期であった当時と一概に比較はできないが田中角栄氏はカリスマ性があった。まず、2世ボンボンとは違い、亡き角栄氏は中卒で上京して住み込み店員から土建業を起こした、正に苦労人であった。田中氏は結果として功罪はあったが、日本列島改造論は、戦後復興の象徴ともいえる大事業で、日本の内需拡大に大きく寄与したと思う。それに比べて岸田氏はというと、はっきりいって総理としての志は何もない。権力のトップにつきたいという野心だけで総理になったといっても過言ではない。だから、この人が国民の為に働くわけがないし、日本にとっては、過去の総理と比べても最低の総理で、日本の事を少しでも思うなら速やかに辞任すべきだと思う。 

 

 

・功罪はあれど、日本列島改造論とか、日本地図に鉛筆舐めて線を入れただけで、今の整備新幹線の礎を築いた実績を持つ首相と、何の実績もなく国民からどんなに信用を失っても居座り続ける厚顔無恥な首相を一緒にしてはいけない。所得倍増計画とか、昔の首相は気概のある人が多かったけど、そうした政治家の2世ばかりが集まる今の国会は存在するだけ無意味。最低、2世議員は親の地盤から出馬できなくするような改革くらいしてほしい。 

 

 

・確かに在職日数では上回る計算になるが、令和の御代になった現在も、国民や地方の立場にもよく理解を示した、 

「あの時の名宰相に見倣え」と引き合いに出されている当時の首相とは、比較の対象にする事自体、大きな違和感を持たざるを得ない。 

改めて在職の長さは首相としての価値を決定付けるもので無く、在任中にどんな実績を残したかで決められるべきだ。 

国会議員自体にも永年表彰制度が有り、長く議員生活を務めた人物が、表彰の資格を得てきた。表彰の基準として、本来なら国家や国民の為にどれだけ苦心を重ね、功績を残せたかで表彰されるに相応しいかどうかを決めるべきだが、それよりも簡単に判断基準になり易い在職期間で決められる現状なのは、検討の余地が有る。 

有権者や納税者に支えられてこその議員生活だ。陰で金儲けや地位獲得に夢中になる者でさえ、長く務めたというだけで、模範として顕彰される可能性が有るだなんて、納得いかない。 

 

 

・手厳しい声は当然かな。岸田首相は昨年に退陣しておかしくなかった。  

民意の反映とはいえ、世論調査に一喜一憂して政権交代するのは現実的でない。しかし、これだけ長く不支持がはっきりしていたら、普通は首相退陣だろう。  

国民はリーダーの言うことを聞かなくなる。不支持理由で最も多いのは「政策の面」ならば、なおさらだね。 

 

 

・NHKの映像の世紀で田中角栄元首相のことをやってたが、あれを見てると岸田首相とは比べ物にならないと思う。 

田中元首相は最後はロッキード事件で罪を償ったが、首相になる前の郵政などの大臣やってた頃からその手腕は凄まじいと思う。 

 

田中派の流れは今は自民党だけでなく、野党である立憲民主党や日本維新の会、国民民主党などの保守系が入ってる政党まで引き継いでいる。 

立憲民主党の重鎮で最古参の小沢一郎氏だって、かつては自民党田中派(その後竹下派)だったし。 

 

その田中角栄と岸田文雄を比べたらいかんでしょう。 

批判的なら岸田首相のほうが多いだろうし。 

 

首相在任歴代最長の安倍晋三元首相も、次に長い佐藤栄作元首相よりは実績はそんな大したことないし。佐藤栄作元首相のほうがよっぽどよかったみたいだし。 

 

 

・首相在職日数と政府専用機での海外外遊と海外へ税金バラマキだけで総理大臣をしている方だから。拉致被害者の帰国、旧統一教会の解散、政治資金規制改革、自らのパーティー問題など大切な案件は決められないし、先送り。これでは存在感ないですよね 

 

 

・田中角栄元総理に失礼な話です。 

国の為、国民の為に命をかける気持ちが岸田には無い。 

勿論、私にも無いから総理大臣になろうとも思わないしなれない。 

私利私欲の為に悪事は働くが、国の為には一生懸命さがみえ無いから国民に嫌われる。 

大変な違いがある。 

だから大変な事件があっても国民から好かれる。 岸田君、ハッキリ言って小物過ぎる! 

 

 

 

・在任期間にまだ生まれていなかった私でさえ田中角栄氏の名前もクセのあるしゃべり方も知っている。過去の歴代総理大臣と言えば?には必ず上位に入るビッグネーム。 

そんな偉大な方と小者を比較しないでほしい。 

岸田は普通ならとっくに辞めるべきなのにいつまでも濡れ落ち葉みたいにしつこくしがみ付いてるだけ。任期いっぱいまでやるつもりなのか知らないがハッキリ言って彼が総理大臣で居続ける事は我々日本国民からすれば罰ゲーム、いや拷問でしかない。 

 

 

・国民の声が届かない、国民生活を理解できない総理大臣としては、戦後最恐かと思います。 

 

それでもまだ、自民党に投票し続けるのでしょうか?日本国民は。 

 

悪政を続けて私利私欲に溺れる政権を選ぶより、日本の未来を変える可能性のある野党に投票する方がはるかにましと自分は思います。 

もちろん、民主主義ですから、自分自身の一票を投じれば良いだけです。 

今がまともな、民主主義かどうかも念頭に入れて。 

 

 

・田中角栄氏は悪いこともあったが、 

結果として日本を良くしたと思います 

岸田さんは、情けない野党以上に 

自民党をぶっ壊すという 

偉業をなしとげようとしてます笑 

今の政治家は姑息で利己的な 

奴らばっかりですね 

 

国民が安心して家庭を持ち、子供を育てられ 

日本に生まれて良かったと思えるなら 

悪いことしても諦めがつくかな 

 

今はどう? 

安心して家庭も持てない… 

子供も育てられない… 

日本から出て海外に移住したいと 

強く思ってしまう… 

あと税金も酷すぎるわ 

 

 

・全く存在感ないね。むしろそんなにやってたんだって感じ。その間、何か国民にメリットあるようなことしてくれたかな?って思う。評価できるのは新NISAと原発再稼働の決定ぐらいでしょうか。 

必要性が全く無い法案であるAV新法、LGBT法案などを何の確認や疑いをせずに通したり裏金問題への対処の下手クソさ、移民推進政策を取る姿勢、虎視眈々と増税を狙う姿勢、負担はない!と言いながら負担増になる。所得倍増計画!と宣言しときながらあれは所得が倍増するという意味ではない!と撤回するし日本は差別が少ない国なのに差別が多い国と切り捨てたりなど悪い面はわんさか出てくる。 

 

たった1年で沢山の政策を実行に移した前首相の菅義偉さんと比べるとね。田中角栄とは比べ物にならない。何が言いたいのかわからないし何を伝えたいのかわからない。検討に検討を重ねて更に検討を加速させて引き続き検討を検討してきただけの総理大臣。 

 

 

・国家国民にとって何をしたの?海外にいけば税金ばらまくしかできないようだし?自分の欲望を制御できなくて、ウクライナに行って勝利しゃもじ、ロシアからみた負けろでしょう?日本の近くにロシア極東艦隊がいるのも忘れて?大きなリスクを背負ってしまって?裏金、国民の多くがおこっているのでは? 

表のお金から税金を納めているのに?口先だけでその後に起きることを予想ができない?外国に兵器を供与すれば、その相手からみたら敵、そんな感性もない?兵器工場とか攻撃なぜされるのかも理解もできない?理解できれば日本が攻撃される可能性にも気づくのだろうけど?日本は戦後相手に理由をあたえないことで生き延びてきたことさえ一瞬で壊してしまう?馬鹿にされながらも忍耐に忍耐を重ねて日本丸を航行させてきたのだろうけど? 

 

 

・田中角栄氏と比較し、田中角栄氏の功績をすごいと持ち上げる方が多くいらっしゃいます。 

ただ、功罪両方同じレベルであるような気がしてなりません。 

一つは日中国交正常化です。 

これのおかげで日本の中小企業や技術が相当中国に流れてしまいました。 

この罪はじわじわ効いてきて今では経済が中国に引き離されてしまっています。 

 

当時から、中国の体制下で中国で起業するなら最低でも51対49の持ち分でないと許可しないとかだったはずです。 

それはすなわち1%でも多く持っている方が事実上の権限をすべて持っているといっても過言ではないと思っています。それでも我も我もと中国にいそしんだ会社がなんと多い事か。 

 

結局日本の経済をじり貧にし、技術も相当数流れてしまうことになってしまったことは、これも田中氏の罪の部分だと思っています。 

 

まあいろいろな方がありその恩恵を受けた方は持ち上げられるのでしょうかね。 

 

 

・この政権怖い。武器第三国に売ろうとしているようです。国民の知らないところでどんどん憲法をないがしろにしていると思います。公明党しっかり役割と責任果たしてほしいです。 

野党、メディアはこの件もっと国民に知らせるべきです。 

この武器がいずれ自国を脅かす物となるかも知れないと不安です。 

 

 

・岸田総理は、よく言われるように、「一度でいいから、総理大臣というものをやってみたかった」だけの人物である。 

 

これといって、やりたい政策はないが、「総理大臣でいられる」ならば、何でもやる。 

従って、「異次元の」「火の玉となって取り組む」とか、言葉だけはいいが、中身は全くで、言葉とは異なる。 

「総理大臣でいられる」ために、自民党の有力者の顔色をうかがいながら、中身のない答弁を繰り返しているだけである。 

 

 

・角栄さんは、功罪色々あるが何が凄いって演説が国民の心に刺さりユーモアがある。一方岸田君の演説は官僚の書いたペーパー読み上げるだけで全然頭に残らないしユーモアのかけらもない、つまりつまらないし角栄さんに比べて人気も無い 

 

 

・国民(一般国民)の負担を倍増させ、そのウラで自分の所得を倍増させている総理大臣なんかねぇ。。。 次の国政選挙で、国民(一般国民)の思いをお伝えしたほうが良いと思います。 

 

 

 

・逃げないで解決できる人になって欲しいな。 

田中角栄氏は仕事出来る人だった。 

仕事に向かって行く人だったと聞いている。 

田中角栄氏は頭の良い人だったから総理大臣の果たす役割を理解出来ていたんだろうな。 

政治家より実業家向きだったんだろうけど。 

岸田氏は言葉で誤魔化すことばかりだ。 

何もやっていないのだから誤魔化すこと以外出来ることないか。 

自民党自体が国民を誤魔化し私服肥やして来た政党と露呈した。 

もう自民党は派閥解体で済まない、政党解体まで来ている。 

 

 

・世界のには悪政しつつも、ただ死ななかっただけで在位、在任がやたら長い王や国家元首も結構多い。佳人薄命という言葉もある。本人が解散しなければ在任期間中はやめさせれられないんだから、長くもなるよ。責任も取らないし。 

 

 

・早稲田卒の総理大臣は、石橋 湛山 第55代 竹下 登 第74代 海部 俊樹 第76代・77代 小渕 恵三 第84代 森 喜朗 第85代・86代福田 康夫 第91代、野田 佳彦 第95代、岸田文雄 第100代、大隈重信8代、17代くらいでしょうか。早稲田卒は短命の傾向がありましたが、その中ではかなり長くなりましたね。 

 

 

・時代が違うけど、ここまで自己中は、居なかった。自分が良ければそれで良い。他人に興味無し。自分の世界が第一主義の日本。 

昔は、それなりに政治に興味を示し個々で考え選挙に行った。今は、興味無ければ行かない。とりあえず行ったとしても、自民党で? 

未来すら考えない高齢者が日本経済を落としている。 

 

 

・田中角栄など昭和の総理大臣には威厳があった。 

本当に比べ物にならない。 

岸田さんはただ総理の椅子にしがみついているだけで何か大きなことを成し遂げたわけではない。 

 

 

・永年勤続表彰なんてものが企業にもあるが長さだけならさしたる意味はない。どれだけの貢献を果たしたか、その中身の濃さこそがすべてだと思う。 

サラリーマンのような総理大臣は求めていない。 

 

 

・就任以来、これと言った成果が無いにも関わらずに、権力の座にしがみ続ける「握力だけ」は有る様である。次期総裁候補達が揃いも揃って自滅したお陰で、もうしばらくは権力の座に居る事が出来そうである。ただ気をつけておかないと「在任最低支持率」の更新は間違いナシであるよ。 

 

 

・支持率は相変わらずの超低空飛行だが、この2、3か月の政局を見ていて、自民党内には岸田総理に代わり得る人材などないとつくづく思った。 

今の岸田総理は鳥なき里の蝙蝠。 

本物の鳥には比ぶべくもないが、モモンガやムササビ程度が相手なら、蝙蝠で十分、飛翔力ナンバー1。 

むしろ岸田おろしなんかやったら、その後どうなるんだ。 

自民党の国会議員にとって、岸田総理をおろすも地獄、おろさぬも地獄の心境。 

 

 

・座っていて原稿読むだけなら誰でもできるし 

酷い場合は議会で居眠りしていたかもしれない 

かといって自分のハッキリした意見もできない 

存在価値もない 

役職を辞めるでなく議員として辞めて貰わないと 

ダメでしょ 

 

選挙で落とせば良い 

 

 

・無駄に長い政権。 

これまでの総理在任期間中に国民から感謝された事案を探すのが大変。 

逆に国民を敵に回す言動はデパート並に品揃えが豊富。 

こんな状況で明日は今日より良い日・・・なんて戯言は益々、反感を買う。 

もっと国民視線で政治が出来ないのか? 

 

 

 

・田中角栄さんは、高度成長期を推進したブルドーザーのような方でした。当時としては、右肩上がりの経済で、公共事業もやりたい放題でした。でも、国民はその効果を享受した。現代から見れば、′必要悪′の方でした。最後に金権の汚名がなければ良かったが、当時としては、これだけの推進力を持った方が必要だったのだと思う。娘の真紀子さんは、後を引き継いだが、ただの勘違い人間でした。 

 

 

・逃走中という番組でその昔、保坂が最初から最後まで隠れて逃げ切ったというドッチラケが伝説となってるが、それを思い出す。何もせずに生き残っても何の価値もない。 

 

 

・こんな事が記事になる事がそもそもおかしい事。 

辞めなければ在任期間は伸びるだけで、何の意味も持たない。 

政治家で、ましてや総理大臣なのであれば、どれだけ長くやったかではなく、何をやったか(用は結果)が物を言う!何もかもが中途半端だしその上結果も伴っていない。 

 

 

・岸田さんのドタバタ騒ぎには呆れるを通り越してもはや滑稽としか言いようがない、角さんとでは格が違って比べる事は到底無理な事である。 

あのずり落ちた眼鏡越しの顔を見ると情けなく、いらだちと失望を感じる。 

 

 

・野党もメディアも岸田さんを責めるのだが、 

因果を考えてみれば、 

岸田さんに因があるわけじゃない。 

 

北はニセコ、 

南は合志と、 

景気はよさそうに見えるが、 

国を切り売りしているようにも見える。 

切り売りしなければならないほど凋落している現実。 

これを直視したい。 

 

キックバック制度が始まったのは30年くらい前らしいが、 

その頃から半導体や携帯電話がへたり始め、 

日本の企業では今、スマホさえ製造できなくなっている。 

これも直視したい。 

キックバックと凋落の関係や如何に? 

 

あの頃の通産政策に間違いがあったのか? 

いやいや間違いはロンヤス時代から始まったのかもしれない。 

 

我が国においては、 

舵取りに関する検証と反省がなされてこなかったので、 

どこで何をどう間違えて、 

萎えてきたのか、 

誰にもわからない。 

 

スマホさえ作れない国になってしまったのは誰のせいなのか? 

技術が無いわけじゃないのよ。 

 

 

・「田中角栄」氏とはまさに天と地の差。 

「田中角栄」氏は日本を良くしようと、 

一生懸命に国民を幸せにした偉い方。 

 

一方、財務省の噛ませ犬であり、 

自分のことしか考えない、 

何かあれば副総裁が守ってくれる、 

増税のことや庶民を 

苦しめることしか頭にない、 

口だけ文書丸読み、 

上から目線で庶民をただただバカにしてる、 

となれば一目瞭然。 

 

私からも言わせていただきます!! 

「田中角栄」氏と比べるのは非常に失礼! 

であると。 

 

 

・実行力は褒めるべきではないだろうか? 

この景気で増税ラッシュを実行させた。 

大企業には減税拡大。 

これをやれる人はきっと後世にも現れない。 

 

 

・国民が総理と認めてないんだから 

あんたは、自称•総理を名乗ってください! 

 

外交に行ったとしても海外メディアは、日本の総理と方が報道しないでください! 

各国に住んでいる人が勘違いしてしまいますので、自称•日本の総理と報道していただけると幸いです。 

 

 

・今日のNHKニュース9。 

大企業に於ける春闘の賃上げ満額回答で、華々しく岸田政権ヨイショ! 

まさに、政官財&NHK大本営挙げての政権支持率浮揚策である! 

* 

大企業には安倍政権による、本来は労働者に支払うべき賃金を搾取した「莫大な内部留保金」があり、自民党政府がその一部を放出してもらう事で「財界と共謀した茶番劇」を依頼したものと私は確信している。 

この国に、国民の為の政治は存在しない。 

80%以上の国民を食い物にして、20%以下の勝ち組に対するご機嫌さえ取っていれば成立させて行けるのが、新自由主義と言う名の「階級社会」である。 

国民は、決して大本営の広報に騙されないようにしなければならないと思う。 

が、いまだにNHKを見て読売新聞を読んでいれば間違いないという、愚かな戦後世代の自民教信者の老人たちによって、日本の民主主義と開かれた未来が消滅しようとしているようだ。 

 

 

・ネット上では確かに岸田さんへの批判が多いですが、私個人としては、岸田さんの政治方針や不祥事への対応などに関しては不満に思うところもなくは無いですが、総理大臣として約2年半国民の代表であり続けるというのは私には到底できないことであり凄いと思います。岸田さんも最近は忙しいでしょうからお休みをとりながら頑張っていただきたいと思います。 

 

 

 

・これだけ長い間何の役にも立たない総理大臣は2度と現れないでしょうね 

黒歴史として悪夢の岸田総理誕生とか年表に加えてあげていいと思いますよ 

 

 

・比べるのが失礼だ。リーダーシップも取れずただのお飾りに過ぎない。増税やばら撒き国民の為に何をした?負担ばかり。国民の声を聞くといいながら何も出来ないのだから早く辞め欲しい。 

 

 

・首相在職日数なんかどうでもいい。国民のための政治をしたか否か。なんにもなかったということ。この岸田さん、裏金議員を擁護、おのれの脱税疑惑も知らぬ存ぜぬだ。ジャ-ナリストのある人が、いいこと言ってたね。裏金議員を処分や養護は、次も総理総裁立つから、よろしくと暗黙の暗示と。しかし、狡いし、ずる賢いし、汚いし、浅はかだし、見え見えなんだな。どうしようもないね。 

 

 

・今後自民党から誰が総理に出ても安倍さん管義偉さんの悪政の尻拭いに終始してろくな政策も打ち出せないでしょう。国民にとっては、要らぬことをしない方がかえって良いと思います。 

 

 

・前が悪夢の民主党政権だったなら、今や地獄の岸田政権。詭弁虚言で居座るだけの権力主義者。 

これまで通り、口にしてる聞き心地よい言葉とは真反対な結果を導く内容。それでも当人は気にもしていない。 

そもそも最高権力を握る事が目的で居座りたいだけの人間。形だけの手立てをしてるが、国民にはやってる感を見せているだけ。 

総理の国家的政治政策と選挙対策手立ての扱いが逆になっており、献金企業優遇政策が本命の旧態依然な自民党献金政治を押し通しているのみ。 

まだ、安倍・菅長期政権では、そのままでは国民の不信まねくと、省庁官僚政策を抑えたり国民側の生活も調整せんとしてた。自助や公助の話はどうなったんだ? 

自民党が献金企業から利益を得て選挙で議席数増やして、その政策を利用して省庁官僚らに組織権益や天下り影響力を得させて、未来にわたる国民生活や国家の展望は二の次以下となってる。 

早く降ろさないと、更に日本が失われよう 

 

 

・(低評価たくさん付きそうだけど)トランプ再選が濃厚な今、安易に交代論を持ち出さない方がいいんよ。 

 

トランプとタイマン張れる、気骨のある候補がまず居ますか?ってこと(消去法論)、『外務大臣としては』辣腕を振るった経験を鑑みれば現状、岸田総理がベターなんよ。 

 

※ベストではないのは言わずもがな 

 

 

・在任期間は戦後9位タイでも、ここまで日本を衰退させることに全力を傾けた総理大臣はいない気が。。。 

日本のこれまでの歴史上、最も国民を軽視した総理大臣は岸田だと思います。 

 

 

・いくら軽い神輿が良いといっても、限度がある。 褒められたい、承認欲求満たしたい。身内に利権を集めたいが活動内容では日本が良くなるわけがない。 それとも自民党総裁には岸田以上の人材がいないのかな? 

 

 

・田中角栄と岸田って言うか、周りの議員の力がへなちょこだから並んだってだけだろ。 

田中角栄の時代にこんな居座り総理がいたら、それこそ力で降ろされるわ。 

 

 

・隙間産業が、世の中にはあるが‥。 

隙間総理もあると感じた。 

世の中にこれだけ必要とされてないのに長くいる。これは、奇跡だが‥。日本にとっては貴重な時間の損失だ。 

 

 

 

・過去最高に支持率が低く、誰からも求められていないのに総理大臣の椅子にしがみつき座り続ける鋼の精神には感服します。 

しかし、国民の事を考えて頂きたい。 

 

 

・田中角栄さんに失礼だろう。 

色々功罪あるが田中角栄さんは日本の為に頑張られた方で岸田は日本を日本人を塗炭の苦しみへと追いやっている。 

 

 

・角栄さんは日中国交正常化の時、中国に500本の桜を送ろうという提案に「ケチらんと0を一つ増やせ」と言ったそうです。時代の背景とかもあるけど、岸田さんにそんな器量あるかな?ねぇだろうなぁ。 

 

何にせよ、ボンボンでなんの志もない岸田には国民の大半が失望してますわね。 

 

 

・長けりゃいい訳じゃないでしょ? 

実績だよ。田中氏の実績はよく知らないけど、カリスマ性やリーダーシップは 

あったみたいだね。 

岸田氏の場合、カリスマ性やリーダーシップは無いし 

総理総裁になってこれまで何してきた? 

 

 

・ただ他に人材がいないから総理になれただけで国民の為に働いてはいない、やった事は海外に大事な税金をばら撒く事だけ、無駄に長く在任している。 

 

 

・岸田首相は、何もしていないし口だけの首相、会見をしても何を言っているか分からないし中身が無い。田中角栄氏のが存在感が凄かった。 

 

 

・こんなノンポリの政治家、しかも首相である。 

自由民主党の崩壊、世襲議員の消滅、比類ないことをやり遂げた男として後世に語り継がれると思う。 

 

 

・失礼ですね。 

資格もないのに居座り続けているだけの首相ですから。そもそも岸田は首相として何か仕事をしてるんでしょうか。国民からの搾取ばかり進め海外へのバラマキ。パフォーマンスばかりで国益に資する事を何らしていないと思います。 

 

 

・こんな下らない記事より弁護士団が国税庁に国会議員の脱税を許さない!とデモ行い書面により申し入れを行った。メディアはこんな大事な事を見て見ぬ振りをする!尚且つ抗議の場に警察官が来て制止していた!自民党独裁!隣の国に似てきた! 

 

 

・ただ日数だけなら誰でも伸びるのでは!? 

82%の国民がキシダ政権を支持しないと言って居るが、当の本人は見て見ぬ振り!! 

椅子にしがみ付いて居るので有るから 

日数は過ぎて行く。 

田中角栄氏と在日数は同じか知りませんが 

内容が増税に専念して、増税メガネなどと言われた人とは貢献度が余りにも異なる。 

図々しい事を言って、恥をかかぬように!! 

 

 

 

・適性が有り、国民から請われて長い任期ではなく、引き時を見誤り、ただただ総理の椅子にしがみついているだけ。 

自民党内で岸田降ろしが起こらないのが不思議。 

 

 

・この人はただ居座って日数がたっているだけ。 

何の成果もないし国民の生活を悪化させて楽しんでいる。 

信頼回復って言って何の対策もしないでやってるふうを出して説明無し。 

早くまともな人と変わってください。 

 

 

・田中角栄氏と比べると、いかに酷い総理かわかります カリスマ性のカケラも無く、決断力などまるで無い 総理大臣でいる事だけが岸田氏の目的でしょう 早く退陣するべき 

 

 

・田中元首相は存在感がとてもあった。岸田氏は悪い印象しかなく、軽々しいイメージしかない。日本を衰退させているだけ。全ての責任をとって辞職するべき。 

 

 

・岸田さんはまるで映画やドラマに出てきそうな悪人ですよ。 

 

びっくりするぐらい国民には寄り添わずどこの国の首相なのか本当に存在感がない。 

 

危機感と責任感という言葉を知らない人が首相になれるなら誰にでもなれる。 

 

 

・岸田さんに批判が集中しているが、他に誰かいい人いるの?今の自民党に。大平さんや鈴木善幸さんみたいに、声すら思い出せない総理だっていたんだから。 

 

 

・支持されての長期在職なら褒められるし中身もあるが....それ以上言わないので ご本人のご理解をお願いしたい。 

 

 

・全然、全く、そんな事ないですね。 

マスメディアは報じない(伏せてる)が、国家・国民の為の素晴らしい政策を沢山実現してくれていますからね、分かる人には分かるというより、大勢の国民が既に理解してるようですね\(^o^)/ 

ありがとうございますm(_ _)m 

 

 

・田中角栄と岸田を比べないで欲しい 

天と地の差笑、なんで降りないのか訳が分からん。岸田程度の代わりなんて幾らでもいるはず 

 

 

・田中角栄さんは今でも名言が書籍になりたくさん読まれてますよね。今の人の隣に名を乗せるのはとても失礼かと。 

 

 

 

・安倍、岸田と最低首相の長い任期が日本国民を苦しめていることが現実。日本国民全員で選挙に行くしかない。個人的には自民党を廃党したいのが本音です。 

 

 

・長ければ良いって訳ではない。 

 

国民に対して何をしたか、自分達は何をしたかだよ 

 

つまりハッキリいって増税、裏金くらいの活躍。スキャンダルも出てきてすごい活躍。それでも自民党に投票してる奴らがいるんだから 

 

#この国終わってる 

 

 

・おかしいな。この人が歴代の総理にはできなかった日経平均株価を過去最高にまでした政治を行ったのに、恩恵を受けた人は支持しないと。 

 

 

・いまだに、総理で居るのが不思議 

これ程存在感がない総理は〜過去に居ませんでしたね。 

後々に語り継がれる様な行動力と存在感を 

示して欲しいですね! 

麻生さんとか影の力の影響でダラダラと 

総理大臣〜?もう無駄ですから辞めてください。 

 

 

・いや,立派なもんでしょう。あの角栄さんと並んだわけですからね。まだ先が長いので頑張って下さい。 

 

 

・もはや今の日本少子化や経済格差や教育など全てが待ったなしの崖っぷちソコに中身空っぽの我が国の総理でっか?(;´д`)トホホ… 

せめてトランプが大統領にならない事を祈るよ? 

 

 

・ただ長いだけ。選ぶのは自民党だし国民には選ぶ権利は無い。内輪で辞めさせないのだから長くなるのは当たり前では? 

 

 

・与野党含め、いかにまともな政治家がいない時代であったかって後年教科書に載りそうやな。よかったな。 

何しろこれでも在任してられるんやからな。 

 

 

・政治家田中角栄さんと並べて名を出すのは角栄さんに失礼です。 

真鯛とイリコほどの差があります。 

 

 

・岸田総理在任中は総理空白期間と同じ忠犬ハチ公より劣る。上野の公園の西郷ドンをバイデンに代わったに等しい。立憲の菅さんの方が、まだ許される。 

 

 

 

・存在感がないからこそ怖いのよ、いろいろな法案をいつの間にか決めてるんだよね。特◯法とか、農業〇〇法とか、増税案とか国民にマイナスになるような事…怖いしかない! 

 

 

・この支持率なら普通の首相なら責任取って辞めてる所、空気も読めずやってるだけを記錄に残してもな。解散すら出来ないのに。 

 

 

・在籍日数を延ばすのが最優先。国民より党の重鎮の顔色を見るのに必死で何もできない。それでも選挙に勝つのは自民党。 

 

 

・ただ長いだけ。中身ナシ。長いだけのランキング要らないでしょ。小学生じゃないんだから。早く退陣して総選挙しろよ。増税メガネ政権が長い程、内政不在感ハンパないんだけど。 

 

 

・安倍内閣時代に自民党の支持が広がって安定多数を形成できたからこそ、その上にあぐらをかいているのだろう。 

 

 

・実績はともかく毎年のように総理が変わってた頃よりは平和なんじゃないかなと正直思う。 

 

 

・たかが3年弱しかやってないのに・・・。 

この国のリーダーがどれだけふがいないはよくわかる。 

(なにしろ、コロコロ変わりすぎる。海外かrは、どうみられてるんだろう。きっと、なめられちゃうよね) 

 

 

・>「支持率下がって叩かれてる時は大体大事なことやってたりする」 

 

「大体」はそうなのかもしれないが(笑)、岸田の場合は大事なことを何もやらないから下がってると思うね。 

 

 

・論ずるだけ無駄であって、岸田文雄を交代出来ない自民党議員何をやっているのか? 

 議員になるのが家業で、国に為・国民の為に奉公する気はサラサラ無いか? 

 

 

・「沈香も焚かず屁もこかず」というのが岸田の正しい評価だ。在職日数が長くても何の意味も成果もない。 

 

 

 

 
 

IMAGE