( 147906 )  2024/03/11 12:36:33  
00

石原良純「政権与党の公式行事でやる必要が?」自民セクシーダンサー懇親会「そもそも論」に言及

日刊スポーツ 3/11(月) 10:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5db9e91f2c9aec896b79ef084afbc69868c7747

 

( 147907 )  2024/03/11 12:36:33  
00

俳優の石原良純(62)が、自民党青年局の懇親会で露出度の高いセクシー衣装を着た女性ダンサーが招かれていた問題について、お尻を触ったり口移しでチップを渡したりするケースがあったとして、批判した。

藤原崇局長や中曽根康隆・局長代理が辞任し、自民党に深刻なスキャンダルになっている中、石原は政治資金問題や国民の不信感に触れ、政権への不信感をにじませた。

(要約)

( 147909 )  2024/03/11 12:36:33  
00

石原良純(2023年3月撮影) 

 

 俳優石原良純(62)は11日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、昨年11月に行われた自民党青年局近畿ブロック会議後の懇親会に露出度が高いセクシー衣装を着た複数の女性ダンサーが招かれていた問題を受け、「聞いているとあきれちゃう」と切り捨てた。 

 

【写真】セクシーダンサー懇親会に参加していた和歌山県連の議員 

 

 和歌山市内で行われた同懇親会には自民党青年局の藤原崇局長、中曽根康隆・局長代理を含め約40人が参加。参加者の中には、ダンサーに口移しでチップを渡したり、女性ダンサーの体に触るケースもあったとされ、藤原、中曽根両氏は、会合出席の責任を取る形で8日にいずれも役職を辞任した。会合を企画した川畑哲哉・和歌山県議は、ダンサーを招いた背景について、多様性やダイバーシティというテーマに沿ったものだったと説明しているが、派閥の政治資金パーティー裏金事件などに続く深刻なスキャンダルとして、自民党を揺るがす事態になっている。 

 

 良純は「聞いているとあきれちゃう。お尻を触りました、口移しでチップを渡しましたというが、そういう接待を伴う店もあるじゃないですか」とした上で「政権与党のある種の公式行事で、その中で議員が集まって、それをその時にやる必要があるのか」と、今回このパフォーマンスを行う必要があったのかの、そもそも論に言及。「政治資金問題でこれだけ議員の資質が問われ、国民の不信感になっている。それがいちばんまずい。これから、国難じゃないですがいろんな問題がある。地球温暖化や、(米国で)トランプ政権ができるか分からないが外交も大変という時に、国民が、(自分たちが)まったく信頼しない政府とやり合っていくのは大変だよね」とも述べ、政権への不信感もにじませた。 

 

 

( 147908 )  2024/03/11 12:36:33  
00

(まとめ) 

自民党の議員たちが行ったダンサーやセクシーダンサーとの懇親会に関する問題について、国民からの批判や疑問が相次いでいます。

税金の使用や公的な行事での不適切な行動は、国民の信頼を失うだけでなく、政治家の品位やモラルにも疑問を持たれる結果となっています。

自民党議員や幹部の言い訳や対応に対しても批判が集まっており、政治家としての信用性が問われています。

今後の政治倫理の向上や国民への誠実な対応が求められています。

( 147910 )  2024/03/11 12:36:33  
00

・「政権与党のある種の公式行事で、その中で議員が集まって、それをその時にやる必要があるのか」は同意見です。 

 

懇親会を公費で開催すること自体、「税金を使って…」と国民の反感を買います。 

「自腹で開催した」と発言しても、政治家の給料・ボーナスに当たる歳費も税金からですし、そのお金から「口移しでチップ」は最低ですね。 

 

それ以前に「私の記憶では触っていない」と発言して「記憶にない」と発言しなかったのは画像や音声が残っているからで、画像や音声が出てきた際には、あっさりと発言を変えるのでしょう。 

それが、政治家にとっての「多様性」なのでしょうかね。 

 

 

・現職の頃、よく思いましたが、官民を問わず、会議の後の懇親会って、まず必ずやるんですよね。お酒は嫌いではなかったので苦ではありませんでしたが、その必要性ってあるのかな、といつも思っていました。そう言うと言い返されたのは「懇親を深めるんだ」「こういう場所で人と知り合うことは大切だよ」等など。リタイアして思うのは、やはり、必要ない!必要悪でもない。不要。仕事の現場を通じて知り合った方々のほうが沢山います。 

 

 

・懇親会の場ではなくプライベートでお店に…だったなら、「裏金疑惑の渦中なのに不謹慎だ」くらいで済んだでしょうに。 

 

地方議員だけでなく国会議員も、裏金問題が『自民党の問題』だと思っていないことの現れだと思います。 

 

国会の場でも他の人の質疑の際に居眠りしている人もいるくらいだから、自民党議員の皆さんは『自分』でないことは全て『他人事』なのでしょうね。 

 

>会合を企画した川畑哲哉・和歌山県議は、ダンサーを招いた背景について、多様性やダイバーシティというテーマに沿ったものだったと説明 

 

過激な衣装のセクシーダンサーの方々に口移しでチップを渡す…これのどこがどう『多様性やダイバーシティ』なの? 

 

と言うか…これが自民党議員の皆さんの言う『政治活動』なんですね。 

ワケの分からない理由をくっつけて、やりたい放題なのがよく分かりました。 

だから「政治には金がかかる」んですね。 

 

 

・収支を1円単位で出すことを条件に、 

パーティーやって、そこで得た小遣いでそういうお店に行けばいい。 

パーティーで得たお金は法的に問題ないという解釈なのだから、問題ないはず。その報告書を見て次の選挙に誰がふさわしいか考えたら良い。 

 

 

・地方議員の会合や勉強会はほとんどお遊び会です。内容によっては政務活動費が使え、宿泊費交通費も支給されます。自分の腹は痛みません。勉強会や研修会はテーマを決めてそのテーマの専門の大学教授等が講演し、90分くらいの会のうち質疑応答は5分くらい。夜は懇親会で、メインはその後の2次会。そこでコンパニオンや女性議員といい雰囲気になり、3次会に向かう。そしてあろうことかラブホ行きも稀にある。翌日は続けて勉強会もあるが、それとは別に現地視察という名目で観光地視察やグルメを堪能。親睦と銘打ってゴルフに行く議員もいます。説明で公費は使ってないというが、党の行事なら党費から交通費宿泊費が支給されますし、自費の費用は議員報酬なので税金です。議会がない場合、よく出張してま〜すとfacebookやInstagramに載ってますが、実はこんなことして楽しんでいるんですよ。残念ながら議員の半分はこんなやつばかりです。 

 

 

・私は自民党を選んでないから、やっぱりなという結果ですよ。金と宗教でまとめた票数でこんな政党が勝ってしまう日本は情けない。公式行事でなくても、若手政治家がガン首揃えた場所で、ダンサーにチップ?それだけでも恥ずかしくないんですね。ショーで終わらせればいいのに、若手政治家が集まってる名目ある場所だと言ってるなら、たとえステージをダンサーが降りてきても関わらないのが普通。特に自民党の親玉達が裏金でバッシングされてる時に、たとえ千円でも金額に関係なくチップでも、金銭に関係するものは止めるのが普通だ。やはり自民党は岸田さんの息子を含めた若手も社会性がなく、甘えて育ったお坊ちゃんが多いから、良識がないのが普通なんだろう。ここまでくると自民党への怒りより呆れて普通の人以外の行動に嘆かわしくなるだけ。 

 

 

・和歌山市内で行われた同懇親会には自民党青年局の藤原崇局長、中曽根康隆・局長代理を含め約40人が参加。参加者の中には、ダンサーに口移しでチップを渡したり、女性ダンサーの体に触るケースもあったとされ←自民党は議員辞職を勧告するべきですね。 

 

 

・公費を使用したかしてないかという問題以前に、そもそも個人的なものならまだしも公的な会合でこんなをことをするのはどうかしてると思う。 

しかもただ欲にまみれてやったと正直に言うならまだしも「多様性」とか言い訳してるのが余計に胡散臭い。 

エッフェル姉さん組にも言えることだけど、こうして色々と銘打ってやるならそれなりに成果を報告してもらいたいわ。エッフェル姉さんも未だに研修だと言いながらも研修の報告書も出さないし、成果が出せない以上お遊びに見られても仕方ない 

 

 

・90年代、女性が役員や部長に昇格して、民間企業は古い体質の改善を進めた。 

今ではびっくりするだろうが、会議が禁煙になり、下品な言葉や女性蔑視となる可能性のある発言に注意するお達しが出た。半ば強制参加の親睦ゴルフコンペも見直しとなった。 

笑い話かもしれないが・・・それから30年を経ても変わらない、この「政治屋」の本質は笑い話では無く恐怖である。 

 

 

・「政治活動の一環としてダンサーを呼んだ。」と言い張る県議について、この人間を県議に選んだと世間に知られた地元有権者は今どういう気持ちだろう? 

 

それにしても記者から問い詰められた自民党議員のやりとりが本当に笑える。 

 

「触っていない!」(※ハッキリと断言) 

→「触った記憶は無い。」(※あれ?なんか言い方が変わったぞ。) 

→「現時点では記憶に無い。」(※なんだ現時点でとは?) 

 

追及される度にどんどん勢いが無くなり、完全に目が泳いでキョドっているのが明らかで、さらに「触った事実がハッキリしたら議員辞職するんですか?」と記者が追及すると、触った事実が無いのなら「そんなことはあり得ない!」と断言すれば良いのに、『自分だけでは決められない。』とはもはや触ってますとゲロしているようなものだろう。(笑) 

 

 

 

・「政治活動の一環としてダンサーを呼んだ。」と言い張る県議について、この人間を県議に選んだと世間に知られた地元有権者は今どういう気持ちだろう? 

 

それにしても記者から問い詰められた自民党議員のやりとりが本当に笑える。 

 

「触っていない!」(※ハッキリと断言) 

→「触った記憶は無い。」(※あれ?なんか言い方が変わったぞ。) 

→「現時点では記憶に無い。」(※なんだ現時点でとは?) 

 

追及される度にどんどん勢いが無くなり、完全に目が泳いでキョドっているのが明らかで、さらに「触った事実がハッキリしたら議員辞職するんですか?」と記者が追及すると、触った事実が無いのなら「そんなことはあり得ない!」と断言すれば良いのに、『自分だけでは決められない。』とはもはや触ってますとゲロしているようなものだろう。(笑) 

 

 

・恐らくダンサーを呼んだ議員は、こういうセクシーダンサーがいる店に出入りして個人的に気に入ってたのかな?会合には女性議員は出席して無かった?懇親会だから無礼講?中身はアメリカで良くやる独身最後パーティーレベル?このご時世にこんなのやって、党の青年部長、副部長が辞任。幹事の県会議員は党内で袋叩き何だろうね。懇親会の翌日は、関係者は大満足だったらしいから今らさ誤ってもパホーマンスだろうね。世間に叩かれるまで問題だとは思ってなかったわけだから。 

 

 

・懇親会資金に余裕が充分あるんでしょうね。使途不明で自由に使えるカネがふんだんにあるんですから。やり場のない性年部の若いエネルギーとカネがこんな使われ方しかないのでしょうか。弁明の内容がまた素晴らしい。「多様性」をはき違えている。常識ある大人なら、こんなレベルの話は到底できない。議員は当然失格だし、このレベルの人間が国政を司っているとは、日本人として恥ずかい。9月に総選挙がという会見が与党の端くれの1つである政党から発表されたが、なぜあなたが?総選挙の日程とかは、総理クラスの議員が言わないと。リーダーシップも崩壊している。言ったもん勝ち、使ったもん勝ちだなあ。 

 

 

・自民党には使徒を明確にしなくても良い裏金が腐ってるから、いくらでも悪用できる。これが民間だと交際費として高い税金が取られるし、経理からは経費として認めないとじ、自費払いになる。さらに地方議員の懇親であれば官房長から多額の官房費も払われてるだろう。政治は国民の為に使う金だから無税とされてるが、議員や党のためだけに使う金に無税である必要はない。収入は全て事業収入とし、経費控除には全て領収書添付という国民と同じにすることが必要。寄付、党配分、パーティなど当然多額収入者は累進課税で税も多額になる。一般と同じにす事以外自民の悪議員を取り締まる方法はない。 

 

 

・『ダンサーを招いた背景について、多様性やダイバーシティというテーマに沿ったものだったと説明』 

と言うことであれば、女性ダンサーだけ 

というのは良いと思わない 

男性のセクシーダンサーやトランスジェンダー男女も参入させなければいけなかった 

 

 

・自民党青年局近畿ブロック会議後の懇親会ということだが、映像で見る限り同じホテルの宴会場だろう、どう考えても費用は裏金か政党助成金などの公費から出ていると思うね、お金に色はつけられないからな、エッフェル慰安旅行といい、カネが余って使い道に困っているのがよくわかるな、 

 

 

・公私の区別がつかないのが多様性と勘違いしているのではないか。全く自民若手の質的劣化は否めない。安倍長期政権で何の政治信条も持たず採決要因としてだけの存在だったことと無関係ではないだろう。 

 

自ら考え自ら行動する自立した政治家としての自覚は全くない。ダンサーに歓声をあげるのなら、政治改革に声を上げろよ。 

 

裏金問題、その使途、政治資金の透明化、問題があったときの連座制、企業団体献金の是非・・・ 

こういう事に関心を持ち真剣に取り組むときだ。 

つまらぬ事にうつつを抜かしているたるんだ政治家としてしかみられないのは当然だ。 

 

 

・「多様性やダイバーシティ」ておもろい言い訳考えるなぁ、ある意味予想できないわ(笑)。まぁ地方議員にこんな施しをしないと支援してもらえないから「政治に金がかかる」って言うんだよなぁ。そしてその地方議員に細かい施しを受けた人が支持層となり「お世話になってるから」と従順に投票するという構図な訳だ。もう少し国民自体が「損得」を考えないとだな。 

 

 

・こういう子供のような方々に常識論を説いたところで国会議員としての自覚が無いのだから何を言っても馬耳東風。それより、こういう人間を国政の場に送り出している我々有権者の常識とモラルが問われると思います。 

 

 

・自民党は政党というより、業界団体に群がり自分たちが潤うことしか考えていない人たちの集まりですね。特に地方にふざけた議員が多い感じですね。自民党の国会議員は、その人たちに選挙協力をお願いするので、当然のようにお金を要求される、そんな構図でしょうか? 

 

 

 

・最近思うのは、政治家のモラル崩壊以前に常識外れ。 

そもそも国民の代表として選ばれているのだから最低限の一般常識が必要だと思います。 

今の政治家には一般教養もなく、本当に勉強できて一流大学とか出たのかと疑う言動と行動では信用もなく。 

そもそも政治家たち評価されるのか自覚が無さすぎると思います。懇親会に呼ばれるダンサーにも迷惑であり、業界全体そう見られ、政治家の懇親会全体の内容これでは開催の必要性まで問われれば真面目に懇親会してる政治家に迷惑。また、懇親会と言うが行事として顔合わせの会議ではダンサーなど必要なのかと思います。 

一般企業から考えても飲み会が仕事なら今後給料発生する内容だと思います。会議を名目で懇親会として飲み会しており、ダンサー必要なのかと個人的に思います。 

今後、政治家に最高年齢制限して、毎年一般常識テストして欲しいです。 

 

 

・自民党のみならず国会議員を買い被っていませんか。国会議員の特権意識と出鱈目さは常態化しています。懇親会は特段驚く事でもない。何でもかんでも辞職を問うのはどうかと思います。今回たまたま報道されただけで辞職に値するもっと酷い事が行われていると思います。与党だけじゃなく野党の出鱈目な国会議員のスクープも暴いて国会議員の質を少しはまともにしましょうよ。 

 

 

・将来、浅草のサンバカーニバルも衣装が小さいと文句を言われるようになるのかな?ストリップ小屋は潰せと言うのかな?警察のご厄介にならない宴会の内容まで取り上げるのもどうなのでしょう?将来、服は人民服、仕事が終わったら真っ直ぐ家に帰って、酒タバコもやらず寝るだけが正しい生活なんて言われたら息がつまる。 

 

 

・そら大人なんだから懇親会でたまには羽目を外すのもいいけど言い訳なんかせず素直に謝れよ 

こういうことを親でも殺された如く怒る方もどうかしてるがあほな言い訳しないで謝らないほうもどうかしているというだけ 

まじめなことをすればたまには羽目を外すこともあるそれくらいのことを許すくらいがちょうどいいだけ 

後はこう振る舞いを選挙の時にどう判断するかだけなんだよな 

政治家は品行方正生きるのもいいかもしれないがそういう社会がいい社会とはいえんよね 

 

 

・こうした長期政権にアグラをかき続け、国民の税金や派閥と党と議員個人の私腹を肥やす裏金づくりと言う名の党ぐるみの錬金術で得た裏金を、脱税と横領まみれのままに使途不明金と訂正報告処理する事で臆面もなく使いまくる、まさに「金のかかる」裏金による悪事悪行三昧は言語道断だ。また昨年11月は自民党女性議員38名のフランス研修に名を借りたグルメと物見遊山旅行問題や、裏金疑惑を始め様々なモラルハザードの頻発した時期にもかかわらず、政権中枢のみならず地方議員に至るまで、党ぐるみの劣化した政治屋集団ぶりは、もはや末期的だ。加えて頻発する諸問題に対する自らを律する自浄能力は党内に皆無で、岸田氏を筆頭に党ぐるみで都合の悪い事実は隠蔽し、説明責任は放棄して幕引きをはかろうとする身勝手な自民党基準を国民に押し付けたまま、政治家としての倫理観も品位も矜持も持ち合わせない議員集団に、政権担当能力は皆無と言わざるを得ない。 

 

 

・会合を主催した自民党和歌山県連の議員は、「ダンサーを招いた背景は、多様性やダイバーシティというテーマに沿ったもの」と説明。 

露出度の高いセクシーダンスや口移しチップ行為は、自民党青年局の面々にとっては、確かに多様性があるかも知れない。 

しかし、これらは一般的には破廉恥きわまりなく度が過ぎているもの。 

岸田首相や盛山文科相などの閣僚は、国会答弁で「丁寧でわかりやすく」と言いながら、実体は、空虚、詭弁、すり替え、ごまかし発言を繰り返し、国民をドン引きさせている。 

自民党国会議員の言動が、世代を問わず地方議員まで浸透、蔓延しているのだ。 

これでは政府、国の政策を信用出来るはずはなく、閉塞感が募るだけ。 

自民党政権を早急に交代させ、立憲民主など真に国民目線に立った政権の樹立を期待する。 

 

 

・自民党の裏金問題では自民党の若手議員から自民党の裏金問題に主導的に関わった幹部達に不満があると言うが若い自民党議員達が多様性の意味も理解せずセクシーダンサーの舞を一緒なって騒ぐ。女性議員はパリ・エッフェル塔で観光旅行、挙句の果ては浮気現場から国会へと出勤、ドリル優子に変わりドライバー池田などにおばさん発言。自民党は老若男女全てアウト。それでも政権政党だから笑っちゃう。よう、国民は支えている。自民党は国民を怒れる獅子ではな無いようにしてしまった。投票率を下げる選挙政策がうまくいった訳だ。 

 

 

・ちゃんとした政治活動として仕事をしているという認識そのものが危ういのではないか?形だけ仕事してますって体裁を保ちつつやってることはお遊びの域だと言うことだろ。仮にキチンとした活動であり仕事ですと言うならこうはならんやろって話。 

 

 

・藤原崇局長、中曽根康隆・局長代理 

↓ 

この二人は、役職を辞任しただけで別に議員辞職したわけではないんだよね。 

但し、この二人だけでなく、その場にいた議員は全員議員辞職すべきなんだよ。 

 

 

・多様性とかなんとかとかの理解を深めるためみたいな感じか。 

先日の納税の話じゃないけど、自分がまずしっかりしないと基本的に下の者は付いてこない。(民間もOKかな?経費で落とせるかな?) 

まさに弊社の社長のようなというか、上に立つ人間って元々そういう奴がなるのか、上に居るとそのような奴になってしまうのかわからんが、結果そんな奴らしかいない。 

 

 

 

・自民党は完全にモラル崩壊を起こしている。 

その責任の一端は自民党総裁でありながら、無責任な対応に終始する岸田首相にあると思う。トップが腐った組織は末端まで腐っていく良い例。 

 

 

・この自民党青年局近畿ブロック会議の「セクシーダンサー懇親会」といい、自民党女性局の「フランス観光旅行」といい国民を舐め腐っている。こんな地方議員、国会議員に票を入れた人は、次の選挙ではもっとましな議員に投票しなきゃ。 

 

 

・まだ政治家としての入り口に立っている連中がこの体たらく。 

こんな愚かなことをしていてばれるまでは何の疑問も感じない。 

この若手議員たちも爺議員どもと同じで、選挙区への御機嫌伺と利益誘導、中央では権力争いの料亭政治にのめりこんでいく政治屋に成り下がっていくのは火を見るより明らか。 

 

日本では未来永劫西欧型民主主義は根付かない、という自分の絶望的確信がまた裏付けられた気がする。 

 

 

・裏金問題に端を発してさすがに私も自民党に呆れてるが、なかなか政権交代機運が高まらないことを野党は反省した方が良い。批判に終始してたツケ。増税メガネと揶揄してるだけの人間に政権を任せようとは思わないでしょ。足を引っ張ることばかりしないでおくれ。昔の社会党のように万年野党戦略で食いつないでいくのが目的なら国会から退場して欲しい。 

 

 

・そんな政党と政策が違う事多々あるのに共闘してまで政権に固執しているもう一つの与党の人に 

関係の深い石原さんから離脱しろよって言えばいいじゃないですか。 

 

 

・政党助成金は使っていないという弁解が見苦しいねえ。お金に色はついてないし、仮に使ってないとしてもこんな余計なことに使う金があったら、その分政党助成金が無くてもやっていけるだろうということ。政党助成金を減額しろという話だ。 

 

 

・仕事をしながらプライベートの時間を削って被災地に赴きボランティア活動を行っている人がいる。 

政治家どもこんなくだらない懇親会を開いている暇があるなら 強制的にボランティアさせればいい。 

 

 

・自民もうだめですが、維新はもっとダメ。第2自民党なんて言っている。一軍でダメなら二軍なんてもっとだめに決まっているじゃない。指示している人、良く考えてください。 

政権交代の受け皿がない。よく言われます。だったら、次は少数与党で政権運営して下さい。政策が政権のご都合で通らなくなります。 

 

 

・議員といえば国民の代表のはず 

その代表の一部が常識外れの行動を起こしたときに誰も止める人間はいなかったのでしょうか 

また事が公になった時の言い訳が見苦しすぎる 

幹事が世耕氏の元秘書とのことであるがこの親にしてこの子有 

選挙区の有権者はこの恥晒し行動を行った先生方の名前は覚えて置いて下さい 

 

 

・もうこの自民党というモノは政党としての体をなしていない。 

裏金、違法、脱法、逮捕者続出、女性局、青年局、等々 

悪事のオンパレード。 

 

早急に解党して、 

真面な人(いるかどうか?)だけで、 

新たな政党を作り、 

そして国民の審判を仰ぐべきである。 

 

 

 

・そもそも青年局ってなんすか?笑 女性局もあったな。政治家って肩書きが欲しいのか、いらん団体つくって〇〇長とかつけたがる。余計な担当大臣も増えたしね。 

パッとしない3代目はこんなことで名を上げる。情けない。 

 

 

・この面々に限らず自民党の議員さん方は芦原温泉とかでセクシーコンパニオンを呼んでどんちゃん騒ぎしてたとしても全然不思議じゃないなと思いました。 

 

 

・>国民が、(自分たちが)まったく信頼しない政府とやり合っていくのは大変だよね」 

 

裏金、脱税し放題。反省も無く今後もやる気満々。税金で観光旅行、自著買い放題、不倫、ピンク懇親会、やり放題。そんな組織を信頼できる人は居ないよ。 

 

 

・それだけ雁首を揃えて、これはまずいからやめましょうと言える人いなかったというのが本当に信じられない。 

 

少なくとも言い出せずとも、帰るよな、普通の感覚なら 

 

 

・あくまで名目上はプライベートっていうことなら 

べつにええけど公式行事としてやることじゃないからね。 

 

 

・懇親会・なんだからそんなに目くじら立てなくとも。 

そもそも誰かがチクったわけだよね、議員だって人間 

税金税金というがそのくらい大目に見ろよと言いたい。 

4~5千万から億の金ちょろまかす議員さんを追及しなよ、 

 どうも扱いやすい下っ端議員を叩く風潮、おかしいよね・・・ 

 

 

・たぶん、本件は犯罪ではないからOKと考えていると思います。 

 

自民党の議員の判断基準は、実刑をうけるか否かですので。 

※逮捕されても不起訴ならOKという考えです。 

ほとんど、ハングレと同じ思考回路ですね。 

 

 

・あの釈明を聞いて納得する人はだれ一人ないでしょうね。 

完全に昭和の宴会で、自民党の青年局の連中の頭の中が昭和で止まってることの証左でしょうね。 

 

 

・論外です。こんな人材、党が議員ですからね。この日本に今の腐った議員制度が不要では。変わる制度、人材洗堀をいそがねば。もう、議員の金権政治商売人は厳罰です。国民の当たり前の確定申告がバカバカしい。 

 

 

・そういうビジネスが成り立ってるのでそれはそれでいいんだけど、、、 

プライベートでやってくれって話ですよね。 

 

センスが悪い。 

ってか、やったら絶対バレちゃダメなやつでしょ。 

 

 

 

・早く動画が出るのが楽しみだ。若手議員も口移しやって居たら辞職するしか無いのでは。 

 

 

・自民党から、カネ、イロ、サケを取ったら何も無い。そもそも論で言えば、自民党セクシー懇親会なんて、自民党にとっては当たり前のこと。だって、だって、自民党の支持者、後援者、タニマチは怒りもしないし、沈黙そのもの。同じ穴のムジナ達です。 

 

 

・おそらくは政党交付金を使ってのバカパーテーだろうね。  

がっちり確定申告で国民を絞り上げ鼻の下を伸ばして助平根性丸出しでは情けないよ。  

自費のワリカンですべきでしょう。 

 

 

・青年局というから言葉のもつイメージとしては、清廉潔白でクリーンなイメージだが、、、いやはや、実態は、、、破廉恥爺じいの集まりだったとは、、。 

 

情けなくてコメントも出てこない。 

 

 

・一般にお固い職業と思われているものほど、酒が入ると凄いもんや。労働貴族は別格やけど。 

 

 

・政治家の皆さん、選挙運動とこの欲望にはエネルギッシュですね。 

もっと国民のために働いてほしいものだ。 

 

 

・公明党もただのコバンザメだし今こそ野党も腹くくって議員定数削減を公約に挙げれば選挙で勝てるんじゃないの。 

 

 

・これが自民党。 

都合が悪いから、嘘くさく白々しい言い訳でやり過ごす。 

裏金脱税自民党と同じだ。 

 

岩手のめぐみ不倫は、潔くてまだ良い方だね。 

 

 

・しかるべき人が出て来て記者会見すれば良いのに? 

マスコミも依頼しないの? 

世の中を生きにくくしているのは政治家。 

 

 

・裏金じゃなくて表の金で政治活動として開いたんですよね。すごーい、民間なら経理に止められて自腹になる話だよね。 

 

 

 

・自民党は国民を舐め切ってますね。 

こんなことやっても選挙で勝ってしまうわけですから 

そりゃ好き勝手やりますよ。 

こんな国に誰がした?情けない。 

 

 

・ちょっと前には普通のコンパニオンでも必要なのか?って話題が出ていた状態なのに何やってるんだか 

 

 

・代々続いてるんだろうからもっと掘り起こさないと。 

もっと他にも有るんだからドンドンやってくれ 

 

 

・この件は和歌山でしたが。 

さて、他の自民党県連ではこのような乱痴気騒ぎはないのでしょうかね? 

 

 

・だから議員からドンドン特権を剥奪しないといけないのです。 

国会開催中だけ、日給払うだけで十分です・・・・。 

 

 

・裏金づくり、視察に名を借りた観光旅行、勉強会に名を借りた乱痴気騒ぎ、恥も外聞ない、これが今の自民党の姿。 

 

 

・ダンサー費用は政治資金から、 

ダンサーへのチップは裏金から 

 

もう自民党、解党だな。 

 

次回の選挙で。 

 

 

・税金でダンサー招致、そしてお触り…。空いた口が塞がらないです。しかもこんな時に。 

 

 

・議員の数を減らせばいい。 

多いからドサクサに紛れて不正をする議員が増えるんだよ。 

 

 

・それでも勝っちゃう自民党。それでも許す支援者。企業が献金をやめたらどうだ 

 

 

 

・いい加減、国民なめすぎ。早く総選挙やってくれ! 

二度と自民、公明に票は入れない。 

 

 

・野党が不甲斐ないので、支持率が下がっても全く緊張感がないのは困ったもの。 

 

 

・少なくとも自民党議員には多様性があることだけは理解できた 

 

 

・有権者をバカにしてるよね。 

税金使って風俗行って。 

その言い訳は煙に巻く様な言い訳。 

 

 

・裏金議員が記憶にないと言えば、そいつ等の下も当然記憶にないですよね。 

 

 

・このレベルの人間の集まりが自民党です 

やって良いことと悪いことの区別ができない 

 

 

・これからは「自民党」ではなく、マスコミは「自眠党」という漢字を使ってください。 

 

 

・今の自民党ってこんなもんだろ。 誰も驚かない。 

 

 

・これ公費でやっていたとすれば大問題ですよ。 

 

 

・女性議員が半分なら 

起きる訳がない 

 

 

 

・自民って自爆するのが最近のトレンドなんだろうか 

 

 

・自民党ってそんな程度だと思います。 

 

 

・堕ちた自民党もここまで腐っていたのか。 

 

 

・連合の幹部(組合貴族)もほぼ同じですよ。 

 

 

・かにも田舎の議員のやりそうなこと 

 

 

・口説いてた者達も、居るんだろう。 

 

 

・で? 

公費なん? 

 

 

・地元を二階さんの顔に泥を塗る行為は許せない! 

 

 

・毎日毎日、セクハラセクハラってうるさいよ。女だってしているのになぜ男性だけが解任や懲戒になるのさ。 

 

そもそもキツイ命がけは全て男性にさせておいて、時代を盾に男性だけセクハラ厳格はあり得ない。女に遠慮する必要なんてないよ。 

それで解任や懲戒もする必要なし! 

良純も本音は昭和の頃のように遊びたいでしょ。同調するんじゃないよ。 

どんどんやればいい! 

 

 

・昔のすけべのおっさんの会ですね。 

その昔取引先を集めて、昼は講演会 夜は宴会 二次会でストリップを呼んでやったなあ。かぶりつきは我が社の社員ばかりで、顰蹙をかったなあ。こんなことやってたから、会社も左前になったのかなあ?懐かしい思い出だよ 

 

 

 

 
 

IMAGE