( 148061 )  2024/03/11 15:18:57  
00

霜月るなは松本人志の救世主に? たむけん、高須院長、東国原英夫…"ぶら下がる"男たちに嫌悪感

日刊ゲンダイDIGITAL 3/11(月) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8389a1654f03237e35631727093abca8b554b7

 

( 148062 )  2024/03/11 15:18:57  
00

松本人志が「週刊文春」に性的トラブルを報じられたことで裁判を起こし、5.5億円の損害賠償を求めている。

最近、霜月るなが松本を擁護するコメントを投稿し、彼女の証言を利用して週刊誌を批判するタレントが現れている。

松本のファンからは、裁判にまつわる騒動が続くことを気の毒に感じる声も上がっている。

(要約)

( 148064 )  2024/03/11 15:18:57  
00

たむらけんじ(C)日刊ゲンダイ 

 

 3月28日に「週刊文春」発行元の文藝春秋との裁判を控えるダウンタウン松本人志(60)を巡って、場外乱闘が起きている。松本は昨年12月発売の「週刊文春」に自身の性的トラブルを報じられ、名誉を傷つけられたとして5.5億円の損害賠償と記事の訂正を求め訴えている。 

 

たむらけんじは「女性に渡したのが3000円」と…いつからタレント、役者はこんなにセコく? 

 

 当初は分が悪いとみられた松本だが、"女衒"と報じられた後輩芸人らの援護射撃や、3月になって、飲み会に参加していたという現役セクシー女優の霜月るな(33)が擁護コメントをしたことで流れが変わってきた。 

 

 霜月は3日に自身のXで、「松本人志さんの件について私はあんな嘘だらけの記事の内容に対して許せないから書きます。私は大阪のリッツカールトンでの飲み会に参加していました。記事に書いてあったギャルっぽいAV女優は私の事です。」とポスト。5日には「私は自信を持って真実を発信しています。なんなら、裁判で証人として出ましょうか?それで松本人志さんを救えるなら。私はいつでも力になります。」とも投稿している。 

 

 擁護派からは文春の記事の前提を覆せると応援が集まっている一方で、霜月の行動を疑問に感じる人も少なくないようだ。 

 

「なぜ報道から2カ月経って名乗り出たのか。霜月さんは松本さんを好意的に見ている立場で、たむらけんじさんの飲み友達ですから、"この人って明らかにたむけん氏側の人""身内の証言をどこまで信じればいいのか"と疑う声もあります」(週刊誌記者) 

 

 もっとも、第三者であるXユーザーが嫌悪感を抱いたのは、霜月にあやかって週刊誌への鬱憤を晴らそうとする男たちだ。例えば、霜月の投稿を引用し、たむけんは《ありがとう(涙の絵文字)》とポスト。 

 

「高須クリニック」院長の高須克弥氏は、《僕は被弾をおそれず真実を語る霜月るなさんの捨て身の行動と勇気を高く評価します。姿を見せず、安全圏内から松ちゃんを攻撃する人たちを軽蔑します。》とし、元宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏も《松本人志氏側には、霜月るな氏の証言、これは重要です。法廷でのウソの証言は偽証罪になります》などとポストしている。 

 

「霜月さんの証言を"利用"して週刊誌を批判する男性タレントたちが続出し、松本さんの騒動はもはや本人不在で、週刊誌に恨みを持つタレントたちの鬱憤を晴らす場になっている印象です。裁判が始まれば話題になるとはいえ、毎日のように騒動をぶり返される松本さんを気の毒に感じているファンの声も少なくありません」(前出) 

 

《[たむけん]や[霜月るな]なる人たち。松本人志問題を風化させない運動をしているよう。人の噂も75日、ぶり返される松本人志の気持ちを察する》 

 

《松ちゃんを擁護してるんじゃなくて、松ちゃんを利用してマスコミへの意趣返しをしているだけ。開いた口が塞がらないよ》 

 

《松本人志騒動を焚き付けているのって実は文春じゃないでしょ。SNSにいる松本批判派、松本擁護派やファン、挙げ句の果てはたむけん、渡邉センス、霜月るな、あと実は橋下徹に東国原も。ハッキリいって文春よりそれ以外の有象無象のほうが煽ってる。実際の裁判には全部無関係だし》 

 

 このように世間は呆れているようだ。 

 

 

( 148063 )  2024/03/11 15:18:57  
00

(まとめ) 

週刊誌報道に対する批判や擁護、松本人志を巡る議論など、様々な意見が寄せられています。

一部のコメントでは、第三者のメディアが話題に乗っかっている可能性や、文春のジャーナリズムの質が問われています。

また、松本擁護派と批判派が対立する中で、裁判を通じて真相が明らかになることへの期待や、週刊誌報道に対する疑問・批判が表明されています。

報道内容の信憑性や女性の証言の重要性、週刊誌の報道姿勢など、様々な視点から議論が広がっています。

また、松本問題に関する意見の中には、芸能界やメディアの在り方について考える声も見受けられます。

( 148065 )  2024/03/11 15:18:57  
00

・そもそも週刊誌報道が問題視されている中で、こういった第3者のメディアがこの話題を扱っていることが「ぶらさがり」ではないのか。 

 

他誌の件を自誌で扱い、利益を得ようとしていることに問題意識がないなら、それは文春同様のジャーナリズムの質の低下といえる。 

 

こういった発言をメディアでは出来ない、読み手が発信することで公平な報道が生まれる。一度冷静にメディア報道を考えるべきではないか。 

 

 

・このセクシー女優も松ちゃんファンですよねたむけんとも仲がいいと、流れが変わる?変わらないでしょ、とにかく松本擁護派が文春に対していろいろな策を練っているけど、たむけんがこの女性の投稿にありがとうは余計、タムケン自体怪しい感じがする。まぁすべては裁判で決着が付く。 

 

 

・楽しい飲み会だった人また出てきました。 

楽しいなら写真の一枚もないのかとの意見を見かけます。 

彼女は飲み会の状況について 

 

記事のようなことは全くなくもちろん携帯も取り上げるなんてことはありませんでした。帰りに写真を〜と言ったらすごく優しく面白く紳士的に断られましたw 

 

との事。 

週刊誌の窓口にそんな事はなかったのメールしたそうですが返信はなかったようです。 

 

 

・面白いですよね。こうやってどこから拾ってきたかも判らない言葉で1本記事が書ける。 

 

ここにある言葉で検索してオリジナルの投稿を見ても、なぜこれが選ばれたのか判りません。インプレ数も特に大したことはなく、発言が話題となった様子はありません。なぜそれを選んだんでしょうね? 

 

SNSを探せば肯定的な意見も否定的な意見も、いくらだって見つかります。さあ好きに選んで継ぎ接ぎして存在も不確かな「匿名」記者を出せば、ほら記事の完成です。内容なんていくらでもコントロールできる。 

 

騒動にぶら下がっているのは、何よりもマスコミじゃないんでしょうかね。 

 

 

・なぜ警察が物的証拠に拘るのかも考えて欲しいと思います。状況証拠だけでは弱いのは当たり前なんです。言う方は正義を振り翳して気持ちが良いのかもしれませんが、証拠も無く言われる方はたまったものでは無い。それは何もこの件に限った話ではない。証拠って本当に大事。 

 

 

・松本人志に有利になるようなコメントが出たら何が何でも毛嫌いする記者ってそれって中立な 

立場でやってますか? 

ていうかそもそものところで3年半も取材をやってて霜月に行き着かない文春の取材力と取材の手法に疑問の方が強いが。 

こういう記事を書くと言う事を事前に決めてそれに沿っての取材しかしてないという表れでしかないと思うが。 

 

 

・結局、たむらは「上納」の肝の部分を否定していないしね、 

一連の報道の枝葉に過ぎない大阪の飲み会での、更に枝葉の部分が違うと言っているだけ。 

裏を返せば、それ以外の部分、大筋は事実だと言っているに等しい。 

松本にしても同じ。 

第1弾の記事だけでなく、マッサージ店での性加害疑惑、第5弾の記事も追加で提訴し、尚且つ両方の記事が出鱈目だと判事のお墨付きを得ないと意味がない。 

でなければ、他は事実と認めたに等しい。 

 

 

・芸能界にはそれだけネタが転がってるのでしょう 

暴露する週刊誌側の姿勢ばかり批判するのではなく、芸能界の特殊な風習、コンプライアンスなど見直さなければいけないことも多いと思う。監督が女優に手を出したり、ジャニーズ性加害問題等々、次から次と芸能界の方から問題点を提供してる一面もある。 

芸能界という世界が狭くて特殊すぎるのですよ。少しずつ少しずつそれが表に出始めてSNSの普及で世論を巻き込むようになってきた。どちらが悪とも善とも言えないと思う。 

 

 

・たむけんの言ってることとA子さん側の主張がそもそも違うし、下手にたむけんがしゃしゃるよりもそろそろ小沢氏が出てきてもいいんじゃないかな。 

 

 

・松本、小沢、A子・・いずれも核心に迫るところで話していないのに、擁護する芸能人、可能性だけで解説するコメンテーター、有象無象わいていることは事実。週刊誌のあり方も問題だが、テレビ局のエンタメ番組の取り上げ方がひどい。J問題、宝塚問題が落ち着き、ネタが無くなったのか、毎日のように「松本VS文春問題」と「オオタニサン」で時間を潰す。コメンテーターに話題を振ってしゃべらせ、それをネットが取り上げ・・。結果的に、当事者と関係ないところで話しが膨らんでいる。結果的にテレビ局が一番得して、当事者が一番損しているのような気がします。 

 

 

 

・名誉棄損などの枝葉末節のことに時間を割くならば、被害女性の主張の信憑性を検証し、刑事告訴のうえ当局の捜査に委ねた方が明確な結果に繋がるのではないのか。元特捜副部長の若狭氏も刑事告訴を進言しており是非その方向に進んでいただきたい。その方が納得感がありますよ。 

 

 

・この件、散々見てきたが記事の最後の方にあるコメントはほとんど目にしなかったな。文春擁護を目的として、日刊ゲンダイの記者内でのコメントを載せただけではないか。 

 

杜撰な調査による記事による信憑性が問題なので、マスコミとしての根幹にかかわる問題であって、盲目的に支持できる内容ではない。こういう同業者を守りに入る姿勢が醜い。 

 

同業他社として、誘導するような取材でなかったか、証言と信憑性に齟齬はなかったか、などの検証を行った方が良かった。だから「文春は」ではなく、「週刊誌は」とか「マスコミは」とか主語が大きくなって巻き込まれる。 

 

 

・次の大きな話題がてたら、あっと言う間に忘れ去られます。ダイハツの不正などがその典型かもしれません。 

 事実は我々には分かりません。推移を見守ってほしいと思います。 

 個人的には、やましいところが無ければ、活動を続ければ、と思いますが、これは本人のご判断です。復帰されたら、また応援すれば良いのではないでしょうか? 

 それまでは、心の片隅にわすれずに置いて置く、それで良いのではないでしょうか? 

 

 

・TVも文春ネタで盛り上がり、コメンテーター等も飯食わせてもらってる。 

文春等の週刊誌がスクープを出さないと、世の中の話題ネタの半分はないだろう。新聞はスクープをとってこないしTVも同じ。 

しかも芸能人のスクープ等は、週刊誌以外のメディアは互いに忖度し合って取り扱わないからね。 

結局、多くの人間が文春などの週刊誌ネタにぶら下がって、金も視聴率も稼いでいる。芸能界で忘れられそうな者も敢えてSNSに投げてアピールしたり有象無象に沸いて来る。 

気持ち悪い世界だよな。まぁ芸能界に限らないけどね。 

 

 

・そういう見方もあるけど、文春で過去にダメージ受けた人達が文春批判をするのは当たり前では? 

まして、言論の自由やペンは剣よりも強しと言い続けた人達が、証拠のない一人の気持ちを利用して、立件出来ないタレントに、一太刀という表現してるんですよ? 

過去に一太刀入れられた人達の気持ちは尋常じゃないだろう。 

ぶら下がりと表現するのは、文春側に立って見ている方の記事ですね。 

 

事実無根を書かれた人達は、私刑にされ実生活に何らかの影響を及ぼされたと表現してる事から、文春は社会悪と捉える人が正だと感じます。 

ペンは剣より強しは昔の倫理観ある記事の事で、質の低い週刊誌はどんな噂話より下品。或いは証拠を残した悪口。とでも言いましょうか。 

文春や新潮を読んでる人達を見ると噂話が好きな暇を持て余す惨めな人間と察していきます。 

私はこのくらいゴシップや週刊誌が嫌いです。 

 

 

・真相はわからない。主張がどちらも食い違いのまま 

新たに実名で参加してたよ!って人が実名で出てきて、まさに泥沼という状況 

誰が良し悪しよりも、何がしたいのかなぁ?って思う 

ジャニーズの件からも、テレビ局も含め、騒いでる声は、関係ないって思ってるんだろうなぁ?真相もはっきりしないままで流されていくよ 

 

 

・言論の自由ってのがある限りみんな自由に発言してもいいんやけど … 

大したことも言ってないのに需要があるせいか切りとって記事にするスポーツ紙のネット記事等に辟易してる 個人的に 

語弊がある言い方だけどジャニーズ騒動の初期の頃と似たような嫌な空気を個人的に感じてる 

 

 

・霜月さんは現状では「自称参加者」ですし、 

問題が発生した直後に名乗り出なかったというのも割と不自然。 

 

「松本氏を救う」には、この人が絡んでないと思われる 

小沢氏の話やマッサージ店の話の否定が必要なのであって、 

そもそもたむけん氏系統の話が枝葉というのもあります。 

 

 

・既に裁判になっているのだから、霜月さんもたむけんも言いたいことがあれば、法廷で証言すれば良いだけの話。 

どんな書込みをしても真偽は分からないネットとは違って、偽証罪のリスクを背負っている証言なので、信頼性は高い。 

 

 

・松本が裁判すると言ってるんだから擁護者は応援コメントだけで十分だと思うけどね。週刊紙批判は仕方ないとして、なぜか相手女性を告発する人まで出てくる始末だ。 

しかし裁判に出廷する意思が本気であれば既に裏で松本側に打診してるはずで、普通SNSに上げるか?って話でね。百戦錬磨の文春相手に杜撰過ぎやしないかと。 

 

 

 

・証言もなにも松本が名誉毀損を訴えてるのは第一弾のA子さんの記事で大阪の飲み会とは別の話。いったい何を証言するんだろ? 

そりゃ、アテンド芸人によってはそういった健全な飲み会もあっただろうが、第一弾の記事では小沢が女性たちの携帯利用を禁じたり、「この辺歩けなくなる」という脅迫めいたことをしたことが争点だろう。それに当事者でもある小沢がこの件にまったく反論してきてないのも反論できない事情があると見ていいと思う。 

まあ、松本応援団は結論ありきだからほっといていいと思う 

 

 

・いや、霜月の行動は不審じゃないだろ。 

そもそも2ヶ月経って名乗り出たのは彼女が参加した飲み会の文春記事がかなり後に出た影響だし、もしも一番最初に記事になってたらもっと早く名乗り出てるよ。 

それに霜月がどうのよりも、これまでの文春報道は明らかに盛られすぎていると一般人が感じ始めたからこそそれが今になって大きな批判に変化した。 

 

ほんと現代は何かに噛みついていないとお金にならない会社なんだな。 

昔まだ田中将大がドラフト候補の高校性だった頃、前評判が下落してプロで活躍できないだろうとよくわからん球団OBの言葉を引用して評価を下げようとしてたが、その田中将大はあと3勝で200勝だぞ。 

 

 

・この記事も堂々とタイトルに「ぶらさがる男たちに嫌悪感」と明記しているのはどういうことなのか? 誰が嫌悪感を示していると断言しているかです。このライター?Yahoo!Japan?それとも文春ですか。この記事自体も相当な独自の見解を述べている文春寄りのものだと感じますが。つまりは金儲けでしょう。裁判に何の得も無いから表に出てきたらだめなのか?だったら何年も前の事を今になって証言している文春に駆け込んだ人間はどうなのかって話にならないですか。なんか矛盾しているんですよ 

 

 

・あきれてないですね…。ここ大事です。 

週刊誌(特に文春)が異様に力を持ち、真実追求は二の次で、歪んだ思想(強者に一太刀とか…)で社会を引っ掻き回すのは、正直、御免被りたいです。昔の学生運動の残党のようにも見えます。東氏やエイベックス松浦氏や高須氏など、#MeToo がさらに広がれば良いと思います。松ちゃんもそのために闘うのだと思います。 

 

 

・そもそも霜月が裁判に出たところで何も変わらないのでは?実際に裁判となるのはA子さんが松本から受けたとされる被害を書いた文春と松本との間の事なので、たむらと霜月が騒いでいる大阪の件は松本が全国で繰り返していた行為の中の1例として挙げる程度の話で大きな影響はないと思われる 

対して松本から被害を受けたとされる女性はA子から今やH子まで広がり、そこに実名告発の大塚さんや非性風俗のマッサージ店の店員まで加わる形だ。態勢としては松本側不利のままだろう 

 

フライデーの乱癡気写真やら今回の霜月の発言、そして事件発覚から時間が経っている事もあり全てがごちゃ混ぜにになり時系列が把握しづらく、まるで松本側に光が見えたかの様に錯覚している人も多い様に見える。 

今回の動きはそれが狙いだったりもするのかも?と勘ぐってしまうね 

 

 

・結局今起こっているのは過去に文春に書かれた者が憂さ晴らししているだけ、確かに男としてカッコ悪い。ビートたけしのような人は個人では行動しても、このような松本に乗じてウサを晴らすなんて「他人に乗じて怒るなんて、カッコ悪いんだよ」とでもいいそうである。 

>週刊誌に恨みを持つタレントたちの鬱憤を晴らす場になっている印象です 

 

 

・それ以前に吉本の現代表がダウンタウンの元マネージャーなんだし本当に真っ白で裁判に勝てる自信があるなら松本を簡単に見捨てないと思う。 

浜田他松本軍団に至ってももっと強気に出るはず。 

肝心な舎弟今田がテレビで擁護してるが目が泳いでいつものやかましいトーンじゃ無いし、完全に白と言い切れないのでは? 

 

 

・当初事の真相も分からない状況下で、松本氏を「黒」だと決めつける様なコメントをしていたタレントや報道関係の方が嫌悪感でしかなかったけどな。挙句にセカンドレイプなどと正義感なのかなんなのか分かりませんが正論の様にコメントしていたタレントには腹が立って仕方が無かった。所詮週刊誌はいかにして正当化するかに必死だが、何を言い訳しようが売り上げの為に課題表現で煽ったのは間違いない事実でに完売している事を喜んでいたのも事実。 

 

 

・これこそ、週刊誌側の都合のいい言い訳。これも週刊誌側の立場の意見。 

世間は、こんなこと思ってないよ。SNS見てんのかな? 

 

人の痛みを知らない週刊誌のライター(全てではないですが)は、 

殴ってる感覚もなく、自分がその立場になってみないと解らないでしょう。 

自信があるなら、顔写真入りの実名で「私の記事には自信あります。」 

と掲載してくださいよ。 

そうすれば、信用性も上がりますよ。自分だけ安全圏に居るのは卑怯。 

やる気もなく、出来ないだろうけど。 

 

 

・あの人がそんなことをする訳が無い、って言う事で擁護する人の気が知れない。よく、とんでもない事件が起きた時に、犯人のご近所のかたが「挨拶もきちんとするし、あんな事件を起こすようには見えなかった」等とインタビューで言うけれど、あれと同じレベルだと思う。 

 

 

 

・たむけん、高須氏は最初から松本側のスタンスでしたね。まあ、たむけんは当然だけど。 

東国原氏は批判側に座っていたようでしたが、いつの頃からか、徐々に「松本擁護派」に変身していますね。橋下氏も同じかな。 

霜月るな って、セクシー女優さんだそうだが、どんな番組に出ているのかな。まさか吉本お抱えじゃないだろうし。松本氏と共演なんてことは、ないのでしょうね。同席はパーティだけ。しかも霜月さんからたむけん誘ったというオハナシの、その後の筋道が、どうもしっくり来ないのは、何故かなあ。 

たむけん側の「オハナシ」と「霜月さん側のオハナシ」が、どこでどう結びつくのか、パーティ参加者がどうあつめられたのか??そこがどうしても見えてきませんね。 

『霜月さんがたむけんをパーティに誘った』のなら、霜月さんのお友達が参加したのじゃないのかな?? でも、知らない人ばかり?? わからんなあ 

 

 

・誘った友達は松本人志との飲み会を知っていたのか?タクシー代貰ったのか?誰が芸人の家に泊まったのか?残っていたのか?行為は?などなど不明点が多い。喋らない方が助かるのでは?と思ってます。そもそも民事は証拠がないと嘘ばかりつかれる。口裏合わせていると思われかねないし、仮に出廷しても、今コメントしていることと、応えた時に違いが出ればアウト。喋らない方がいいと思うけどね。 

 

 

・高須は1番最初から孤軍奮闘で松本を擁護してたやろ。こんなクソ悪意に満ちた記事しか書けないから週刊誌は低レベルなんだよな。 

何度も言うがまともな人は弁護士をたて、刑事、民事裁判にて正々堂々戦う。 

というか、あることないことを平気で書く週刊誌が反省せず、今もなお脚色まみれの記事を出してる会社精神と記者たちに世の中が呆れてると思うけど。ちゃんと確証のある真実を掲載しましょうこれからは 

 

 

・表題に悪意を感じざるを得ないね 

 

忖度してなかなか思う事を言わず、TV局主導で伝えるべきことを伝えず、エイベックスの松浦社長や弁護士の北村先生など数えればきりがないのに「ぶらさがる」ってこの記事、それこそ閲覧稼ぎで火に油を注ぎつつもちゃっかり閲覧数を稼ぐためだけの愚策的な記事としか見えません。 

 

世の中、啓発活動してやれ「振り込め詐欺NG」「クリック詐欺撲滅」「いじめSOS(いのちのホットライン)」なんていうけど、こういう記事で煽る組織への対処的な啓発活動をしてもらえませんかね??? 

 

 

・霜月るなさんの証言が本当であれば、他に女性の方はそれなりにいるのでしょう。 

なら皆さんに証言をお願いしたら良いだけです。 

一人の方の証言の信憑性に疑問でしたら、週刊文春がやってきた第何段とかもありましたので、こちらは善意の証言者ですから、もう裁判において相当有利なだけでしょう。 

 

 

・今更1人反論する人が出てきたからといって、もうイメージ回復は無理だと思います。昨年記事が出た時点で会見を行うなど、なんらかの手を打たなかったのが悪手だった。ジャニーズや吉本芸人の不祥事など前例はあったのに、なぜこうも危機管理がずさんなのか、松本氏の自分は他の奴とは違うという勘違いが大本の原因のような気はします。 

 

 

・松ちゃん側に乗っかって得しようとしてる人もおるやろな。 

霜月さんもこの件ですっかり有名になられたしね…そもそもホンマに松ちゃんを救う為に証言するんやろか? 

A子さんが嘘ついてるいうならこの方も嘘ついてる可能性はあるよな。 

たむけんと仲良い時点で疑問やわ。 

証言は中立な人がやるべき。 

 

 

・たむらさんも霜月さんも法廷に出れるのであれば出てほしいですね。 

その時は女衒システムも明らかになるのでは。 

霜月さんは到底松本さんの救世主にはなりえず、藪蛇で終わるかと。 

 

霜月さんは X で以下のことを書いていました。 

この記載から主さんが言われているように、たむらさんに言われて知り合いの女性を調達した側のように思われます。 

 

・「J子さんの名前、今でも覚えています」 

・「なぜなら、私は事前にJ子さんに、リッツカールトンで飲み会やけど大丈夫かな?っと事前に聴いています」 

・「私の友達なので私が誘いました」 

 

また、J子さんの記事が出る1月位にこんなことを書いていましたね。 

 

「飲み会行く女も、ワンちゃんあるとかそんなん分かって行っているやろ?喜んで参加したくせに。」 

 

ぶら下がる男たちは過去に文春に記事を書かれて痛い目にあった方たちばかりですね。機をみて文春をたたきたいだけ。 

 

 

・記事でいい加減な内容書かれたとしても反証が相当困難で、反証して賠償を取るにしても今までの判例からすると微々たる金額。 

裁判は弁護士含め費用がかかる。 

 

仮に出版社が完全敗北したとしても虚偽の記事で大儲けしたあとなので支払っても利益は残る。 

 

錬金術だな。 

 

 

・この記事はなかなか良い点を突いていると思う 

民事裁判が近づき松本人志氏はもとより文春側も一切コメントは無し 

しかし松本氏のファンとアンチがネット記事で大論争をしている中で 

最近は週刊誌に取り上げられ痛い目を見た有名人や中にはそれを利用する 

人物たちが松本擁護派に加わりカオス状態だ 

裁判が始まればまた新たな材料が当然週刊誌やネットニュースに流れ更に 

炎上する可能性も有る 

 

 

 

・「なぜ報道から2カ月経って名乗り出たのか。霜月さんは松本さんを好意的に見ている立場で、たむらけんじさんの飲み友達ですから、"この人って明らかにたむけん氏側の人""身内の証言をどこまで信じればいいのか"と疑う声もあります」(週刊誌記者) 

 

↑ 

「証人として出ましょうか」松本人志を“擁護”のセクシー女優が登場も…浮上する「数々の疑問点」(FRIDAYデジタル) 

 

文春報道をさかのぼると、「大阪リッツカールトン」「ギャルっぽいAV女優」が登場するのは2月8日発売号。グラドルJ子さんが松本飲み会の詳細を語る内容となっている。 

↑ 

J子に関しての記事が出たのは”文春2月8日発売号” 

 

 

細かいようだけど1カ月じゃね。 

2カ月というのは最初にA子の記事が出た12月末から計算しての2カ月? 

 

週刊誌記者がそのレベルのミスするか?w 

 

 

・胡散臭いことを平気で日常にやっていそうなものが証言しても信用などない。 

松本氏ももっと信用ある人たちと付き合いのないことが弱点である。面白おかしく生きるのもいいが人生観を揺るがすような人とも付き合いをしてほしいとっ切に思うこの頃だ。 

 

 

・よく松本さん擁護のコメントに対して必死だと揶揄う人たちがいるけど、その反論の中で好きな人を突然奪われたのだからそれを取り戻そうと必死になるのは当たり前とのコメントがあった。全くその通りだと思う。私も正直復帰は諦めていたところがあるけど文春の客観的事実はないとの発言から希望が見えてきたと感じてる。 

 

 

・講談社グループのFRYDAYや日刊ゲンダイは、松本人志と裁判になっている文藝春秋社と同様の目線での記事を掲載したことで売り上げを伸ばしており、反松本側の熱が少し冷めてから出てきた松本人志擁護派の主張はとにかく邪魔なのだろうと思われます。 

ここにきて、日刊ゲンダイは「嫌悪感」といった偏見的な言葉を用いて、松本人志と文藝春秋社等との裁判にも大きく影響を与えそうな勢力の口封じを始めだしましたが、世間一般は、これまでの松本人志関連報道の中で、一個人を血祭りに上げることなどたやすく出来てしまう“ペンの恐ろしさ”や、出版社メディアが利益追求の怪物であることを知ってしまったので、本音を語る松本擁護の人々を今更叩いたところで、流れを変えることは難しいだろうと思われます。 

残念ですが、この一連の騒動の結果、ペンの力で正義を語る出版メディアは、大きく信用を失墜していると思います。 

 

 

・その通り。 

松っちゃん不在でも何の問題も無くTV業界は回っているし番組は何一つ終わる事無く存続している 

能登半島地震、東日本大震災慰霊、鳥山明さん、TARAKOさん、アカデミー賞受賞、大谷翔平と話題に事欠かないから皆忘れているのに 

 

正直松っちゃんの事はそっとしておいて 

裁判を粛々と進めれば良いだけに思う 

外野の皆さんは黙るが金 

 

もし本当に女性が被害に合っていたならなおさら 

 

 

・報道から2カ月経って名乗り出た霜月さんに疑う声があり、8年10年前に強要されたと内心的問題を提起する女性に違和感を覚えないのはどんなバランス感覚を持っているのかと逆に疑いたくなる。 

著名人のぶらさがりに嫌悪感というより、そもそも取材を「しない」のか「できない」のかは知らないが、メディアのこの件に関する報道ってほぼ「○○さんがこんなコメントをした」的なものしかない。 

それは文春自体がこのネタに「客観的証拠が無い」という事からスタートしているのが原因で、その文春自身が上納システムとか○○タイムとか妄想で記事にしているから批判と擁護でカオスな状態になる。 

女性の証言も単なる人格攻撃的な性質のモノではなく、「あなたに犯罪行為をされた」というモノだ。そういう証言を世間一般に晒すのであればその裏付けとなる証拠を提示するのは法治国家では当たり前の事だ。 

 

 

・視聴者目線だと裁判の行方はどうでもいい(あくまでも名誉棄損の件なので) 

ただ後輩芸人のお膳立てで下衆くセコイ遊びをしていたのはほぼ事実のようですしね 

しかも松ちゃん本人はその後輩芸人のフォローもないので放置プレー 

小沢や黒瀬みたいにだんまりする以外術はないので事実上干されたのも同然 

本人は働かないでも余裕があるのでこのまま引退でもいいかもですが 

一連の対応みてると自分ファースト過ぎるのかなと思う 

 

 

・週刊誌に、事実無根のでたらめな記事を書かれた人は、時効前であれば何年前のことであってもどんどん訴えた方が良い。そして出版社というよりも、記事を書いた記者自体を訴えれば良い。そうしないと、いつまでたってもでたらめな記事がなくならない。 

 

 

・煽ってもメリットのない人たちだと思うけどなー。知名度は十分あるし、性加害問題だから基本的に社会の反感を買うのは必然。しかも文春なんてやりたい放題なんだから攻撃しても、標的にされるリスクしかありません。でも、文字の力によって一人の偉大な芸人が抹殺されようとしてるのに、声を上げない人たちの方がどうかしてるでしょ。霜月さんの証言に今更感なんてまったくないし、よくぞ証言してくれたって感じです。 

 

 

・初めて松本問題についてコメ書くけど、もう完全食傷気味だな。この問題で存在感を見せようとSNSでコメ書いてる人たちも思惑ありありで疲れるから見ないようにしている。まっこの問題の究極は、テレビで育った芸人が、テレビを拒否しちゃいかんでしょ。少なともお笑いの関西の大御所と言われるまでになったんだから、記者会見やって、なるほどってなるコント見せなきゃ。 

 

 

 

・「週刊誌に対する意趣返し」 

これは松ちゃんが一番やりたいことだと思うから、松ちゃん側の人間はどんどんやったらいいと思いますよ。 

どうせ文春が裁判で負けても数百万円払って終わりと高をくくって、また同じことを繰り返すんでしょ? 

だったら、彼らがやってきた「社会的正義」に則って、世論を動かして文春をはじめとするデタラメなマスコミに制裁を加えることにゲンダイが疑問を持つのはおかしくない? 

 

 

・セクシー女優が声をあげるまでに何でここまで時間かかったのか。 

本人の熱量的には記事出て直ぐにでも反論してそうな勢いでしたが。 

 

反社の当たり屋で有利な証言させるため目撃者に金積んだりする話は聞きますが、今回その交渉に時間掛かったのかな。素朴な疑問です。 

 

 

・霜月はるなさん以外は話が出てこないが、この話をいつまで引っ張るつもりかな、もう良い加減に別の話は無いのかな。 

 

関係ない人が話に入って来るのは面白いからでしょう、それを軽蔑すると言われても、特に何とも思わないでしょうね。 

 

茶番劇を見てる感覚です。 

 

 

・コメンテーターもアテンド芸人も松本擁護の援護射撃に余念がないが、煽るのをやめて黙って裁判の行方を見守れないのか。東国原氏や橋下氏のその熱意はジャニーズ問題の時に発揮されていたのか。私怨なのか、維新と吉本がらみの政治的思惑なのか分からないが、胡散臭さしか感じない。いくら世論を変えようとしても、裁判には影響しないだろう。 

 

 

・裁判で嘘を言えば罪に問われる。そんな中、霜月るなは裁判で証言してもいいって断言するくらいやから、嘘を言ってるとは思えない。ってか、最近は松本人志氏の擁護派が増えたってよりは、アンチ文春が増えたって印象。 

文春の局長が、チラホラと自分達は正義です的なネット記事での発言で一気にアンチが増えたと思う。そもそも東国原が知事室で性行為をしたって根も葉もない話を、悪びれることなく記事にするあたり、一生懸命取材をして裏づけを取ってるって発言にも疑問を感じる。ってか、誤報を刑罰に加えたら文春なんてビビって書くこともなく、ただの紙くずになるんと違うかな?とにかく文春は売上目的に適当なことを書いてるって印象で嫌悪感しかない。 

最近はまっちゃん関係の記事の続報も出さんし、アンチ文春の傾向を文春関係者も感じてると思う。匿名の被害者女性ってのが裁判で証言するのか注視したい。 

 

 

・いやいや、それ言い出したら自分のこと以外はSNSやテレビのコメンテーターなんかで何も喋るなってことになるじゃんね。 

松ちゃんも裁判に備えてるわけだから風化を阻害されてるどころじゃなく援護射撃で喜んでるんじゃない? 

 

 

・たむけんが考えてるなって感じです。でもそうやってやれるだけの策をちゃっとみんな練らなきゃ、たむけん任せにしないで。悪いけど全部嘘ではないと思いますが、裁判に勝てるだけの材料があって、なんとしてでも勝たなきゃまっちゃんも、小沢も芸能界に戻れないでしょ。 

 

 

・たむけんは名前を出された当事者で、ぶら下げりと言うのはかなりズレた論調 

結局あまりメディア側が上手くいってないんで、さらなる批判者を減らしたいんだろう 

ぶら下がりと言えばFRIDAYは酷く、20年近くまえの写真まで投入していたが、あれこそ「乗っかり」ではないか? 

最近紙面に17歳の子供の水着を掲載していたようだが、欧米なら考えられない暴挙だ 

そのくせタレントを盗撮して叩き、時に乗っかる 

文春はまだ覚悟があったんだろうけど、FRIDAYみたいなのこそぶら下がり、乗っかりだと批判しないと 

 

 

・いや本当にもう裁判が始まってるのだから 

外野がSNS使って発信する意味がよう分からん。 

 

このAV女性がとても重要な事を知っているなら 

心配せずとも弁護士側から証人の要請もあるのでは 

 

田村さんももう黙っとけばいいのに 

 

田村さん達が仰っている事が事実ならきっと他にも沢山そういった意見も出て来るはずだろうし。 

 

 

・東国原と高須は過去に文春等からスキャンダルを報じられた経験がある「脛に傷を持つ」人物だし、橋下は維新の会繋がりで吉本興業と昵懇の間柄だから、週刊誌叩きや松本擁護に必死なのだろう。 

 

たむらは松本案件の当事者だから、反論するのは当たり前だ。 

 

 

 

・こういう展開になるだろうなあという気はしてた。こういう展開になればいいなあとも願ってた。 

世間にとってはもう松本さんも文春もどうでもよくて、本来の「文春支持ー松本支持」の構図が、ご都合主義で使い回されて、 

今では「左派ー右派」「SDGs派ー経済優先派」「理想主義派ー現実主義派」「バイデン派ートランプ派」の代理戦争として盛り上がってる。自分は後者。 

文春はもともと右派から愛されてたポジションだったのに、騒動の結果、今では「女性の権利の擁護者」で高齢男性に価値観のアップデートを説教する「SDGsの守護神」=極左 のイメージになってしまった。意味不明な状況。 

 

SDGs全盛の今の世の中では、高齢男性で代表される価値観は、即刻アップデートしなければならないとして問答無用で抹殺される。だからそれに類似する考え方をする人たちには、ストレスがたまりまくってる。今回の騒動はそのはけ口として理想的だった。 

 

 

・これって「週刊誌記者」の意見ですよね?私はたむけんらに嫌悪感はありませんよ? 

何千、何万とあるコメントを全部読むわけではありませんが、この記事に書いてあるようなコメントは見たことないです。 

それなのに「このように世間は呆れているようだ。」って、世間全体の意見のように締めくくる。劣勢になった途端こんなこと言い出すんですね。この記事の方が嫌悪感を感じます。 

 

 

・火に油状態だったからだろ 彼女達の御礼メールが出て松ちゃんのとうとう出たねで流れが変わるどころか炎上 待て待て有名人中年オヤジのコンパだろと世論が思い始めての今だろ記事の真実相当性があるかないかの裁判で六弾の記事は出鱈目だの証言は文春にとってマイナスの他ない 炎上覚悟の彼女の証言に拍手喝采。 

 

 

・この女性が松本が後輩芸人に女性を集めさせた全ての飲み会に 

出席していたのなら説得力があるんだけどなぁ 

 

松本が希望する女性の条件で真っ先にNGリストに載るのが 

この女性みたいなタイプなんだからこの女性が出席していた時は 

おとなしく酒だけ飲んでいた、という可能性もあるし 

 

 

・なんか素人攻撃はたとえそれが正しいとしても発信手段があるもんとないもんだからなぁ。どうなんだろうとは思う。別に公表する必要無いような。 

芸能人なんだから、それはありませんで終わりでいいのじゃ無いかな?執拗に嘘を発信してるなら法的に決着付けるべく法廷に持ち込むべきかと思う。自分のラジオや信頼出来ないであろうメディアで発信するのはかえって信頼性を損なう様な気がする。 

個人に対しても文春に対しても訴えるべきだと思うけどね。言ったもん勝ちにしない為にもね。嘘だと主張してんだから。 

 

 

・何十回、もしくは何百回と行われていた飲み会の1つは特に問題なかった、けど何処かの飲み会ではこんなことが有っていたという話で 

1を取って100全部がそうだったという事でもないでしょう 

自分の時はこうだった、それがその人にとっての事実 

 

 

・政界とも癒着のある吉本興業 

大物看板タレントのスキャンダルを 

報道するのだから名誉毀損の 

訴えも想定内でしょう 

それでも覚悟の上載せたのだから 

文春も勝つ自信がない出さない 

内容からして松本さんは 

白では無い黒に近いグレー 

だと思ってます。 

 

 

・このひとは 

単に私はリッツカールトンの飲み会で 

楽しく飲みました 

という事? 

そういうパターンもあったという事よね、 

それを以て文春に書かれた記事が 

嘘とは言えんわな、 

文春はこのひとについては言及して 

ないんでしょ、 

で文春に暴露されて恨みを持つ 

方々が応援団に加わったということか 

 

擁護発言というより 

松本問題を利用して目立ちたかった 

感じかな、知らんけど。 

 

 

・裁判前の場外乱闘の様相。ここは静かに裁判の行方を見ましょうか。それにしてもどちらも情報が露出するたびにすぐに信じて賛否のコメントをするのは危なっかしいなあ。 

 

 

・これ観てると松本人志を擁護してるのは過去にそういう加害したことありそうなやつや復帰後仕事が欲しいとか関わりたい人しかいないのが見てて辟易する。 

もっとたくさんいるよね。声上げていい関り深い芸能人や芸人達 

誰も声上げないね。 

 

 

 

・このように世間は呆れているようだ。 

勝手に世間は・・・と一般化されても困る。多くの一般人は、ゴシップメディアの横暴に呆れている。ゴシップメディアが正義を振りかざしているが、報道の正確さや人の尊厳を守るという考えは無いのだろうか。 

 

 

・あれ、高須院長、東国原氏って文春の話が出た途端に松本氏擁護を表明した、擁護の中では初期メンバーになりません?霜月さんのコメントが出た事で後々で登場した、言葉通りの「ぶら下がっている人物」と言うにはちょっと違う様な気もする。初手から文春を筆頭とする出版社と対立してませんでした? 

 

 

・ゲンダイにしてはまともな記事。 

主にスポーツ紙が熱心みたいだけど、そもそも内容がおかしいんよね。 

霜月さんとやら言いたいのは、J子さんは自分が誘った!松本が来るのは聞かされていた! 

たむけんに誘われたのは事実だとしても、J子さんに松本のは伝えてたの? 

それは封印しているんだよね。 なにを否定してんの? 

たむけんから誘われてるんだけど、あんたも来ない?と言われたら、たむけんに誘われた…というのも嘘にはならないと思う。 

みんな知らなかった(J子さん)に対して、自分は聞かされてました!というのは否定になるけど、嘘ではなくて思い込みでしょう。 

携帯の件やたむけんタイムにしても、あんたが対象外だっただけの話。 

 

安楽のいじめ事件で「自分はそんなことありませんでした!」と仲がいい同僚が言っても、なんの否定にもならんし参考にもなりません。 

当たり前の構図が理解できない連中が多すぎ。 

 

 

・「風化させない」「蒸し返している」のは、毎日のように松本さん関連の記事を投下しているゲンダイなのではないですかね。ゲンダイは「このような記事ならPVが稼げる=儲かる」と思ってこの記事を書いている訳で、本当に「この件で騒ぐのやめません?」って思ってない事は明らか。むしろ「もっと燃やそう」って意図を感じる記事を毎日出してますよね。 

本当に風化させたいのなら、メディアが記事にしない事が一番ですよ。 

 

記事の中身に触れれば確かに霜月さんは「たむけん側」なのかも知れないけど、文春に謝礼を貰って文春の意図通りの、都合の良い証言をしている「自称被害者」の人たちだって「文春側」ですよ。傍から見れば。 

 

問題は発言の中身で、メディア側は一方的に松本さんやその周囲の行動に疑問を投げかけながら、否定された時にそのアンサーはしない。 

もしメディアが本当にちゃんと取材しているなら、アンサーするべきだと思いますが。 

 

 

・複数回ある飲み会?なんだから一人が被害にあったからと言って全員が被害にあったとは言えない 

同様に一人が被害に合わなかったからと言って全員が被害にあわなかったとも言えない 

今のところ被害にあったという人と合ってないという人がいるってだけでどっちも決め手がないよねってだけの話 

 

 

・記者に呆れてます。 

そもそも世論を誘導するよな最後の世間は呆れているのは誰ですかね、記者さんと同じ思考の方々だけですよね。 

双方真実も分からない状態で、ようやく証人候補が現れたのなら、見えてきた真実を語る人を応援するのは日本人として当然ですからね。 

真実が見えれば、双方どちらに対してでも、貶めていた方はいつも通り逃走し、涼しい顔してまたメディアに現れます。各メディアも同じです。言いたい放題責任取らず、自分の子供にトそう教えているのでしょうかね、困ったものです。 

 

 

・証言者がほかにもってなっているけど、金で情報提供した女性が手のひら返してそこまで言ってないのに記事では余計に書かれていたって言ってほしい。 

芸人を嵌めにいってるんだから裁判といえどもオチもしっかり作ってほしい。 

 

 

・この記事を書いた根拠を示してほしい。どういった人たちがこのようなことを言っているのか?その辺をはっきりさせないとこの記事を書いた人間が悪意をもって創作しているかもしれない。公に発信するなら誰が言っているのかはっきりさせないと火に油を差す状態になる。 

 

 

・「松ちゃんを利用してマスコミへの意趣返しをしているだけ」 松本さんも意識はここにあったと思う。一般人は華やかな芸能人の醜聞を聞きたい、困ったところを見たい、それを週刊誌が「代弁」して金儲けする。擁護はそれを邪魔する存在、「嫌悪感」は週刊誌側の感想でしかない。 

 

 

・週刊紙報道を週刊紙が第三者として掲載するこの外野から金を稼ぐ姿勢w 

松ちゃんに有利に働く証言を取材を尽くして集めて、文春と真っ向勝負するくらいの週刊紙はないのかね? 

スクープ合戦よりもそっちの方が見たいわ。 

 

 

 

・言ってることは理解はできるが、記事の内容が「週刊誌記者」と言う実在するのかどうかもわからん発言と、「言ってる人もいる」と言う謎の意見だけ。 

名前を晒して発言している人とは重みが全く違う。 

どちらがあっているかはわからないが、少なくとも記事はトイレの落書きと変わらん。 

 

 

・セクシー女優の発言で強気になってるたむけんとかその他擁護派にはうんざり。そもそも全然セクシーじゃない。まわりがごちゃごちゃ言い争うんじゃなく松ちゃん本人が記者会見なりするべきだったと思う。 

 

 

・日刊ゲンダイDIGITALも立派にぶら下がってるでしょ。誰が誰の事を言ってるの?って感じですよね。 

それと「たむけん」は当事者の一人ですし、高須委員長は応援コメントのみでぶら下がって訳ではないのでは…。 

被害妄想を爆発させて文春を攻撃する形で今回の話題に纏わり付いてるのは東国原さんだけです。 

記事にすならもう少し内容を精査したら如何ですかね? 

 

 

・いっそのこと、松本降板でドタバタしたテレビ局、スポンサー、芸能事務所その他、それぞれが、文春に損害賠償請求でもすればいい、 

どっちが正しいか?とか裁判で勝つかどうか?ではなく、 

文春が「ボロ儲け」するたびにこんだけ周りで損害が出るんだと数字で明らかにした方がいい 

 

 

・普通の飲み会なら誰かが記念に画像や動画を撮影してるのが当たり前。それが出て来ないのは出せない理由がある筈です、事実は誰にも証明出来ないが、裁判官の心証だけで判断される。アメリカなら間違いなく文春側は無罪だね 

 

 

・何を言っても聞き耳を持たないひとらが、ぶら下がりと騒いでいるんかな?最初からたむけんさんは違うと言っていたけど、誰も信じなかったんでは?松本さん有利に変わると気に入らないのかわからないけど、もうちょっと真実を見てから騒ごうよ。 

 

 

・何でもかんでも顔をつこんでくるヤツが本当に多いね。堀江さんは典型的だったけどどんどん増えてる。これ松本さんの著名人的凄さなんだよね。 

松本さんが間接的に何人を食わしているのか考えちゃうよ。 

 

 

・吉本嫌い。勝ち組有名人嫌い。タレント嫌い。お笑い嫌い。いろんなものが、自分の本当の思いとは別に文春に乗っかっているように感じる。そして、この記事のように、週刊誌嫌いが乗っかっているようなきもする。 

いずれにせよ、告発した女性にしろ松本さんにしろ、「お前らの感情を自分たちにのっけるな」というのはあるかもしれない。 

 

 

・この件の全ての事柄で真実が全く分からない現状で、何故松本擁護側のコメントは悪者であるかのように報道されたり、ネット民は叩くのでしょう?真実が明らかになり、松本の性加害が事実だったり、擁護コメントの虚偽を批判するなら理解出来るが余りにも事実が分からい現状で性加害があったと決めつけた叩きコメントが多い。 

 

 

・しつこいなぁ 

霜月さんのSNSは核心に迫る銀行員の事に触れてないし他の件は文春記事と矛盾が無いから何の援護にもならない 

そのように解説されています 

 

裁判に向けて双方準備してるのに外野が騒ぎ過ぎだと思う 

 

 

 

 
 

IMAGE