( 148382 )  2024/03/12 13:56:18  
00

住友商事が2025年4月に導入する採用面接で、学生が面接官を評価する制度を導入することが報じられた。

学生は面接終了後に面接官を5段階で評価し、雰囲気や満足度、真摯な態度や会社理解などが評価項目に含まれる。

回答は匿名であり、採用には影響しないが、面接官に対するフィードバックを提供することで、採用活動の改善につなげる狙いがある。

(要約)

( 148384 )  2024/03/12 13:56:18  
00

FNNプライムオンライン 

 

住友商事は、採用面接で学生が面接官を評価する制度を導入する。 

 

住友商事が、2025年4月に入社する学生の採用面接に導入するのは、面接の終了後に学生が面接官を5段階で評価する制度。 

 

評価項目は、面接の雰囲気や満足度、面接官が真摯(しんし)に話を聞いてくれたか、会社への理解が深まる機会があったかなどとなっていて、一次面接から最終面接までのすべての面接が対象だという。 

 

学生の回答は完全匿名で、採用の結果には影響せず、面接官には学生からどういう印象を受けているかをフィードバックする。 

 

住友商事は、面接をはじめとする採用活動の改善につなげたい狙い。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

 
 

IMAGE