( 149031 ) 2024/03/14 13:32:04 2 00 死刑判決が無期懲役に…「工藤会」トップ「一審で裁判長に『生涯後悔するぞ!』と怒声」戦慄の法廷現場FRIDAY 3/14(木) 8:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9469f344382c7514d7be3eebcd96fe8bccec6c22 |
( 149034 ) 2024/03/14 13:32:04 0 00 工藤会への家宅捜査で捜査員に同行した野村被告。’10年4月撮影(画像:共同通信社)
死刑判決を受け裁判長に怒声を浴びせた一審と、被告の反応は180度違っていた。紺色のスーツに白いシャツ、ノーネクタイという服装で入廷した被告。判決を言い渡されると天井をあおぎ、ホッとしたような表情を浮かべたという――。
【これは…】すごい!山口組若頭「髙山清司」出所 グリーン車1両貸し切り「VIP」写真
3月12日、福岡高裁の1015法廷。一般市民を巻き込んだ4つの襲撃事件で、殺人や組織犯罪処罰法違反などの罪に問われている特定危険指定暴力団「工藤会」トップで総裁の野村悟被告(77)に控訴審判決が下された。一審の死刑判決を破棄し、言い渡されたのは無期懲役だった。
「一審では野村被告が4つの事件すべてで『首謀者』とされましたが、控訴審では『意思決定のあり方は不明』と判断されました。一審の判決後、野村被告や『工藤会』ナンバー2の田上不美夫被告(67)らは弁護団を解体。多くの死刑求刑事件などを手掛けた敏腕弁護士を選任していました。控訴審で判決が覆り安堵したのか、野村被告は裁判長に対し深々と一礼しています。
一方で法廷は異様な雰囲気でした。野村被告と田上被告が入廷すると、裁判長が冒頭に『不規則発言をしたら即時退廷を命じます』と警告。傍聴者のボディチェックは入念に行われ、法廷内にも警備員が配置されたんです。両被告は最高裁に上告しています」(全国紙司法担当記者)
『FRIDAYデジタル』は’21年8月25日配信の記事で「アンタ、生涯後悔するぞ!」と野村被告が裁判長を威嚇した一審の判決直後の様子について詳しく報じている。再録し、戦慄の法廷現場と「工藤会」が関与したとされる事件について振り返りたい(内容は一部修正しています)ーー。
◆「ヒドイなぁ。足立さん!」
福岡地裁101号法定ーー。
それまで落ち着いた様子で裁判長の発言を聞いていた暴力団トップの様子が、主文を告げられると一変した。証言台近くの長イスから立ち上がると、裁判長をこう威嚇したのだ。
「公正な裁判をお願いしていたんだけどねぇ。こんな裁判あるんか……。アンタ、生涯このことを後悔するぞ!」
ともに審理されていたナンバー2の被告も、退廷直後に言い放った。
「ヒドイなぁ、アンタ……。足立さん!」
’21年8月24日、福岡地裁(足立勉裁判長)で重大な判決が言い渡された。「工藤会」トップの野村被告を求刑通り死刑。ナンバー2の田上被告を無期懲役としたのだ。
「キッカケは福岡県警が’14年9月に始めた、野村被告ら『工藤会』の幹部を一斉逮捕する『頂上作戦』です。’98年2月に起きた元漁業組合長の射殺や歯科医師刺傷など、4つの凶悪事件に『工藤会』トップが関与していると認定。約3800人規模の態勢で捜査にのぞみ、野村被告らを逮捕したんです。
公判は’19年10月から始まりました。福岡地裁は選出された人に危害が及ぶ危険性があるとし、裁判員裁判の対象から除外。野村被告は7年近い勾留期間を過ごしましたが、無罪に自信をみせていたそうです。実行犯として、関与を裏づける明確な証拠はありませんでしたからね」(全国紙社会部記者)
「工藤会」は、福岡県北九州市に本部を置く。その存在は特別だ。地元では「攻撃的な組織」として知られ、恐れられているのだ。北九州市に住む住民が語る。
「『工藤会』がらみの傷害事件が起き、被害を受けた関係者に事情を聞いたことがあるんです。すると彼は私の肩をポンポンと叩き、こう言いました。『オマエのためや。何も知らないほうがイイ。オマエの親も兄弟も地元におるやろ。下手に詮索するとヤバいことになる』と。
問題が起きれば一般人にも手を出すこともあった。昔のことですが、北九州市内のバーが、『暴力団お断り』の張り紙を玄関に貼っていたことがあるんです。しばらくすると、そのバーは銃器で破壊されたような惨状になっていました。『工藤会』の倉庫には、対戦車用のロケットランチャーなど、自衛隊も驚くような武器が保管されているといわれます。目的達成のためには、どんなに残忍な方法だろうと手段を選びません。
今回の裁判で、野村総裁らが退廷直後に言った『生涯後悔するぞ』という言葉を聞くと背筋が凍ります。わざわざ、裁判長の名前まで出して威嚇したんですよ。残った部下に対するメッセージ、ととらえられても仕方ないんじゃないでしょうか……」
野村被告が自信をのぞかせていた通り、警察が問題視した4事件に「工藤会」トップが関与した明確な証拠はなかった。だが「工藤会」の結束は、毎朝、野村被告を幹部組員が正座で出迎えるほど固い。足立裁判長は、「(野村総裁ら)両被告に無断で(組員が単独で事件を)起こすとは到底考えがたい」とし、重い判決に踏み切ったのだ。「反社会的集団である暴力団組織により計画的に実行されている点でも厳しい非難が妥当」とし、「極刑の選択がやむをえない」と結論した。
「今回の判決は画期的です。『工藤会』のような暴力が突出した団体は、警察も世論も許さないという強いメッセージを発したのですから。他の暴力団の暴走にも、歯止めがかかるでしょう。極刑が適切かは別とし、有罪判決は妥当だと思います。犯行関与への明確な証拠がなくても、トップの指示がなければ組員が動けないのは暴力団社会の常識ですよ。
ただ法廷での野村被告の発言は、問題視されるべきです。『工藤会』のトップの言葉は、それだけで威圧になる。短い内容でも、一般市民を震撼させる恐怖が潜んでいることが、あらためてわかりました」(全国紙社会部記者)
最終判断は最高裁に持ち込まれた「工藤会」最高幹部の裁判。判決に日本中が注目している。
FRIDAYデジタル
|
( 149033 ) 2024/03/14 13:32:04 1 00 (まとめ) 複数のコメントから、暴力団のトップが組員や裁判官に対して恫喝を行い、その影響で裁判が影響を受けたとの憶測や反省の声が挙がっている。 | ( 149035 ) 2024/03/14 13:32:04 0 00 ・暴力団のトップは組員にとっては絶対的な存在だそうです。そのトップが「生涯後悔するぞ」と発言すれば、組員は「生涯後悔させろ」と受け止めると思います。ましてや工藤会ですからね。事務所にロケットランチャーがあると噂されるような組織ですよ。言われた方は怖いなんてものではなく、気が狂いそうになると思います。誰だって耐えられないと思います。二審で裁判長が怯えたり委縮した結果だとは思いたくないですが、なんとも言えません。少なくとも、明確な証拠がないと判断が覆ることがあるという事はハッキリしたと思います。
・これでまた工藤会は勢いづく事になるな。一審の裁判長は、相手が危険な暴力団の組長でも恐れずに毅然とした判決を出したのにも関わらずあれほどいくつもの凶悪事件を起こしたトップに対して高裁の裁判官は、無期懲役に減刑するとは、工藤会の方からしてみたら一審の裁判長の判決が誤りだったとして尚更反感を飼うことになる。余りにも一審の裁判長が危険に晒され可哀そうに思う。
・今時、暴力団とは言えヒットマンみたいな事を若いのが嫌がるんで、 名門の組の組長が自ら拳銃を持って走り回る様な時代。 こんな時代にあっても、上からの指示で素直に重罪を犯して、 事実上、年齢を考えたら生きては出られない組員が何人もいます。 そんな組ですから、遠回しにやれと指示が出たらやる組員はいるかもしれません。 ただ、今は足抜けしてカタギに戻る組員も増えているし、 そもそも警察からの締め付けが強くて食えないからと、 次の仕事もないままで抜けている組員もいるそうです。 警察が組から抜けた組員は、その後の生活を支援するから相談してこいと異例の公言をしてるくらいです。 とにかく組員の数を減らしたいんでしょう。 逆に言えば、こんな状況でも組にしがみついている組員が怖い。 異例ですが、裁判長を数名で兼務する形を取って、 誰か一人がターゲットにならないようにするのがいいかも。
・暴力団に法は通じないのかな?このトップを裁いても、組織ですからね〜、一審で生涯後悔するぞと言ったと言う事は、もし死刑判決で後に死刑執行したら、組員たちに報復される、ヤクザの世界ではトップは親同然、そう言うところは一般人より結束力が強い、厄介な組織だ、無期懲役になっても一生出てこない事を願います。
・法の下の平等の原則が歪められているのではないか? 長年検挙すらしなかったものが急に方針転換して検挙すると、司法まで同調するかのように推認だけで死刑判決。三権分立の原則すら歪められているようにも感じます。
彼らが言っていたのは「公正な裁判でない」ということ。事実認定の部分ではなく、特例的に推認だけで決められる過程の話。 彼らが実際に犯罪を犯したかどうかは分かりませんが、司法が歪められていることに対する不満の声ならある意味当然ではないでしょうか。
・暴対法ができたから暴力団なんて怖くないって書き込み見るけど、暴力団は組織だからね。数人捕まったところで、残りの数十人、数百人がいるんだから復讐される可能性は十分ある。暴力団自体一人残らず無くして欲しいけど無理だよなぁ、、
・国策裁判に於いての法的過誤の判決に対して裁判官としての良心を問う不規則発言に過ぎないものを配下に報復を示唆したなどと、市民のコメントまで寄せて読者を国策に従いミスリードする記事。 巷で言われるような、一審での“恫喝”が二審に影響したことなどはあり得ずに、特定指定暴力団よりも国家権力の方が遥かに怖いし、裁判官としての志操、矜持を無視した幼稚な憶測に過ぎない。
・暴力は法に勝るの典型例。たとえそれが行使されなくても、行使される可能性をチラつかせればいとも簡単に法を覆せる。だから国防には圧倒的な軍事が必要なんだけど、日和見の自称平和主義者共が非武装とかいうお花畑を繰り広げるからどうにもならない。自称平和主義者の皆さんはぜひとも裁判員としてこういう裁判で判決を下す側になってみてはいかがか?
・暴反運動の副会長だったか、のクラブ店ボールドにパイナップル事件の時にリアルタイムで現場に野次馬で居たけど本当に惨たらしく凄まじく壮絶だった あまり報道されてないけど犯人は関係者や通行人などで取り押さえるのに山ずみになり圧死で事故死になった
地元民や水商売してる人なら知ってるけどダンカンって紳士服の工藤會御用達の仕立て屋も仕立てを拒んで報復にあい当時は警察官が常駐する異例の事態で小倉は常にものものしかった
裁判官は本当に法にもとずいての判決なのか… こういった凶悪で組織的で報復上等な相手の場合は裁判官も一人の人間、こうゆう特殊な裁判は判事が匿名でも致し方ないと思える事案だと思えた
それほどまでに全国のヤクザ組織の中でも圧倒的に一人一人の戦闘能力と懲役に対して芋を引かず突出してる絶体的な縦社会の命令系統で統制された組織だと北九州市民は一般人ですら聞いた話ではなく目の当たりにして知っている
・裁判官も子供が居たりすると心配な脅しですね。公正な判決が無い日本の裁判にしては正義感のある判決でした。工藤会が裁判官含め身内に何もしないようにボディーガードしてもらわないと不公平ですね。何か仕様として捕まえて、芋づる式に刑務所に入れられたら良いのですが
・プーチンに逮捕状を出した日本人、国際刑事裁判所の赤根智子判事は、現在ロシアから指名手配されているが「裁判官が死んでも代わりがいる」と。 福岡高裁の判事は、彼女の爪の垢でも煎じてお飲みになるとよろしいのでは。
脅しに屈する腰抜けが裁判官やるぐらいなら、ゆくゆくは裁判もAIにやらせるべき。
・怖いですね暴力団 裁判官も嫌ですねしれないから。弁護士も殺されるかもしれないから法律があっても守ってくれる人はいませんので、自分で殺されないように身を守るしかありません。いざとなったら警察も助けてくれません。
・今回の判決 高裁「こんなの嫌だから最高裁で判断して。」という訳だが、 最高裁は「高裁に差し戻し。」(時間稼ぎ) から、高齢被告の寿命が来るのを狙うだろうで、 まともな判決出さないまんま狙いじゃないかと。
・高裁判事が脅しに屈したという声があるが、明らかに違う。 むしろ一審こそ検察に対する救済判決の色が濃い忖度的内容だった。 殺人被害者1名の複合事件で、状況証拠の積み重ねのみで極刑判決を導くのは、過去の判例に照らしても無理筋だった。 起訴事件4件のうち1件だけでも、総裁支持が認定できる直接証言又は物証が不可欠であり、残念だがそれを取れなかった検察の負けというしかない。 確かに野村体制の工藤會が常軌を逸し、一線を超えたのは明らかだが、そこまで野放しにして被害を拡大させてしまったのは、警察と立法の不手際。 特に、身内に被害が出てから漸く本腰を入れるようになった警察の取締姿勢にも問題があったと言わざるを得ない。 その問題を有耶無耶にして「江戸の敵を長崎で…」的に、物証を詰め切れないまま、状況証拠と勢いのみで死刑判決を勝ち取るのはやはり無理があった。 今後の反省事例としてほしい。
・ヤクザの脅しに司法が恐れて、判決を翻したかのような記事ですな。 記者と違って裁判官はヤクザと同じような覚悟を持って臨んでおられると思います。別にヤクザ絡みじゃなくても、一審死刑→無期懲役はよくある判例ですよ。
・もし、地裁判決を支持した判決が出たとしても、本当に幹部が高裁裁判官を襲撃するかなぁ? そんなことしたら、本当に警察・検察権力で組織は壊滅に追い込まれると思います。
※あと本当にロケットランチャー等が組の倉庫にあるとしたら警察が何とかしていると思いますよ。
・市民が工藤会の暴力に屈せず、みかじめ料徴取を拒否して暴力団との闘う姿勢を示して殺害されている状況で高裁の裁判官がビビッてどうするよ。 暴力団の脅しに屈するくらいなら、暴力団の裁判官を担当するの辞退すればいいのに。
直接証拠がなくても状況証拠の積み重ねで死刑判決が下されている事件なんてあるじゃん。木嶋佳苗被告の首都圏連続不審死事件や冤罪が疑われている林真須美被告の和歌山毒カレー事件や証拠のねつ造が濃厚な袴田巌さんの袴田事件もしかり。
木嶋佳苗被告や林真須美被告や袴田巌さんには死刑判決を宣告しているのに工藤会トップの野村被告には死刑判決を宣告できないなんて情けない。 いっそのこと朝青龍に裁判長代わってもらえばいいのに。
・脅せば裁判の判決も緩くなるって思うでしょうね。 反社はメンツを重んじますから、深く反省より恫喝するし、それで判決が有利になる前例にならなければいいけど。
・国家転覆を狙ったあのオウムにも、裁判官は死刑判決を出しました。 爆弾闘争をした過激派集団にも、死刑判決を出しています。 一方、何人も殺した犯罪者に対して、心身耗弱を理由に死刑を避けて、無期懲役等にした判決も多数あります。 裁判官は、法と証拠に基づいてのみ、判決を出します。
・マシンガン、手榴弾、バズーカ砲で武装し刑務所に行く事も厭わない危険な組織とあった。裁判官や検察官も生身の人間であり、親族もいる。まさに命懸けだと思います。
・そもそもこの漁業組合の被害者は善良な一般市民とは違うじゃなかったか? 被告の支持なしでも被害に合う可能性は充分あったかと。
・でも、あるいみ死刑よりも無期懲役のほうが 過酷かもしれないな。
年齢からして死ぬまで外にはでれないからね。 大事なのはトップとナンバーツーを外部と接触させないことだよね。
子分に指示できないように、しないと無期懲役にされただけでも報復すかも、しれないよ。
なんせ、平気で人を殺せる人達だからね。 一般の国民からしたら考えられないことだからね。
・裁判官だって人の子 一番かわいいのは我が身 危険が及ぶとなれば 鉛筆を舐めるかもしれない 今回 仮に脅された結果の判決では無いにしても 第二 第三が出てくる可能性がある 及び腰の判例を作ってしまった
・>『工藤会』の倉庫には、対戦車用のロケットランチャーなど、自衛隊も驚くような武器が保管されているといわれます。
誰がどこから仕入れてくるんだろ。ある意味凄いバイヤーがいるもんだな。
・公平な裁判って被害者の感情を無視して加害者に優しくすることなの?裁く基準を改めた方がいい。 最高裁では死刑判決になってビビりまくる野村を見れることを願います。
・極道は使用者責任で罪になるのに、政治家はなんでならないんだろう。 極道は極道を名乗って金を受け取れば重罪。 政治家は何億であろうと軽罪。 政治家も罰則を引き上げていいと思う。
・裁判所が脅しに屈したと見るのはただの主観 そもそも一審が推認と暴力団の理論を根拠に極刑を下したに過ぎない。 田上の新たな証言と証拠から妥当な判決 個人的には工藤会など壊滅してほしいが、裁判はまた別
・前回の裁判で工藤会トップの一言は今回の裁判に多大な影響を与えましたね。 工藤会の報復を恐れた今回の裁判は、史上最低の裁判になりました。 裁判長は人間ではなくロボットがいいですね。
・このような組織的凶悪犯罪の裁判は 非公開にしてもいいと思う。 今の情報社会の中、検事や裁判官の プライバシーも守る事も大事。
・煽り運転した加害者も裁判官に脅しの文句言ってたなぁ。 裁判官も人間なので脅されたら怖いよ。 この際AIに判決してもらったら? そしてAIロボットに覚えとけよ、後悔するからな等と言っても全く通用しない。
・生涯後悔するぞ!! の怒号に司法が屈した記念日になってしまいましたね。 悪しき前例、暴力は司法もねじ伏せることができる。 未来永劫に渡って語り草になるのでしょう。
・下した判決に何ら責任を負わされない判事にはいい経験だ。 冤罪で死んでいった者たちの為にも命を賭けて主文を読み上げることがあってもいい。
・裁判官が脅しに屈したと 多くの人が言ってるけど それは絶対にないと法曹関係者たちも 多くコメントしてる。 この事件を担当するかどうか事前に聞かれて判断するのは裁判官自身だしね。 ビビった判決とは裁判官を愚弄してるよ。 感情論からすると死刑だけど 一審から無理があったと思う。 ヤクザじゃなきゃ無罪判決もありえるくらいの内容だと。 悪いヤツには違いないけど 警察と検察が材料足らずだった。 もう遅いけれど ここまでなる前にクソ工藤会を潰さなかった警察が悪い。
・>犯行関与への明確な証拠がなくても、トップの指示がなければ組員が動けない
末端が起こした事件でも、有無を言わせず組長まで御用にできる判例が出来ました。
これを根拠に全国津々浦々で反社会的組織を全て御用にしましょう。
・今回の裁判長は自分の身を守る為に無期懲役と判断して最後は最高裁に委ねようとしてたのかな 少なからず身を案じたはず
・裁判長にオラついとけば刑が軽くなって行くなんてダメでしょう?そんなに弱腰なら、何も言えずに冤罪で死刑になった人とか浮かばれなくてしょうがないぞ、もっと真剣にやれと言いたい。
・暴力団追放!って言って仕事も 反社会的勢力じゃないか?とか確認されるけど そもそもここは暴力団です! ってわかってるとこを野放しにしてたら 意味ないじゃん。
・組長の恫喝に裁判官が恐怖を感じ、死刑を避けたのだろう。日本の司法は終わりですよ。 時代をさかのぼって、安倍事件じゃないが、私刑を認めなければ日本は終わるよ。
・「公正な裁判をお願いしていたんだけどねぇ。こんな裁判あるんか……。アンタ、生涯このことを後悔するぞ!」
この・・・部分。意味を理解するために重要なんだけどね。さすがはフライデー!お上手!
・死刑と無期懲役で天と地程の違いがある 残りの余生を死刑宣告の恐怖に怯えて過ごすか、無期で寿命を全うするか 明らかに高裁の裁判官がビビったのが分かる判決ですね
・覆しておかないと何されるか分かんないし、家族もいるし。。そりゃ無理だろうよ、悔しいけどね。。組織は強いよなぁ。。何をされようが絶対に勝てないってことがよく分かったよ。。
・77歳に無期懲役だと刑務所で人生を終えることになるだろうな。それでも死刑よりましと考えて、ホッとするのかな?まぁ、風体だけをみても絶対関わりたくない人ですね。
・工藤會は弱体化できても北九州ってなんか闇を感じるんだが。 なんであんなに火事が立て続けに起きてるんだろう。 古いもの燃やして更地にして新しい物に変えてしまいたい人達がいそうで。
・話しを作るなよ。
後悔するぞ、では無く「後悔するよ」でしょ。
推認、推認と確かな証拠も無く、暴力団だからと言うだけで死刑判決を下した事を、将来間違った判断だったのでは無いかと後悔するよと言うことが正解。
ひたすら煽った印象操作は止めろ。
姑息な奴だ。
・たぶん裁判長がビビってしまったのでしょう。ヤクザは法に触れない脅し方は上手ですからね。何百人も子分がいればいくらでもやり用がありますよね。
・取りあえず最高裁で死刑判決になれば良いですが、死刑相当なら高裁に差し戻しになる場合が多く処刑まで時間稼ぎになりますね。税金の無駄。
・あほくさ。司法職の暗殺を企図する行為は完全にテロリズムなので、とっとと破防法適用して担当をヤクザと仲良しのマル暴からヤクザより陰湿な公安に変えて徹底的に解体したらいい。
・確か死刑になると執行されるまで刑務作業みたいの一切なくて自由じゃなかったっけ? 死刑執行なかなかされないし無期のほうがいいような?
でも死刑から無期は屈したみたい
・裁判長も一人の人間だし、自分の身が可愛い。もちろん家族も大事。恫喝に流されちゃったとしたら、野村の爺さんの勝ちだね。
・裁判官も人の子後悔するよ!!の発言がこの発言につながった可能性がある!?今後この種の裁判官は匿名秘密で行なう方がよいのでは!?
・最近では自分で人を殺さないで死刑になったのって、オウムの麻原くらいしか思いつかないので、 死刑のハードルはかなり高いと思う。
・裁判官は仕事でやっているだけだから、危険な目にあうことは避けるでしょう。工藤会に直接被害受けた訳じゃないから、恨みもないし。
・そんな事で判決が軽くなったのではない。そもそも、地裁判決が荒かったのだ。まともな判決になったわけだね。そういう事なんだ。
・後期高齢者が無期懲役でホッとするというマインドがちょっと理解できない。収監されても特別な対応があるのか
・現在確か77歳じゃなかったかな?無期で生きて娑婆には戻れんだろう。良くて病気とか高齢で医療刑務所だろうね。死ぬまで刑務所。
・暴力団のトップに脅される裁判長。 報復恐れ一審判決の死刑を、無期懲役とは、裁判やる意味ないな。
・裁判官が暴力団に屈した瞬間! 裏金問題では検察が議員に忖度!弁護士は金に手を擦る! 日本には法の正義は無い事を 表明した!
・「後悔するよ」にビビったと思う人達は、けっこういてると思います。
これで工藤会は息を吹き返すと思う。
・無期懲役でも、今はもう出れないでしょう。年齢からすれば獄中で死を迎えることになります。
・脅されて死刑から無期懲役にしたの? 日本ももう終わりだね。 今回の法を決める奴、法を裁く奴がこんなんじゃ、何も希望ももてないよ
・三権分立。裁判所が、国会・内閣にではなく、暴力(裁判官の保身)に屈した判決のように感じた。
・日本の裁判は脅せば減刑されるんだね。 判例重視の日本の裁判なのにね。
・無期は税金で飯を食わせる無駄だとは思わないのですかね?日本は終わってます。なんで、一生懸命税金納めてそんな奴に使われなければならないのか?ふざけた国ですね
・天下の工藤会のトップがチンピラまがいの脅し… カッコ悪いしめちゃめちゃみっともないなあ。 これだから所詮は暴力団(中略)て言われるんです。
・脅しに屈したか パチンコパチスロの件といい政治家の汚職といい日本みたいな国に法治主義は無理ってこった やれやれだね
・恫喝に負けた国家権力と裁判長。 恫喝すれば減刑される仕組みなのか? と思われてしまうぞ。
・脅されて死刑を無期懲役にしたの? 司法が恫喝に屈したって解釈でいいのでしょうか?
・裁判官を脅すような行為は要ペナルティですよ まともな審議ができるとは思えない
・今回の裁判官は脅しに屈したて取られても仕方ないだろ。嫌な前例になる。
・暴力団はみんな家族みたいだからな、国を守る人達本当に命がけだな。
・国は足立さんを一生守る義務がある。
万が一何かあったら国の威信に関わる。
・裁判長を脅したという罪は加算されないもんかね。
・一般人が死刑判決だったら 無期懲役に変えられる事はないだろう。
・ヤクザにビビって判決軽くする裁判長ってもう資格ないだろ…
・仮に死刑で執行されたら神格化されてしまい残党の結束が強くなるかも? なんともいえませんが…
・未来では裁判官も脅しも効かないAIになっていると思う
・もう一度、公正な判決をお願い致します!
・ウクライナ軍からスカウトされるべきでしょうか?
・ヤクザになれば起訴されても裁判官脅して罪を軽く出来るんだね。
・恫喝で減軽か! この国は法治国家なのか?
・司法が暴力に屈した歴史的な日になりましたな
・残念ながら、これで決定だな。 最高裁は、基本的に法律審査のみ。
・裁判官びびっちゃったの?どちらにせよ年齢的に一生出る事はないだろうけど。
・こうなってくると裁判官の顔見せよくないよね。家族だっているんだから。
・最高裁ではまともな判決をお願いします。
・カタギに手を出して殺しておいて自分はその歳で命が惜しいのか?情けない
・反社相手の時は、裁判員も名前を隠して裁判したら?
・報復対策で裁判長もバーチャル化するときが来たか。
・この判決は司法が反社に負けた瞬間だと思った。
・正義が間違った力に屈すなんてあってはならない。
|
![]() |