( 149127 )  2024/03/14 15:09:43  
00

小林さやかさんは、SNSで物議をかもした「努力」に関する投稿について謝罪した。

彼女は「努力したくても頑張れない人もいるから責めないであげて」という意見に反論し、他人が勝手に「頑張れない人」と決めつけるのは失礼だと述べた。

さらに、環境のせいで努力できない人もいることを認識し、「自分の言葉の足りなさと軽率さを反省しておりました。

申し訳ありませんでした」と謝罪した。

(要約)

( 149129 )  2024/03/14 15:09:43  
00

小林さやかさん 

 

 「ビリギャル」ブームを巻き起こし、映画化されたミリオンセラー本「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(角川文庫)のモデルとなった小林さやかさん(35)が14日までにSNSを更新。物議をかもした「努力」に関する投稿について謝罪した。 

 

【写真】謝罪した小林さやか氏の投稿 

 

 話題となったのは、小林さんが4日にX(旧ツイッター)で「『努力出来る人と出来ない人がいるんだよ』と言う人いるけど、それって『努力出来ない人』なんじゃなくて、ただ『努力したくない人』なだけなんじゃないかなと思うんだけど、どうかしら」としたポスト。賛否さまざまな意見が寄せられた。 

 

 小林さんは9日、「頑張りたくても頑張れない人もいるんだから責めないであげて」といった意見に対し、「別に責めてないしみんなが頑張るべきとも思ってない。むしろ私はできればそんなに頑張らないで生きていきたい」との考えを示した上で、「でも一個どうしてもひっかかるのは、例えばあなたの周りにいる人に対して『あの人は頑張れない人だからね』って他人が勝手に決めつけるのってまじで失礼だと思うんだけど」と反論。「頑張り方を知らないだけかもしれないし、過去に頑張った経験を周りにさせてもらえなかっただけかもしれない。適切なサポートさえあれば自分でびっくりするくらい成長できる可能性だってあるのに、そうやって周りにまるでそういう能力がないみたいに決めつけられたら、そりゃ本人もそう思い込んで努力しなくなるだろうな。本当そういう呪文みたいなのやめた方がいいと思うけど」と私見を述べ、さらなる議論を呼んだ。 

 

 

 

 その後も議論は続き、小林さんはメディアプラットフォーム「note」を更新。自身の発言に対し「環境のせいで努力したくても出来ない人もいるのに、それは無神経な発言じゃないか?」「あなたが努力できたのは、環境に恵まれていたからだろう!」といった批判が多数寄せられたとし、「みなさんのご意見に同意しながら、でもそこを言ったんじゃなかったんだよなあと、自分の言葉の足りなさと軽率さをただただ反省しておりました。これは私が自分の言葉の重さを軽視したことと、あらゆる背景を持った不特定多数の方の目に触れるということに考えが及ばなかった、私の書き手として最も基本的な配慮の欠如が原因です。申し訳ありませんでした」と謝罪した。 

 

 当該投稿をした経緯については「実はあのツイート、私が先日ニューヨークで出会ったある女の子を思いながら心の中に浮かんだ言葉をポツリ、電車の中で衝動的に文字にしただけのものでした。なのでそのときは、みなさんにご指摘いただいたような側面は、まったく考えていなかったのが正直なところです」と説明。また、その女性との出会いから投稿に至った経緯の詳細についても長文でつづっている。 

 

 

 
 

IMAGE