( 149236 )  2024/03/14 23:49:22  
00

橋本聖子氏、森喜朗元首相は「大変大きな存在」政倫審で裏金問題の説明促すよう求められたが答えず

日刊スポーツ 3/14(木) 18:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c0d0aa38323beea4e342f847de00b1228b43cd6

 

( 149237 )  2024/03/14 23:49:22  
00

橋本聖子元五輪相は、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて、参院政治倫理審査会に出席したが、清和会を率いた森喜朗元首相に説明を求めるよう促されたが応じなかった。

共産党の井上哲士議員から森氏に説明を求めるよう促されたが、橋本氏は根拠のない中でお話をすることができない状況であると述べ、森元総理に説明を求める必要があるとしている。

自民党はキックバックが20年以上前から行われていた可能性があることを示唆し、野党は森氏への聞き取りを求めているが、首相は森元総理が直接関与した証言は確認されていないとして否定的な考えを示している。

(要約)

( 149239 )  2024/03/14 23:49:22  
00

橋本聖子氏(22年1月撮影) 

 

 自民党安倍派(清和政策研究会=解散決定)に所属した橋本聖子元五輪相は14日、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて開かれた参院政治倫理審査会(政倫審)に出席した。自身にとっての「政界の父」で、かつて清和会を率いた森喜朗元首相に説明を求めるよう促されたが、応じなかった。 

 

 清和会が「森派」と呼ばれた時代に会長を務めた森氏をめぐっては、森派時代に裏金のキックバック(還付)が始まったのではないかとの指摘が今も消えていない。 

 

 共産党の井上哲士議員から「森氏に説明を求めるのが(裏金問題解決の)キーポイントの1つになっている、橋本議員は森さんを『政界の父』と慕っているという報道もある。ぜひ問題解明のためにも、森元総理がきちんと説明するよう、橋本さんから言われてはどうでしょう」と促された橋本氏は「私自身を、この政治の道に進めていただいたのも森喜朗先生でありまして、大変大きな存在であり、指導者です」と主張。一方で「この問題については、根拠のない中でお話をすることができないというような状況もある。今後どのような形で解明されていくのかという中で、また私自身、あらゆるところでお話をすることができればと思う」と述べるにとどめた。井上氏は「根拠がよく分からないからこそ、森さんの説明責任が果たされることが必要だと思う」とくぎを刺した。 

 

 自民党は先月15日、収支報告書への不記載が確認された安倍派と二階派の議員ら計91人に対する聞き取り調査の結果を発表した際、安倍派でキックバックが始まった時期について「場合によっては20年以上前から行われていたことも窺われる」とした。森氏が森派会長を務めたのは1998年12月から2000年4月と2001年5月から2006年10月で「20年以上前」の時期に当たるため、野党は森氏への聞き取りを岸田文雄首相らに再三求めている。 

 

 ただ首相は13日の参院予算委員会でも「森元総理が直接関わったという証言は確認されていない」として否定的な考えを崩していない。 

 

 

( 149238 )  2024/03/14 23:49:22  
00

(まとめ) 

様々な意見が混在しているが、悪党どもや裏金問題に対する厳しい批判や不信感、権力の腐敗への懸念が目立つ。

特に、元アスリートやスポーツ界出身の議員に対する期待と失望の声が多く見られ、政治家としての信頼性やスポーツマンシップの欠如に対する不満が強く表れている。

自民党幹部や現職議員に対する不信感や牽制的な意見も目立ち、今後の政治体制や選挙への期待が示されている。

( 149240 )  2024/03/14 23:49:22  
00

・悪党どもが自らごめんなさいするはずないでしょw 

 

有権者の政治への無関心がこの悪党どもに餌与えてることを自覚しなければならない、だからこの悪党どもはヘラヘラしていられる 

これで逃げ切ってまた権力の旨い汁吸うようなら悪党自民党が悪いとかもう国民にいう資格はない 

搾取されるのがいやなら選挙に行け 

行かないなら文句は言うな 

有権者の権利と義務は社会の基盤であることこそが民主主義の根幹である国民にはどうか今一度認識してもらいたい 

 

 

・結構聞こえるのが、「政治資金パーティー自体は問題では無いのだから、キックバック自体も問題では無い。」という意見。 

そもそも根本で考えるべきは、「企業献金が問題だから国民の税金負担による政党交付金制度がスタートした。」のであり、結果的に政治資金パーティーが無条件に行われていることで、上限金額により参加者を隠すことで実質企業献金が政治家の二重取りのような形になっているというのが現実の姿。 

 

その根本が放置されている限り政治家が怪しいお金を集め続けることは何一つ変わりそうもない。少なくとも最も恩恵を受けている自民党が政治の中心にいる限りはこのままなのだろう。 

 

 

・岸田総理を筆頭に、自民党幹部には裏金問題を自党で解明しようという姿勢はなく、偽証罪が問われない政倫審で幕引きを図ろうとしているのだろう。 

もし幹部らが本気になれば、あの安倍氏でさえヤバいと認め、取り止めにしたはずのキックバックが復活した経緯など、すぐに関係者にヒアリングして真相がわかるはずだ。なぜなら誰も知らない間にキックバックが一人でに復活するなどという事は絶対にあり得ないからだ。ただ別の線では党幹部はとっくに真相を知っていて、その真相が表に出ないように配慮している可能性があり、ここまで支持率を落としていても真相を明かすことが出来ない理由があるためという事も考えられる。むしろ後者のほうが自然だろう。 

いずれにしても自民党には裏金問題の真相を有権者に明かす気はない。支持率に火がついている状態というに、またいつもと同じ有権者を小馬鹿にした「人の噂も七十五日」作戦だ。ずいぶん舐められたものだ。 

 

 

・各議員の答えは みんな同じです。わからない、 聞いてない 、秘書、政治資金管理者に最近 確認した 。不明金は 政治資金に使いました 帳尻が合わなくなれば わけのわからない収支報告書の提出手の施しようがありません。 自民党は裏で手を組んで、 表では責任者であろうが 知らぬが 存ぜぬ 。連邦 さんが余計 わからなくなったと言ってますがナイナイ尽くしの返答ばかりでは当たり前です。国民の90%以上が納得してない状況にあり 全ては我々 有権者にかかっています。 

 

 

・政倫審、「知らなかった」「会計責任者が」のオンパレード 

 

でもね、その政治団体のトップは政治家なんですよ 

「知らなかった」で済まされるはずがない 

 

橋本さんの政治団体は裏金を「橋本聖子からの借入金」で処理していたとか 

それを聞くまで知らなかった?借入金の書類に 

自分で押印しなかったんですかね? 

 

「裏金の使用は選挙ではなく政治活動」 

政治活動って裏金でやるものなんですか? 

政治家がやってるのは選挙活動がほとんどでは? 

 

もう、政党助成金廃止、企業からも個人からも献金禁止、パーティー券販売禁止、政治家は決められた歳費でやりくりしたらどうですか? 

 

 

・選手としての終盤は子供心に報われない中でもひたむきな人だな、と思っていたけど政治家になってから、子供の頃に感心したあの気持ちは何だったんだ?と思った。元々そうだったのか政治家になって変わったのか?それとも入った党でそうなったのか? 

 

とりあえず今は本当にただただ残念でガッカリです。 

 

 

・もう政倫審は悪党が悪党を褒める場になった。 

結局何も明かされず、政倫審の成果はゼロ。 

 

もう証人喚問、第三者委員会を設置したほうがマシ。 

これでやらないになったらもう政治不信に陥るのは必至だろう。 

 

デモも少しずつだが広がりを始めている。 

 

 

・アスリートとしてあんなに頑張る姿を見せてくれていたのに、なぜこんなことを平気でする人になってしまったのか。森喜朗に自民党政治の世界に引きずり込まれて、何が正しいことなのか判断する能力を失ってしまったのか。アスリートはルールを大切にする人ではないのか。恐ろしいところです、政治は。 

 

 

・真に国や国民の事を考えるのなら、森さんに 

事実を話してもらい能登半島被害など山積した問題の処理に速やかにあたればいいのに岸田首相も橋本聖子さんも何故逃げるのだろう。益々森さんが鍵を握っていそうだと確信が高まった。 

 

 

・橋本氏などスポーツ議員や タレント議員などは 引き上げてもらった 

恩人には 頭が上がらないでしょう この様な選挙の集票の為に 

集められた議員と 2世議員達でこれからの国会を運営して行くのでしょうか 

しかし 国内の優れた専門分野の人達を民間登用すれば 日本国民に対しては 

有益だと思います 今は大臣も順番制の様なところも有り 民間登用は 

無理かも 

 

 

 

・森氏の言動行動が事実なら15年間以上も国民有権者支持者支援者等を欺いた自民党所属詐欺師達⦅法令遵守違反者で脱税者;日本国民の義務を回避⦆???自民党派閥所属国会議員は、全員説明責任を果たさなければ。偽証・嘘も方便・皆んなで渡れば怖くない・記憶に無い等の繰り返しでは、証人喚問での追及が要で、偽証罪で、国家議員罷免・特権剥奪・公民権永久停止と脱税行為での重加算税を課し、歳費等諸経費と政党交付金及び給与賞与を返納させよう????国会議員の所属団体は、企業と同じ扱いを??????????????? 

 

 

・森さんはこれだけの騒ぎにちょいちょい名前が出てきてるわけだから、自身の活動が本当に透明であるなら、堂々と国民の前に出てきて発言するべきだし、まわりの議員もそれを打診するのがふつうじゃないかな 

 

 

・今回の政倫審を私は違う視点で見てました、私が悪かった実はこうなんですなんて事は絶対にないと確信してましたので今回の3人がどれだけ平気な嘘をつくのか興味があり観てました、やはり世耕が断トツの優勝ですねあの堂々とした嘘つき答弁は流石政治家だと感銘を受けました、西田はまぁこの程度の政治家なんだろうなって感じ、橋本が1番最下位だなやはりこの女は議員キャリアは長いが本物の政治家では無いのが良く分かった、堂々と嘘をつくタイプには見えなかった借りてきた猫の様にオドオドした態度には政治家に向いてない感満載で有った、早く辞めて普通のオバサンに戻ってはどうですか 

 

 

・指導者と崇め称えるからには 

命に代えても守ろうとしそうですね 

オリンピックも離党してまで指示に従った 

 

元アスリートだけに気も強く 

また縦関係には従順かと。 

 

 

・政倫審での弁明を聞いてると穴だらけで突っ込み所満載でした。少なくとも還流不記載と収支報告書虚偽記載の2つの「違法行為」が明確なのに何故立件できなかったのか摩訶不思議である。違法でも訂正したら許されると検察が差配して決めることができるという法律はない。 

万引きして返したから許されましたという事と一緒だ 

 

 

・森は金絡みの話が出ると車椅子を押してでもしぶとく出て来るが、有権者にとって本当に肝心な時には息を潜めて存在を消している。 

 

TV電話でもいいので、自民党議員でライブ尋問すべきでしょう。 

 

世話になった恩人だとか、そんなのは関係無い話です。一番あやしい重要参考人ですので 

やらなければいけないことは、早くやらなければいけません。 

 

 

・秘書が全部悪いなら質問者はまず秘書の実名を裏金議員に答えさすべき。で、そのあとは「秘書」という言葉は使用せず「実名」で質問して答えさすべき。秘書が全てやったなら守る必要は裏金議員にもないわけですから 

 

 

・誰もが森がラスボスだと認識している。 

ラスボスをどうやって証人喚問に引きずり出すか。 

それも生きているうちに、だ。 

まずは政権交代が必要だろう。 

その上で証人として国会に呼び出す必要がある。 

 

 

・オリンピックの時もそうでしたが、森サンは日本のスポーツ界のドンみたいな感じなので、山下サンなども含めて誰も言えない。先輩には絶対服従という体育会系の悪い体質か、正しい事を行おうという頭が無いのだと思います。選手時代は皆、正々堂々、スポーツマンシップでやってたはずですが、それも森サンや自民党に塗り潰されてしまったのでしょうね。 

 

 

・安倍さんが止めようと決めた事を誰が続けると翻したのか?皆口を噤んでいるが安倍さんの考えを翻す事が出来るのは一人しかいない! 言わずと知れた森元首相ただ一人 何故野党はそれを追求しないのか?森元首相じやないのか!と口にもしないし聞かない!誰が考えても森さんしかいない 

 

 

 

・議員バッチがなければ一般国民 

この人は政治家にならなければ 

アスリートとして 

尊敬でいられたのに、もう信用もできない元悪人政治家に成り下がってしまったことが残念でしょ 

自民党は残念ながら覚えておりませんが上手、残念がたくさんでてきます 

 

 

・国会議員になれたのも借金をなんとかできたのも五輪で共に儲けられたのもこの人のおかげでしょうから、この人に説明を促すことは一般国民が天皇陛下に物申すような大それた事なんではないでしょうか。 

 

 

・政界の父が、政権末期の内閣支持率一桁だったひと。 

国民から見れば信頼出来ないひとなわけ。 

自身はオリンピックのメダルで政界に入れてもらい、 

引退後の人生を送らせてもらっている。 

個人的には恩義があるけど、 

国民の立場で物申すべき。 

 

下村と森の関係が良くないようだけど、 

下村も余計なこと喋ると党から村八分にされるから、 

当たり障りのない答弁しかしないだろう。 

 

こんな見透し悪い政党はもう要らん。 

 

 

・この方、あまり頭が良いとは思えないですが。 

確かに知名度はあるでしょうが、政治家向きではないと思います。 

スポーツ選手、タレントは現実が見えても共感力が浅い気がするのであまり政治家にはなってほしくないですね。 

 

 

・聖子の説明・答弁もひどかったが、立民の吉川の質問はひどすぎた。法令の〇〇に反しているがどう思うとかいわでもがなの質問のみ。公明のほうがよっぽどポイントを絞って突っ込んで聞いていた。西田議員への質問の際には、西田のつまらん洒落に同調して笑っているのには本当に腹が立った。この女国民が裏金、脱税、特権にどれだけ怒っているのか分かっているのか。所詮ntt労組上がりの先生だろうが、これが執行役員だそうだから、立民には本気度が全く感じられない。自公とりわけ岸田は枕を高くして寝れる訳だ。泉・辻元とともに執行部をやめてくれ。 

 

 

・昔はアスリートで全力疾走。今は金集めで全力疾走。森さんとはタイヤ二つの乗り物友達。タイヤの並びが直列か並列かが違うだけで息が合うのでしょう。 

 

 

・真摯に答えてはいるものの 

こと森元総理に話が及ぶと、逃げ腰に 

お世話になった人を、差し出すことはできない 

たとえ、彼が始めたことと知っていたとしても 

これが義理人情の世界か 

少なくも私にはできない 

下村さんならという期待を込めて、いるのでは 

 

 

・そりゃあ大変大きな存在だろうね。東京五輪賄賂疑惑で助けて貰ったわけだから。 

この元スケーター政治家は何のために政倫審に出てきたのか。 

自分の言い訳をツラツラと喋っただけで全く反省の色は見られなかった。 

スポーツ界から自民党議員になった人は本当にロクなのがいないね。 

 

 

・キックバックも問題だが金を得て居るのだから受領書を発行してやり取りをハッキリさせないから闇金で有り議員だから知らないで逃れられる事が違法だよ。何しろ税金を払え 国民の義務さえしない自民党議員は日本国民では無い。 

 

 

・森さんとか二階議員が出てきたら、周りと側近がドキドキハラハラだろうね。絶対に罪は認めない、なにを言い出すか分からない、誰かに責任を押し付ける、質問者に恫喝する。しかも医師まで待機させないといけない。 

後始末がめんどくさいだろうな。 

 

 

 

・こんな答弁聞いたら却って森喜朗が主導していると思いますね。テレビでこんなに馬鹿げてウソとはっきりわかる答弁を見せられ国民を愚弄するにもほどがある。どう考えても旧安倍派の幹部が還付について知らなかったはずがない。 

 

 

・遠目から国政を観るとアチコチから花火の様にスキャンダルが次々に上がるから集中的に叩かれるスキャンダルが無い感じがします。 

これこそが戦略だと感じています。 

裏金事件が泥沼スキャンダルに火が付くタイミングで計った様に踊り子スキャンダル。しかも世耕議員の秘書が出席で謹慎処分とか、、、。 

分かり易い眼クラマシ花火だと思いましたし議員達の政倫審の発言も眼クラマシ目的ばかりに感じます。 

知ってか知らずかメディアや報道機関も右往左往している気がします。 

 

 

・『首相は13日の参院予算委員会でも「森元総理が直接関わったという証言は確認されていない」として否定的な考えを崩していない』 

 

ならば「森元総理が直接関わっていない」という証言は確認されたの 

でしょうか? 

要するに岸田も政倫審に出てきた議員達も「事実を隠さず明らかにする」と 

いう意思は全く無いという事が明らかになりましたが(喝) 

 

 

・本当に指導力が全くない! 何一つ進展の見えない「政倫審」...国民に対してこのままで いいと思っているのか? あと自民党の若手議員で声を挙げる議員が一人もいないのか? 腹が立ってしょうがない。 

 

 

・一度でも体育会系の空気を吸った人間が目上の人間を批判できるわけがない。そこにこそ体育会系の真髄があるのだから。 

文字通り盲目的に平身低頭する以外何もできないのが体育会系なのさ。 

 

 

・良いものは良い、悪いものは悪いと誠実に言え、それを行動で示すことができる人が政治家をやるべきだと思います。 

ほんとみんな口ばっかで、都合が悪くなるとダンマリ。与党も野党も 

 

 

・裏金議員は永久的に公民権停止!議員定数削減!この国は完成された社会主義国家!市町村県国の議員こんなに要らない!税金の無駄!国民よ選挙で示せ!選挙をデジタル化しない理由は政・財・官・裏の癒着!民は食い物にされてる!首相はアメリカの犬以下!財務大臣は財務官僚の犬以下!大丈夫か?この国、もっとシンプルにしないと危ないよ!天下り官僚も放置!憲法の改正は夢のまた夢!大統領制にするべき! 

 

 

・体育会系の脳筋相手に先輩に逆らえなんて促すのは逆効果。「森先生に非が及んでいない今のうちにアスリートらしく潔く議員辞職されてはいかがですか?」って訊きゃ良かったんだよ。 

 

 

・元アスリートの橋本氏は、ルールを遵守し、公正であれとされる「スポーツマンシップ」をお持ちじゃなかったようですね。 

 

 

・ただ首相は13日の参院予算委員会でも「森元総理が直接関わったという証言は確認されていない」として否定的な考えを崩していない。←直接関わったと言ってないから呼んで聞くべきですね。安倍さん細田さんが死んだので知っているのは森さんだけですからねー! 

 

 

 

・橋本氏にとって森は雲の上の存在なのだろう。 

森が右を向けと言ったら右を向き、左を向けと言ったら左を向くように映る。 

森の本性が全く見えていないところが哀れだ。 

 

 

・あくまでも私の推論ですが、元総理のあの方が再開させたから、皆さん怖くて口をわれないのではないでしょうか?是非国会に招致していただきたい。五輪問題も 

 

 

・元一流スポーツマン、ウーマン。現役時代も中身はこうだったんだろうか。大谷サンが神さまに見えてきた。ファンをズーッと裏切らないでね。 

 

 

・恥を知れ!オリンピアン! 

泥中の蓮、と思ったが、すっかり泥にまみれた存在に成り下がってしまった。 

国会議員を続ける意味があるのだろうか? 

そろそろ身を引いた方が良いのでは? 

 

 

・>ただ首相は13日の参院予算委員会でも「森元総理が直接関わったという証言は確認されていない」として否定的な考えを崩していない。 

 

直接ではなく、裏で間接的に関わってたのでしょう 

 

 

・メダル獲った人は政治家目指さない方が良いね。 

軽い神輿になってしまうと、今までの業績を台無しにしてしまう。 

まあ、メダリストだけでなく芸能人、スポーツ選手もだけ~~~~ 

 

 

・二人が期待通りだったので西田氏がずいぶんとマトモに見えましたね。 

アスリートの政治家転身に成功例のイメージが無い。 

 

 

・この方はスケートて終われば良いものを。 

ハッキリ言って政治家には全く不似合いで、金の問題以前に今日の説明を聞いても安定感が全く見えない答弁だった。 

 

 

・森元総理には、一番お世話になってよくしっているでしょう。もっと正直に、必ず自身に返ってきますよ。絶対に逃げることはできませんよ。終わったね。 

 

 

・オリンピックのメダリストも政治家になれば真っ黒だね 

クリーンなイメージなんか有りはしない。 

 

しっかり政治に取り組んで国民から信頼されない様な政治家なら、とっとと政治家辞めた(怒) 

 

 

 

・スポーツで頑張った方なので、もう少し誠実だと思っていましたが五人衆と同じだったですね。もう支持できません。 

 

 

・元スケーター、元グループ歌手、元アイドル、こんな異業種の連中が国政に加担して活躍出来るワケがない。 

党は票が集まってウハウハ、本人はお金と名誉が得られてウハウハ。そして共に堕ちようとしている。 

 

 

・金メダリストが正々堂々ではないなら、金メダルは返還してください。 

どれだけ、能力がなくてもスポーツマンシップに期待して投票したと思っているのか。 

その分、罪は重い! 

サヨナラ️ 

 

 

・表現が曖昧な言葉が多くキックバックって言えば聞こえが良い様に聞こえるが脱税には変わりない!国民には増税、議員達は脱税! 

 

 

・次の総選挙、参院選で、落選させる。 

 

検察や国税庁以上の権限を持つのは、有権者です。 

 

 

・真摯に反省している様子が全く見られない。議員は 

汚ないなあー 橋本にはがっかり 嘘つきだー 何でこんなに媚びるんだろう?政治家になり保身ばっかりで、過去の栄光も失ったね。 

 

 

・スポーツ推薦も政治の悪に染まってしまった、この人全くの期待ハズレ、 

ここで皆暴露して議員辞めて、監督になったら尊敬の的なのに、金まみれ! 

 

 

・森喜朗氏はあらゆるグレー案件で名前が出ながら逮捕されない、その道の大物であり名人です。 

 

 

・こんな小物じゃなくて、もう親玉引っ張り出さないといつまで経っても解決しねぇよ。 

 

 

・森喜朗元首相の悪玉老人。 

やっぱり金が欲しい議員ばかり。 

政倫審では何も解決しません。 

裏金議員は検察から解き放されたから・・・ 

全員が同じ回答で済まします。 

記憶にございません・・・ 

誰が言ったか解りません・・・ 

決めたのは誰か解りません・・・ 

全員次回選挙で敵を討たれます。 

政界からサヨウナラですね。 

 

 

 

・この様に裏金問題に正々堂々と真実を語れない橋本聖子はアスリートなんて呼称は必要なく国民が願うのは「明日離党」です!!! 

 

 

・この人や馳知事とか、スポーツをやってきた人へのイメージをダウンさせる天才だな。 

 

 

・教育のためにならないから、森に操られ食べれない人がいるのにオリンピックに目の色変えた山下とともに、即刻やめろ。 

 

 

・いくら政倫審やっても時間と手間の無駄だけ。今後出る自民の不真面目不誠実な姿勢は変わらない。 

 

 

・体育会系の人じゃ上には逆らえないか 

とても残念ですが誰の為に政治の世界に 

飛び込んだのですか? 

 

 

・橋本さんは選手やってた時が人生の絶頂期で、それからは右肩下がりで地に堕ちた。 

 

 

・今回をも含めて鳴り物入りで開催された「政倫審査」だが、与野党の’馴れ合い感’を強烈に感じる!!! 

国民に’やりました感’を与えるノミである!!! 

 

 

・橋本氏オリンピック選手でしょ!堀井氏も、元スケート選手でしたね。 

政治家になると国民を敵にまわすんだ! 

 

 

・やはり橋本氏ではらちが明かなかった。 

森氏を証人喚問で呼ぶしかないでしょう。 

 

 

・アスリートの頃たくさんの国民が応援してました 

 

今は? 自分で情けないとおもわないのかな~ 

 

 

 

・裏金滑稽議員達の戯言は、自民党のお家芸。こんな恥を知らない政党を支持する方々が100万人。こちらのほうが、メガトン級に滑稽なこと。 

 

 

・スポーツ界の重鎮が森なんぞに踊らされて晩節汚して恥ずかしくないのかね? 

見損ないました。 

 

 

・自民党解凍しかない若手に期待してたけどアカンかったし、議員数を大幅減少半分も要らん 

 

 

・岸田は身内はかばうよね! 

一番信用できなきのが岸田だ! 

 

 

・元アスリートは最も政治家になるべきではない典型。 

 

 

・森に逆らえば一家親戚中離散だからね。いくら悪人でも裏切りは出来ないでしょう。 

 

 

・もし、今回の該当者が次の選挙により、国会に上がるものなら、それは国の恥と知るべし。 

 

 

・森義朗氏をヨイショする様じゃ、橋本氏の政治家としてのレベルも知れたもんだな。 

 

 

・今日の説明では政治家の資金管理はずさんすぎる。今一理解出来ない 

 

 

・何しに出てきたの? 

 

 

 

・要するに「絶対的権力は絶対に腐敗する」の生放送を見させられているわけですね。 

 

 

・これだから札幌オリンピック招致などできるわけない 

罪は深く底なし 

 

 

・あ〜ぁ、残念。 

スケーターの時は誠実そうな人で好きだったのになぁ。 

自民党民になったね。 

 

 

・努力の人と思っていましたが、騙されました。権力は恐ろしい。 

 

 

・この人にとって、スポーツマンシップって、いったい何なんでしょうか? 

 

 

・知らない 

わからない 

秘書が… 

もういい加減に議員辞職してほしい 

 

 

・自民党は、おわり 

 

 

・自身にとっての「政界の父」て、単なる今の就職を斡旋してくれたオヤジでしょう。 

 

 

・火のない所に煙はたたない。 

という諺もあるからな。 

 

 

・端から期待はしていなかったけど、ここまで酷いとはね。 

 

 

 

 
 

IMAGE