( 149391 )  2024/03/15 13:20:35  
00

春闘「大幅賃上げ」でも「支持率」上がらない岸田政権

ニッポン放送 3/15(金) 11:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2ea912cef024d91c9e0444b07ad34f82947ef1

 

( 149392 )  2024/03/15 13:20:35  
00

峯村健司は、ニッポン放送の番組で、大手企業による春闘での大幅な賃上げが相次いでいることや政権の支持率が上がらない理由について解説した。

彼は、給料が上がるにも関わらず、政権の成果を国民にわかりやすく伝えることが足りないと指摘し、広報戦略の重要性を強調した。

彼は、政治家が直接国民に訴える機会を増やし、自らの言葉で熱く伝えるべきだと述べた。

(要約)

( 149394 )  2024/03/15 13:20:35  
00

キヤノングローバル戦略研究所主任研究員でジャーナリストの峯村健司が3月14日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。大手企業での大幅賃上げが相次いだ春闘について解説した。 

 

参院予算委員会に臨む岸田文雄首相=2024年3月6日午前、国会・参院第1委員会室(春名中撮影) 写真提供:産経新聞社 

 

飯田)春闘が行われ、大手企業では昨年(2023年)を上回る大幅な賃上げ回答が相次ぎました。 

 

峯村)それも1社や2社ではなく、主要な会社がほぼ上がっているのがすごいですよね。労組の要求以上に上げている企業もいくつかありました。 

 

飯田)このような状況は30年以上なかった気がします。 

 

峯村)私が生きている間は「もうないかな」と思っていました。 

 

峯村)景気もいいし給料が上がるという、政権にとって最も大事なことができたにも関わらず、なぜ岸田政権の支持率が上がらないのか。アメリカのバイデン政権も同じです。すごく経済がいいのに、支持率がどんどん下がるというのは、日本と非常に似ています。共通点は何だろうと考えたのですが、やはり政権のインパクトがどちらも弱いのかなと思います。つまり、政権の成果を国民にわかりやすく伝えるというところが、どちらの政権にも足りないのではないでしょうか。 

 

飯田)広報戦略ですか? 

 

峯村)広報戦略ですね。もちろん過大にやる必要はないのですが、これだけいいことをやっているのに響かないというのは、パブリック・リレーションズ(PR)が弱いのではないかと思います。 

 

飯田)それは岸田総理やバイデン大統領そのものの個性なのか、あるいは周りも含めてなのか。 

 

峯村)2人とも国民に直接訴える機会が少ないですよね。答弁などでも与えられた原稿を読んでいるだけという。原稿は役人やスタッフがつくった言葉ではないですか。言い間違えてもいいから、「俺はこれだけ(給料を)上げたんだ」と自らの言葉で熱く伝えるべきです。広島弁でもいいではないですか。訴える力という意味で、「ガン」と言うことが大事なのかなと思います。 

 

飯田)確かに総理の広島弁は聞いてみたいですね。「わしはこれだけ上げたんじゃけぇのう。5%じゃ!」みたいな。 

 

 

( 149393 )  2024/03/15 13:20:35  
00

(まとめ) 

これらのコメントからは、岸田首相の賃上げに対する支持率向上に対する疑問や批判が多く見られます。

多くの意見からは、賃上げが大企業中心であり、中小企業や非正規雇用者には直接恩恵が及んでいないとの指摘や、増税や給与上がり分の税金増加による国民負担の増加を懸念する声が挙がっています。

また、政策や施策の実効性についての疑問や、政府の説明責任や透明性に対する不満もあるようです。

経済状況の実感や庶民への十分なサポートが欠如しているとの指摘が多く、岸田首相の支持率向上には、さらなる政策改革や説明責任の強化が求められる様子が伺えます。

( 149395 )  2024/03/15 13:20:35  
00

・賃上げしても所得税も上がる訳ですからね。でも中小企業や医療・福祉関係は上がりませんよ。国民全員に支持してもらいたいのであれば外国にバラまいたりせず、税金や社会保険料を下げることをすれば上がりますよ。議員削減や議員報酬を下げることができれば尚一層上がりますよ。 

 

 

・春闘で大幅賃上げ報道があるけど、これは大企業です。 

中小零細企業が大幅賃上げ出来れば本物でしょうが、 

現実的には難しいのかも。 

仮に大企業から中小零細企業まで大幅な賃上げが可能だったとしても、 

けっして文雄氏の力ではなく、各企業の努力のたまものではないでしょうか。 

 

 

・景気が良いなんて株価に限った限定的な話で支持率上がる訳ないその金融経済の「景気が良い」恩恵を受けてる部分が支持してるのが今の支持率なだけな気がする。実体経済の方は賃金が上がったとしても国民負担率の高さから可処分所得は物価上昇分は上がらず今年も続く物価の値上げで結局、消費は落ち込み小売業やサービス業は生活に直結しない部分は商いが苦しくなるでしょうね。大多数の人の生活が楽になる事はないのに支持率が上がる訳ない。支持率上がらなくても物価上昇した分税収は上がるんだから首相はご機嫌でしょ 

 

 

・賃上げになったのは大企業だけで中小企業の賃上げが全く計画されていません。わずか日本の3%の大企業社員の給料が上がっても日本全体の経済にとっては全くインパクトがないので岸田総理の支持率が上がらないのは当たり前だろう。そんなことも感じ取れずにまと外れな記事を書いてるからマスゴミと言われれるのです。岸田総理は内閣支持率を底上げしたければすぐ中小企業の社員が昇給できるように手立てを打つべきだ。中小企業の事業所得税を減税して中小企業の社員の賃上げを促すべきだ。 

 

 

・雑談では通訳無しで英語出来ない。原稿丸暗記は、日本語だけでなく英語も。話せるように見せてるだけでは?原稿丸暗記なのは、要は自分で文章作れない。また賃上げも、子供みたいにただ頼んでるだけ。制度化なんてしてない。パーティー会場でお互いのメリット話しして、ここにきて大企業が賃上げして援護射撃してるみたいにしか見えない。何れにしても、全く尊敬出来ない。 

 

 

・賃上げは企業努力であって、政策の功績ではないので当然かと。むしろ支持率が上がる根拠って何かあるんでしょうか? 一部の大企業だけ賃上げ出来ても、国民の大部分が取り残されていては支持率が上がる訳がないですよね。 

 

 

・岸田はただ言ってるだけで、上げるのは企業ですからね。 

この物価高で上げる企業には痛いはずだけど、賃金が上がればその分、税金やら保険料やらが増えます。言っただけで税収が増える訳でそれを国民が気付かない訳がない 

少なくとも減税しない限り、支持率が上がるのはあり得ないです。 

 

 

・賃上げされてるのは大企業の正社員様が中心で、中小零細や非正規雇用はそれほど上がってませんし、上がった分は増税と社会保険料の増額で相殺するから物価高に対応できるほどの賃上げは出来てないと思う。 

賃上げだけで評価が良くなるわけもなく、脱税や裏金の問題、日本人には冷徹なのに海外には手厚く支援したり、岸田の宝と言われる中国人や韓国人に対する優遇措置の拡大など、批判されるネタの方が遥かに多いから支持率が上がるはずないですよw 

 

 

・景気が良いってのどこの国の話だ? 

日経平均株価が過去最高値を更新したから景気が良いと判断したのか? 

大多数の国民は実感ないよ。 

大幅賃上げだって、その後の大増税が容易に想像出来るから簡単に支持率上がらないんだと思うよ。 

後は裏金や自民党議員の不祥事の数々とかも大きい。 

増税による税収アップより、国民みんなで経済を活性化させて税収が増える方が良いに決まってるのに、その考えが出来ない低レベル過ぎる財務省と自民党だよ。 

簡単に支持率上げるな。 

 

 

・日本の労働者…日本全体で大企業と中小企業の割合考えればどちらが多いかわかるよね?割合多い方に歓迎されれば支持率も自然に上がるし割合少ない方に歓迎されてもさほど上がらない当たり前でしょうね! 

 

 

 

・岸田はただ賃上げを民間企業にお願いしただけ。物価高にはガソリン、電気代などは税金を下げれはいいのに、わざわざ補助金という形でお友達や票田企業にばら撒いた 

実質賃金はずっと下がり続け、賃上げされてもよくてトントンで景気のいい話はなく、実感もない 

中小企業や派遣会社は取り残され、格差は広がり、また低所得世帯や非課税世帯にばら撒き、これも票買いですか 

減税や社会保険料を下げるどころか逆に負担増ばかりで労働者、納税者から搾取、馬鹿にしている。こんなの支持が上がる訳ない 

早く退陣しろ 

 

 

・・賃上げが決まったのは主に大企業。労働者の多くが勤める中小企業には関係ない。 

・自分達の政策のつけを国民に負担させる少子化財源などの増税と、これまた岸田の無策によるインフレで賃上げされても焼け石に水。 

・そもそも企業の経営陣と労組の交渉によって起きた賃上げであって岸田が何かをやったわけではない。 

 

これでどう岸田を評価しろと? 

 

 

・賃金が上がっても、今年も物価があがる 

実質賃金が回復するまで政府が仕事してない 

のと同じです。 

今回のことで国家議員、地方議員の公費減らしても予算対策して 

 

減税してください。 

 

 

・足りないのは広報活動???? 

何を言っているのかと思います。 

 

支持率の上がらない岸田政権に足りないものは、 

 

・国民生活を守るためのあらゆる減税 

・子育て支援と障害者支援の所得制限撤廃 

・国会議員定数削減などの身を切る改革 

・裏金議員の処分と自らの辞職(収支報告書不記載分には課税し納税させるのは当然のこととして) 

 

あたりでは。 

だってこの人総理大臣になって成し遂げたことって、増税と安倍の国葬だけですよ?国民のためになること、何か一つでもしましたか??? 

 

成し遂げたことを広報したら、余計に支持率下がると思いますが。 

 

 

・だから、消費税と社会保険料に手をつけなければ支持率は上がりませんよ。中小企業が賃上げできないのは、消費税に人件費が含まれるからです。赤字でも消費税は払わされるからね。だいたい、消費したら、税をとられるなどあり得ない。経済が悪化するのは当たり前ですよ。とどめはインボイス制度です。経済音痴にも程がある。 

 

 

・賃上げは「岸田の功績」より「企業が重い腰を上げた」イメージ 

景気が全体的に良くなった感覚もないし株価の割には… 

 

最初のイメージが悪すぎて何やっても裏があるのでは?と思ってしまう 

全てにおいて「やってる感」が強すぎる 

最終的に増税に繋げたいのが見えてくる 

国民が持っているのは「不信感」ではなく「不信」 

似たようでも全然違う 

そこに気付かない限り支持率が変わることはない 

 

 

・「お願い!賃上げして!」って手を合わせて懇願しただけ…。それに賃上げは企業による努力の結果であって、何も岸田自民党の成果でも手柄でもない! 

ついでに言えば、賃上げって大企業が殆ど。そこだけを切り取って声高に言われてもね…。 

マスコミも賃上げ賃上げって、さも岸田自民党の成果のように「忖度」して報じるのは止めたほうが良い! 

 

 

・「賃金上がりましたので、そこから税金いただきます。」 

これが今の政府の言い分。これを「私達が賃金を上げさせましたので、そこから税金いただきます。」にするだけか。内心そんな風に考えていそうではあるな。 

 

 

・建築系ですけど給料なんて上がりませんよ。ゼネコンやハウスメーカーから出ても元請けで止まってしまう。材料費も高騰しているので賃上げは難しいと言われて終わり。本当に大手と少数の中小企業だけが給料上がっているのだと思う。あと公務員ね 

 

 

・年功序列なら、春闘の賃上げも利益になるが能力給が進んでいるのに春闘の賃上げはあまり意味がない。収益が落ちると給与は減額される、リストラに会う。法人税を安くするから岸田の総理の期間だけ一時的に上がるにすぎない。 

 

 

 

・一部の人は賃上げされる=大多数は賃上げされないかも。 ただし負担は全員上がる。これでは大多数の人は負担しか増えない。 この構図が見え見えですから、支持される訳がない。 

 

 

・「俺はこれだけ(給料を)上げたんだ」 

↑こんな事を言ったら間違いなくトドメの一撃でこの政権は終わりでしょうな。そもそも株価や大手企業の業績が上がっているのは岸田のおかげでもなんでもありません。岸田がやったのは賃金を上げるよう大企業に要請しただけでこれが政策なのですか?むしろ岸田はガソリンや原材料費が高騰しても減税もせず補助金をぶっ込むだけで景気の足を引っ張る事しかしていない気がします。北陸ふっこう割もそうです・・あんな付け焼き刃の政策に補助金つけるなら直接被災地に送れば良いと思います。とにかく岸田のやることは一から十までピントがずれています。だから人気がないのです。 

 

 

・賃上げに総理は貢献してないでしょ? 

大手企業の賃上げやったからで。 

総理はお願いしただけ。 

誰も支持しないし、 

下請けなどの中小企業との格差は広がるんでは? 

 

 

・大手企業に賃上げをお願いしただけで、岸田政権は何もしていない。 

なので、支持率など上がるはずがないし、それ以上に裏金やら破廉恥懇親会やらマイナスのイメージが強すぎる。 

 

 

・社会保障費や消費税を一時的にでも下げればすぐに可処分所得増やせるのにね。せっかく景気が上向きかけてるんだから。 

 

 

・結局経済対策何にもしていない、ガソリンや自動車の2重課税をやめる、消費税を10%を8%に8%を5%に戻す等やれば支持率上がるが、選挙対策しかやらないよね、そら上がらんわ。 

 

 

・日本がどれだけの中小企業で持っていると思ってんだよ! 

 

一流企業と言われる会社の賃金が上がろうが中小企業はほぼ上がらないのだよ! 

 

株価が4万円代と喜んでいるのも金を持っている者(投資家)だけ 

 

賃金が上がるから少子化対策の税金は実質上無税と間違った発言をする岸田を評価する訳がないだろ! 

裏金に対してものらりくらりと説明責任もしない只のパホーマンスだらけで国民が納得するかよ! 

それなのに支持率が20%近くある事が不思議で腹が立つわ! 

 

 

・日本人ファースト。 

税金下げてガソリン税やめて。 

ドリーム燃料を利用して電気代をやすくして。 

日本人が豊かになる政治政策をしないとあかん。 

外人の為の政治政策をしている自民党なんか潰れてしまえばいいねん。 

何で外国人を優遇して日本人は後回しにしてるあほな自民党議員は辞めてまえ。 

 

 

・中小企業は賃金上がらないから外国人入れましょうって 技能実習制度に代わる「育成就労制度」創設へ 入管法などの改正案を閣議決定 

 

 

・なんぼ大手が大幅賃上げでも非正規労働者の処遇には何も触れていない 

それこそが日本の経済復活と少子化対策の肝だ! 

 

 

 

・リーマン投資家小生の仲間内では、岸田支持が多数派です。理由は単純で株高そして新NISA、賃上げ等です(小笑)少なくと立憲政権だけはお断りも多数です。 

 

 

・企業が賃上げして,政府は減税・議員を大幅に削減すれば,少し支持率が上がるかもね。 

 

議員特権廃止も必要か 

 

 

・自民党自体が信用されてないから、今の議員を全部入れ替えるくらいじゃないとダメでしょ。金のためには働くが国民のためには働かないのが自民党。それですよ。 

 

 

・漸く景気が上向いてきたのは良いことです。岸田さんもやればできるではないですか。期待しています。 

 

 

・賃上げは岸田の力ではないから。こいつは国民になんの説明もしないで逃げ回り、企業にお願いをしているだけだから、手柄ではないので上がるわけない。 

 

 

・大手企業だけ上がっても庶民の暮らしはよくならないから支持率が上がらないのは当然の話 

生活に苦しんでいるのはブラック企業で働いている人や派遣、フリーターなんだから 

 

 

・別にあんたの功績ではないからね。 

支持率が上がる訳ないじゃん。 

賃金上がった分は税金で持ってかれるし。 

世の中が良くなるには貴方が辞任すべきだろ。 

 

 

・別に岸田が賃金を上げてる訳ではない! 

企業努力により上がる訳で! 

つまり、岸田は何ひとつ国民の為にやってない! 

というか、足を引っ張っている! 

 

 

・賃上げブームのも1〜2年で終わりそう。 

賃上げするべき!みたいなニュースが話題にならないかぎり企業は賃上げなんて絶対しないだろし、、、 

 

 

・賃上げ大幅でも、税金上がって、その分吸い上げられるだけでなく、さらに多く取られるから、支持するわけないやん。意味わからん。 

 

 

 

・看護師の給料は上がらず。。 

普通な会社員になれば良かった。 

春闘は別世界の話。 

 

 

・-「わしはこれだけ上げたんじゃけぇのう。5%じゃ!」 

 

何を言ってるのですか? 

ステルスで税金や社会保障費も上げてるじゃないですか。 

 

「国民はだまし討ちで搾り取られてるんじゃ!」 

 

 

・貴方が賃上げしてるわけでは、ありませんよ! 

賃上げしても増税、社会保険料とかあげるでしょ! 

 

 

・賃上げが岸田のおかげじゃないから、賃上げは企業がするもの岸田はろくな政策うってない。 

 

 

・...賃金上がるのは恵まれたごく一部なのに一律で増税されたら、そりゃ支持率は下がりますよね、アホでもわかる。 

 

 

・賃上げした分から掠め取りたい 

 

だけと単純に見透かされているのでは? 

 

 

・賃上げ分を税金と保険で盗みとるシナリオが見えてるから支持率が上がらんのじゃ 

 

 

・賃上げ以上に物価高と増税。上がる要素がない。 

 

 

・大幅に上がっても半分くらい持っていかれる 

だから不満だね 

 

 

・最低でも裏金2世議員は即辞任すべき。 

 

 

 

・別に岸田首相が要請したから賃金が上がってるわけではないからな 

 

 

・だって賃上げ率よりも国の搾取率の方が高いんだもん\(^o^)/ 

 

 

・この記者は何をもって景気がよいと言ってるのだろうか? 

 

 

・賃上げしたら過去の行いがゼロになるわけじゃないから笑 

 

 

・国が頑張っているわけでもなかろう。支持率が上がるわけがない。 

 

 

・岸田さんは賃上げ、賃上げってコールしてただけで、、、なんかされたのか? 

 

 

・上がるには大企業のみ 

多数の国民には関係が無いです 

 

 

・大半は賃金なんて上がっていないだろうが。 

 

 

・今さら何してもこの政権に支持率は上がらない 

 

 

・誰が景気がいいって言ったんだ? 

いい加減な記事すぎる 

 

 

 

・結局、中小零細は物価高だけの地獄。 

 

 

・お前たちに納める税金がもったいないから減税しろ。 

 

 

・派遣社員は対象外ですか 

 

 

・上がるわけないやろ 

 

 

・どうせ賃上げしたところでそれ以上に持っていかれるしね。 

子育て支援金、森林環境税などがいい例。 

あなたがやる事はまずトリガー条項凍結解除と消費税減税ですよ。 

無能なのに世界有数の議員報酬の高さとアメリカより多い国会議員数もなんとかして欲しい。 

 

 

・広報戦略? 

「これだけいいことをやっているのに」? 

何した? 

世界中金融緩和をしている時に就任と同時に増税の話 

そうかと思えば増税メガネと言われた腹いせにクッソめんどくせー定額減税 

支持率が上がらないのは史上最低のアホ総理だからだろ 

 

 

・円安を知らん顔で庶民を苦しめ企業が儲かっているだけで、政府は何もやっていない、出来ない老害議員達なので仕方がない 

 

 

・上を支えている底辺が余りにも扱いが酷い、誰かの屍の上に成り立っているのを忘れるな… 

 

 

・増税糞メガネが辞職しない限り 

経済は悪化する。 

 

 

・上がるわけないじゃん 

みんな嘘つきなんだから 

 

 

 

 
 

IMAGE