( 150027 ) 2024/03/17 13:13:55 2 00 旧NHK党「破産」決定と「お騒がせ元議員」有罪判決で始まる“最終血戦” 専門家が指摘する「一連のドタバタ劇を国民が冷めた目で見ている」理由とはデイリー新潮 3/17(日) 9:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd2f608ad6e30497cfde2b71cab37fca3dba0734 |
( 150030 ) 2024/03/17 13:13:55 0 00 「反転攻勢」始まる(立花孝志氏)
3月14日、「みんなでつくる党」(旧NHK党)が東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。同じ日には「常習的脅迫」など5つの罪に問われた元参院議員の“ガーシー”こと東谷義和被告に懲役3年・執行猶予5年の判決が下り、前党首の立花孝志氏は「これでガーシーは選挙に出れます」と発信。奇しくもホワイトデーに起きた2つの“ハプニング”によって「内ゲバ戦線」にも異変が――。
【写真を見る】「ホリエモン新党」結成時や「まだ痩せていた頃」の立花氏の貴重なスナップ写真
***
「みんなでつくる党(みんつく党)」の負債額は約11億円で、債権者は約300人。発端は今年1月、立花氏に近い債権者から破産の申し立てを受けたことだが、同党は即座に「決定を不服として、速やかに抗告致します」との声明を発表。19日には会見も開く予定で、“徹底抗戦”の構えを崩していない。
「昨年、党人事をめぐるゴタゴタから対立が先鋭化した立花氏と現代表・大津綾香氏とのバトルですが、一時は立花氏が“大津氏との闘争資金”として支援者に『お金を貸してください』と呼びかけるほど劣勢に立たされた局面もあった。しかし今回の破産決定で、潮目は大きく変わることになりました。偶然にも同じタイミングで自ら担ぎ上げて当選させたガーシー被告に予想外の執行猶予判決が出て、立花氏も『よかった』と安堵。懸念材料が消えたことで、これから立花氏による本格的な“逆襲”が始まると伝えられます」(民放キー局記者)
みんつく党は2013年、立花氏が設立した「NHK受信料不払い党」を起源とするが、その後、たび重なる党名変更を経て、昨年11月に現党名に改名。大津氏は前身の「政治家女子48党」時代に加入したが、ほどなく立花氏と対立した経緯がある。
「“みんつく党”が抗告しても破産手続きが止まることはなく、抗告が認められる可能性も低いと見られています。同党は昨年に政党交付金約3億円を受け取っていますが、今年は申請をしておらず未交付の状態。党の台所事情は厳しく、今回の破産決定は大津氏側にとって“大ダメージ”です」(同)
実は「破産」の危機に瀕しているのは、党だけではないという。
大津氏は破産決定を受け、自身のXに〈みんなでつくる党はさまざまな妨害、脅迫行為を受けながらも、前代表者の不正を追及し、闘ってきました。(中略)不正追及から逃れようとしている旧執行部の姿勢は断じて許せません〉とポスト。
この投稿に対し、立花氏は「立花孝志の名誉を毀損しているので、大津綾香を被告として、東京地方裁判所に損害賠償請求訴訟を提起します」と表明。さらに〈大津綾香を支援した人達にも責任をとってもらうので(中略)覚悟しておいてください〉や〈次は大津綾香被告個人が破産するでしょう!〉と自身のXにポストするなど、大津陣営を徹底的に追い詰める姿勢だ。
「党の主導権を大津氏から奪い返すことで、“過激”な言動で知られる立花氏が政治の表舞台に戻ってくることを警戒する声も上がっている。実際、執行猶予が付いたガーシーに対し、立花氏は自身のYouTubeで『検察が控訴しなければ、これでガーシーは選挙に出れます。彼にはぜひ政治をやってほしい』と懲りずに“ラブコール”を送るなど、政治的な発言が増えています」(永田町関係者)
今後の展開についても、すでにこんなシナリオが囁かれているという。
「破産となっても、国政政党が潰れることはなく、大津氏が代表の座を去れば、立花氏が腹心の人物を代表に据えるなどして、党運営の実権を握ることが可能になります。立花氏によれば、みんつく党には現在3億円程度の資産があるといい、新たに要件を満たした上で政党交付金を申請すれば3億円超が入る見込みで、負債の返済にもメドがつく。破産決定と執行猶予判決という2つの“朗報”が同時に舞い込み、立花氏が意気軒高になるのも不思議ではありません」(前出・記者)
一方で、この間のドタバタ劇に関して「国民不在の内ゲバ」と苦言を呈するのは政治アナリストの伊藤惇夫氏だ。
「党の代表権をめぐり、裁判所まで巻き込んで1年近くもゴタゴタを続けていること自体、有権者をないがしろにしていると批判されても仕方がありません。政党交付金が党の負債の返済原資に充てられるといった報道もありますが、そもそも同交付金は『政治活動の健全な発達を促進』するために支出される公金です。その“奪い合い”のようにも見える姿はとても『健全』とは映らない。ガーシー被告の事件についても、常習的脅迫行為などが認定された人物を公認・出馬させた立花氏にも責任の一端はあるはず。多くの有権者がみんつく党の騒動を冷めた目で見ているのは、そういった背景を見透かしている部分もあるのではないか」
“ドロ沼”抗争の終焉がそのまま「信頼回復」へと繋がるかは未知数だ。
デイリー新潮編集部
新潮社
|
( 150029 ) 2024/03/17 13:13:55 1 00 (まとめ) 日本の政治における一連の流れや問題点についての声は、主に以下のような内容でした。
- 債務超過や政党助成金の運用、党の内部問題などに関して、立花氏や大津氏に対する批判が多く見られた。 - 政治活動や選挙において、候補者や政党の事実や背景に対する情報収集や検証の重要性が強調された。 - 各政党や政治家に対する賛否や批判が寄せられ、国民の政治への関心や期待の欠如が指摘された。 - 党や政治家の資金問題や倫理面、支持者の動向などに対する疑問や懸念が示された。 - 政党助成金の問題や借金、ギャップなど、政治における金銭の扱いや透明性に対する不信感や不満が表明された。
日本の政治や政党活動に対する多様な意見・懸念があり、国民の中には冷静な視点から問題提起する声も多く見受けられました。 | ( 150031 ) 2024/03/17 13:13:55 0 00 ・政党要件を幸運にも得たことで、債務の元金ぐらいの政党助成金を得る算段はたっていたのは確かだが、利息だけでなく、スタッフ人件費や訴訟費用、そして今後の選挙費用等党の運営費も含めると、収入と債務のバランスからして既に債務超過だったよね。唯一、所属国会議員を増やし続けるのが道とは言え、それにも金を使ってたら、負債は増えるだけ。
大津氏も代表になって党の運営はできている様には見えなかったが、バンバン独断で金を使い続ける立花氏の運営もまずかったし、取り付け騒ぎを自ら起こすことで、財務状況の悲惨さも露呈した。
政党助成金を止める事で収入を切れば、そりゃ債権しか残らないので破産は当然だと思うけど、代表になってからの大津氏のお金の使い方、立花氏の債権者との出資条件などを明確にするよう管財人には頑張ってもらいたい。
・こんな問題議員を当選させたから、その後の奇妙奇天烈な政治活動が繰り広げられ様々な事件を起こしているのですから、これらを議員にさせた大元の責任はこれらを当選させた私達国民の責任でもあります。立候補した際に、その本性を過去のトラブルを含め汚いやり方や正義感面した偏狭な主張(犯罪相当の行為も含め)の底にある莫大な利益金目的の本心などを(彼らの都合のいい選挙演説内容だけを信じるのではなく)投票者自身が投票前にネットなどで調べ判断する等をすれば、ある程度議員資格があるかどうかを推測できたのかなあと思われ、私は立候補者への簡単な調査位は出来たはずでは?と反省と後悔を覚え、次回選挙では可能な限り下調べをしようと思いました。もう自民党だから等という幼稚な判断ではなく立候補者が議員資格に相応しいかを問うた上で僅かな責任感でしかないが自覚して投票するつもりです。
・資金力に関わらず議員として相応しい人材が立候補できるように、さもしい人間が立候補できないように、候補者のふるいには供託金ではなく新たな基準が必要だと思う。
・ちゃんと事実の記事を書かないと、みんつく党にはいった政党交付金の1.6億は、大津さん個人の資金団体の口座に入っていることにより、大津さん個人が自由に使えるお金になるため、破産手続きをしたことや、大津さん自身が、自身の口から代表を降りますといって、次の代表も大津さん自身が齊藤議員にゆずると言っているのに、やめなかったので、解任したけど従わなかっただけで、大津さんの政治資金パーティーで詐欺に近い行為が代表の原因だということも書かないといけないですよ。 あと国会議員、地方議員も所属してないみんつく党の大津さんですけどね。 ホームページも、嘘に近い書き込みしていますすしね。 大津さんはみんつく党の代表ではありませんので、3/14より、破産管財人がみんつく党の代表ですので、 破産管財人によって、みんつく党に関わっている人にも、支払い請求がかかるおそれがあることもきちんと書かないといけないですよ。
・この党は議員への還元が高いとかホリエモンが言ってたなぁ。普通なら党を維持するために、事務所やら、バックオフィスにも経費をかけるけど。 はっきりとした内情は分からないが、党の破産って要は収入と支出のバランスが見えてなかった。 お騒がせが売りの党と元代表だから、ネタ切れが終わりの党と元代表。 NHKの問題は良かったと思うけど、政治に進出するとそれだけでは無理。 NPOとかで、NHKの事だけやれば良いけど、金がほしいから選挙に出たのかな。 本人も頭が良いと自認してるけど、たまたまYouTubeにハマっただけの客寄せパンダで、過激な発言が若者にウケて、中身はない。 NHKはぶっこわれてないし、裁判でアピールも国民は勝ち負けはそんなに意識してないかも。 本人は勝ったと自慢気にアピール。エゴだけの独りよがりで、じゃあ結果はNHKの受信料を払わなくなってないし、目的も曖昧で結局何がしたいのか、ぼやけてる
・この党が成り立ったのは、国民がNHKにそれだけ不信感と反感を 持っていたということだ。 真面目な人たちが真面目に党を作って真面目にHNKを改革したなら 国民の絶大な支持を受けるのでは? 自分はそんな党できたら応援する。
・スクランブルにするだけで、すべて丸く収まるものを、「楽に金を取る」旧来の放送法にしがみくNHK。そんな愚行のおかげでテレビ離れが進み、民放の経営まで脅かすようになって。 そして、ネット主流の時代になりつつあるとともに、受信料の強制徴収はますます無理筋に。 そうなると、今度はテレビがなくとも、受信料を取れるようにする。 NHKー総務省ー政権与党ーそしていくつかの野党までが、国民から不条理に金を巻き上げるのを推進している。 それを何とか阻止しようとしているのが、そして不払い支援や訪問徴収禁止など、現実的に少しは改善しているのが立花氏であることは否定できない。 問題の多い人物だが、この件では多くの政治家よりは仕事をしている。 こんな問題人物にやらせてないで、ちゃんと自民党なり与党でやれよ。
・私はどんな人がNHK批判をしていたのか、その真実が知りたい。メディアを攻撃するのは、そのメディアのよる世論がじゃまな人達。その人達は誰だったのか。その人達に単に金を払いたくない単純な理由の人達が、なんだかんだと屁理屈をつけてNHKを批判した。日本を壊す非常に危険な状態だったが、その象徴だった人間のメッキが簡単にはがれて、様子見の世論が離れたので助かった。
・近頃よく聞く「公金チューチュー」という言葉があるが、これは当てはまるのか。 党として目立った政治活動もなく、ただ日々ゴシップやバイラルニュースを撒き散らすばかり。 参議院選挙となれば同じような無政治活動政党が増え、過激な言動や広報活動のみで得票してしまう。
政党要件さえ満たしてしまえば、そこに金脈を見つけられる政治活動チート。
現政党ももしかしたらそういう側面があるのかもしれない。
・党内のいざこざは傍目からは明らかにマイナス要因であるが、税金のアウトプットである国会議員としての仕事はどうだろうか。少なくとも旧NHK党所属議員の1名に関しては国会全体を見ても稀有な働きを見せている。知名度はあまりないが、数多くの質問主意書を提出し国会でも鋭い質問を積み重ねている。
現状では、有権者を見るべきは政党ではなく政治家個人だ。どの政党もろくでもない杜撰な組織であって評価に値しない。
・元々この党は大津綾香が入党する遙か前から借入金が主な収入である。これをキャバクラ代やゴルフ代などお世辞にも政治活動とは関係ないことに散財し続け、借入金以外の新しい収入源の開拓を怠った。 そして大津綾香に代表と債権を譲ろうとしたら大津綾香側が反旗を翻した。 大慌てで破産を煽動しているが、こんなことをしたら債権者の手元には全然お金が戻ってこなくなる。 不思議なことに、最終的に大損をする立花支持者兼債権者がなぜか、破産宣告を待ち望んでいるが。
・NHK党は何もやってないように印象操作されてるけど、無理やり受信料を回収するNHKの委託訪問業者はこの党が告発したために今後雇わないことに決定して全くいなくなったよね。 毒をもってでしか解決しない問題も世の中には存在する。
ガーシーの暴露については、暴露にともなう恐喝行為自体は毒で警察に法的に罰せられたが、暴露内容である薬物犯罪や性犯罪自体は全く罰せられてないどころか、あれだけ長期間拘留されたのに聴取すらされた気配すらない。 このような日本の司法の闇にもっと目を向けるべき。
・そもそも、誰がいちばんの元凶なのか。 シンプルじゃない?
そんなことより、日本には解決しなければならない問題が多くある。 腰を据えて取り組むには、余計な存在は無視して集中することが必要だ。
・代理恫喝訪問契約の実態を10年以上晒し、9月に廃止に持ち込んだ。 先の会長はこれを「NHKの営業努力と顧客コミュニケーション」の認識。
4月からは元金+200%の社会通念上、考えられない罰則、郵便局信書、スマホからも盗る気マンマンと国民にこの放送局の正体を「行動で示した事」は評価します。
・本人は炎上していいんです。炎上させてるんです。無名のなんたらはとかいってたり、私は少ない支持者でいいんです。その何%の人が応援してくれたらいいんですとかいってるが、結果として、支持してた人も、やらかすばかりでその少ない支持者も離れていく、幹事長や副党首、党首と揉めてアンチ化し、ただでさえ人気がないのに、いよいよ人気がない政党に。
当初はNHKの問題に首をつっこむなんて、消されると本人も死を覚悟でやってて、その行動力、YouTubeの先見性、参議院選挙をほとんど金を使わずに当選といった革命的なことをしてきた。現在のこの有様を見たら、本末転倒で本当にもったいない。あの時マツコ裁判とか、炎上や思いつきで衝動的に動くことをしなかったら、支持者もいたかもしれない。 でもifはない。度胸、器量、計算、発想、行動力など色々持ってる人だけに残念です。
・まぁ、少なくともNHKをぶっ壊すと言ってNHKの内情を知れたことは良かったと思う。NHKの受信料や集金人の真実とか。この党(立花の党)が無けりゃNHKもずっと甘い汁を吸ってられたと思うと少しは国民に貢献出来てるのかなと思う。まだまだ市民権を得ていそうで得ていないユウチューブを主体とした党なんで色々言われてると思うし立花のやり方があまりにも劇場型で面白けりゃ良いみたいに思ってるふしがあるのでなんやかんや言われて当たり前だとも思いますけどね。
・冷めた目ですら見られてないでしょ。 今は離党してるけど、所詮は2人しかいない少数政党。 俺は立花にいい印象を最初は全くなく、マツコ追っかけおじさん程度の認識だったが、どうせ嫌いになるならと色々調べた結果、弱者に寄り添う政策をしてると知り改めました。 そんな俺が思うのはただただ「もったいない」という印象。 よく散見される「NHK問題辞めた」は大間違いで継続して行われてるし、生活保護受給者に白物家電を配るために集めたりと、なんでそれ前面に出さないの?という気持ち。 政党助成金に関しては、自身の会社に入れたあと党に寄付という形で戻す「資金浄化」はしてるけど法的問題はない。 小政党はそれをしなければ資金を活用もできず事務処理が増えるだけ。 借金と言うけど返せる見通しのあるものを大津が妨害したってのが正確です。 これを国民の大半が知ってるわけないので「冷めてもない」が正解でしょう。
・「カリスマを作って、民衆の欲望をSNSで100回繰り返し言えば、政党ができてお金が集まる」 2010年代に米国でできあがった政治スタイルで、トランプ大統領がその代表例でしょう。
カルト宗教にも近いマインドコントロール技術が政治に使われて、旧統一教会が影響力を持つのも、この亜型と言えるでしょう。
宗教みたいに、信じる人・スタッフとして利益を得る人が集まってくると終わらないのでしょうね。
・国民がもっと本気で考えて行動しないと大変な事になるって言う教訓になったと思う。 他人に意地悪したくて仕方ない国民性を変えるべき。自分で自分の首絞めてるだけって気付かないと。
・タイトルの「最終血戦」…そこは「最終血銭」の方が良かったかも。 相変わらず立花氏の言ってることは何がなんだか…。「ガーシーは検察が控訴しなければ、また選挙に出られる。また政治をやって欲しい」って、彼は政治してなくて議員クビになったんじゃないの? 政治の世界は誰と手を握るか、がその後の活動に大きな影響を及ぼすと思いますが、なぜ大津氏は当初この人と関わったのでしょう?そこにメリットとか何かを得られそうと考えたのでしょうか。全く分かりません。
・NHKの元職員だった立花さんはNHKの不正会計のことを言ったら組織内で干されて悔しかったのだと思います。そして「NHKから国民を守る党」を作りNHKのスクランブル化の選択を国民にしてもらう案を国民に提示したところまでは良かったのですが、後は何がやりたいのかわからないことに終始したのが良くなかったです。
・党に金貸した債権者に税金(政党交付金)で弁済するなんて事を裁判所が認めるのか、、、、 政党に払った税金だけど、借金の弁済は立花さんが責任持って払ってくれ。 ガーシーが選挙に出れるかどうかより、よく、この人達に投票する人がいるな。という感覚ですね。税金捨ててるようなもんだよ
・旧NHK党の破産手続きが開始したというだけ
現代表は指名された破産管財人(弁護士)に対し最大限の協力を行い粛々と破産手続きを進め、党の債権債務の現状と現況に至る経緯を手続きの中で明らかにし、それを公表していけば良いだけではないか?現況に至る経緯を詰められて困るのは立花だと思うが
破産に至る原因(債務)を現代表が作ったとは考え辛い まさか個人で連帯保証しているって程バカではないでしょ?
・無くても誰も困らない政党に感じます。被告人は執行猶予5年ですから実刑と紙一重。ま、立候補するのは自由だと思いますが、金の心配は大丈夫でしょうか?
・破産管財人が入った訳ですから、大津綾香が言っている党の不正は当然明らかになりますよね?もう貴方は何も出来ません。
そして貴方は殺害予告をされていてインターポールに開示請求しているんですよね?党をスケルトンにするんですよね?政党助成金が入る口座を変えたのは何故ですか?立花孝志氏の不正と言い出して1年近くたちましたが具体的になんですか?
高校生の模擬選挙で言っていたシムシティってなんですか?もしかしてスマートシティですか?
もしかして嘘ついてます?
・そうは言っても国会質問とか霞ヶ関のヒアリングとか、やってるところもちゃんとあるのは公平に見なければいけない。 どこぞの裏金とか、パーティとか分からない金の流れよりマシと言われても返す言葉がないかもしれないという、与党と比較してしまう一面(あくまで一部)もあるから厄介…。
・最初は受信料を無料にしてくれそうだから見守ってきたけど、だんだんおかしな方向に向いて公約は何一つ実行されないまま。 ただの政治を利用して交付金目当ての人間に思えてきました。
・この間に着々とNHKと司法はNHKに対して勝訴を含めて有利な展開を見せている。結局、支持者に対しても内ゲバの支持と罵倒を繰り返してるだけ・・個人的には立花氏行くところにガーシー騒動を含めて災いしかない。今後も対立を繰り返し全く何一つ有効な手も打てず・・せめて肩代わり代金という情けない話のみである。
・有権者はともかく、この政党は支持者はないがしろにしてないので、まあとやかく言う人はも少し勉強してから言ってみたらどうでしょうかと。なんかどのコメンテーターもこの政党の分析については浅はかで陳腐なんですよね。
・そもそも立花さんが大津さんをなめすぎてたのが原因 簡単に党首名義を移して実印までわたして あとで返してって時に謎の逆切れモードに入られてこの有様で N党としては無駄な時間と支持を失った期間でデメリットだけだった 策士策に溺れた感じかな
・立花さんを嫌いでは有りませんが、NHKをぶっ壊すと言って、政党を立ち上げた政治家としての報酬を受け取るが目的は未達で、問題を起こしたガーシーを政治家にしてしまい、その上今回のドタバタ劇までお粗末。 自分は悪くない的な振る舞いですが、国民には何ら利益が無い事ばかり見せられた。 どう責任を取るおつもりなのでしょうか?
・これほど日本に不要な党もない。 ガーシーはもう出ないと言っているのに立花は話題性のためだけに今後も名前を使うでしょう。政党交付金の支給基準をもっと厳しくして欲しい。
・憲法違反を嫌悪し政党助成金交付金受けとらない日本共産党は赤旗新聞で食いしのぎ活動できている。追い詰められてラッキーになるかもしれない。堂々と交付金受け取らず頑張っている党だとアピールできるのだから。その他の党はいくらキレイごと並べてもタダ飯もらい続けてるんだからベーシックインカム状態よ
・不正追及から逃れるために重要な資料は大津側に渡してないようです。破産も立花側が申し立てたことを見ると、何のための破産か透けて見えますね。
・信頼回復も何も初めから一切信頼・信用していない。 多様化とは言え、なぜこんな人たちが政治の舞台に立てるのか不思議。
・ガーシー氏が、立候補?日本の政治を、我々有権者をバカにしてるし、舐めてるとしか申しようが無いぜ。それもこれも、この政党紛いに対して!遊び半分や、面白半分に、有権者が票を投じたからじゃ無いかな?この様な「顛末を」両目を見開き、しっかりと焼き付けて置くべきだ。数年間も、このような政党紛いにも「政党助成金」数千万~数億も、税金から支払われて来たんだぜ!
・さすが新潮、記事が浅い。そんな単純な話ではない。立花孝志のこれまでのおカネの使い方を洗ってみろ。公開されているものだけでも十分記事になる。まあ、立花孝志に名誉毀損で訴えられるのが新潮も怖いんだろ。情けない。
・受信料が無くなると期待して「NHKをぶっ壊~す」と連呼していたので期待していたのに、ゴッタゴタで何が何だかさっぱり分からない。何を揉めているのか? 一連の経緯が分かりませんね。立花さんは全く関係ない松本人志さんの事件の事を熱心にYouTubeに上げていたけど、党首のやる仕事じゃないですよね。金が無くてYouTubeで稼ぐためにやってる。なんか・・・みじめですよね。
・正攻法で戦うはずだった大津氏が いつのまにか権力に溺れ国民目線から 地方再生事業などの公金目当ての側近と 利己利益になった。
こんな人達が戦っても敗北しかなく 勝っても国民は負けるだけ
・大津さんがご自分で、ご自分のやりたいようにご自分の政治団体で政治活動をやってれば このような破産も無かった。 民意の無い代表を楯に居座った結果が今の状況。
・参政党も旧N党も日本保守党も諸派で争うのではなく、現政権である自民、公明そして自民の別働隊の維新を倒す事で共闘すべきではないかな。ただし、本当に追い出すべきはそのバックにいるCIAなんだけどね。
・記事の通り「国民不在の内ゲバ」に他なりません。 政党交付金が絡んでいなければ全く話題にもならない話です。
NHK受信料の件で立ち上げられた当初はそれなりに価値がある党だったのかもしれませんが、今はただのお騒がせ集団ですね。
・NHKへの受信料を無しにしたいという意見があるのは拒まないが、その主張のための政党は 国政全般に係る国会議員には適切ではないと思っていた。
結局 政党助成金の無駄使い。
よく考えて次は投票しようぜ
・自分達の勢力拡大だけに精力を使うだけで、国民生活や日本の未来に何一つ貢献しないお遊びみたいな党ですので破産大いに結構、立花氏も政界から追放という形が最も理想ですよ、要りますか? 揉め事ばかりで進歩の無い「みんつく党」なんて。
・口車という言葉がぴったりなお方。主義主張がどうこうという次元じゃなく生物としての本能的に「あ、危険」という感覚に普通は感じると思うのですが、違いますかね?
・破産して党を解散すれば、後は借金も返さなくて済むし、泣くのは債権者。 立花の口車に乗った債権者が、そんなに損して立花を許すんですかね。 実物ですね。
・よく調べないメディアは大津綾香にネームバリューがないから立花孝志ばかりを取り上げますが、流れを見ていれば金目当ての連中が結託した党の乗っ取りという側面が見えてきますよ 東スポは割と理解している
・これ他の政党でも起こりうる。
自民党の自称党首って言って国から政党助成金もらったらどうなる?
今回政党の乗っ取りに参加した人間は全員刑事罰うけるべき。 N国は当然損害賠償請求しないと国民に失礼。
・旧N党は国民の期待を受けて大躍進したけど、メッキが剥がれちゃったし次はうまくいかないだろうね。 てか、野党は支持を集めたかったらNHK問題に取組めばいいのにね。なぜ放置なのか。
・ルッキズムな世の中である。 しかし、人相判断という言葉から言わせて貰う。 私の人生の出会い限定で、下膨れの顔の人はややこしい人ばかりだった。
・実績ないのにガーシーは入りません 面白半分やノリの投票はやめてほしい 真面目な格好の方も後々変な方いますが 最近は度がすぎる
・騒がせて「なんぼ」の生業政治屋、係るとろくなことはない。
もう一つYのどうでも良い政党、喚きたててばかりいて中身が全くない。この連中に歳費や助成金が支払われることに怒りを感じる。
・立花はそんな事より松本人志に裁判終わったらキチンと謝るんだろうな。 文春裁判次第では松本人志が損害賠償請求出来るような事を自身のSNSで酷い言葉を使って発信してたけど。
・発言の一つ一つがチグハグでその場しのぎの空虚な感じなんだよね。 「NHKをぶっ壊す」と豪語しておきながらNHKの討論番組に出ているしガーシー問題の時はスケープゴートで難を逃れようとするし。 結局は金なんだよな。領収切る必要が無くて非課税の政党助成金や議員の文通費が欲しいから議員になったような銭ゲバ。
・何故この様な人達が国会議員で政党迄作って 政党助成金を貰うのは許せない 有権者はシッカリ見定めて投票しないと日本が潰れるぞ
・>旧NHK党「破産」決定と「お騒がせ元議員」有罪判決で始まる“最終血戦” 専門家が指摘する「一連のドタバタ劇を国民が冷めた目で見ている」 理由とは
内輪もめ大いに結構両者とも思う存分揉めて共倒れすることを芯から願ってる しかし両者もその取り巻きの関係者も二度と国政に顔出ししないでくれ 何の役にも立たない国費泥棒だから
・立花はガーシーに海外から常習的攻撃を指示していた。ガーシーが有罪となり立候補させた責任があるどころか、主犯は立花であり立花こそ刑務所に入れないといけない。
・自分のSNS上でしか活動しない党にそろそろ日本国民は気付くべきです。政治活動ではなく、金儲けしか考えてないのだから。
・どのメディアにと言えるけど昔から今までの流れをきちんと調べてからにするかN国ウォッチャーのちだいさんから情報を仕入れてからに記事にしたほうがいい。薄っぺらい!
・立花氏って自身のyoutubeチャンネルの登録者数増のために政党作ったヒト?
ちなみに、ドナルド・トランプはTVのギャラ増のために大統領選挙に立候補した。 (その支持者が「TVマスコミを見る奴は情弱だ」って主張してることは内緒だ)
・旧N党へ、投票する人が居たんだから不思議です。この顔触れを国家や地方自治に送り出して何かを成すと本気で考えたのか?か
・立花は太り過ぎでワイシャツのクビが苦しそう。使い果たした政党交付金で贅沢三昧しているのが明らかです。有罪にするなら立花一択でしょう。
・こんなグダグダなことしてる間にも閣議決定で放送法改悪されネットでもNHK蔓延りカネ毟る大義名分が与えられましたけど。
・一度ドブさらいができたら、無駄な血税の支出はなくなる こんな奴らを選んだ奴らには返金を願い出たいものだ
・立花なんて国民の為の政治なんて考えと真逆の人間でしょう。自分の金儲けしか考えていない。ただのクレーマーでNHK云々の大義なんぞただの後付け。関わったら終わりでしょう?
・浜田議員頑張ってるからなぁ 政党としてバックアップできるようになってもらいたいね。
・政党交付金3億円あったらまだ北陸復興に 使う方が生きた金になるがこの政党に払っても ただの死に金になるだけ
・多くの有権者がみんつく党の騒動を冷めた目で見ているって、NHK党に投票した人は熱く見ているのだが?
・ガーシーはもう二度と国会議員に立候補しないと思う。ましてや立候補してほしくない。
・これから立花氏は最悪の結末が待っていると予想。いろんな罪が洗いざらしに出て来て逃げられない。
・コイツらに関係する者達に金を与えるくらいなら、NHKに受信料払う方がまだマシ コイツらに金を渡すのは受信料以上の無駄金
・国民が冷めた目で見てる理由って、ただ単に国民のための党じゃないからではないのですか?
・党首が過去にテ口を起こす計画を発表していることはなんでどこも報道しないの?
・迷惑系youtuberが作った党だとしか思っていない。 こんな党に面白半分で入れた人がいた結果がこれだ。
・国民のことなど全く考えていない党。 なぜ、こんな党を指示する人がいるのか…、わからない。
・選挙って大事ですよね。 おかしな人間ばかりが当選してしまう。
・訳の分からん政党(?)が訳の分からん理由で消滅するという、いかにも面妖な話だ。
・支持者は熱狂して支持してるんよ!
・こんな党が生存している責任は投票した有権者にある。
・お願いだから国民の為にはたらいてください。こんな党きいたことない。
・内輪揉め政党が、国民の為に何か出来るとは思えない。
・こんな内輪揉めしてる党に誰が支持するねん
・これに、投票したひとがいる事実に驚く
・取り敢えず今までも今後もこいつらに投票することは無い。
・内部でゴタゴタせずに早くNHKをぶっ壊してください。
・それでもこの立花を応援する人達が居る不思議。
・結局口先だけで何の結果も出してないからイラネ
・立花、いい加減にしろ!
・見苦しすぎる
・かなり片寄った、立花側目線の記事
|
![]() |