( 150102 ) 2024/03/17 14:42:45 2 00 「プーチンは人殺し」 投票用紙に落書き、拘束 ロシア大統領選時事通信 3/17(日) 7:58 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4dc7ffef1e84dd4ff7522e3a92d131c75683f6 |
( 150103 ) 2024/03/17 14:42:45 1 00 ロシアが支配するウクライナ東部のドネツク州でロシア大統領選挙のために人々が投票所に並ぶ様子が報じられた。 | ( 150105 ) 2024/03/17 14:42:45 0 00 ロシアが支配するウクライナ東部ドネツク州で16日、ロシア大統領選の投票のために並ぶ人たち(EPA時事)
15~17日投票のロシア大統領選では、保守派の組織票を固めるプーチン大統領に対し、投票用紙に落書きして静かな抗議を試みるリベラル派の有権者が相次いだ。
【写真特集】ロシアの「反プーチン」バンド
「プーチンは人殺し」。ウクライナ侵攻や反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏獄死を念頭にモスクワでこう記し、警察に見つかって拘束された若者もいる。
ナワリヌイ氏の支持者らは、ロシア各地の現地時間17日正午に投票所に集結して「反プーチン」の民意を可視化することを狙っていた。無効票でも棄権でも自由。ただ、落書きは15日から多数報告された。
「ウクライナに平和を、ロシアに日常生活を」。独立系メディアは、国内の読者が落書きして自分で撮影した無効票の写真を紹介。「プーチンを(逮捕状を出した国際刑事裁判所がある)ハーグに」という主張もあった。これらは街頭でプラカードに記せば即座に摘発される文言だ。
|
( 150106 ) 2024/03/17 14:42:45 0 00 ・きっと拘束された人達は今後真っ先に最前戦に送られる事になるのでしょうね。 事実を書いただけだと言うのにな。 どうあれ侵攻反対の候補が立候補出来なかったと言うだけでも公正な選挙だったとはとても言い難いし選挙後国内で大きな動きが起こる事を期待しています。
・我々がこの戦争を知ったのは露の戦車が続々とウクライナに侵入する場面からだが、本当はその前段階があり、露ウが平和的に話し合い合意し調印の段階に前ぶれなく英ジョンソンがウを訪ねロと戦争してはどうですか、援助するよ、が有ったらしい。メディアがその重大事項を報じないから我々は正しく判断できず、煽られている。ロシア国民がプーチンを支持するのは前段階を知れば理解できる。日本国民はメディアの偏向をわかった上で我が国がどういう立場をとればよいか考えるべき。その意味で今の政府はなかなか上手くやっていると思う。
・落書きだったり、白票だったり、これがまるでプーチン政権に対する抗議だとか書いた記事だが、そんなものは講義でも何でもない。むしろ、ナワリヌイと書いて落書きと報告されている可能性も否定できないだろう。 落書きや白票は、選挙においては多数派や組織票を持っている集団に有利に働くので、何の抗議にもならないことを知っておきましょう。日本人は日本を民主主義国家として成り立たせたいのであれば、しっかりと候補者の名前を書いて選挙を通じて国を動かしましょうね。
・開票前に投票用紙の落書きがわかるってのはなぜだ? おかしいね、つまりは投票箱は透明プラケースということが真実ということで、それを監視してるということ。これは選挙とは言わん。
・他人を侮辱する言動や、誹謗中傷に対しては法的措置も含め毅然と対応するべき、という考え方は、おそらく普通の人に対しては正しいと思うが、それが権力を持つ人にまで適用されるべきと考えている人たちは、この現実を見るべきですね。
・『ナワリヌイ氏の支持者らは、ロシア各地の現地時間17日正午に投票所に集結して「反プーチン」の民意を可視化することを狙っていた。無効票でも棄権でも自由。ただ、落書きは15日から多数報告された』。
投票用紙に書いたことも監視されている? とんでもない国だ。絶対にこんな国にしてはならない。
しかし、日本でも報道はかなり偏向している。それに気づいていない人も多い。
・西側のNATO諸国からロシア崩壊させようと武器をバンバン送り多額の支援をし散々圧力をかけられているにも関わらず ウクライナでは優勢で 経済制裁も上手いことすり抜けた。 逆に団結力もなく国内分断が激しい欧米諸国。 ゼレンスキーはここに来てウクライナ国内で失速してる感があるし 欧米諸国の指導者バイデンマクロンスナクショルツトルドーと比べ プーチンの方が正直上手だと思う。 プーチンはコロナ禍での対策はパッとしてなかったしもしかしたら大統領を退いて首相になってかもしれない。 ウクライナ侵攻により やっぱりプーチンではないとロシアはまとめられないと 逆に支持率上がったのではと思う。恐怖政治で国民を怖がらせているというより普通にプーチン支持者が多いのが現状なのでは。
・昔、ウラジオストクの友人が言ってましたね。 冤罪でも警察に捕まると、賄賂がないと留置場から出てこれないか長く勾留されると。
私には恐怖政治を行っているプーチンを支持するロシア国民が多いとは思えず、北朝鮮もそうだけれど、対外的に国民に支持されている体を繕うのに必死ではあるのでしょうね。
・プーチンに逮捕状を出した国際刑事裁判所の最高責任者である日本人女性裁判官がプーチンから指名手配されたのは記憶に新しい。彼女は自分の命を賭けても職務を全うする覚悟があることは賞賛すべきことだ。 プーチンは自分に逆らう者は悉く拘束抹殺しようとする。現代においてこれほどあからさまな暴挙を行う大統領がいたことに世界中は驚きなのだが、何故かそれに同調、協力する国があることが理解に苦しむ。
・この侵略戦争はまだまだ続き、多数のロシアの若者達からの徴兵がウクライナに送り込まれプーチンのレガシー、野望の為に無駄な戦死を迎える。 若者達程本当はプーチンなどには投票したくない筈。しかし監視下の中で行われる偽装選挙であり、せめてもの抵抗はこれらの落書きなのだろう。 今や核保有国の一部の独裁国家はそれをちらつかせながら、近隣諸国に威圧感を与えており、非核保有国は核保有国との同盟関係を結ばない限り、ウクライナと同じ悲惨な運命を背負うことになる可能性があるという実証例がこの戦争だ。 ウクライナが核を手放さなかったら、こうはなっていなかったと多くの専門家が指摘する通りだろう。 戦後の秩序を今回完全に破壊したプーチンの責任はとてつもなく重い。
・こういうことが起こるのは当然だろう。プーチンはもはやウクライナ侵略を止められない状態に陥っている。もし今までの様な誇示ができなくなった途端に自分が作ってきた組織に抹殺されることが分かっているから死に物狂いで侵攻をやろうとするだろう。経済も含めいつまで持つか西側は絶対に支援を止めてはならない。力づくで自分の物にできるという社会を作ってはならない
・ナワリヌイは 札付きの極右で、 ウクライナに対しても 当初は侵攻を支持していた。
欧米の支援を受けたのだと思うが、 いつからか戦争反対を掲げだして、 欧米メディアでは 今や反プーチンのリベラリストだと扱われている。
彼の支持者は反プーチンではあっても 極右でウクライナに対する本音は プーチン以上に危険なもので、 決してリベラリストではない。
そこをすり替えるようなメディアの記事を読んでいても 賢くはなれない。
・バスの中が投票会場? これっていいアイデアだよね。 バスが投票会場なら、日本の山間部やド田舎村(私の村)も来てくれると嬉しい。
これで、選挙区以外で朝から晩まで働いている人は、各地でマイナンバー使って不在者投票も出来る仕組みがあると、投票率も上がる。
・ニュースではウクライナ国内での厭戦気分が高まっているような報道をよく耳にする。それ故に、現状ウクライナは継戦能力が衰えてきて、早期停戦も近いような印象を与えている。 逆に、ロシア国内の状況が報道されることは少ない。それだけに、国内は強固に戦争を維持できると思われる印象がある。
しかし、このニュースから少なからずロシア国内でも反戦の機運が高まっている様子が伺える。 今、私が知りたいのはロシア国内の市民の状況である。
・政権側はプーチンの得票率アップのために手段を選ばないが、この茶番の選挙は反プーチンの空気に火をつけた。投票用紙に落書きということも出てくるということはプーチン体制そのものの拒否意識を表している。言い方を変えれば革命と言ってもいいかも知れない事態が静かに進行しているとも言える。
・「このままプーチンの自己顕示欲の為に言いなりに成り、自分達の命を犠牲にする」のか「これ以上の犠牲を出さない為にも、怖れず勇気をもってこの戦争に終止符を討つ」かは、市民・軍人・政治家に拘らず全てのロシア国民にかかっています。 他国によって変えられるのでは無く、より良い国にしたいのであれば、自分たちの手によって変えていく。「今居る自分達の子供の未来の為にも、戦争によって犠牲になられた友人・家族・我が子の為にも、今変えなければならない」のだと、多くのロシア国民がプーチン1人に立ち上がってくれることを、犠牲となられたナワリヌイ氏はもとより、世界の人達も、ロシア国民一人一人の英断を願ってます。
・真っ当なロシア人がいるという事が まだロシアの未来に希望が持てる。 多分実際にはもっと多くの人が不満を 抱いたまま生活していると思うから いつかそれが大きなうねりとなり新しい リーダーを誕生させてほしい。
・本当に反体制的な文言を投票用紙に書いたとすれば、やはりそれなりの覚悟が必要だと思う。投票所に隠しカメラを設置して、不審者を見張っているかもしれない。 ある意味では、捕まる事を覚悟しながら決死の覚悟で投票用紙に書いたものを、落書きという表現を使っていいものか疑問に思う。 日本でまちなかでスプレーによる落書きで、世の中を困らせる犯罪行為とは全く違う行為なのはいうまでもない。
・投票箱に緑のペンキを注いで逮捕された人達等から、共通した情報が色々と出て来ているようだ。 意外と女性の方が多いのも何かあるのかと。 まず、 共通しているのは、逮捕された人達は投票箱の破損に対しての刑事責任について知らなかった。 海外からお金の送金が約束されていた。 1人の女性は選挙後に10万ルーブルの送金が約束されていたと。 別の女性は、見知らぬ人に自分の口座から1500万ルーブルが送金されており、そのお金の返却には投票箱を緑のペンキで満たすように指示されたようだ。 利用されたのはWhatsAppとViber等のメッセンジャーアプリ。 ウクライナとヨーロッパからの発信であることが確認されているようだ。 さらに過去に政治的な発言や行動が無いことが、逮捕された人達の関係者らが証言している。 こうなるとアルバイト感覚で、反プーチンデモに参加している人達の存在も疑われるのでは。
・中国や北朝鮮と同じく、 反対勢力は立候補すらできなくなっていて、 相手にすらならない泡沫くらいしか対抗としてあがらない 選挙とは言いがたい信任選挙。 国際的に制裁を、と言いたいところだが こういう国々がお互いに貿易している以上 力を弱めることすらできない悲しき現実。 今後世界はどうなっていくのでしょうか。
・日本の報道がロシアを公正に扱っているのか? 西側のウクライナ応援や経済制裁で、プーチン政権が倒れるのもそう遠くないとか伝えられていたはずなのに。1000分の1人位「人殺し」と書くのは日本だってあり得るし、それがどれ位大規模なのか?小さい事を大きく、今にも暴動でも起きるような報道の仕方は、あまりに西より過ぎるし、プーチン体制崩壊の願望がそうさせているように見える、ナワリヌイ氏の葬儀でも多くの人が集まったが、それは有名人だからであって、その人達みんな反プーチン派みたいな報道は、間違いなのではと感じてしまう、少なくても6割強はプーチン支持者なようです。正確な真実を、百パーセントのうちのどれ位とか、主観ではなく、客観的な目で伝えてもらいたい。
・正に見せかけの選挙でしかない。プーチンの勝利は最初から決まってる。 プーチンは確かに強い指導者なんだろう。それは間違いない。 KGB出身で、FSBを自由に使い、公然と謀略と暗殺を繰り返すのだから 第二次チェチェン紛争の口実にモスクワのアパートを爆破、 自分に従わないオリガルヒの暗殺、プリゴジンやナワリヌイ氏の暗殺もそう 2008年のジョージアへの侵攻。 2004年のウクライナでのユシチェンコ氏への毒殺未遂に 2014年のクリミア侵攻、そして2022年のウクライナへの侵攻 ざっと上げるだけでもこれだけの悪行を繰り返している。 だけど最後のウクライナ侵攻は彼にとって大きな計算違いだったのだろう 長きに渡る戦争で資源と人の命が失われ、ロシアは間違いなく衰退していってる。
・これやっている人はかなり少数派。 なぜなら、ナワリヌイ氏を知っている人ってかなり少なくモスクワ以外の地域に行けば、知っている人はほぼいないらしい… ソースはロシアの友達。 ちなみにその友達も日本に来るまで知らなかったとか。徹底した報道規制をやっている模様ですね。 なんだかんだで、ソ連時代を生き抜いてきた人も多いわけだし、政府の怖さを知っているからこうなると思います。
・こういう「ささやかな」抵抗が表に出てきたことを「希望」と見るべきなのか、いまだこの程度のことしか出来ないと「絶望」と取るべきなのか。裏でクーデターを画策など夢のまた夢という証左なのか、それともカモフラージュの可能性もあると考えるか。
願わくばこれでロシア政府に多少の疑心暗鬼や混乱が起きたりくらいはしていますよう。
皮肉なことに、こういう状況下でこそ、決死の覚悟で国民に味方するメディアが出現するんですね。
戦地のロシアの兵士たちの目にも届いていますように。
・ロシアも選挙は厳正にやってて普通に投票用紙に書いたものを部外者がチェックできるわけもないので、西側かぶれの人がかいたった!てのを過剰に持ち上げてるんだけなんだな。
プーチンの今の支持率の高さは、欧州と手を切りグローバルサウスや中印振興国との経済結びつきを強化したおかげで、現在ロシアは歴史的失業率の低下と所得の増加。社会福祉の充実など経済が活況になったことから来ているため、選挙の勝利が確実視された。
この辺の西側に都合の悪い現実を日本のメディアが書けないから、ただの負け惜しみ記事を乱発して、それを真に受けた人がプーチンがーロシアがーって本当に見当違いの話ばかりしてる。 不正がーってのも妄想だよ。支持率80%あるのになんで不正する必要あるんだ。頭使えばわかるだろうに。
・アメリカの選挙は果たして民主主義と言えるのか?ロシアは元々西側とは一線を画し純粋な民主主義では無かった国なので独裁的な部分が残っていても想定の範囲内だが今のアメリカはどうなのか?前回のアメリカ大統領選の異様な情報統制こそ民主主義とは程遠い状態ではないのか?なぜイーロン・マスクがTwitter社を買収したのかを考えればロシア以上にアメリカの民主主義が崩壊していることのほうが日本にとっては身近な脅威だと思うよ。既存メディアから報道される内容を鵜呑みにしないことだね。
・軍内部にこういった意思表示のできる若者はいないのか? 軍内部の青年将校たちのなかに、こいった若者たちと同じ意見を持つものはいないのか? 既に更迭され殺害されている可能性が高いが・・・ 民主化されていない国では、最後に国を突き動かす力は軍にしかない。
・投票所で書いているところを監視されていて落書きしたら逮捕されたようなコメントが多いですが本当なんでしょうか?不在者投票用紙のようなものに落書きをしてSNSにアップしたりした人が逮捕されたということのような気がします。実際のところはどうなんでしょうか?
・三権分立と言論の自由は絶対に守らなければいけない。国がまともでいられるのは、この2つがあってこそ。日本でも、少しでもこれらを脅かす勢力が現れたら、国民が団結してやっつけなければいけない。
・どこの国も国の指導者や代表者の権力や統率力の無さにガッカリする思いです。コンピュータは進化し続けるが人間は進化しない。欲望にかられてしまう。平和な世の中に…貧困などが無くなる世の中にならないだろうか…残念な生き物なのだろうか…愛の有る人で溢れた世の中なならないだろうか
・ロシア式の民主化への過程に見えますね。 国家としての歴史は浅く、異民族が半数の人民を支えるのは独裁しかないって、多くのロシア為政者が言葉を残している。 一度は民主化に向かい上手くいかず、現在の揺れ戻し中プーチン体制。 ロシア式の民主化が、どの辺りに落ち着くかは、その時の雰囲気によるが、ロシア人の猜疑心や征服欲、それを支える火器への執着が、時解される時代もいつかは来るだろう。
・公正な投票なら良いのですが、反プーチン派は暗殺されたり拘束されたりで脅されているような状態もあると思える。 さらにプーチン指示派は自分の頭に爆弾が降ってこない状態と攻撃を受けている人達とは本当の戦争を理解ができてるとは言えないでしょうね。
・投票用紙に何書いてもいいけど、結局無効になって名前の書かれたプーチンが勝利してしまうよ?それは避けたいんじゃないのかな? 相手に立ち向かうなら口実を与えてはならない。 自分の望む名を書いてそれからの話。
日本も他人事じゃない!反対意見があるならきちんと投票した上で!
プーチンの暴挙を止めるためには、世界が声を上げ国際裁判所が戦犯もしくはテロリストと認定する様に意志を表明(SNSとか)する事だと思う。
・すでに自分に敵対する候補者はなぜか「病死」しており、複数の候補者が存在するとはいえ、いずれもプーチンの賛同者。圧倒的な支持で再選されることと思うが、21世紀にもなってこんな茶番が堂々と演じられることに驚く。ただ、北朝鮮とは異なり、プーチンの親族がロシアを支配するわけでもなく、天命でプーチン氏が鬼籍にはいれば、案外簡単にこの独裁体制は瓦解するのかもしれない。
・ロシアの選挙の状況をできるだけ正確に報道してほしい。プーチン以外の人に投票できないようになっているのだろうかと思う。例えば、プーチン以外の候補者の名前を書いて投票すると逮捕されるとすれば、プーチンへの投票率は100%になると思うが、そうでもないようだ。真実を伝えてほしい。
・シンガポールは「明るい北朝鮮」の異名を取るくらい、PAP(人民行動党)一党独裁体制でオーウェルの『1984』さながらの監視社会。長期に滞在していた私がある日公衆トイレに入ったら「cut PAP for nation」(国民の為にPAPを除去せよ)とでっかく落書きされていた。書いた人間やその仲間と疑われたらえらいことになるなと青ざめて早々に退散したが。 普通、落書きは世の中の迷惑になる非行だが、全体主義国家ではむしろ民のホンネを表現し、貴重な歴史的文化的資料にすらなり得る。 そこまで大げさではなくても、たとえば学校で卒業した先輩が書いたらしき凄い落書きを机の裏とかで発見すると、我々は例外なくエキサイトするし嬉しい。 中国でのあの白紙アクションは、そうしたいたずら書きレジスタンスの逆表現手法だ。 人の心までは支配できないぞさせないぞと魂が叫ぶ時の力強さは無限大である。
・透明な投票箱なんて、反プーチン派を見つける為の物だからな。 これが民主主義国家だったら工作できない様にする為の方策だと言う人もいそうだけど、ロシアでは完全に反プーチン派を牽制する為の物だろう。 投票箱は政府の人間が監視し、反体制派や、やたら折りたたんでる様な有権者を監視してるのでしょう。
・ロシア人はプーチンに完全に手懐けられており、プーチンが息を引き取るまではこの体制でしょう。とは言っても第二のプーチンが出てきたら同じことの繰り返し。ロシア国民が自立しない限りこの国の改革は進まない。仕方ない話でしょう。然し、ウクライナ侵攻侵略は許させれるものではなく、国連を先頭にウクライナへのしっかりとした支援を行いロシア軍を蹴散らさなきゃならない。
・多分このまま天寿をまっとうして何の裁きを受ける事なく終身大統領のまま死んで行くのだろう。 クーデターなんてそんなに簡単には起こせはしないもの、何故ならプーチン一人でこの体制を維持している訳ではない大勢の子分たちが支えているから。 プーチン失脚は己の身分をも脅かすこと必死でプーチンを守るだろう。
それに核保有国の国内が混乱し内戦に突入するなど予測の付かない事態は欧米も避けたいはず、混乱のなかで核技術や生物化学兵器技術がイラン、北朝鮮、ベラルーシ等々に流出するのは望ましくない。
・ロシアの投票箱は透明だけど、投票用紙にも番号等が記されているのかが知りたいな?落書きしてもばれる位だから、プーチン以外に投票すれば拘束されて最悪の場合には、命の補償も無いのだから、やはり民主主義の日本に生まれて良かったと思う。
・過去の連邦崩壊で散々苦しい思いしたのがトラウマで、例え今の悪相でも、食べられなくなるよりマシって考えなんでしょうね。ただ、革命は外圧ではなく、国民一人一人が発起して起こすものです。善良なるロシア国民の方々、今こそ立ち上がる時ですよ。
・プーチンも、またその取り巻きも、この先現在のロシア政権が倒れた後のことも考慮しておく必要があると思う。 敵国の大統領や関係者を、米国民が庇護する精神的余裕などあるとは思えないから。 結局は、ロシアの現政権関係者及び家族は、悲惨な最後を迎えると思う。 日米欧の各国が一罰百戒を見せしとして、ロシア政府関係者に使う!と、考えられるから。
・まあでもだから?って感じ。 それくらいしか出来ないんでしょうね。再選確実と言うことは、国内じゃ毛ほども注目されてないんじゃ?
結局、プーチンと対等に話をしてどうにかしない限り、ロシアは止まらないと言うこと。 そこが揺らがない以上、むしろこんな風に中途半端に注目して煽り立て、民間人の命を危険に晒すのはどうなんだろうと思う。
民衆の暴動でトップ層がどうにかなるには、国民の8割くらいが乗ってくれなかったら無理だろーに。
あと、ウクライナに平和はともかく、ロシアに日常をは無理じゃないかなぁ。
始めたのがロシアである以上、終結の仕方にもよるけど負けたら賄い切れないほどの賠償問題になる。そうならないためには優位でするか完全に勝利するかしかない案件でしょこれ。
そう考えると、国としては逮捕や排除はやむなしなのかなぁと。外の人間がロシア負けろ言うのと、自国負けろって言うのじゃ全然違うからね。
・結局どういう意図でこのタイミングで侵攻だったのかがわからない。 引退後の保身のためか? 一連の戦争で政敵や潜在的なライバルを始末した。当初は圧政に苦しむ同胞をウクライナから守るというプロパガンダもあった。 ところが成り行きかこのままではキーウへの侵攻もあり得る。ウクライナ全土を併合すればもはや文句なしでロシアのヒーローなのかもしれない。
・残念ながらこういう落書きをする人たちはごく少数で、大多数のロシア国民はプーチン政権を受け入れてしまっているのが実情。このまま進むとウクライナ侵略はロシアの勝利に終わりそうだし、終戦後日本はどのような外交をすべきか現実的に考えないといけなくなるだろう。力による支配の横行する国際社会に絶望を感じます。
・あんなに大きな投票用紙で折らないで入れるガラスの投票箱で、だれがだれに投票したかわかること自体が問題なのだ。 監視目的だから大きな紙を使っているんだろう。
こんなの投票とは言えない。プーチン反対者は投票に行かないだろう。 行けばこうなるのだ。
・プーチン政権が終わらない限り、ロシアの未来が明るく発展する事はないと思います。 まぁでもプーチン以前の問題か。 長い歴史の中で、当たり前に奪い、殺し合い、守り抜かなきゃいけない国民でさえも邪魔だと判断すれば暗殺をする国だもんね。 本当に恐ろしい。
でも、他国を見て他国の人達と交流し、他国の価値観や考え方を知り「このままじゃロシアはまずいな。変わらないといけないな」って思うロシア国民が増えれば変わるのかな。 それもまだまだ先の話かもしれないけど。
・民主主義体制でも共産主義体制でも、国民が騙されて国のトップに選ぶと、手が付けられない状態になるのを、見せつけてくれるね、国民は騙されない様に意見が通る政治家を選ぶ事は重要な事で、独裁者に騙されて権力を取られると、大変なのが分かるというより後悔する。
・ロシアの選挙が適正に行われているかは疑問だし、落書きは良くないけど、選挙に行って小さくても政権に対して選挙で抵抗している。日本人も今こそ選挙に行くべきです。勿論、増税メガネクタバレとか裏金議員死ねとか書くのではなく、しっかり有効票になるように書いて国民の意思を示しましょう。
・有効投票率が定められてて、一定以下は全員落選とかの規定がない限り、棄権や白紙投票なんてのは全くの無意味。
日本でも白紙投票しました〜なんて自意識高い高い系が自慢してるのとかもいたけど、自己満足以外の何物でもない。
指示する候補者に入れるか、誰も支持できないんなら自分で立候補するしかないな
・選挙妨害を狙った投票は無効で、 ロシア国民と認めず、 選挙権は無かったものとする。 ↓ 「ロシア国民」による選挙は、 投票率過去最高で、 プーチン氏が圧倒的多数で当選しました。 「ロシア国民」にプーチン氏の方針も支持されました。
ということにする気がする。
・ロシアは他候補に投票しても消えるペンで消されるとか聞いたことがあるから意味ないと思うが、他候補に票を入れるのではなく落書きは無効票になってしまうので勿体無い。 日本も白票で出す人とかがいるらしいが、それは意味がない。せっかくの1票は大事にしましょう
・妙だな、投票後に落書き多数あるとは、誰が確認したのかな、選挙管理委員会なるものがある筈ですから、投票後では無く開票後ならまだしも、しかし選挙管理委員会が開票後そんな発表しても、政権側にメリットなど無いはずですよね。
・反プーチンもいればプーチン支持もいる。投票所はライブカメラで配信されていて、列をなして楽しく話をしながら投票を待っている所もある。投票箱は透明だし第三国の監視員もいる。 このことも伝えないと、不正選挙が行われると決めつけて報道しているのは、印象を植え付けるのと同じ。 日本は他国の選挙に内政干渉しないほうがいい。
・2018年のロシア選挙では投票者が居ない事を見計らって、職員が大量の投票用紙を投入していた。プーチンと選挙に立ち会う職員はグル、つまり仲間ですから不正のプーチンが当選するのは当たり前。不正に気付いた国民が投票所に火を放ったりしているんですね。
・銃を突きつけられる偽レベルなら、本音はたぶん誰もが同じこと。自分もおそらく、要らぬ名など書かぬであろうこと。対して、個人の私兵に堕ちたを自認する軍が、果たしていつまで人民の敵たる恨みの増幅に耐えられるのか。いずれにずしても、ここから絞り込まれる時代遅れのヒトラーへの断罪は避けられず。
・「プーチンは人殺し」。ウクライナ侵攻や反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏獄死を念頭にモスクワでこう記し、警察に見つかって拘束された若者もいる。
元々戦争反対派を排除したプーチン大統領と御用野党だけの意味のない茶番の翼賛選挙だが、投票内容まで監視されているのなら御用野党にすら投票しづらい。国民の支持率はどうあれプーチン大統領の圧勝は選挙をする前から明らか。
・ロシア軍内部がプーチン大統領暗殺は爆弾か銃殺が毒殺かで可なり近親者の関与しか無いですからね。でも近々にはこの世からいなくなる事は確実です。プーチンの野暮は大統領選挙に勝つ事は達成されて油断が出来ますからね。ロシア軍内部やロシア国民は此後の長い戦争には絶えれません。秋のアメリカ大統領選挙まで持ちませんからね。
・「プーチンは人殺し」。ウクライナ侵攻や反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏獄死を念頭にモスクワでこう記し、警察に見つかって拘束された若者もいる。
ナワリヌイ氏の支持者らは、ロシア各地の現地時間17日正午に投票所に集結して「反プーチン」の民意を可視化することを狙っていた。無効票でも棄権でも自由。ただ、落書きは15日から多数報告された。←ロシアでは仕方なしにプーチン支持から熱烈プーチン支持までとりあえず支持はある。 選挙もできないのがウクライナ。 公務員から兵士の給与はアメリカの支援だ。 この中でいのちがけでプーチンに反対する人がいるのがロシアだ。
・こんな茶番劇に付き合わされる国民は、本当に可哀想に思う。選挙をやる意味があるのか?この手の報道をみると、日本に生まれ育った幸せを感じるが、今の自民党をみると、安易に投票しなかったりしてはいけないと思う。プーチン程ではないが、安倍元総理も長期政権で好き放題やっていたし、権力は腐敗するもんなんだから。早くプーチンが失脚する事を願ってやまない。
・確か数日前に、ロシアの民主主義は世界一だから、批判は許されないというブラックジョークをロシア政府が発表していたが、民主主義とはいかなる批判も受け入れ議論し、政策を進めるもの。プーチンの心一つで国民が拘束される国の何か民主国家か。このような国を弁護する日本の国会議員がいることも恥ずかしい限りだ。
・こんな茶番選挙、挙行して恥ずかしく無いのかなァロシアは。。。世界中が見ているのに、恐怖政治で武器と投票箱を持った者が家庭を回って投票を強制したり、国営企業には社員の投票状況を報告させたり。この国ではこれがまかり通るのだから出来レースでプーチン大統領が80%支持率を獲得さたところで国民は冷めた目でみてるよ!ロシア人の良識と勇気を最後まで信じて見守りたい。
・ペスコフがロシアは最高の民主主義国家と発言したらしいが、映像見ても投票箱が透明で一発で何を書いたか、誰の名前を書いたが判明する。おまけに銃を携えた兵士が投票者の視線に立つ。これは民主主義とは到底言えない。 「プーチンは人殺し」と書けば無効票になるだけであり、普通の国であれば目くじらを立てることではない。
・選挙もまともにできない国が国連の常任理事国で拒否権を持ってる事実をもう世界は受け入れることはできないのではないか?常任理事国を廃止するか、ロシアと中国を除名するかどっちかしてほしい。さもなければ脱退するしかないのではないか?
・ロシア、中国、北朝鮮。反政府の言動をしただけで投獄される国。そんな国でリスクを犯して行動を起こす人を尊敬するが、同時に自分の人生、命も大切にして欲しい。その正しい心を持ったまま、生き続けて欲しいから。
・パリオリンピックへ参加しようとしている選手もプーチンに投票しているのかな?そんな選手は中立でないから参加させる必要は無い。参加させるんだったら誰に投票したか調べて欲しい。
・どこの国でも、戦争になれば国民はただの捨て駒にされて、上級国民は安全な場所で自分や親族の身が危険になるまで戦いを辞めない。 で、いざ危険になったら、自分達の安全は保証してもらい敗戦を認める。 ゲームでもやってるつもりなのか。 ロシアが、領土返す代わりに戦争の損害賠償を請求されないって程度で双方家族を失わなくなれるのに。 戦争行きたくない→反対運動→逮捕→最前線出兵 戦争行きたくない→無言→出兵命令→普通に出兵 どの道死刑行きの地獄。
・こういう強い制裁を続けると、反発する人も増えていくでしょうね。今後、どうなるのか覚悟の上の人もある程度いそうですね。 強い不満を持っているひとは、潜在的には何倍くらいいるのでしょうかね?
・>こう記し、警察に見つかって拘束された若者もいる。
なんで書いてすぐに見つかったんだろうね。
ニュースで見たが透明の投票箱にインクをぶちまけた女性が即座に警官に拘束されていた。 武装した兵士を連れた選挙委員が各家庭をまわり投票を呼びかけているとも聞く。 こういうのは民主的な選挙とはいわない。
・これ程大きな国でも日本より国家予算が低いのに、何故 数年戦争やってても経済破綻しないのだろう、中国の援護ですかね? 今迄の各国のウクライナの莫大な支援金見てもロシアもそれくらい金額掛かっていると思うがホントに不思議。
・日本は違った形で国民を虐げている。政治家だけが何をやっても許され、一般市民は一円たりとも税金逃れは許さない。やり方は違えど日本も露と同じ性質を持ってますよ。日本の政治家は馬鹿な国民からむしり取ればいい、ってくらいにしか国民のことを考えてない。
・殺人を厭わない圧制者を戴く国民は当然自由な意思表示が出来ない。圧制者=プーチンが自滅するのを待つしかない。反プーチンの勢いを水面下でボディーブローを執拗に加え続けて行かねばならない。頑張れ、反プーチン派のロシア国民!
・選挙は民主主義を支える重要な制度で、それを愚弄する者は取り締まるのが正しい。無記名選挙だから検挙するのは難しいが。 アメリカはバイデンジャンプなど疑惑を正しい選挙結果とし、日本はそもそも選挙に参加しない。
・投票なにをしょうが プーチン当選でしょう 無駄な悪あがきでしょうが プーチンは大統領になる どんな国でも長きに渡り独裁政権を続ければ 一部の特権階級が利権を持ち続け どんなに努力しようが国民は特権階級に縛り続けられ言い成りに成り搾取される 奴隷化しますね ?あれ〜日本も同様な国に成ってますね 自民党と財務省と他の官僚に支配されて国民は搾取され続けてます しかし かろうじて不正出来ない選挙システム 長期政権を維持させている国民の責任もあります ロシアの様にさせてはいけません 政府・利権持つ者・省庁官僚の好きにさせてはいけません
・確かにこういう反プーチンの人はいるだろう しかし一番の問題は、ロシアの大半の国民はプーチンを本当に支持していると言うことだ 内心は反プーチンだけど嫌嫌…なんて甘い考えをロシア人に持つべきでは無い
マスコミもこういう報道出してロシアは反プーチンが実は渦巻いているかのような幻想を思わせる記事は控えるべき そんなのだったらとうの昔に戦争は終わってる
・きっと拘束された方々は今頃最前線に送られているだろうな。まるで北朝鮮と同じ匂いがする。1日でも早く戦場にいる兵士達の為にも戦争早期終結を願います。
・>こう記し、警察に見つかって拘束された若者もいる。 ↑ どういう事なんだ?投票用紙に記入する内容まで体制側に監視される投票所が有るのか。もうこんな物は選挙とは言わない。結果が最初から見え透いた現政権による一見選挙に見える形式を用いた現職プーチン礼賛イベントだろう。 しかしながら強権や圧力に屈しようとはせずこうして抵抗の意志を示す行為には敬服する。
・ロシアと言う国は中国と似ていて、多民族国家で国の支配的地位にいるロシア人、中国人自体の民族性が自由民主主義国家からしたら有る程度の強権的政府が必要なのかも知れませんが、その程度がマジョリティー層からしても度合だ強すぎて、マイノリティーに対しては虐殺、弾圧レベルだから、支配者層への反発が強く、爆発した時にロシア革命の様な事態を招くのを歴史から学んでいない気がします
ゴルバチョフの後を受けたエリツィンが、大統領就任中の不正を揉み消したのがプーチンで、しかもKGBと言う言わば「裏社会の顔役」みたいなのを後継指名したのが間違いで、今の事態を招いたと思いますが
自由民主主義陣営はウクライナ支援を何とか続けて、ロシア国内にまだいると思われる「まともなロシア人」にも支援して「ロシア革命2.0」を起こして隣の中国まで多少は影響するくらいまで続けるべきだと思いますが
もしトラ次第の米国も問題ですね
・投票所内で放火も有ったようで、煽る訳ではないが腹括って内戦を起こす覚悟でプーチン帝国と戦わなければロシア国民は自由や人権の無い家畜扱いの奴隷国家に成ってしまい、国際常識を無視した無法国家が誕生してしまう、我が国にとっても中国ロシア北鮮と正面対峙しなければならない!
・日本の国際政治の分析能力は放棄同然。プーチンの絶対的支持は不動のもの。これがロシアの大国としての意地でありユーラシア大陸統治の現実である。小手技では政治体制の崩壊もロシア人の価値観の親米化もあり得ない。中露という強大な敵を眼前に日本はなお安泰して世界を笑う余裕はどこから来たのか?明治維新時代の和魂洋才の知恵は皆無。
・最近の反ロシアキャンペーンは異常である。内容の薄い報道をしたり本質的にどうでも良い報道ばかりでうんざりである。おそらく世界同時反露キャンペーンの一環であろうが、日本の国益にとって間違った方向に進むことを懸念している。
・投票用紙に落書きしたら拘束されたというのは記者の飛躍表現でしょう。 「プーチンは人殺し」と落書きした投票用紙の写真をSNSやプラカードで公開したら摘発された、ということでしょう。同じことを日本でやればどうなりますかね。プラカードは排除されるかもしれないが、SNSでは摘発はされないでしょう。(名誉棄損や侮辱罪での告訴はあるかもしれないが)
・日本人も投票する人がいないのなら こんなにも高い税を減税や負担金を軽減をって書いたほうがいいよね 国は投票率が伸びて民意がと言うだろうけど 政権交代すればそういった国民の声を無視してきた 罪は裁かれると思うよ 当時の政権側にいた国のおえらいさんに責任を 取ってもらおう 国民の声を無視することは国家の大罪だからね
・国民の民意は、新しい大統領を求めてるのだろうが、日本の自民党と同じようにまだマシだからと選んでるのが大半なのでしょう。あと、別の人に投票すると不利益になるようなことも背景にはあるのでしょうね。独裁者あるあるかもね。
・ロシアバッシングに必死。
無農薬を推奨し農家を保護し、遺伝子組み換えした者を逮捕するプーチン。
種子法を改正し、遺伝子組み換えを認め、外資が種を持っているF1種しか認めず、世界中で禁止されている農薬を承認し、減反し、酪農家保護せず、コオロギを推進する日本。
プーチンをバッシングしているのが、どの勢力か。いい加減気づけよ。
世界中で農家がデモをしているのを報道していないのに気づけよ。
・独裁政権が続くと反対勢力は徹底的に弾圧されこうなります、日本も長期政権が続くと不正や司法行政者の忖度や介入が起こるのは周知の事実です。
・ロシアの反戦活動と比べて、太平洋戦争でいかに日本人が反戦活動をしなかったか。当時の日本と同じように思想統制されて身の危険があるのにこうやって抗議の意思をロシア国民が示している。敗戦になって自分は本当は戦争に反対していたんだって昭和天皇を始めみんなが言っていたけど、ほんとにひどい国民性だな。
・今筑波の中村さんTVで力説してますが、ロシア非難一色で気持ちが悪い!余程西側が切羽詰まった状況と推察しますが負けたら色々あるのでしょうな〜負けて都合が悪い事があるなら西側は戦争に踏み切れば良いのです。あーだこーだとプロパガンダは勿論あの手この手でロシアを非難してもそれを支持するのは世界でNATO加盟国と日本ぐらいでしょう!そしてそれでロシア政府が怯むハズが無い!そしてこの記事にある選挙妨害…今選挙中だから政府も咎はしないし、それをわかっていてやっている反政府勢力です。しかも極めて少数派!所謂あの蚊です。血を吸わない蚊です!もっと言わせて貰えば正義のやりとりですが、これは見方の違いですよ!私は他国への侵攻は勿論法律違反!しかし「義」はロシアにあると思っています。そして戦争は勝てば官軍!!西側と日本は自身が正しいと貫きたいなら世界大戦しか無いのです!
・思想、信条の自由。 報道の自由。 命懸けで護るモノなんだな。 モスクワ市民のプーチン政権批判のインタビューは結構報道されているのに、投票用紙に書き込む内容がバレるとはどういう事なのか?
体制側は常に声を上げる民衆を抑圧する。 忘れてはならない。
・ロシア、中国など独裁国家に共通しているのは、徹底した言論弾圧だ。 独裁者に対する侮辱を決して許さない、徹底的な実力行使に出る点にある。 逆に言えば、言論弾圧と報道規制、国民に対する徹底した弾圧を加える国はファシストの独裁国家である。
|
![]() |