( 151288 ) 2024/03/21 12:42:08 2 00 犯罪集団「トクリュウ」摘発数が1万人超え治安上の脅威に 暴力団組員数は過去最少更新 大麻検挙数は過去最多で覚せい剤上回るFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 3/21(木) 10:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6b9097aa732b4f4343d4b7b173cd19731ca62d0b |
( 151291 ) 2024/03/21 12:42:08 0 00 警察庁は4月から、特殊詐欺を専門とする「特殊詐欺連合捜査班」通称「TAIT」を新設して、捜査態勢を強化する方針だ
暴力団組員らの数が減り続け、2万400人と過去最少を更新した一方で、闇バイトなどで集まる犯罪グループ「トクリュウ」は1万人を超え、治安上の新たな脅威となっていることが警察庁のまとめで分かった。また、大麻の検挙人数が6482人で初めて覚醒剤を超え、過去最多だった。
【警戒強化】警察庁長官異例の視察 「悪質ホスト問題に“トクリュウ”の存在」ホストクラブ関係者「回収の成功報酬は半分」
警察庁によると、全国の暴力団の構成員と準構成員は、2023年末時点で2万400人で、過去最少を更新した。また、去年1年に摘発された人数も9610人で過去最少だった。新たに暴力団に入る若い人が少なく、組織の高齢化や警察による取り締まりの強化が背景にあるとみられる。
一方、SNSを通じてつながり、手を組んだり離れたりして特殊詐欺や強盗など闇バイトによる事件や、違法な風俗店などに関わる犯罪集団「匿名・流動型犯罪グループ」いわゆる「トクリュウ」とみられる摘発者は、1万人を超えた。この3年間で「トクリュウ」による犯罪とみられる検挙人数は、SNSで実行役を募集する強盗や窃盗が195人、特殊詐欺が6170人、営利目的の薬物事件が2292人、偽装結婚、身分証偽造、不法就労などの犯罪インフラ事件では1721人だった。
警察庁は、「トクリュウ」を治安上の新たな脅威と捉え、4月からは特殊詐欺を専門とする「特殊詐欺連合捜査班」通称「TAIT」を新設するなどし、捜査態勢を強化する。
また、去年1年に大麻で摘発されたのは、6482人で過去最多となり、検挙人数が5914人だった覚せい剤を上回った。大麻で摘発された人の7割以上が20代以下で、SNSで簡単に入手できることなどが要因とみて警察庁は、積極的に啓発や取り締まりを行う。
社会部
|
( 151292 ) 2024/03/21 12:42:08 0 00 ・暴力団と新興犯罪集団を切り分けるのも違和感がある。 多くの場合、新興犯罪集団は暴力団に「ケツ持ち」をして貰っている場合が多い。勿論、上納を必要としてだが。
単なる揉め事時の云々だけではなく、暴力団側の長年のノウハウや社会経験を利用して事務所や通信手段などを迅速に用意出来る点などで双方の利点があるからだ。
犯罪組織の細分化や関係性に変化が出てきているという前提で報じていかないと、「暴力団の縮小化」という点に対して間違った認識が広がるので注意が必要だ。
・今後、国内で犯罪を繰り返すために今まで以上に国外に拠点を移す組織も増える可能性があると思います。国内で闇バイトをし犯罪に手を染める輩が逮捕された場合、上層部まで捜査の手が及ばないよう切り捨てられ、次から次へと重大犯罪を繰り返す。これからは国内の治安強化は当然のこと、諸外国との積極的な連携が必要になるのではないでしょうか。
・これまでは半グレと呼ばれていた連中だと思いますが、やっていることは暴力団と何ら変わりがないように思います。暴力団も警察が本気を出して取り締まるようになってからはかつてのような勢いはなくなりました。暴対法などのような適用のないトクリュウは、今では暴力団に代わって新たな脅威になりつつあります。トクリュウに対しても暴対法を適用できるようにするか、新たな法律をつくるしかないと思っていたので「TAIT」には期待しています。犯罪抑制のための啓発や積極的な取りをよろしくお願いします。
・警察は民事不介入。 詐欺で捕まって刑法で懲役や罰金刑だとしても被害者側がお金取り戻すには、民事裁判で争うしかない。 しかも相手に資産無くば取り戻せない。それならば、被害額に合わせて懲役日数はたされてそれに見合った金額を被害者に支払うようにすれば良いと思う。 被害額が完済しない限り、懲役刑が終わらない仕組みに法改正されなければ、詐欺師はやり得なってしまう。
・暴力団の影が社会から見えなくなっても暗躍しているし逆に言えばチンピラを統制できなくなっているともいえる。オレオレ詐欺のような特殊詐欺はなかなか減らないし今や会社員はおろか学生も簡単に踏み込んでしまう社会。違法な事に関してはもはや大企業も例外ではなく、ニュースを賑わせているから、末端のところまで浸透しているのだろう。
・最終的に一番の元が得をするシステムを、暴力団が今暴対法で追及される為に、出来上がった組織だと思う。半グレが、最初の出だしで、奴らも生き残りにかけて、結局暴力団の協力がなければ、無理で、知識のある反社会の頭脳が集まり、蜥蜴の尻尾切り方式で、考案していると思う。もうこれは、別名カメレオン方式でいろんな色に変化出来て、多数の犯罪方法が生まれる理屈になってきていて、警察も対応仕切れていない!犯罪を防ぐには、同じ頭脳が必要だと思う。
・社会になじめない人は一定数いる、暴力で業をなしているのは言語道断だが、以前は少しすれた人などは的屋などで仕事をしていた。今では露店の許可も厳しく、町内会員などで屋台を出している事もよくある。的屋の仕事も行い辛くなり、行き場のない者がそのような犯罪に走っている事もあるのだと思う。おりこうさんだけが生きられる世の中にするのでなく、誰もが働けるような世の中を作る工夫も必要なのだと思う。
・伝統的な暴力団は、警察と持ちつ持たれつみたいな関係だったけど、「トクリュウ」は、警察とは無関係の犯罪グループ。 暴力団に入るときは、警察にも氏名や生年月日を届け出るけど(暴力団の「ぼ」をとってB登録という)、「トクリュウ」は、警察に構成員名簿なんてくれないだろうし。 警察にとっては、メリットなし、デメリットだけの、新しい脅威なんだろうな。
・犯罪に手を染めるハードルが下がり過ぎているんだよな。。。。
刑期があまりにも軽過ぎると思う。騙す方が一番悪いが、騙されて安易に金儲けに走ろうとして、結果犯罪に手を染める無知な連中・使い捨ての駒も同罪だ。
更生は必要かも知れないが、まずは刑に服し、罪を償わないと。
・新しい犯罪の形態の増加に合わせて、刑法改正や警察の在り方も変化させてゆかなければならないと思う。民事不介入との原則も一部変えるとか、ITやAIを駆使してた捜査も強化すべきだ。特に、犯罪組織の裏に外国政府が存在する可能性も出てきたので、特に検討が必要だ。
・大学生や高校生以下の若者がこういうニュースの情報もどのくらい敏感にキャッチできてるか知らないけど、加害者や被害者になりやすい層ではあるから常に最新かつ正確な情報だけを信じてほしいと思う。 例えば、若者に人気なYouTuberとかがこういうことに対しての注意喚起などを動画でやってくれたら良いなと思うんだけど、面白くも楽しくもない真面目な話系だとあんま視聴してくれる人はいなさそうな気もする。 事前に自衛するためにも、こういうことの認知度が広まってほしいんだけど、何が1番有効なんだろうか?
・警察庁によると、全国の暴力団の構成員と準構成員は、2023年末時点で2万400人で、過去最少を更新した。また、去年1年に摘発された人数も9610人で過去最少だった。新たに暴力団に入る若い人が少なく、組織の高齢化や警察による取り締まりの強化が背景にあるとみられる。
一方、SNSを通じてつながり、手を組んだり離れたりして特殊詐欺や強盗など闇バイトによる事件や、違法な風俗店などに関わる犯罪集団「匿名・流動型犯罪グループ」いわゆる「トクリュウ」とみられる摘発者は、1万人を超えた。この3年間で「トクリュウ」による犯罪とみられる検挙人数は、SNSで実行役を募集する強盗や窃盗が195人、特殊詐欺が6170人、営利目的の薬物事件が2292人、偽装結婚、身分証偽造、不法就労などの犯罪インフラ事件では1721人だった。←ヤクザからトクリュウに流れたりヤクザにならないのがトクリュウになったりの感じですね。
・司法の隙間を狙った犯罪がネット上で横行している。警察もサイバー犯罪には手を焼いている感じがします。 有る意味、暴力団よりも悪質極まりないので、刑法の改正含め取締りの強化、摘発に頑張って欲しい。 ただ、犯罪者が訴追され軽微な刑期、罰金で終わると模倣犯や再犯は防げない。
・だって捕まえても捕まえても、直ぐに社会に戻すから、反省もしなければ再犯も繰り返すでしょう。 特に詐欺犯は、刑務所の中で次に行う詐欺について考えるという。 詐欺の受け子バイトでも、痴漢や盗撮・万引きでも、刑罰を重くする事と、3回罪を犯したら無期懲役になる、スリーノックアウト制を導入し、囚人が食べる米や野菜などは、自分達で作らせるようにする。農業を学ばせれば、社会に出た時に働ける場所が少しは増えると思う。
・国内の数字に今や何の意味もないと思う 『ルフィ』の一団も、『JPドラゴン』とかその多くは、海外に拠点を移してるよね? せめて、東南アジアは一括して把握しないとその動向は正確に把握できないと思う 捜査網という点でも東南アジアとの連携は特に重要になってきてると思う
・以前住んでいたマンションにも『トクリュウ』の組織と思われる方々が団体で住んでいます。 世田谷区砧です。 狭い部屋なのにも関わらず、5〜6人程で住んでおり、数部屋借りています。 必ず夜間から集まって来るのですが出入りも激しく、警察にも何度となく通報していました。 でも東京の警察は、あまり真剣には向き合ってくれませんでした。 私は夜 ほとんど眠れなかったので、引越しをしました。。。 大和警察だったら、逮捕してくれていたのではないか…と思います。 マンションの一部屋に数人で住んで、しかも、そういう人達が数部屋も部屋を借りているのはおかしいと思うのですが。 テレビで窃盗容疑等で逮捕されたというニュースが流れると、必ずバタバタしていたので、何かしら関連があるのでは? 事が起きてからでは遅いのに。。。
・いずれ暴力団も事務所も存在しなくなり、こういった形で全国に犯罪組織ができるのではないでしょうか こうなってしまうと首謀者を捕らえることも難しくなるので、これからは大変な時代が来そうです
・犯罪の多様化に法整備がなかなか追い付いていないし、裁くにしても現行の罰則や刑期などは犯罪者に対して生ぬるいと感じる。 それだけ凶悪犯罪も増加しているし、外国人犯罪も増えているからこそ抑止力も兼ねた罪を重くするなど法改正がずっともとめられているのに、政治家や役人は何をしてるのか。 結果この検挙数を見て危機感をもってくれ。
・暴力組織の衰退で、追跡可能な違法行為や暴力も減り、集団ではない半グレと言われる個々の犯罪者の激増がある こうした個々が離合集散する不透明な闇組織は実態がないだけに捜査も困難だ。場合によっては拠点が海外という 一方これを暴力団が利用するシステムも出来、薬物拡販を通して暴力組織の生き残りにも寄与してると思う さらに薬物流通拡大の根拠になっている現状は深刻だ。闇バイトにより巧みに薬物市場拡大させ、暴力組織とも絡みながら、若者中心に一般に浸透しつつある 警察は事件の未然防止に苦慮しているようだが、どこからでも事件は勃発し、結果的に「トクリュウ」放置を余儀なくされ、この状態に乗っかってる暴力組織の生き残りも許してる事になってる そんななか、自分たちにできる事はひたすら闇バイトから距離を置き、違法薬物に手を出さないことだと、改めて思いました
・この数字自体怖いが、暴力団員が2万でトクリュウが1万と言っても検挙された人数という意味では暴力団は必ずしも犯罪を犯してない構成員全体が2万であってトクリュウは検挙数という意味だろうから潜伏数なども踏まえるとトクリュウの怖さを感じる。 トクリュウは流動性が強いので暴力団と違い所属組織や個人を特定し難いらしいがこの数字の何倍かが潜伏潜在数としているんだろう。
・影響の大きさに比べて妻が軽いのがよろしくない。重罪にして、賠償責任も一生消えない、踏み倒せないものにして、罪の重さに向き合わせるとともに、抑止力として予備軍に伝わるようにしてほしい。 賠償は税金で行い、そのぶん加害者に課税すれば生涯かけてでも返していかなければならなくなる。そして被害者は賠償を受けることができる。
・もっと罰則を強化しないと。 出し子だって騙されていても 初犯で懲役10年くらいにしないとね。 物の受け取りで万を稼げるなんてうまい話は 普通ではないから。 罰則の重さを周知させ、躊躇させるようにしないといけない。 簡単にはお金は稼げないとね。
・オレオレ詐欺の手先に10代、20代の若者が使われていることに驚愕したのは今は昔。彼らが日中堂々と銀座の宝石店を襲撃した犯罪を見て、悪質犯罪のステージが1つ上がったように見えた。こんな現状に慣れたくない。若者が、粗暴犯ではなく、このような犯罪に絡めとられるのは、社会の価値観の変化と連動しているように見える。
・会社なんかでも、上意下達のピラミッド型組織よりも、フラットで柔軟性のある組織形態がよいケースもある。意思決定と実行のスピードを重視する場合など特にそう。
そういう形態を可能にしているのは、ネット環境の進化。スマホ一つでどこにいてもリアルタイムに連絡とって情報共有が出来てしまう。詐欺とテレワークの親和性は残念ながら極めて高い。 「暴力団!」という形でドンと事務所構えたり、何階層も役職つけて組織管理をする必要もない。
テクノロジーが犯罪組織にも有効に作用しているという状態。
抑止のためには、AIによる通信内容の監視も必要な段階かと思うけど、通信の秘密は保証された権利なので、かなり匙加減が難しく、まず踏み込めない。
ただし、リクルートはSNSで行っているケースが多いようなので、そこの入り口をしっかり押さえれば拡大は防げるのではないか?サイバーパトロールの活動に期待。
・やっている事は暴力団と変わらない。 だが トクリュウの人その物が違う気がする。 多くが若い人であり 恐らくバイト感覚の様に思える。 博打と同じで1回良い思いをすると抜けられなくなる、 それが トクリュウの特徴と思える。
その状況に至る経緯もネットの普及や大人(親)の監視(目)、躾などなど様々な問題により出て来たと思う。
・結局、薬にしても拳銃等にしても大規模なシステムを持たなければ成立しないため、トクリュウも暴力団の下部組織と見て良いと思う。問題はメンバーの流動性が高いことだが、上層は変化しないはず。その特定までの道筋を早める法改正が必要では?(通信傍受等の条件拡大とか) もちろん、プライバシーが!とか、思想チェックに使われるなどの懸念も出ると思うが、そこは予め目的として使用しない事を明記すれば良いと思う。
・この手のトップには本当に頭が良いやつがいて、下部グループを集めて犯罪方法のセミナーなどを行って設けている。トップには下っ端も連絡すらつける方法がなく、つかまるのは下っ端のみ。詐欺は一応知能犯として扱われるが、実際はバカばっかり。本当の知能犯ははるか上にいて、まず捕まらない。ルフィ事件は捕まった珍しい例。
・10年くらい前に同じくYahooニュースで山口組の組長かなんかのインタビューで暴対法の導入の文脈でヤクザ組織がなくなって半グレが組織という帰る場所がなくなるとより手がつけられなくなり市民に迷惑がかかる、と言っていた記事を思い出しました。ポジショントークもあるが一定今の世相を表しているな、と思います。
・日本の法律は甘すぎる。詐欺も初犯なら執行猶予が付くから平気で犯罪に手を染める。人が一生懸命働いて貯めたお金をだまし取るなど言語道断。 懲役は10万円騙し取ったら懲役1年。そこから10万円毎に1年ずつ懲役を増やし100万円で10年。1000万円なら100年の懲役刑を与えればこの様な犯罪はかなり減ると思います。
・暴力団員数が減ってるのは若者のヤクザ離れや高齢化も確かにあるだろうけど、でもそのトクリュウが増えて、例えば「大企業が人材派遣を活用=正社員数の減少」みたいな話じゃない?今までなら使いっ走りの準構成員がやってた細々した仕事を、今は半グレやトクリュウを利用して回せる様になってるとか少なからずあると思う。
・メキシコや南米のように、 チンピラやギャングその他の組織が 警察の上層部と密な関係とならないことを切に願いたい。
何かあっても警察や国が助けてくれない国なんて終わってる。
ブラジル出身の知人も、 家族には会いたいけど国には怖くて戻りたくないと言っていたのがとても印象的。
・闇バイトを含めるとはいえ末端まで1万人というのは単純に驚く、このグループだけで行政上の独立した町を作ることが出来るじゃないか。泥棒村とかの物語じゃないんだから、これは本気でどうにかしないととこの先の日本をたまらなく憂う。
・タチが悪いのが、この手の悪い大人が、少年法を悪用して、未成年を犯罪に利用しようとしていること。
先日の大学生転落の件でも、加害未成年の背後に利益を貪ろうとする悪い輩がいないかに、留意する必要がある。
大人ですら、SNSの繋がりに関する議論はつきないし、マッチングアプリも、詐欺や悪徳商法などのトラブルの温床でもあると指摘されているが、それが未成年にも広まっているし、悪用する輩も少なくない。
しかし、ヤクザを仮に壊滅させても「ヤクザもどき」が次から次へと出現するし、社会から根本的に「悪い奴ら」がいないなることがないのが辛すぎる。
・>大麻検挙数は過去最多で覚せい剤上回る
薬物犯罪全体での増減はどうなのか。薬物犯罪全体が減少して、尚且つ覚醒剤が大麻検挙数が下回ればいい傾向といえる。しかし薬物犯罪全体が増加すれば非常に由々しき事態だ。そこんとこを掘り下げて報道してほしい。
・治安上の脅威にとか、何とのんきな事を言っているのだ。警察庁は、脅威に成る前に、国会に、トクリュウの厳格な取り締まりと真っ当なシミ数納得も承知もいく本当に意味も意義も有る厳罰法案を直ちに強く働き掛けないと、警察庁の存在価値も意義も全く無い。兎に角、癌と同様に早期発見、早期措置が何よりも大事な事だ。だから、摘発、即厳罰を徹底出来る様にするための法整備を行ない、脅威を一刻も早く取り除かないと、警察庁は本当に駄目組織でしかないぞ。こんな事まで、市民や国民に言わせるな。
・結局、暴力団の取り締まりを強化したがトクリュウという犯罪集団が出来て、今まで以上に何でもありの犯罪集団になった。暴力団はまる暴法の強化により街中でのみかじめ料などの収入減となったためトクリュウの特殊詐偽や薬物販売の上前を跳ねている。未だに暴力団が海外マフィアの進出を阻むといった妄想は捨てるべきだ
・特殊詐欺は電話詐欺と言ってもいい。必ず電話で騙す。 特に国際電話からの転送は不可とし、さらに指定した国際番号以外からは掛からないサービスを無料提供すべきではないか。 こんなのは国際プレフィックス番号があるので、やろうと思えばすぐにできる。
・一連の広域犯罪や薬物犯罪が拡大している背景には、日本の経済悪化や経済格差の拡大がある。若者が生活しにくいギスギスした社会が彼らを犯罪に走らせる。取り締まりの強化は当然だが、根本を正さない限り犯罪が減少することはない。
・大麻って本当に禁止すべき薬物なんでしょうか。 タバコと大差ないのではないですか。(とはいえ、タバコも相当追いやられてますが) 無理やり禁止して罪人を作り、裏社会の資金源を作っているのではないでしょうか。
・彼らが逮捕されて、仮に起訴されて有罪となっても、刑期を終えたら市民としての生活を権利を与えられるんですよね。刑期の間に改心できるのか、時間だけでなく、改心できたと判断されたら刑期満了とするようにできないものか
・トクリュウの SNSで募って詐欺行為を実行させる 手口がわかっていてSNSでは 闇バイトと明記してないが 明らかにありえない報酬が手に入ると 個別やり取りで個人情報も抜けるLINEへ誘導しているアカウントは見ない日は1日もない 引っかかるなと警鐘を鳴らすのも大切だけど そろそろ大元にたどり着く捜査をして一掃してほしい
・大麻や覚醒剤に関しては、日本は罰則が甘い。 その理由は『刑務所』の数が圧倒的に少ない。 長期の懲役刑を与えれば刑務所はパンクする。 一年程前に初犯で懲役刑を受け、無事に出所した元受刑者が『刑務所内でコロナが蔓延し、作業は半年無く感染者が出た部屋は受刑者が一人部屋に隔離され、オマケに飯は受刑者が作れ無いから三度、三度弁当やパンが支給されてた。 毎日部屋でテレビ見てただけだった。 夏場、夜はクーラー有ったし』と… これが刑務所の実状。 新たに刑務所建設し相当数の受刑者を収容し、その上で厳罰化しなきゃ無くならないわ!
・キムルフィのライバル組織ではないでしょうかね?犯罪者組織ということで大麻を利用しているということは潤沢な資金を確保する意図があるのではないでしょうか? 大麻は国内でも簡単に栽培できますし、限界集落や廃集落が多数存在しますからそこに大麻農園をつくりドローンで都市部と運搬するなどの物流を確保していく考えもあるかもしれませんね。 それ以外にも警察を超越できる武装を確保して簡単に手が出せないようにするなどではないでしょうかね?
・警察も頑張っているとは思いますが、犯罪形態に精通した警察官が居ないのか居ても機能していないのでしょうかね。昔は暴力団だか警察官だか解らない様な見た目の精通した警察官が居たものですけどね。現実はテレビの警察24時の様にはいきませんよ。
・トクリュウって上のは、ほとんど大陸の奴らで日本人が駒に使われてるじゃないか。
下が捕まってもネット繋がりで胴元まで辿り着けないならバイト感覚でやってる奴の罰則を終身刑と500万の罰金にしてやれば誰もやらなくなるでしょう。 使い走りの下っ端が集まらなければ胴元も凌ぎ無くなるから取り敢えずは詐欺の受け子とか麻薬の売人に厳罰科せれるようにするしかない。
・むしろ組に登録されることもないグレーゾーンの人が増えたってことでしょう。仁義も管理もないとこに。堅気に迷惑かけるなとか関係ないでしょうし。しかも薬も闇から闇、海外から闇という感じでどこも誰も管理も把握もできない状況なのでは?
・>犯罪集団「トクリュウ」摘発数が1万人超え治安上の脅威に 暴力団組員数は過去最少更新 大麻検挙数は過去最多で覚せい剤上回る
暴力団員が順調に減少している中、闇バイトが増加しているというのは時代の流れを感じます。
引き続き、犯罪集団による犯罪件数を減らせることを祈っています。
・暴力団は暴力団新法が有り組織犯罪法も有るがトクリュウの様な組織犯罪で有り単独犯罪は新法を作り確定確信犯罪法を適用出来る様に反グレを含む法律で取り締まる事が治安維持となると思います政治家は国会で与野党が足の引っ張り合いで頭がいっぱいで糞の役にも立た無い攻防を続けて国民の安全はそっちのけに放置しています嘆かわしい今の政治家には呆れるばかりですトクリュウや暴力団を国内テロ対策特別措置法での指定すれば済む所何ら対策はせず放置する無法地帯へと治安悪化しています。
・暴対法で暴力団を取り締まりすぎて、仁義もクソもないどうしようもない犯罪集団が増えすぎてしまった。 おまけにこの犯罪集団は門戸が広い。誰でも簡単に入れてしまう。 必要悪を減らしすぎたんだろうな。 まあ、今の暴力団でも仁義がないのもいるだろうけど。 毒を以て毒を制する必要があるかもしれないな。
・所謂トクリュウは暴力団とは違い一般人が犯罪に加担するので同じような摘発では無くならないのかも知れません。募集されてもリスクに合わないぐらい厳罰化するしか無いでしょうね。
・犯罪をしても大した刑にならないのもあるのでは? 刑務所なんて3食付いて空調と風呂もある程度あり、清潔である程度治療もしてもらえ、労務すると僅かでも賃金がもらえ、資格取得の可能性もある。 こんな恵まれた場所なら最悪行っても良いかとなりますよ。 せめて、こんな酷い場所二度とごめん!くらいに改善しないと! 正直者が馬鹿を見る世の中であってはならないと思います。
・暴力団員の数と比較させるのはどうかと。 逮捕者が2万人なら比較もいいが、暴力団の逮捕者は1万人もいないので、 1万人越えのとくりゅう摘発数は異常な多さだろう。
・毒を持って毒を制す 完全に悪の根を断ち切る事なんて到底無理なんだからと思ってしまう。 なら全て警察に任せたらいいというけど、その警察官だって悪さして捕まるんだよ? 本当の意味での治安維持は一筋縄ではいかないと思う
・暴対法の名前変えて組織犯罪法に。 末端でも組織の罪を背負う。数万の小遣いの使いパシリで億単位の犯罪なら懲役2桁年くらうとなれば成り手は減るはず。雇用者はさらなる厳罰。 これとは違うが政治家も会計責任者が罰おかしたときは連座制で同等以上の刑罰を。
・暴対法による暴力団の弱体化を跳梁の原因の一つとするのは間違ってはいないと思うが、関連して起きるべくして起きた犯罪の総数としてはそう変わらないだろう。 組織犯罪の仕組みがこの20年で変わったというだけかと
・警察が把握し認定したこういう半グレみたいな組織も暴対法の適用にして、生活や行動そのものをがんじがらめにしてしまえば目立った動きも多少は減ってくるんじゃなかろうか。 そうなると今度は形を変えたり外国人グループなんかが台頭してくるんかもやけど。
・トクリュウの構成員のマークが課題だろうね。 更正が上手くいくくらいならこれまでも暴力団員も更正しているだろうし、更正率はせいぜい同程度と観るべきでは。 警察はAIの補助とかは十分に受けられているのだろうか。
・警察が仕事をしていないとは思わないが、多種の犯罪に対する警察のカバー範囲が広すぎるのだ。 法律を知っていると特をするって言うが、実は普通の人より犯罪者や犯罪者予備軍の人の方がその手の法律に全然詳しい。 その得することと捕まって損することのトレードオフ(使い方が違うかもしれないが)で犯罪を犯す。 極端な話、金銭犯罪に関しては被害者に返金出来るまで刑期が終わらないようにしないと、納得がいかない。 このくらいの刑期で人は見事に更生するとかは当てにならないと思う。 ちなみに「トクリュウ」って、流動型犯罪グループのことらしいが、ゴロだけで言うと、トク=特別、リュウ=龍とか…イメージさせる。 「たまごちゃん」とか、もっとダサい呼び方にしないとね。(たまごに失礼だが) 被害者が泣くのではなく、加害者が泣く法律に変えないと犯罪は無くならない。
・ヤクザ組織はヤクザと分かるから取り締まりやすい。 半グレ、それ以外の特殊犯罪者は分かりづらいし堅気扱いだから取り締まりにくい。
ヤクザ壊滅させるのは良いけど、結局不特定多数の輩や犯罪者がのさばる状況になるってのは30年くらい前から裏社会や警察関係者の間で予測されてた。
それに対してなんら手を打たずにやってきた国の問題だな。
・3回目の犯罪からは、有罪になったら裁判費用も捜査費用も収監費用も国選弁護士も個人請求でいいやろ。 払うまで公共サービスは停止や。
金額来たらびっくりして止めるやろ。100万の詐欺を社会が解決するのどれだけ金が要ると思うんだ...
・検挙しても軽微な罪になるだけだから何度も再犯するし新たな犯罪者も現れる。損得で行う犯罪抑止には重い罰こそが相応しい。
・警察の監視下で一定の秩序を保って組織化された極道を排除したら、なんでもやりたい放題の無法者が野放し状態。 むしろ一般人が被害者になる犯罪が増えている印象。
・暴力団なんて儲からない、シノギも少なくサラリーマンより勉強しなきゃならない 給料安いし通帳作れず車や携帯すら買えないし、いい事ないぞ 格闘技やボクサー目指して頑張れ
・かつて中国に蛇頭という組織がありました。(現存じてるかもしれませんが) 共産党の一人っ子政策で生まれても親が役所に申告できず戸籍をもらえない人たちが、行き場を無くし蛇頭に加わったという話があります。 今回の日本の闇組織は、格差社会が生んだ産物に思えます。 昭和の国民総中流の風潮から如実に格差を感じるようになったのは、小泉政権からに思えます。 この流れ、まだまだ悪化しそうで良くないな。
・刑事罰が軽すぎるから、安易に犯罪に手を染めると思う。 長期懲役等刑法の見直しがされない限り、この手の犯罪は増え続けるだろうな。
・暴力団は時代じゃないからね。 かつて暴力団が仕切っていたシノギは今は素人(半グレ等)がやってるし、風俗も薬物も「やろうと思えば誰でも加担できる」ものになった。 特にSNSの発展、インターネットでの情報は一層ハードルを下げている。 大麻なんて探そうと思えば素人でも簡単に探せる。依存性が低いとか、タバコより害が少ないとか、海外では合法みたいな情報を自分の中で都合よく解釈して手を出す阿呆も多い。日本で犯罪なのは変わりないのに。 特殊詐欺への加担(闇バイト)も非常に手軽。 無知な若者が簡単に小銭を稼げると思って手を出す。 自分が簡単に手を出せるってことは、警察も同じくらい簡単に割り出せるって理解できないものかね? 犯罪への認識はかなり甘くなっていると思う。 犯罪であり、逮捕され、その後の人生への影響などをもっと周知しなければならないと思う。
・従来の捜査感覚と常識、法条を現実に合わて改正や新法の成立を実行すべきではないか。人権擁護をしすぎれば人権が侵害されることも考えて行うべきと考える。
・警察も頑張ってるんだろうけど、安易に闇バイトに手を出す輩が多い。犯罪も進化してるから、法律や罪の重さも考え直さないとダメですね。
・もう、犯罪をする目的や思想の集まりは社会として認められないのだから、氏名を公表しても良いのではないでしょうか。 抑止力が足りないのなら、自衛できるようにしてはどうかと思います。
・摘発数だけで分裂前の旧山口組の構成員よりも多いってことか。 裏には数倍の構成員や関係者がいるんだろうし、ほんと脅威だよな。
・摘発数だけで分裂前の旧山口組の構成員よりも多いってことか。 裏には数倍の構成員や関係者がいるんだろうし、ほんと脅威だよな。
・トクリュウは 犯罪に限りがない。 指定暴力団並の罰則の強化をしなくてはならない。 今取り組まなくて、遅きに逸したなどとならないように、直ちに罰則の強化を望む。
・チンピラは先輩やヤクザには敵わない。
暴力団を締め付けても、結局構成員として組に所属する人間が減るだけで、半グレとして暴力団の庇護で暗躍する人間が増えるだけ。 組員でない以上、組織的犯行とみなして芋蔓式に捕まえることもできなくなったし、むしろ取り締まりの難易度が上がっただけ。
中華マフィアとかベトナムマフィアとかとかの外人勢力も台頭してきてる中で、日本の旧来の極道だけを締め付けてる現行法には無理しかない。
・もう20年以上前、小田裕司さん主演の劇場版「踊る大捜査線」で織田裕二さんが演じる青島刑事が若者にナイフで刺されるのがありましたけど、あの犯人グループの若者たちもトクリュウでしたね。
・裁判所が執行猶予好きだから犯罪者がなめてると思う どうせ初犯なら執行猶予だろ、そんな事で見せしめ逆効果を与えているのではないだろうか
・記事に出ている匿名・流動型犯罪グループや半グレも一度でも犯罪を犯せば暴力団と同様に銀行口座を使えない等の厳しい規制を設けるべきだと思う。
・暴力団を暴対法で追い込めば、トクリュウが増える。太古の昔から、善と悪の比率は変わらない。暴対法は悪の姿を変えさせてるだけです。それも厄介なものに。
・犯罪の軽い重いに関わらず、厳罰、執行猶予の見直し そもそも刑務所ってなんだろうね 個別、違いはあっても、矯正も見込めない 一時的に社会から隔離するだけ、いっそのこと施設の運営を維持するための矯正労働施設にした方が良い 屋根のある所で規則正しく3食喰って職業訓練だなんて、まずは国に奉仕しろ!
・ルフィト称する個人宅強盗が地方に及ぶのではと心配しています。 受け子、出し子も懲役10年以上入れるべきです。 ルフィは出て来れない無期懲役を望みます。
・金はないけど、暇とスマホはある人間がこのような犯罪に手を染める、というか、染めてる自覚もない。 幼児期からの教育が非常に大切だが、親の世代がスマホ依存症の場合、ほとんど効果なしのため、まずは親の世代からのスマホ依存症治療が必要でしょう。 ただし、保険適用無しね!
・減った数と増えた数の差はどうなのやら
それに、数だけでは中身わからんし
対策するには中身も知らなきゃだろうし
どーせゆるーくしかしないんだから対策してもたいした結果出ないと思うけどね
・こんな事は何十年も前から確実に起こる事として限りなく予知に近い予測がされていた。 そして今後も増えていくのは確実。 何せ、司法が「犯罪加害者処罰軽減法」(※通称「刑法」)で保護しているからね。
・暴力団の組員が減少しても この手の犯罪の背後には必ず関わっている いくら減少しても犯罪件数が増え続けている なら組員が減少したからと安堵するのは 間違い
・とにかく罰則が軽過ぎるんだよ。 ローリスクハイリターンだから失うものが無い人は簡単に罪を犯す。 過失でなくて意図的に人の命や財産を奪う奴は、問答無用で1番重い刑にしたらいい。
・検挙数よりも組織の中の上位者をどのくらい逮捕できるかに重点を置かないと、下っ端逮捕しても組織壊滅できず、被害は減らない
・趣味で繋がった人が介護士で真面目な人だったんですが大麻を過去にやってて大麻は安全だ。とか言っててビックリした。意外にやってる人は多いのかもね
・そもそも、トクリュウと暴力団の関わり合いが無いとは思えん。 構成員として、警察に報告しなくていい新たな手駒として考えた方が良いでしょ。 確実な証拠さえ残さなければ名簿にないんで、うちのもんじゃありませんで逃げれるし。
・トクリュウっていかにも半グレ組織にありそうな名前。摘発者1万人ってどんだけ巨大組織なのかと思ったら、匿名流動的の略なのか。ヤクザみたいに分かりやすい悪の方が取り締まるのは楽そうだけど、暴対法で締め上げ過ぎて匿名化したのか。結局、いくら取り締まっても悪い奴の数は減らないのなら、ヤクザの方がマシ?
・半グレや暴力団もいきなり大きな犯罪をすることはない。小さな詐欺や恐喝を行いバレないことに味をしめ肥大化していく。
とにかくこれらの類には厳しく目を見張り逮捕して勾留していただきたい。
・フィリピンをアジトにしていたルフィの売り上げも、一部は暴力団に上納していたと報道があった。 暴力団は人数を減らし、利益率はアップしているのでは?
|
![]() |