( 151398 ) 2024/03/21 14:34:47 2 00 為替相場は安定推移が望ましい、高い緊張感持って注視-鈴木財務相Bloomberg 3/21(木) 9:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e36d708f23fe69c3ba48c22d2f391e8fdf2b224c |
( 151401 ) 2024/03/21 14:34:47 0 00 Bloomberg
(ブルームバーグ): 鈴木俊一財務相は21日、為替市場で円安が進んでいることに関して、「為替相場は安定推移が望ましい」とした上で、「高い緊張感を持って注視したい」と語った。財務省内で記者団の質問に答えた。
日本銀行が19日の金融政策決定会合で17年ぶりの利上げを決定して以降、為替市場では円売りが加速し、20日の海外時間には対ドルで一時1ドル=151円82銭と昨年11月以来の安値を付けた。米連邦公開市場委員会(FOMC)が年内3回の利下げ見通しを維持したことで足元は150円台後半まで円は反発しているものの、政府・日銀が円買い介入を実施した2022年10月の水準に迫り、市場では警戒感が強まっている。
関連記事
--取材協力:氏兼敬子.
(c)2024 Bloomberg L.P.
Emi Urabe
|
( 151402 ) 2024/03/21 14:34:47 0 00 ・鈴木が為替市場で円安が進んでいることに関して為替相場は安定推移が望ましいなどと他人事発言。高々マイナス金利を解除したくらいで直ぐに円高などになるはずもない。財務省や日銀の施策は独自では何もやれず米国の株や日米金利差などの外部圧力だけで左右されるだけ。金融市場での信頼性は薄い。なぜ高い緊張感が必要なのか。
・金融政策について、各々の個人や団体の意見の大半がポジショントークとなる。 たらればの議論はいらない。 中央銀行として手段・目的について独立して頂き、ルールに沿った断固とした金融政策の実施を望みます。
・植田の「当面、緩和的な金融環境が継続すると考えている」との余計な発言によって円安が進んだ、としか理由付けはできない。植田は意図して円安誘導をしたのではないか?そのように発言するよう言わされたのではないか? 政府、日銀関係者、そしてFRB関係者によるマネーゲームのように感じるのは自分だけか?
・円買い介入は為替市場で余剰の円資金を回収するということだと思いますが、量的緩和が続いているなかでは底の抜けた柄杓で水を掻き出すようなもの 見てることしかできませんといえばいいと思ってます
・それで良い、個人資産もまたまた過去最高を更新してる、順調に金持ちを増やしとるよ。
日本は資本主義の国なんだから努力、行動して稼げば良い、国やその他の機関が個人が稼ぐ邪魔をしない事が最大の仕事。
自力で稼ぐから、とにかく邪魔をせずに大人しくしててくれ。
・結局は押し目を作るだけの発言。 日銀・岸田は株価を上げるために円安にしたいんだから。ただのポジショントークであり、アメリカが円高にしていいよとサインを出さない限り円安をずっと容認するんだろう。ドル円が130円台の時からずっと注視している、この意味がわかればポジショントークだってわかるだろう。
・3月19日の記事では、鈴木財務相は、日本経済「明らかに良い兆候」とコメントし、日銀政策(為替相場)には言及しませんでした。
今更、緊張感をもって対応など、緊張感がなさすぎる証拠です
・3年間同じこと言ってますね。
コイツの所属する党が意味不明な増税、利権補助金ばらまきと世界でもトルコと日本しかない実質金利の大幅マイナス超過を続けた結果がこの不安定推移なのだと思いますが。
・注視する であって 行動を起こす とは言っていないのでここまできちゃった 円高になったらなったで今までの反動で輸出は急減速になりそうでちょっと心配
・石油も上がってるし、ひどい円安だから、日本経済ぶち壊れるでしょ。トヨタとかの輸出大企業だけが濡れ手に粟のウハウハだな。財務省は打つ手なしというか、内心円安インフレを歓迎しているでしょ。
・ドル売り為替介入は米国債売る必要があるからアメリカに許可もらわないとダメだから注視します、もしどうしてもやばいときはアメリカに相談してみますってことですか?
・ね。この人が財務大臣ってのが国害。 国民の生活のために、一段上の牽制発言ぐらいはできるかと思ったけど… できないよね。壊れてるからね。 予想してる方も多かったですが… 早速植田さんが、円安誘導してますね。わざわざ緩和的な…こちらも壊れてますね。
・この人は135円を突破したときも「高い緊張感持って注視」と言ってた。
メガネ同様にまったく緊張感は感じられない。
・嘘。円安でインバウンドが増え値上げと賃上げてデフレ脱却宣言。これを好循環と呼ぶ異常。
円高になったら目も当てられないよ。
・そんなのいいから、もっと補助金を出し続けろよ 無駄にインフレにして補助金を出すカネあるんだから 全く増税の必要ないよな
・緩和継続で財政ファイナンスを継続するから円安が止まらない、開き盲が何を注視すると言うのか。
・注視するの好きだな。何処かの通学路で子供たちの安全を注視してくれよ。為替は注視しなくていいよ。
・ということはもう1ドル 150円 ラインを日本政府は暗黙で認めたということになりますね
・緊張感を持ってって言うだけで毎年数千万貰える楽なお仕事です。
・マイナス金利を解除したのに円安・・・ 「もっと金利上げろ」という海外からの催促か
・毎回同じ発言、尻についてるロープを引っ張ると”緊張感を持って・・・・”って発言するのかな?
・もうちょっとタカ派発言はできないの。 2年間原稿読みの発言を繰り返すのは国の財務相として恥ずかしくないか。恥を知れ!!!!!!!!!!!!!!
・未来に責任を持てる世代にやって欲しいものだ。
・ということで本日、凄い勢いで円高に向かっております。
・日銀、財務省で円安誘導政策してるんだけど、財務相が知らないの?????
・牽制球と投げるフリをしただけ。 市場は無視するよ、こんなもの。
・お前達、政治家と日銀がバカな政策ばかりした結果でこう成ってるんだよ。 注視?裏金で介入でもしろ。
・これが高い緊張感
・いつもの一本調子の発言です。 要するに、何も出来ない。お手上げ。
・また始まった。注視。 去年から進歩なし。バカなの? このひどい円安どうにかしろよ。
・何もしないくせに!
・本当に心配だったら、介入してください!
・自民党が不安定推移の元凶。 お前が言うか!
・でたー
・あなたの発言で円安が進行し建築業、中小企業が苦しんでいますよ。
・急激な変動は 絶対避けてね
・裏金で介入してください
・この人、本当に余計なことしか言わないな。
・壊れたテープみたいだな。注視するぞ注視するぞ
・「納税は個人の判断」と発言した無能財務大臣
こいつは為替が動く度に同じ事を言っているが、具体的に何かしたのか?見ているだけなら猿でも出来る。
・禿具合と髪の色が鈴木善幸そっくりだな
・財務官僚の言いなりで何も考えてない無能が何を言う。
・能無しが何を言う。
・少しはやる気出せよ、この能無しが!
|
![]() |