( 153131 )  2024/03/26 13:54:47  
00

中国・上海市内の三越伊勢丹ホールディングスの百貨店、「上海梅龍鎮伊勢丹」が6月末で閉鎖されることが明らかになった。

中国では、百貨店の閉鎖が相次いでおり、インターネット通販や景気低迷が影響している。

閉鎖される店舗は1997年開業で一時は人気を集めたが、近年は赤字が続いていた。

「東芝ブランド」を買収した中国企業は、伊勢丹の中国店舗を整理しており、上海店閉鎖後は天津市内の1店舗のみが残る予定(要約)。

( 153133 )  2024/03/26 13:54:47  
00

6月末で閉鎖される百貨店「上海梅龍鎮伊勢丹」=2月、中国・上海市(共同) 

 

 【上海共同】三越伊勢丹ホールディングス(HD)は25日、中国・上海市内にある百貨店を6月末で閉鎖すると明らかにした。店舗の賃貸借契約の満了に伴う判断だと説明した。中国ではインターネット通販の拡大に加え、景気低迷も響いて近年は百貨店の閉鎖が相次いでいる。 

 

中国企業に買われた「東芝ブランド」その後 19年 

 

 閉鎖する店舗「上海梅龍鎮伊勢丹」は1997年開業。高級店として一時は人気を集めたが、近年は赤字が続いてきた。 

 

 伊勢丹は中国で、2022年12月に成都市内の店舗が営業を終え、天津市内の2店舗も今年4月に閉鎖予定。上海店が閉鎖後、存続するのは天津市内の1店舗だけとなる。 

 

 

 
 

IMAGE