( 153215 )  2024/03/26 15:12:06  
00

大谷翔平が会見で明かした6度の「ウソ」 水原一平氏との信頼関係崩壊…ショック吐露「切り替えるのは難しい」

スポーツ報知 3/26(火) 8:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/21e2bf32091ea9f8d8904b8620fa8a05a92a04b0

 

( 153216 )  2024/03/26 15:12:06  
00

ドジャースの大谷翔平投手は、エンゼルスとのオープン戦前に、元通訳の解雇騒動について会見し、賭博や送金への関与を完全否定した。

声明の中で、信頼していた人が過ちを犯したことにショックを受けたと語り、自身が関与していないことを強調した。

大谷は会見中に何度も「ウソ」と言葉を繰り返し、関係が崩れたことにショックを受けていた。

コンビを組んできた関係が壊れたことが明らかになった。

(要約)

( 153218 )  2024/03/26 15:12:06  
00

会見する大谷翔平(Jon Soohoo/Dodgers) 

 

 ドジャース・大谷翔平投手(29)が25日(日本時間26日)、本拠地でのエンゼルスとのオープン戦を前に、水原一平元通訳の解雇騒動を受けて会見を行い、声明を発表した。約100人が集まり、ロバーツ監督やフリードマン編成本部長も姿を見せた11分の中で「まず、僕自身も信頼していた方の過ちを悲しく、ショックですし、今はそう感じています。僕自身は何かに賭けたりとか、誰かに代わってスポーツイベントに賭けたりとか、それを頼んだことはない。僕の口座からブックメーカーに対して、誰かに送金を依頼したことももちろんありません」などと思いを明かし、賭博や送金への関与を完全否定した。 

 

【写真】大谷翔平が11分間必死の訴え…その直後の行動は 

 

 約12分の中で、大谷は6度「ウソ」という言葉を使った。 

 

 「彼が僕の口座からお金を盗んで、なおかつ、みんな僕の周りにもウソをついていた」 

 

 「これらは全くウソだった」(借金の肩代わりなどについて) 

 

 「『僕はすでに話して、彼とコミュニケーションをとっていた』とウソをついていました」(賭博関連の取材依頼について) 

 

 「僕にもチームにも、僕とコミュニケーションをとっていたとウソをついていました」(同依頼について) 

 

 「僕の代理人も彼にウソをつかれていたということを、初めて知って」 

 

 「彼らもその時初めて自分たちもウソをつかれていたということをそのときに知りました」(送金などについて) 

 

 これまで6年間コンビを組んできた2人の関係性は一気に崩れた。大谷も「ショック」、「気持ちを切り替えるのは難しい」と本音も漏らしていた。 

 

報知新聞社 

 

 

( 153217 )  2024/03/26 15:12:06  
00

(まとめ) 

コメントを通じて、大谷選手の信用や信頼関係の重要性、裏切られたショック、そして今後の展望や応援の声が寄せられていることが読み取れます。

多くのコメントで大谷選手の清廉潔白なイメージと被害者としての側面が強調されており、一方で信頼関係の大切さや公認会計士や専門家によるサポートの必要性も指摘されています。

また、家族や奥様の存在が大きな支えであるとの声もありました。

今回の教訓を生かし、大谷選手が更なる成長や前進を果たしていく姿を多くのファンが願っており、今後の結末に期待や祈りが寄せられています。

( 153219 )  2024/03/26 15:12:06  
00

・他のコメントでもありましたが、アメリカの銀行口座でCheck Writing Privilegesというのがあり、(日本の銀行で言う代理人権や振込代理権ですね)online電子送金にも利用できて代理人は最大50万ドルまでonlineで送金できます。 それであれば送金名義は本人で、代理人が自由に送金でき銀行からの問い合わせに本人を通さず代理人が答えることができます。 振り込みの記録が50万ドルずつの「ローン」なのも、辻褄が合います。 

 

 

・日ハム時代からメジャーに移っても側で支えとなってくれ一番の親友でもあり信頼していた人物だったろう 

その人物に裏切られた心情はいかほどのものか 

立場上、沈黙を続けるわけも行かない 

チームにも自分自身の生活や野球人生にも関わる事ハッキリと心情を述べケジメをつけたのだろう 

ファンとしてまずは安堵し吹っ切れないものがあるだろうが活躍を期待したいし応援もする 

結婚をして側に信頼し寄り添ってくれる方が居て本当によかったなとつくづく思った 

 

 

・まずは自身の事実関係を明確にしたので良いのでは。賭博に関わっていないこと。送金もしていないこと。水原氏に送金を許可していないこと。 細かい事については、特に銀行口座からの送金については当局の捜査で明らかになると思う。銀行口座も複数もっているだろうし。 特に大谷選手は自身で会社ももっています。事業内容にはコンサルティング業務、マネジメント業務、スポーツ施設、スポーツ教室等の経営、支援事業、など。 会社の銀行口座も当然あるだろうし、会社組織の口座なら複数の人がお金の管理を任されているでしょう。たとえば飛行機のチャーター代金などの支払いなどもしていたかも知れない。 スキャンダルが好きな人間はあれこれ疑いの目を向けて好き勝手言うだろうが、捜査が終わればすべて明らかになること。これまで大谷選手がしてきたことを見ればその人間性は理解できる。だから大谷選手を信じている。 憶測で物を言っても意味がない。 

 

 

・かつて冗談半分にビジネスとして割り切って付き合ってますと言ってたけど本当は友人のように付き合ってた信頼しきってた人なので、その嘘をつかれて騙された事がすごく許せなかったんだろうなと思いますし、だからこそこの言葉を多用してしまったんでしょうね。 

今はどういう方法で引き出されたかは不明ですが今後はこの痛い経験から信用しきらずに、より厳しい目を持つ大人でいてもらいたいと思います。 

 

 

・一般で言えば信頼していた親友にお金の面で裏切られたのと同じなので心理的なショックが大きいと思います。親友や友人関係でもお金でのトラブルが一番良くない。だから昔から親しい友との金の貸し借りは、絶対と言っていいほどしない方が良いと言われています。この先大谷選手が心理面で吹っ切って活躍してくれる事を祈りたいです。 

 

 

・大谷はショックが癒えてない中で、よく辛い事を自分の言葉で語った。今から詳細は明らかになると思うが、ここから切り替えが必要。まだシーズンは始まったばかり、この逆境を乗り越えて、プレイに集中して良い成績を残してドジャースブルーで優勝を目指して欲しい。 

 

 

・昔サラ金に勤めていました。お金絡みで人間関係が壊れていく場面を沢山見ました。ギャンブルで借金を作る人は小さな嘘の積み重ねで、自分が嘘をついている事に慣れてしまっています。だから平気で嘘がつける。慣れているから良心の呵責が生まれない。こういう人はとてつもないショックがないとなかなか立ち直れない。良い人なのは嘘で良い人を演じるプロだからです。 

 

 

・今回の件、たまたまというか賭博を違法としている州だったから発覚したのであって、もしこれが合法の州で水原氏が行っていたら?多分まだ暫くは分からなかっただろうと思うと更に恐ろしく感じる。 

大谷選手や水原氏の今後については然るべき機関が行う事なので、周りが個人的見解でとやかく言う事ではないし、議論するなら「依存症」の怖さがなんなのか?をしっかり話し合うべき。 

 

 

・この件で、米報道では‥とか言いながら大谷翔平を疑うように持っていく報道が日本でも目立つ。 

違法なら大谷も捕まるだろうし現時点では大金詐欺の被害者なのだから、彼の言う事が真実なのだろうしもう試合に集中させてあげて欲しい。 

 

 

・『賭博や送金への関与を完全否定した』。 

 

大谷選手の言ったことが事実であろう。 

後一つ疑問だったのが、どのようにして水原通訳が口座から送金したかであるが、米の銀行口座では代理人が振り込み代理権を使って最大50万ドルまで送金できるルールがある。50万ドルを9回で計450万ドル。しばらくすれば、この手口で送金したことが明らかになる。 

 

本人も言っていたように、今まで信頼していた人に裏切られたショックはいかほどであろうか。厳しいとは思うが、なんとか気持ちを切り替えて野球に専念してもらいたい。 

 

 

 

・お金が絡むと、人は理性を失いますよね。借金を抱えている水原氏にとって、自らが管理する口座に大金があったとしたら。そんな状況で、心が動かない人間はなかなかいない。成年後見で、弁護士が業務上横領をする事件も多いことからもわかると思う。借金を抱えているかどうかなんて、本人から言わない限り他人にはわからないことだから、大谷が付き合い長くても知らなかったことも至って普通だと思う。切り替えるのは本当に難しいだろうけど、頑張って欲しいです。 

 

 

・大谷さんはドジャース一年目でこんなことに巻き込まれ本当に気の毒だなあと思います。長い間信頼していた良きパートナーであった水原氏にも裏切られショックは計り知れないでしょう。その意味では真美子さんの存在はやはり大きいと思います。今後も何かと野球に集中できない状況は続いていくとは思いますが、二人で二人三脚で無事乗り越えてほしいと思います。 

 

 

・非常に純粋に見える大谷選手にとって、今回の事は想像を絶する衝撃だったと思います。まさか自分と水原氏との関係が、このような事件で突然終わるなんて、考えた事も無かっただろう。 

水原氏の言葉は、取材への返答も含めて、嘘に塗れている。経歴、学歴の詐称も取り沙汰されており、彼にとっては嘘をつくこと、その辻褄を合わせることは日常だったのだろう。 

今回の件も最初の言い訳が「有りそう」と思わせるような嘘で、余計に混乱を招いてしまった。 

世界一のアスリートで、その清廉潔白なイメージも大きな魅力だった大谷選手に、傷を付けた罪は深いと思う。 

大谷選手の損失は、水原氏に盗まれた事よりも、このようなトラブルに巻き込まれた事の方が大きいかもしれない。 

 

私は大谷選手の弁明を全面的に信頼します。 

 

 

・これはもう、今後トラウマになるのでは、と心配でなりませんね。 

これだけ近い人に裏切られるということが、彼の今後のパフォーマンスに影響が出なければ良いですが。 

ご結婚して間もないですが、この事件がそれより早ければ、結婚も延期されていたかもしれませんね。奥様も結婚早々に、大きな波がやってきたわけで、これからの夫婦生活、どうかお二人力を合わせて乗り切って行ってほしいと思います。遠くで応援しています。 

 

 

・大谷が肩代わりしていたら賭博に加担していたことになるって聞いて、みんなモヤモヤした1週間を過ごしていたと思います。本人の声明には全くの無関係であること、送金の許可をしていていないことなどがわかってホッとしました。家族より一緒にいる人に裏切られる悲しみはきっと今後の人生にも大きな傷跡を残すと思います。近くに奥さんもいて、結婚したのもすごくタイミングがよかったなと感じました。プレイにも当分影響が出ると思いますが、少しずつ、本来の調子に戻していってほしいです。 

 

 

・嘗て心理学の教授が精神を病んでいる人は自分に対して一番心を寄せる人を傷つけると話していたことがあったが、なんとも言い難い話 

罪もそうだが、精神的な部分も更正して欲しい 

今はまだ彼はそれほどの罪の意識は無いように思えるし、反省もしていないと思う 

いつか信頼を裏切ったことの重大さを理解して 

心から大谷選手に詫びて欲しい 

 

どれだけ人間性が出来ていようと大谷翔平選手の心の傷は計り知れないが奥さまの存在が有ってそれだけは本当に良かった 

 

 

・まだまだ全容解明までには時間を要するんでしょうけど、これだけ早い時期に大谷選手自身が出て公式会見を開いたという事は ちゃんと評価してあげてほしいと思います。 

現段階で話せる事は誠実に話されていたように私には見受けられました。 

取り敢えずシーズン再開後は いつも通りの大谷選手のプレーを見せてください。 

ファンとしては笑顔で楽しそうに野球をしている本来の大谷選手の姿を取り戻してくれるのが一番の願いです。 

 

 

・思った以上に複雑で詳細な内容でした。 

ただ大谷選手かこの事件の純粋な被害者であり長年信頼関係にあった人の裏切りに悲しみショックを受けていることが切々と伝わってくる内容でした。会見して良かったと思う 

大谷選手の純粋さ潔白さと内外で人気の高かった名物通訳の深い闇の残酷なまでの対比が浮き彫りになり野球の一ファンとしても残念な気持ちです。 

 

 

・大谷さんのこと、よくわかります。私も、アメリカに住むときに、銀行口座のaccountを弁護士と共有できるようにしました。しかし、信頼していたはずの弁護士に知らない間に使用されてました。金額こそ大谷さんと違いますが、大谷さんの気持ち、すごくわかります。 

早く、精神的ダメージを゙払拭して頑張ってほしいです。 

 

 

・大谷の人生はホントに天国と地獄。 

MLBでMVP2度獲得。WBCで世界一になり、また最近では真美子夫人と結婚。 

順風満帆だと思っていた人生が、水原一平氏の違法賭博によって大谷の精神がガクッと崩れた。長年苦楽を共にした仲間とこの様な形になって大谷本人、そして大谷ファン等に深く溝が空いてしまった。大谷のドラマをリアルタイムで観ているかの様だが、こういうのは必ず何らかの形で報われると信じています! 

僕達は大谷を信じ、そして目標達成に向かっていく姿を見届けたいと思います。 

 

 

 

・大谷選手の会見を見ていて、この人はものすごくシンプルに物事を考える人だと再確認した感。 

公私ともに過ごした水原氏への忖度は一切無かった。かといって余分な感情も表さずに淡々と滑らかにコメントする姿に、それこそ「嘘」は全く感じられなかった。 

少なくとも大谷選手本人の関与は無かったと感じさせるだけの説得力があった会見だったと思う。 

 

 

・大谷選手の事はすごい人だなぁ位しか興味がなかったのですが 

この件があって以来、毎朝新しいニュースが出てないか心配でチェックしてしまいます。 

災害時に寄付したり、今までの活躍や素晴らしいエピソードなどを思い返すと彼がこのような残念な事件に巻き込まれている事が悲しいです。 

ただただ野球が好きな人なのだろうからこの先も真っ直ぐ突き進んでほしいです。 

陰ながら応援しています! 

 

 

・メジャーでの大谷選手自身のこれまでの功績に一平無しで語れないと自他ともに認識していたと思いますので、開幕戦直後に今回のことを知らされたときはさぞかし絶句したことでしょう。 

また本日の声明文読み上げ時に”ショックとは少し違う感じ”と言っていましたが、様々な複雑な感情がこみあげてその様な表現になったのかもしれませんね。 

数日後の本拠地開幕への影響は避けられないと思いますが、大谷選手がなるべく早く野球に集中できるよう願うばかりです。 

 

 

・昨年大活躍して、大怪我をして手術して、でも野球をしたくて勝ちたくて、そして新天地でこれからという時。そんな時にとんでもないことをやってくれたよ。 

しかもずっと身近にいた相棒のような人が。 

大谷選手の心中を思うと他人でも胸が苦しいのに、ご本人はどれほどの辛さを抱えているのだろう。 

 

 

・この会見場にこのあと試合があるにも関わらず、ドジャースのチームメイトも来ていたという。 

会見の際のマイクを触るなど落ち着かない仕草をする様子から、本人もこれだけ苦しんでいる、そしてチームメイトもすごく心配しているのが分かる。 

 

真実がどうあれ、この状況でも水原さんを「一平さん」という姿はどれだけ彼を信頼していた事かも伝わってくる。 

言っている内容も彼の性格からして真実が多いだろう。 

 

この会見の姿を見ていたであろう一平さんには、お金を返す所から誠意を見せて欲しい。 

通訳以外に相手選手のデータ集めや外部とのやり取りを一生懸命していた一平さんもこんな大谷翔平を見たくないはず。 

 

我々には見守る事しかできないが、本人と他の皆んなが納得する結末が来る事を願うしかない。 

 

 

・うちの父は大谷さんの活躍を毎朝チェックするのが日課です。もうおじいちゃんです。 

今年はどうなってしまうのか?とずっと心配しております。 

 

 

今回の会見が真実であるとするならば問題なく試合に出場できそうですね。信じてます。 

身近な人の裏切り行為、大変心苦しく、また大谷さん自身も辛い日々だと思いますが、今年も私の父の生きがいとして活躍していただきたい。 

 

 

・当人もまだ整理がついてない中、ほんとによく話してくれたことに感謝。 

大谷さん自身も早く皆に説明しないとという責任の姿勢も見えたし、誠意は込められてたと思います。 

あとは当局等も時間をかけて角度のある捜査を進めていくみたいなので、プロにお任せして見守りたいと思います。 

どうか乗り越えてください。奥様もサポート為されてると思うので。 

今回、かえって籍を入れて側にいてもらってよかったかもしれないですね。これがまだ一人だったら流石の大谷さんも精神的に厳しかったかもしれません。人生は野球だけではないということ見ていて感じました。 

 

 

・捜査の進展を待ちたい。 

大谷選手の話した内容が事実ならば、大谷選手はもとより、周囲もメディアも我々も「だまされていた」ことになるかと。 

少なくとも去年の9月頃から今年の3月中旬頃までの水原氏に対する信頼はなんだったんだろうと。詐欺にあうのはこういうことかとも思った。 

また新たに良くない人が近づいてくるかもしれず(わからないだけで既にいるかもしれない)気をつけないと、とは思う。 

 

 

・改めて通しで会見を拝見しました。時系列をまとめたメモに関しては本人も読み上げることが主だったので気丈に振る舞ってましたが、最後の方で自身の言葉で喋っているのかな?と思うところは言うことをまとまらなかったように見え、かなりの心の負担を感じました。成績が芳しくなかった時にこれが原因と思われるのもそれを口実にするのも本人としては受け入れ難いことになると思うので、被害と成績のダブルで負担にならないか心配です。楽しんでプレーしている姿を見たいので頑張って欲しいです。 

 

 

・まあ、責任問題ってのはあると思うが、家族ぐるみで何年も付き合ってきた信頼関係がありますから、ある意味プロであっても他人である人間より、彼に管理を任せたいと思うのは自然ではないだろうか。 

そこのところまで大谷を責め立てるのは可哀想に思う。 

ただ、やはり巨額マネーと言うのは、任せる器を相当選ぶ必要があること、自分でも野球以外の面で自己管理をしなければならないこと、色々教訓になることはあるだろうと思います。進化を続ける大谷ですから、野球選手としてだけでなく、一社会人として、家族の大黒柱として、一層の成長の機会にもなると思います。 

これからも私は大谷選手を応援していきます。 

 

 

 

・今の時点では大きいマイナスではあるけれど、でもプラスに換えられることもたくさんあると思う。 

もっと高い次元の野球のスペシャリスト、メンタルヘルス的なスペシャリスト、人間的に学ぶことがある人…等々そんな通訳の方と巡り会えるかもしれない。そのような方が通訳や伴走者になってくれれば、まだまだ高みを目指す大谷選手に、強力なサポートをしてくれるかもしれない。 

今はそう願って、これからの大谷選手を応援したいと思う。 

 

 

・大谷選手の言葉が聞けて良かった。 

私達が見てきたこれまでの大谷選手の生き様から想像すれば、 

今日語られた言葉が真実だと思う。 

 

会見終盤、水原さんへの思いを語る時、 

唇が震えていた。 

表情は変えずとも、 

悲しくて悔しくて情けなくてどうしようもなくて 

泣けてくるのを必死に堪えて話しているように見えた。 

 

水原氏の解雇のニュースを知り、 

全く関係のない私だって動揺した。 

大谷選手の心中は計り知れない。 

 

水原氏がキャリアの最後まで一緒に仕事してくれると疑わず、 

今の球団や結婚も決め、 

新たな生活にチャレンジし始めた矢先だっただろう。 

 

今まで存分に大谷選手には明るいニュースを届けてもらっている。 

今回の事でまだまだ大変だろうけど 

これまで以上に応援していきたいと個人的には思う。 

 

 

・『嘘を付く』ギャンブル依存症の典型です。 

はじめは、信頼で成り立っていた関係も、大概ギャンブル依存症の方は金『ギャンブル』のためにいとも簡単に裏切ります。 

親や親友さえ簡単に騙し傷つけます。 

多分例外はないと思います。ましてや大谷選手の様な計り知れない才能を持った人物といれば、少しくらい使ったって許されるとか、もしかしたら、俺の通訳があったから活躍できたんだ!これくらい奉仕しろ!みたいな気持ちもあったんじゃないかと思います。 

 

側に奥さまと愛犬がいて良かったと思います。 

トレーニングに打ち込んでいる時はいいけれど、そうでないときは流石にあれこれ考えてしまう様に思うので。 

 

 

・私の勝手な印象ですが、大谷選手は善悪がしっかりしていて、ダメなものはダメだと言える人の様に思います。 

今回の件も恐らく水原さんは長年の付き合いから、ふたりで話せば、大谷選手が許してくれて有耶無耶にしてくれるのではないかという期待があったのでしょう。 

 

水原さんが語った借金を打ち明けたときにしぶしぶ肩代わりしてくれたというのは彼の願望だったのかもしれません。 

でもきっと、大谷選手ならば、事前に打ち明けたとしても、そんなものを肩代わりしないし、弁護士や代理人など適切な人に相談すべきと跳ね返す気がします。 

(法的には違法賭博の借金なので、適切な機関に相談すれば借金の返済義務はありません。ただし、違法賭博をしたという件へのペナルティはあります。) 

 

結局、ふたりで話しても、大谷選手は内輪で片付ける問題ではない、友人であっても告発するという選択を選び、水原さんの目論見が外れたのでしょうね。 

 

 

・バッサリいったな。 

大谷選手にとっては金額は問題じゃないだろうな。 

博打をしていた事とか違法だったって事より自分や周りを騙してた事が1番辛いだろうね。 

世界のスーパープレイヤーだから今からもいろんな虫が寄って来るだろうけどこんな事に負けずに野球を楽しめる様に集中してほしいね。 

 

 

・大谷の語った事が間違いなく真実であるだろう、信頼関係がこのような事件で崩れて行くのは大谷自身に取って辛く情けない事で有るのは想像に硬くない、水原氏は一刻も速く出て来て反論なり真実を語り大谷の関与の無い事を晴らしてやって欲しい。今シーズンの大谷に取っては酷なコンディションに成るだろうが結婚したことが救いだったと思う、夫婦で共に乗り越えて欲しいと願います。 

 

 

・大谷選手が話した事が事実であれば(もちろん私はそう信じてます)、これから先、水原に代わる人に対して全幅の信頼を置ける様になるにはどれだけ時間がかかるのだろう。 

そこがとても悔しい事件。 

何に対しても真っ直ぐでピュアで、だからこそ脇道に逸れず今の位置に到達した大谷選手の中に、人に対する懐疑心や迷いが残ってしまうかと思うと、とても悔しい、悲しい。 

 

 

・私も信用していた人に財布から数万円のお金を抜かれたことがあります。大谷さんとは金額の大きさも関係性も全く違うけれど、あのなんとも言えない苦い思いは一生忘れない。 

 

あとから思い出すと、いろいろ合致するんですよね。細かいその場しのぎの嘘が多かったし、いつもお金がなく着たきりスズメで…なぜ信用したのか今となっては不思議ですが、人間的な魅力や無邪気さは確かにありました。 

 

輝くばかりのスター街道を一心不乱に上り詰めていく大谷さんは、一平さんにとって救いでもあったと思うし、一層自分の闇を濃くする存在でもあったと思う。悲しい結果になってしまいましたが、大谷さんにとってこの苦い経験もステップアップのひとつになってほしいと思います。 

 

 

・幸いにも、大谷さんはご結婚されて新たな人生のパートナーを見つけられたところ。 

 

親友であり、ビジネスパートナーだった人間に裏切られるというショックは計り知れないだろうが、奥様が支えになってあげて欲しい。 

大谷さんも自分で全てを背負おうとせず、周りに頼ってこの難局を乗り越えて欲しい。 

 

 

・肘の怪我はあったが自らの目標の階段を着実に登ってきたと思う。強豪球団に移り素晴らしい伴侶を得た矢先にこんなトラブルに巻き込まれてとても気の毒に思います。好事魔多しでしょうか。これも長い人生の勉強だと捉えてお二人で協力して頑張って下さい。応援してます。 

 

 

 

・大谷翔平からまさかこんな内容の言葉が発せられるとは夢にも思わなかった。 

彼には純粋に野球に打ち込んでもらいたいと願う人が星の数ほどいるのに、とても悲しい状況ですね。 

けど、これで身の潔白が証明できればまたひとつ前に進めると思うから良かったのかな。 

 

 

・大谷選手はショックだったろうな、今まで2人で信頼していたのに、裏切られて野球に影響が出ないかが心配です。 

この様に記者会見ではっきり話すのは良い事だと思います。 

後ろめたい事が有れば記者会見を開いたり出来ないだろうし、その事が自体をより一層悪くします。 

 

隠し事をしない大谷選手には今後も頑張って貰いたいです。 

 

奥さんと上手くやって乗り切って下さい。 

 

 

・一番身近にいて信頼していた人物の窃盗と裏切り行為のショックを言葉にするのも、難しい事とお察しします。正に断腸の思いだった事でしょう。水原氏には、いづれ罪をつぐなってもらいましょう。但し米国では、賭博が合法化されている州もあるようです。大谷選手の今までの言動からして、賭け事はしていないと確信しています。早く野球に専心できる事を願っています。 

 

 

・まあ、あれだけ野球に人生捧げてきて、さらに新天地にて結果を出さなければならないスタートでギャンブルしてました、はないとは思ったけどね。 

好き勝手言ってる人の多さに相変わらず人間の嫌な一面を見せつけられた。 

でも大谷選手ならそんな負のエネルギーを跳ね除けて活躍出来ると思います。 

それだけの努力をしてきた人だから。 

直接関係のない1人だけど、日本から応援してます。 

 

 

・もしかしたら金銭トラブルに巻き込まれる可能性が有るかもと心配してました。 

一番の理解者であり信頼を寄せる人からの裏切りにはとてもショックだと思います。 

一足早く結婚出来たことが唯一の救いですね! 

奥さんがこれからはマネジメントして大谷翔平選手を補佐して 

プレイに集中できる環境になることが大切です。 

 

 

・今回の会見で一応、大谷選手は、自分は一切犯罪には関わっていないと主張したが、これでアメリカ国民(得に野球に興味が無く、大谷をだだの成功者のお金持ちの日本人だと思っている人々)が納得してくれれば良いですが。 

 早期に捜査が進んで大谷選手の身の潔白が完全に証明され、今まで通り野球に専念出来る様になる事を祈っています。 

 大谷選手の更なる記録更新とドジャースのメジャー制覇を是非とも見たい。 

 

 

・昔、リアーナも会計士から横領されて破産寸前?になっていたと訴えた事件思い出しました。その後リアーナは怒り収まらずですごいMV作ってましたが。 

今じゃ試算数百億のリアーナもその時にいろいろと反省したと思います。 

本業で多忙な人はこの人ならばと信頼してある一定の口座任せるのは当然だと 

思います。大谷さんはもっとチェックのかかる組織を作りこれからはしっかりしていくと思う。大谷さん頑張れ 

 

 

・この事件は後からこうだったら、変化に気付いてあげたら、こうしてあげてたらとか…とか後悔する事も出来ない依存症の事件なので遅かれ早かれ必ず起こった事件でしょうね。 

何より罪と多額の負債を抱えて、これだけのニュースとなってしまい一平は人生のやり直しがきかない状態に悲観して…と悪い心配してしまいます。 

奥さんも罪の規模が大き過ぎて支えてあげるのは無理と感じてるでしょう。 

何より今住んでいるロスにはもう居られないでしょうけど半端に有名になってるだけに日米ともに逃げ場が少ないのも苦しみだと思います。 

 

 

・今回の件で、自分の周りの人間だったり資産の管理だったりきちんと見直すきっかけになったのでは。 

これからますます活躍して多忙になっていけば水原氏と同じように大谷選手の人柄を利用して下心で近づく人間も増えていっただろうし。 

今回のことはあまりに過酷な現実だけど、大谷選手にとっては大きな教訓になったと思う。 

というかそうやって前向きに捉えるしかない。 

そもそもメジャーに来てだいぶ経つんだから通訳なしでもやっていけるように英語も頑張ればいいし、身の回りのことは結婚されたから奥様にも多少頼れるだろうし。それ以外のことはしっかり専門の人間を雇うとかして。 

自立する時が来たんじゃないかな。 

 

 

・私は経理をしていますが、普通の会社なら 

ちゃんとした公認会計士に月に一度は 

会社のお金の収支や使い方があやまっていないか、 

毎日の帳簿があっているか、 

チェックしてもらうのが、理想です。 

そうすることで、税額も間違いません。 

大谷さんくらいなら、そういう風にするべきでしょうね。 

 

 

 

・お金の事は、第三者交えたとしても必ず奥さんが秘書代わりに当面一緒に管理できたらいいね。 

登録できる他人が1人で操作できる環境は当面気持ち的に疑ってしまうだろうから。。 

奥さん若いから呑み込みも早いだろうし。  

何より体力気力があるだろうから! 

夫婦で頑張って乗り越えてほしいです。 

 

 

・水谷氏も最初は大谷選手をだます目的で近づいたわけではないでしょう。 

やはり人間の本能で慣れが生じてしまいます。 

 

我々には手の届かない出来事でしょうが水原氏の中では友達のお金を数万円盗んだ感覚だったんでしょうかね。 

 

芸能界でも有名になってから、やらかす人もいますがいかに初心を忘れなかった人間が成功するかどうかのいいお手本でしたね。 

 

 

・はっきりと事実を分かるのにはもう少し時間がかかると思いますが、ドジャースが1番の被害者だと思います。せっかく球界一番の選手を高い契約金で獲れたにも関わらずいきなりこのゴタゴタです。バウワーで大変な思いをして今度大谷翔平です。 

水原さんが一番悪いと思いますが、今回の事件が発覚するまで大金が自分の口座から減っていることに気付かない金銭感覚、金銭管理が不思議です。野球選手としては超一流ですが、あまりにも凄い契約金額を手にしているので、お金の感覚が麻痺してしまったのだと思います 

 

 

・大谷選手は我々の常識で測ってはいけない。お金には無頓着でいちいち通帳など見ていないと思う。サイバー犯罪が多い時代、他人の口座にアクセスしてお金を盗むことができる人が沢山いると思う。水原さんが出来なくとも犯罪組織の人の中にはいると思います。私は大谷選手の発言が真実と信じます。 

 

 

・兜の件もそうですが、何から何まできっと一平さんにお願いしてたと思います。 

IDもパスワードも知っていたと思うので小口に何件も大谷選手の通帳から振り込む事は出来たのでしょう。 

最初は返すつもりで泥沼に濱って行ったのかも知れませんが… 

大谷選手に親身になって尽くしていた姿は本当だと思います。 

大谷選手も心から信頼してたと思うので、冷静を装っていますが彼の心が心配です。 

 

 

・誰がどこで嘘をついているのかは簡単には計り知れないこと、古いかもですが「神のみが知る」と思ってます。 

ただ言えることは、先の結婚騒動の羽生結弦さんにも通じるところがありますが、その世界で偉業を成し遂げているこの年代のアスリートは、その純粋さのあまり、(本人にとっては)思わぬ落とし穴が至る所にあるということだと思います。 

「好きな野球」をずっと続けられるように心よりお祈りしてます。 

 

 

・大谷が今回こんな形で水原氏との別れになってしまったこと空虚感は想像すると心が痛むけど、今回の件は寝耳に水状態で把握も助け舟も出していなかったことが本人の口から聞けて本当に良かった。 

どうか、これからも真っ直ぐに野球人生突っ走って謳歌して下さい。たくさん応援してる人がいます。 

 

 

・ドジャースでの大谷選手の活躍をどれほどの人が楽しみにしてて、大谷選手も期待に応えようと必死に野球以外の事は考えずここまできたのに。そばにいてその事を一番理解してるはずの水原氏はいったい何なのだろうか。彼はプロフェッショナルでなかった。大谷選手は向かってくるボールを水原氏と思って、思いっきり場外にかっ飛ばして欲しい。 

 

 

・これってトラウマになるレベルだよね。側に奥さんがいてくれてよかったね。心の大きな拠り所があるのは大事だもんね。水原さんは世界中から大バッシング受けるしこれからもまだまだ騒がれる。ネット上でも非難が集中してると思う。けど、最悪なことをしたけどそれを苦にして最悪な行動にうつすんじゃないかってちょっと心配。 

 

 

・年俸とか球団から支払われて入金される口座とスポンサー契約での振り込まれたり税金など生活全般で使う口座は水原氏に任せていたのかな。 

なんだか試合とかで違う州に行くとその州の税金を支払ったりと色々と面倒なこともあるようなのでそれは全般的に水原氏に支払い口座の管理を任せていたら出来そうでもないのかな。 

もし仮にそうならばその口座にそんなお金があるのも凄くことだけれどもね。 

口座にあるお金の桁が違うから何回かに分けてたら気がつかない範囲なのだろうか。 

自分の口座に最大で下8桁までしか入ってたことがないから理解不能だ。 

 

 

 

・大谷選手にとってみれば水原氏は家族と同じような感覚だったかと思います。が、そんな彼に裏切られた気持ちは私たちよりも一際大きく、会見で言われたように気持ちをすぐに切り替えるのは難しいのは当然です。 

水原氏も最初は少額で軽い気持ちから始めたのかもしれないが、負けがこみ続けるとより大きな金額で賭け、借金も勝った時に一括で返そうと負の連鎖になったのかと。よくあるギャンブル依存の方が陥ると聞いたけど典型的な人だったのだろう。後でどれだけ悔いてももう一生前のような関係には戻れない。お金というものは時に人を破滅させる怖いものだなと思いました。 

 

 

・個人的にはとてもまとめられてて、堂々と話している姿に安心しましたが… 

ひとまず今回の会見を受けて、アメリカサイドのファン達がどんな反応を示すか。がポイントになるかと思います。僕ら日本人がとやかく言っても、大谷選手の主戦場はNPBではなく、MLBなので。 

結局は向こうのファンがどう感じるか。で、また今後の風当たりもかわりますので… 

穏便に野球へ集中出来る事を祈ります。 

 

 

・7億ってすごい金額だけど、大谷選手側が気づけるかは普段どれくらいお金が出入りしているかにもよる。収入も多いし、その分支出も多いだろうし、複数の口座を持っていれば管理も煩雑になる。企業であれば毎日、残高を合わせるだろうけど、そういうことでもないだろうし…。 

今日の声明で説明したことが正しいのか、これからメディアが念入りに取材をするだろうと考えると、嘘をつくリスクを冒すこともないのが常識的かな。知らない間に7憶も送金されてしまったことの過失はあるけど、本当に知らなかったのだと思います。 

 

 

・水原氏側の実情についてもまだ何も分からないよな。どんな経緯で違法賭博に巻き込まれていったのか?巻き込んだ手法自体に不法性があるかもしれず、水原氏に非がある事は否めないとしてもその背後の実態も明らかにして公表して欲しいものだ。それによって大谷さんの心の傷の深さも変わるだろう。 

 

 

・事の経緯の事実としてそう言わざるを得ない心苦しさは大谷本人が一番感じていただろう。しかし捜査はまだ終わりじゃない以上、 

はっきり言わなければ、大谷翔平自身の夢やキャリアへの大きな打撃はもとより、球団への多大な損失や逆にファンをも欺くことにもなってしまう。 

ギャンブル依存というかパチンコやその昔に合法薬物なるものに嵌まった友人がいたけれど、本人は決して悪い人でも人を騙そうとする人間じゃなくても、依存という病を患うと、人に嘘をついてまでもお金を何度も借りてしまう苦しさを本人が一番感じているはず。大物スター故に身近な関係者、とりわけ金銭も取り扱う様な周り外堀から魔の手は摺り寄って来るものなのだろう。 

 

 

・大谷は1000億の男。 

 

もちろんこんな犯罪に遭わないことが最善ではあるけれど、今回の一件で自分はそれだけの価値があり、狙われるリスクも高く、人を簡単に信用してはいけない(簡単に信用などしなかったとは思うけれど、騙す悪い奴も世の中沢山いるわけで)、なんでも信用できるからと任せてはいけない、たとえ振込の代理権というものがあったとしても、ということを学んだと思う。 

 

これくらいで済んで良かったんだと思って、今後は本当に信頼できるのは誰なのかを考えて人付き合いをしないとだよと、神様が今の段階で教えてくれたのかもしれないよ? 

 

そうとでも思わないと、やってられないよね。 

とてもショックだったと思う。 

 

大谷さん、失うものがあっても得るものもあるから大丈夫だよ。まだ若いし、素敵な伴侶も得たことだし、少しでも早く立ち直って今後も活躍してくださるよう、願います。 

 

 

・自分の潔白を主張するというよりは、信頼していた水原氏に対してのショックが大きかったのでしょう。 

そりゃ、通訳ですからね。仕事のときは常に一緒にいただろうし。プライベートの付き合いもかなり深くあったみたいだし。 

水原氏は本当に大変なことをしてしまったね。 

ギャンブル依存症だから仕方がないと簡単に片付けることはできないと思います。 

しかし、水原氏だって高額の報酬(給料)もらってただろうに。それでも多額の借金を背負うって、人としてオワッテルと思わざるを得ないな。 

本当に残念ですね。大谷翔平の通訳をするという素晴らしいキャリアを得たのに本当に残念ですね。 

 

 

・大谷さんの会見シンプルでよかった。 

あえて邪推するなら、ひじの手術の送金とかを依頼した際とかに、一平さんに抜かれてたのかなぁ。と思う。 

 

なにせ、通訳兼友人兼の女房役みたいなところあったんだろうから、本当の奥さん出来て、そう言った部分の役割が真美子さんに移ってしまう可能性も、考えて、水原さんを余計そんな行動に追い込んだかもしれないね。 

とてつもない大きな資金や報酬があると言う事は人を孤独に追い込む事も多いんでしょうね。 

 

水原さんに対しても、もしかして大谷さんの事庇った?って、見方少し残すのも悪い方法ではないかもね。(大谷さんの野球が出来なくなる事態は避けなくてはいけないでしょうが) 

 

大谷さんがここで残念以外の憎悪を出すと、自分をも否定するような感じがするもんね。 

 

 

・大谷選手えの裏切り行為非常に残念です。人間関係、財力、資産等を鑑みて水原氏はまんまと裏社会に狙われた結果です。このようなことは世の常であり金を持っていれば隙を与える事は気をつけるしかないです。しかしながら大谷選手は愕然としていると思いますが、メンタルの強さでシーズンを乗り越えていただきたい。 

 

 

・失礼ながら大谷選手は次元が違います。城さんも多額の口座を持っておられるでしょうが、大谷選手が自分の口座の出し入れを把握しているはずはありません。いくら減ろうが気にならないというのが実感なのでしょう。われわれ一般人は口座からお金が引き出されていたら気がつくし、高額なら銀行が教えてくれますが、大谷選手の場合、たとえ1度に1~3億引き出されていても、銀行はルーティンで処理するでしょうし、その程度の取引は回数的にも何度かはあるのでしょう。「知らなかった」は本当のことだと思います。ZOZOさんなんかもこれに近い感覚の持ち主なのでしょう。ただ、ZOZOさんほど散財されているようにも見受けられませんので、よけい「知らなかった」のでしょう。スポーツ選手あるあるではなく、その域に達した人あるあるだと思います。知らんけど。 

 

 

 

・真に信頼できるパートナーが出来る(表に出る)と、不思議と「仮」のパートナーが去る、という流れはよくあると思います。 

 

有名人の場合は、その逆もたまに見受けて「しまう」事はあるのですが、大谷選手はその純粋さから良い流れを迎えているという事でしょう。 

 

この度の水原氏の件はとてもショックで悔しい事実かと思いますが、ご家族そして奥様とともにこのやり切れない思いを乗り越えて、変わらぬ…いや今まで以上の活躍をみせて欲しいですね。 

 

 

・終始表情が悲しそうで、見ている方も辛かったけれど 

大谷さんの言葉で語ってくれたことで、 

様々なことがクリアになってホッとした。 

他人でさえ辛く思うのだから、大谷さんの心を野球のみに切り替えるのは本当に難しいはず。 

水原さんの嘘は許せない。 

ただただ心から大谷さんを応援しています。 

 

 

・大谷選手は、人間性に高い評価を受ける人物です。 

彼の誠実さと真面目さストイックさに多くの人が魅了されてます。 

 

逆に言えば、野球以外の部分ではうぶ。 

 

通訳兼マネージャーであった水原氏の行動を疑うことはなかったように感じます。代理人弁護士も大谷のマネージャー的な存在である水原氏を、監視するようなこともなかったのではないか。 

 

大谷選手にとってはかなりショックだったと思います。 

 

 

・7億近いお金、私等一般人ではとても手に入れれないお金、大谷さんは100億近い、お金を手にしてます、ボランティアでグローブ送ったり、水原氏には新婚旅行をプレゼントしてます、このお金も多分普通の金額の旅行代ではないでしょう、勝手な予想ですが、そんな生活中で人の良い大谷は金銭感覚がなかったんでは、信頼してるからちょっとしたお金が水原氏にいるて言われても、疑わず送金したか、水原氏が暗証番号やらわかってて勝手に切羽詰まり、そこに大金あるから触ったのでないかなと思う、テレビ見てたらサインて書いてあったが漢字では通らないと、だからカタカナかローマ字化でこれまでも送金見てたら、きっと誰でも出来たんではないでしょうか、大谷はショックなのは底しれないけど、これでお金管理をちゃんとすることが7億で済めて良かった、全金額とられてなくて良かったとも思えます 

 

 

・大谷選手自体も事の真相を知ったのが開幕戦の後だったとは、、それも正確に把握出来たのがホテルに帰ってからだったとは。大谷選手自身が関わってたら50万ドル分割ってのもおかしな話で一回で払えるだろう?肩代わりするにしても一回で払える金額で。ドジャース球団側も真相を把握してるはずで今出場してるって事はそういう事だと思うが。切り替えは難しいと思うが大きいの一発ふっとばして欲しいね。 

 

 

・まず、大谷選手が一刻も早く、プレーに集中できるようになりますように。不幸中の幸いで、ご結婚されパートナーがいる初めてのシーズン、この存在は極めて大きいのではないか。 

せっかくと言っては大谷選手には極めて失礼ですが、アメリカで起こった事件なので、ただ犯罪者として処分するだけではなく、ギャンブル依存症の人間に医療や福祉の観点からどうか関わり、治療し、再発を予防するか、行方を見たいところですが。これを機に、ギャンブル依存症が日本でももっと周知されたらいい。この後はアメリカで対応されず、犯罪の処分が終わったら日本に帰ってきちゃうのかな。もちろん日本でも取り組まれている人や団体があるとは思います。 

 

 

・まだこの段階では白黒ははっきりしてない。 

送金記録…ネットのプロバイダーのログなど …を精査して、何時に、どのIPアドレス、ブラウザ、アプリが使われて送金されたのかを確認できれば、それが誰の端末から出されたものか、大谷自身がその時間に、その端末を使うことは可能だったのかどうかを検証できると思う。 

もちろん、その時間、その端末に触れる人に指示出ししていたことも考えられるので、シロの確定にはならないけど、一歩先には進むことができる。 

 

 

・ノーカットで会見見ました。友人の借金と言って大谷さんの金を盗んだ水原さん・・・本当に衝撃した。それでも水原さんに対して「一平さん」と言っていた大谷さん、本当にすごいです。決別するのを表すため「水原さん」「水原氏」と言ったほうがいいかもとも思いましたが、本当に優しい方なんですね。改めて水原さんはとんでもないことをしでかしてくれたな・・・と思いました。 

 

とにかく大谷さんはよく話してくれました。水原さんがどうやって送金したかとか気になる点はありますが、そこはIRSやMLBの調査結果からわかると思うので我々外野が詮索する必要はありません。今日の会見後、久々にキャッチボールを再開したというのと、来年のLADvsCHCが日本で開幕するという嬉しいニュースがありました。明日のオープン戦は大谷さんのできる範囲で頑張ってもらって明後日はしっかり休養して、開幕戦は復活のホームランを期待してます! 

 

 

・大谷選手の口から述べられた事が信じられる。これが全てなのだろう。口座から勝手に送金された窃盗の証明も明らかになると思う。 

野球に打ち込む大谷選手にとって、重要な事も任せられる存在だと信じていた人に裏切られた事は大変な衝撃なはずだ。それでも結婚して側に強い味方がいて良かったし温かい多くのファンも付いている。 

 

 

・大谷選手は大金持ちの割には 

お金に執着が無く 

野球一筋みたいな所があり、 

しかも『超絶良い人』なだけに 

騙され易い人なんだろう。 

 

お金が絡むと人は変わりますから、 

危機管理が足りなかったと思う。 

これからは自分でちゃんと管理するか、 

本当に信頼出来る人に任せるべき。 

丁度、結婚したばかりなので奥さんが 

金銭感覚がしっかりした人なら 

奥さんに管理して貰えば良い。 

 

 

 

・よく大谷選手のお金の管理について疑問を呈してたりするけど、大谷選手って自身も含めアスリートをマネージメントする会社やコンサル会社、スポーツ施設関係の会社、子供たちなどへの慈善団体とどれだけの会社と口座あるか?と考えるとそんなのを大谷選手自身がお金の管理や出し入れを自身の手で出来る筈なんてなく、それぞれの部門に代表を付け当然お金に関する権限も付与する。 

一番身近で付き合いも長く常に行動を共にして信頼していた水原通訳にもその権限が付けられていても全く不思議でも何でもないでしょうね。 

まあ、結果その人選が間違いであったのは残念だが。。。。 

 

 

・この問題は水原氏が甘かった部分は確かにあるが、違法ギャンブルを禁止としながらも 

いわばまるでそれを野放しのごとくな米国の警察や行政にも責任がある。 

水原氏も違法ギャンブルの被害者であるのも事実。 

彼がその巧妙な違法ギャンブルから途中から逃げられなくなった疑いもあるでしょう。 

水原氏が大谷選手と親しいからこそ違法業者からむしろ最初から狙われた可能性は高い。 

米国は国策として違法ギャンブル業者の規制に厳しい姿勢で取り組んでいくようにしないと 

違法ギャンブルによる被害者だけにすべての責任を負わせてこの問題を終わりにしてはいけないと思います。 

 

 

・現時点で出来ることの最大限だったと思う。水原氏の送金方法はこれから捜査が進む。そこに触れられていないことや質疑応答が無いことを批判する声もあるかもしれないが、マスコミはあの手この手で大谷選手を批判し、引っ張り出すのが目的だし、これ以上は対応しなくても良いと感じる。 

我々の想定することの遥か先を行ってしまうのが大谷選手なので、このようなことでプレーに影響が出るとは思わないが、チームを移る、結婚する、それだけで相当のストレス(良い悪い関係なく)だっただろうに。 

脇が甘いとの指摘もあるけど、日ハムから10年以上社会生活を送る水原氏を見て来ているのだから、これは壮大過ぎる騙しだと思う。 

ただ、水原氏の借金が1億円台から短期間で7億円近く膨らんだ点は、彼も被害者だとは思うので、そちらの捜査が進めば自ずと大谷選手の潔白も証明されるでしょう。 

 

 

・普通人考えて、仲が良いとはいえ知人の口座をそんなに使ったりできるのかとても疑問。私は配偶者の口座の暗証番号も知らないけど… 

それにそんな大金無いと気が付かない大谷さんもすごい。よっぽどお金に興味無いか、確認しても気が付かないくらいの金額なのか… 

プレーに影響が無いことを祈ります! 

 

 

・大谷の会見も必要だろうけど、送金元の銀行に対して「口座は法人か個人名義のどちらか。どのような仕組みで誰が送金したことになっているのか。違法賭博関連口座への送金だというチェックが入らなかった理由は何か」の3点を確かめたら真実が明らかになるのではと思います。また送金先銀行では違法賭博関連口座でも口座維持ができるのか、とか。そこが知りたい。 

 

 

・水原さんの言うことは信じて、大谷選手の言うことは信じない人たちって、信じる、信じないの判断をどこでしているのでしょう? 

野球をして、結果を出している大谷選手。 

その結果というものは、生半可な努力や忍耐では出せないものであることは言を待たないでしょう。プラスして、地震被害への寄付、子どもたちへのグローブの寄付、留学費用の寄付。ノブレスオブリージュをきちんと果たしてきた大谷選手の言葉と、ギャンブルで多額のお金を浪費してきた水原さん。 

どちらの言葉に真実があるのか、自明だと思うのですが…。 

今回の声明で質疑応答がなかったのは、今の段階で言えることには制限がある、と初めに断っているのですから、底を責めるのもおかしな話だと思います。 

いずれその時が来れば、きちんと話をしてくれる方だと思います。 

 

 

・大谷と水原元通訳が良い時も悪い時も共に過ごした時間が全て嘘だったとは今でも思わないが、こういう決別の仕方は本当に辛い。 

水原の離脱で、これまでのやり方も変えていかなければならない部分もあるだろうし、メンタル的にも乗り越えるのには時間を要すだろう。 

こんな最悪なシーズンスタートは過去にないが、またひとつ大きく飛躍するための屈みと思っては乗り越えて欲しい。 

 

 

・人生において結婚や新築、不動産購入など大きな節目に幸せの対価として自分の徳を全て使い果たすと言いますが、ダメになる人と更なる飛躍をする人とでは正直さ、謙虚さ、考え方に大きな隔たりがあると思います。 

スターのスキャンダル的な報道を下世話するのではなく、誰しもあり得る災難に彼のような自分に厳しく、ストイックな成功者がどのようにはね除けるのか参考にしてみては如何でしょうか。 

 

 

・テレビの前で見てる側の自分ですが、良い人そうな印象しかありませんでした。 

それゆえに嫌悪感が色んな事件よりもある気がしています。 

 

6年間もすぐ近くにいたパートナーが…とわかった大谷のショックは計り知れません。 

新シーズンも始まったばかり。 

影響ゼロになることはありえませんが、少しでも活躍できることを願っています。 

 

 

・確かに他人からすれば自分自身の口座からお金が減っていれば気づかない筈がないという考えは理解できます 

ましてや一般人にとって7500万もの金額が何度も動いている 

そこについては違和感が残る事は確かでしょう 

しかし、大谷さんは常に野球に集中して日々の生活を送っています 

そして生活も我々のような一般人とは想像もつかない環境で送られています 

MLBへ進んだ大谷さんは想像できない程の収入があるでしょう 

無一文になっていればさすがに気づいたのかもしれません 

いずれにせよ、大谷さんは被害者でしかないという事です 

一方で水原一平さんについて言えるの事は、ギャンブルや多額の借金を抱える人間は、嘘は当たり前の習慣だという事を理解しなければなりません 

更にこのギャンブル&借金がやましい性質のものであればなおさらです 

一平の心にあるのは誰にも知られたくない、とにかくなかった事にしたい 

これに尽きます 

 

 

 

 
 

IMAGE