( 153240 )  2024/03/26 21:59:00  
00

岸田首相、塩谷・下村氏を追加聴取 萩生田氏ら「役職停止」案 二階氏の処分見送り検討・裏金事件

時事通信 3/26(火) 19:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd795930f66178b4dd0be3001d8e0021516655ba

 

( 153241 )  2024/03/26 21:59:00  
00

自民党の塩谷立元総務会長、下村博文元政調会長、西村康稔前経済産業相が、派閥の政治資金パーティー収入裏金事件を受け、首相により聴取された。

岸田首相は責任を重視し、所属議員へのキックバックを止めなかった者に重い処分を検討しており、有力幹部のうち3人を党の役職停止する案が浮上している。

次期衆院選不出馬を表明した二階元幹事長については処分を見送る方向で調整が進められている。

(要約)

( 153243 )  2024/03/26 21:59:00  
00

衆院本会議に臨む自民党の塩谷立・元総務会長(左上)、下村博文元政調会長(中央)、西村康稔前経済産業相(右下)=26日午後、国会内 

 

 岸田文雄首相(自民党総裁)は26日、派閥の政治資金パーティー収入裏金事件を受け、安倍派の会長代理だった塩谷立・元総務会長と下村博文元政調会長に追加聴取を行った。 

 

【ひと目でわかる】岸田内閣の支持率推移 

 

 所属議員へのキックバック(還流)を止めなかった責任を重視し、「選挙における非公認」を軸に重い処分を検討。有力幹部「5人衆」のうち、還流継続協議に参加していなかった萩生田光一前政調会長ら3人は「党の役職停止」とする案が出ている。 

 

 次期衆院選不出馬を表明した二階俊博元幹事長に対しては、処分の見送りを検討している。首相は調整を進め、国賓訪米に出発する前の来週中に正式決定したい考えだ。 

 

 聴取は東京都内のホテルで行った。執行部側は茂木敏充幹事長と森山裕総務会長が同席。関係者によると、首相らは還流継続の経緯などをただした。27日は安倍派5人衆の一角を占める元事務総長の西村康稔前経済産業相、参院安倍派会長だった世耕弘成前参院幹事長から聞き取る。 

 

 首相は26日の聴取後、首相官邸で記者団に「今の段階で内容を申し上げることはできない」と述べた。  

 

 

( 153242 )  2024/03/26 21:59:00  
00

(まとめ) 

様々な意見がありましたが、一部の幹部が裏金問題に関わった際の処分に関して国民からは納得が得られていないとの声が多く挙がっています。

また、内部における処分の甘さや不透明さ、逃げの姿勢に対して批判的な声も多く見られました。

政治家の責任や倫理観を重要視する声や、より厳しい処分を求める声、第三者機関による徹底的な調査や処分を望む声など、国民の不信感や理不尽さに対する不満が反映されている意見が多かったです。

( 153244 )  2024/03/26 21:59:00  
00

・確かに還流再開に関わる会合に出席していた四人の幹部の責任は極めて重大であり除名処分が妥当だ。だが会合に出席していない萩生田さん松野さん高木さんの処分を軽くして良いとは到底思えない。彼らが還流再開に異議を唱えなかった事実は四人と同じ責任の重大さを端的に示していると思う。 

七人まとめて除名処分にしたら岸田さんの支持率は多少はアップする、岸田さんが今期限りでの引退を表明したら支持率はさらにアップするはずだとも思う。 

 

 

・岸田首相が今更、自ら不記載裏金議員を再聴取をして一体何になるのか。 

政倫審で弁明の場を与えたハズなんじゃなかったのか。それに安倍派だけではない 

次期衆院選に不出馬を表明したとはいえ二階元幹事長に対して事情聴取することなく処分すらしないのは全く納得出来ないし甘すぎるだろう 

岸田派の不記載裏金についてはスルーでお咎めなしに終わらせるつもりなのか。 

 

裏金議員達を処分するなら、せめて岸田総裁も含めて全員除名処分、または離党勧告くらいの処分をするべきであろう。 

厳しい処分が出来ないのなら、内閣総辞職または衆議院を解散して国民の審判を仰ぐべきだと思う 

 

 

・素人の見解ですが結論を出す場にいた方が「わからない」「覚えてない」と言われるのは逃げであり卑怯であり国会議員としての前に社会人として考えられません。会社で言えばそんな上司を部下は認めないし、会社としても必要ない人間だと思われるのは当然かなと思います。岸田さんにはどうせ厳しい状況であるのは変わらないのだから引退を覚悟して日本のために正義を貫いた行動をしていただくことを期待いたします。 

 

 

・二階さんは「政治的責任」を明らかにするために出馬しないとのことでしたが、二階さんの「政治的責任」は不出馬だけではないと思います。 

不出馬は政治的責任の一つでしかないと思うし、まだまだ説明の責任など果たすべきものはたくさんあると思う。 

出馬しないというのは一つのけじめとして良いとは思うが、自民党にはそれだけで責任を果たしたと錯覚し、二階さんを見逃してはならないと思う。まだまだ説明の責任など果たすべきものはたくさんあると思うし、しっかりすべての責任を取らない以上、処分は必要だと思う。 

 

 

・実態解明もできていない中で処罰の基準のみが先行されている事に違和感しかない。 

本来、実態解明があってそれに対する相当因果関係を明らかにして処分するならわかるが、再調整前から「非公認」だとか、それ以上だとかと言う話が出てくるのか? 

処分を先行して、肝心な実態解明をあやふやにして幕引きをしたい思惑が見え隠れする。 

また、再調査に総裁自らが立ち会う事で総裁自らが先頭に立ってとでも言いたげなとこにも違和感を感じる。 

この問題の最終目的は実態解明とそれに基づく再発防止、それに必要な関連各法律の改正ではないのか? 

 

 

・最近の報道は裏金や脱税が主に取り沙汰されているが、政治資金収支報告書で使途不明となっている莫大な資金の使い道を明確にしない限り本件が解決したとは言えないと思う。 

今の自民党の政策や法案を見る限り調査にそれほど政治資金を使っているとは思えないので、選挙での集票や自分の懐が使い道でそれだから領収書が添付できず使途不明と書くしかないのではないかと思ってしまう。 

自民党では選挙での集票のために地方議員などにカネをばらまくことを党勢拡大と呼んでいるようだし、選挙の時にカネをばらまいて当選し、議員になったら利権と裏金で荒稼ぎするというスキームが出来上がっているような気がする。使途不明となっている政治資金の使い道を明確にしない限り、安倍派や二階派の幹部を何人処分しようとも何の解決にもならないしほとんどの国民は納得しないと思う。 

岸田首相は裏金問題を利用して政敵を倒し保身しているようにしか見えない。 

 

 

・政治家としての倫理観に乏しいことは明らかであり、党に残留させたとしても政界或いは自民党への貢献も望めず、この際、除名勧告に潔く従うことこそ、唯一、有益となる政治姿勢となるのではないだろうか。 

 

 

・役職停止など、どうでも良い。やっている感だけ出すパフォーマンスはもう不要。 

反社集団であることを隠してまるで、犯罪が無かったことのように振る舞うことは決して許されることではない。裏金だけではなく、某カルトとの共謀によって日本人の財産を朝鮮方面に横流ししてきたことも同じだ。 

これらも全ては金権政治による弊害。権力が金で動いている為に、民主主義と謳いつつ、実際には法の下の平等が成り立っていない。 

金権政治を終わらせる為には、企業献金を一切禁止する、かつ、違反者には厳罰を下す法律の制定が必要。自公にはこの法律の制定など無理なので野党に任せましょう。つまり、野党に投票して、野党を当選させ、野党に法制定までやらせるべきですね。 

 

 

・もうこれ以上追及しなくても、いいじゃないですか。これまで、テキトーに答えてきてなんとかなると思ってたが、一向に収まらないから追加聴取って、最初からやる気が無かった証拠です。これまでの答えが、答えなんでしょ。その代わり選挙に反映させますから、いいです。 

 

 

・甘すぎるんじゃないか?国民を本当に舐めてる。あんた方は国民に投票で選ばれたのだから、国民が決めるのが本来の姿じゃないか?なんで悪いことをした人が悪い人をさばくんだ?おかしいやんか。野党がどこまで詰め寄るのか?ここは維新がどうとか立憲、共産がどうとか言わないで野党一丸となって国民の声を届けてほしい。 

 

 

 

・とにかくまずは 

党としての責任及び総裁としての管理責任についての処罰 

が無い限り納得する人は居ないでしょうね。 

聴取したのが首相責任ですか?誰もそんな事思ってないですよ。 

政倫審でのあの答弁以上を引出せる筈もない。 

首相権限を利用した党幹部の最後通告でしか無い。 

上に優しく下に厳しいではダメなんでしょ? 

やってる事真逆に近いが?主訴特権で黒も白って自分だけは適用してるに他ならない。 

 

 

・裏金議員はたくさんいます。 

安倍派のカギを握る人達だけではありません。 

この人達は覚えていないで終わるのでしょうね。 

全員離党で良いと思います。 

80人ぐらいが裏金問題の議員ですから、これも離党勧告。 

二階氏は退職金無しで良いと思います。 

岸田さんも二階氏の会見は見たと思いますが、あれでは反省はしていません。 

岸田さんは、事情を聞いて、この人達が言うと思うのですか? 

聴取しても無駄です。 

この人達も離党勧告で良いです。 

国民は裏金議員に税金は払いたくありません。 

過半数きっても自業自得です。 

 

 

・処分の前に、裏金に関する国民の疑問に答えるべきだ。裏金を作ることはパーティ券購入者をだましたのではないか、何のために裏金を作ったのか、裏金を何に使ったのか、隠れた政治献金ではないのかなどなど全く答えていない。疑惑を隠したまま処分して裏金問題を終わったことにするのか。 

 

 

・非公認処分で困るのは公明票を貰っていた議員だけ。下村博文さんみたいに統一教会ベッタリで反公明、半創価学会の議員なんて最初から公明党推薦なんて拒否して当選して来たから平気の平左だろう。問題は比例復活組。公認を得られなければ比例名簿に登載されないから政治生命が終わるでしょう。果たしてどうなるか蓋し見ものになって来ましたね。 

 

 

・一国の首相がわざわざ聴取に...。なんて事を言う専門家もいるようだが、一般国民からすれば内々に。とか、火種が広がらないようにどうすべきかのこそこそ話にしか見えない。三権分立を謳う民主国家であるならば、司法に全てを委ねるのが本来あるべき姿では? 

もし収入の記載漏れ、申告漏れ、不記載を民間企業や国民がした場合にどういう判断が下されるのか知らぬわけではないでしょう?? 

 

 

・下村氏、塩谷氏は堂々と言い訳して答弁は酷いものだった。「政倫審」はそもそも何の強制力もなく茶番であり説明責任を果たしたというパフォーマンスに過ぎない。下村氏は「記憶にないものは答えられない。」「秘書任せで...」塩谷氏は「納税いたしません。」等々言い逃れの言い訳ばかり、国民に寄り添うはずの公人としてあり得ない。役職辞任や謝罪だけでは到底納得いかない。関連議員は当然裏金の納税義務を果たし、潔く辞職して一から出直すべきである。 

 

 

・岸田総理が自ら再聴取。幕引きどころか、闇聴取に見えて信頼性に欠ける。自民党最高幹部が、身内の自民党議員を再聴取であっても信じることはできない。何故、第3者に再聴取を依頼する事ができなかったのか、謎の疑問が残った。 

 

身内に甘い聴取があって余りにも追求が甘い。二階氏の処分を見送ったのは何故だろうか。次期選挙の立候補を見送るための条件付きがそうらしい。有権者の国民は納得する筈が無いだろう。国民を蔑ろにした国会議員を許さない。そうも甘く無いのだ。 

 

 

・岸田の頭の中には次も総理でいられるはずが無いのはわかっている。 

あまりに処分を重くすると総理の座を降りた時、恨みを買い自身の選挙区の息子に対しての世襲も厳しくなる。 

 

かといって、軽くしても政界の居場所は無い。 

 

元々、凡人が総理になっても何も起きないのはわかっていた。 

 

これからは、強いリーダーシップをとれる突き抜けた人物じゃないと世界と渡り合えない。 

でも、そんな人物はいないな。 

 

 

・首相だけは打算抜きでいつどんな時でも国民の味方でいて欲しいよな。 

(理屈の通じない全面的な政権批判の人は別として…) 

それが違うように見えるのならば、発信力が不足しているか、そもそもそういう人じゃないのか。 

応援できるトップでいて欲しい。 

 

 

・元々、自民党支持だったので野党の攻撃には否定的だったけど、これに関しては「もっと攻めろ!」と思ってしまう。 

あまりにも酷い。 

関係が無かった自民党議員も忖度無しにやらないと自分達の身も危ないと感じなければならないのでは? 

自民党支持層もさすがに今回の件で考えるものはあると思う。 

 

古い体質や考えの議員を捨てた保守政党 

共産主義(中国、ロシア)を捨てたリベラル政党 

 

これらの政党が出てきたら一気に票が集まると思うけど 

 

 

 

・元々、自民党支持だったので野党の攻撃には否定的だったけど、これに関しては「もっと攻めろ!」と思ってしまう。 

あまりにも酷い。 

関係が無かった自民党議員も忖度無しにやらないと自分達の身も危ないと感じなければならないのでは? 

自民党支持層もさすがに今回の件で考えるものはあると思う。 

 

古い体質や考えの議員を捨てた保守政党 

共産主義(中国、ロシア)を捨てたリベラル政党 

 

これらの政党が出てきたら一気に票が集まると思うけど 

 

 

・岸田総理。処分処分と言って、何時までやっているのでしょうか。党内処分など、国民に響く訳がない。税金から給付される政治資金凡そ年350億に比して、高々5年で5億・年1億を、これだけ、炎上させ政治を停滞させたのは岸田総理ではないか。その責任は重い。 

安倍派には力量ある議員も多い。自分はお構いなしの偏った処分は、自民の分裂的な騒動となろう。 

 

 

・萩生田は策士で、他のやつは 

全員除名にすればいい。国民のためにならない。そうすれば多少ましになるかもしれない。しかし自民党か与党ではろくな幹部が 

おらず無理かもしれない。 

試しに政権交代が必要かもしれない。 

 

 

・全員除名辞職しか納得できない。 

そして真相解明改善と共に処分です。 

軽い処分はパフォーマンスに過ぎず 

納得感はないし自民党内で遺恨が残るだけ。 

岸田総理には何一つメリットはない。 

であれば徹底的にやって下さいよ! 

この処分で支持率は更に下がる。 

駄目な総理になる。 

これでは外交も期待出来ない。 

 

 

・聴取ではなくてどれくらいの処分にするかの調整では。 

党内の調査にはもう期待できないから、総裁として証人喚問の開催を決断していただくのが一番だと思うよ。 

 

 

・岸田「処理水の安全性は科学的に証明されている」⇛福島原発アンダーコントロール発言のときも同じことを言っていたよな。それが大嘘だったから汚染水が溜まり続けているのだろうが。誰もその責任をとらないで何が「信用してください」だ。 

そもそも安全なら地元の広島1区に流せばいいだろ。その方が説得力があるし、わざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより原液を30万トンのタンカー4往復で一気に流した方がはるかに安上がりだ 

広島1区の住民も岸田を選んだ有権者責任があるから問題ない。万が一放射能汚染が起こったとしてもそれこそ岸田の海洋放出を止めなかった広島1区の自己責任だから補償する必要もない 

 

 

・派閥の問題は派閥で解決してきた歴史がありますので、二階さんが責任を取るのは当然と思います。 

 

問題は安倍派。ここは派閥の長がいませんので、誰も責任を取ろうとしません。長引けば長引くほど政治不信を招いている事を自覚してほしいですね。 

 

党首も大変ですね。往生際が悪く自分で責任を取れない議員の後始末をしなければなりませんので。 

 

同情します。 

 

 

・都内ホテルで、総理が安倍派幹部を聴取か。永田町界隈なら、都内ホテルというと、通常ホテルオークラに決まっているじゃないか。 

総理直々に、幹部のクビを斬る。党員資格停止や次期国政選挙の非公認の処分はやむを得ないだろう。仮に国政選挙で、彼らは非公認で出馬しても、当選するでしょうけどね。 

 

 

・『聴取』とは名ばかりで、懲戒の落としどころの『根回し』だよ絶対に。国会で追い詰められ切り札を切ったつもりだろうが、野党が納得いく新たな事実(勿論安部派幹部が口裏合わせして、絶対に認めない秘密事項)など出てくる筈もない。よって期待値ゼロ。自民党お得意の厳正なる処分(実はお手盛り、大甘処分)とやらを一刻も早く見てみたいものだ。 

 

 

・前例に、あの団体との関係の有無の聴き取り調査ってので、結局それやった事が現状に何か影響しましたっけ?ってね。誰の声が聴こえてるかは城外からはわかんないけど庶民の声は届かないってのは何度も見て感じるよね 

 

 

 

・前例に、あの団体との関係の有無の聴き取り調査ってので、結局それやった事が現状に何か影響しましたっけ?ってね。誰の声が聴こえてるかは城外からはわかんないけど庶民の声は届かないってのは何度も見て感じるよね 

 

 

・聴取という名目の、ただの落とし所のすり合わせだろ? 

共犯者同士で罰を決めるという滑稽な寸劇にすぎない。 

本来は検察がその役割を果たし、裁判所が決めること。 

それがあろうことか、太郎大先生の一声により、お咎めなしの判断を下した。 

しかしそれでは流石に国民も納得いくわけもなく、今後の党としての立ち位置が揺らぐ為、形だけでも何かしらのペナルティやっときましょう。ってコンセプトでしょ。  

告発しても受理されず、検察も仕事を全うしない。与党が支配しているかのような独裁政治。身内だけ豊かにし、地位や名声にしがみつき、裁かれることがない、自らが正義とでもいわんばかりの悪行。 

総理大臣を国民投票で決めないのも、選挙をオンラインでやらないのも、全てリスクとなるからこそ。わざとコストがかかるやり方で、予算を多く組み込みたいがために半ば強引に導入したマイナンバー。使途不明金11兆円も不明のまま逃げ切り。大丈夫? 

 

 

・ずるずると優柔不断の岸田総理も、ようやく自民党と自分の地位が危ないと感じ始めたというところか。あまりにも遅すぎる。早く真相を解明して、彼らを処分すべきであるが、これでまた軽い処分であったら国民の不信を買って、自民党が崩壊する可能性もあると気づかなければならない。 

 

 

・安倍元首相に比べ信頼性で支持していたが、 

最近は不支持派になった。 

こんな茶番劇をいつまでやるつもりなのか知らないが、首相の賃金は税金。 

税金を無駄に遣わないでもらいたい。 

首相候補なんだから、さっさと切り捨てる位の行動を示してもらいたい。 

いらいらが止まらない。 

 

 

・国会議員で居られるなら党内の役職停止なんて痛くも痒くもないだろう。有権者としては、当選させてはいけないって思うけど、後援会だなんだで決まった人たちが決まったように投票するんだろうからなー。 

 

 

・岸田さんが聴取すれば事実を言うのでしょうか? 

岸田さんも聴取されるといいますが誰がするのでしょう 

証人喚問を行うべきでしょう 

証人喚問なら嘘はつけませんから、真実が公になります 

 

 

・岸田お前も随分な事したのによくもまぁ、自分の事を棚に上げて人の事だけ処分出来るよなぁ。 

国民は見てるぞ!流石に逃がさんぞ。 

 

挙句、一応日本のトップであるのに北朝鮮に支持率の事を突っ込まれ随分と舐められた発言されてるけど大丈夫ですか? 

ここまで舐められた総理は初なんじゃ無い? 

良かったね歴代総理初の快挙! 

 

 

・今まで裏金脱税議員を庇ってきてここに来て岸田が聴取して形だけの甘い処分にするんだろう。しかし論点はそこではない本人達は逃げて逃げて逃げまくってる状態です。国民の前に堂々と出てきて答弁して下さい。知らないやら記憶にないやらばかりで逃げないで下さい。そして国民は納税!議員は脱税!なのかハッキリさせて下さい。今からでも納税して下さい。岸田の聴取など同じ仲間内がしても全く意味がない。茶番です。 

 

 

・3000万もの裏金を作った萩生田をなんの意味もない党の役職停止って...裏金に関わった議員は公認を停止するか、最低限でも比例名簿からは外して小選挙区のみで立候補させてしっかり民意が判断できるようにしないと。比例復活で信を得たとかまた言い出すのが見え見え。 

 

 

・二階氏の次期選挙に不出馬だから処分しないのは話の筋が違う。 

キッチリ説明責任を果たしてもらうべき。 

甘いこと言ってるから支持率も信用も得られないんだ。 

当然、森喜朗にも説明責任を果たしてもらいましょう。 

 

 

 

・裏金議員とは、権力を手にして使い方を誤った人間。別に命まで取ろうと言うので無いのだから、国政から永久に退場するくらいはやってもらいたい。 

自民党は厳しいことをやっているフリが三文芝居か学芸会並みで笑える。 

この人達は裏金還元腐敗政治がどれだけの人間を不幸にしているか微塵も考えたことがない。格差社会に就職氷河期など、常識の備わった普通の思考ができるまともな政治家が国を率いていたら自民党みたいに放置はしていなかったと思う。 

裏金議員のような非常識な人間はこの機会に一掃されるべきだろう。 

 

 

・単なるパフォーマンスですよね。小泉劇場を真似て岸田劇場として世論の支持を得ようとでもお考えなのでしょうが、薄っぺらさが見え見えで笑えます。「役職停止」というのは「しばらく大人しくしていてください。ほとぼりがさめたら戻しますから」ということですよね。見え見え過ぎて笑えます。その意味で岸田劇場とは言えるかも。ライバルは吉本かな? 

 

 

・聴取は東京都内のホテルで行った。執行部側は茂木敏充幹事長と森山裕総務会長が同席。 

 

処分の打診でしょう。 

なんでわざわざホテル使うわけ? 

国会で国民が見てる前で処分の打診を正々堂々したらどうなの 

 

 

・この聴取では、最初に真相を話した人にはなんらかの見返りを与えましょう。「聴く力」があるからといって、ただ聴いているだけではダメです。そして真相を話さなかった人には罰を与えましょう。 

 

真相を話せば見返り、話さなければ罰、これは囚人のジレンマ問題と呼ばれます。自民党幹部のジレンマ問題として、岸田は頭を使いましょう。 

 

 

・ところで、聴取の場所が超高級ホテルのようだが、この費用も国税なんだろう。 

超高級ホテルで超豪華な食事をしながら口裏合わせ、こんな茶番劇を国民が気づいてないとでも思っているんだろ。 

忘年会宴会は総理官邸でハデにやったくせに、なんでわざわざ公費を使って超高級ホテルを使う必要があるのか。 

いつまで国民をバカにすれば気が済むのか! 

聴取する側も責任重大なんだろうに、身内の傷のなめあい、公費を無駄に使って、こんなバカバカしい茶番劇をやって国民が何も気づかないなんて浅はかな気持ちでいるんだろう。 

関わった国会議員と不祥事を指摘されている国会議員は全て辞職、もちろんトップも辞職して一から出直さないと党は持たない! 

早々に決断しないと傷口がドンドン広がっている。 

 

 

・議員特権で裏金を懐に入れて発覚してもまだ逃げようとしている安倍派幹部。 

岸田は安倍派を見せしめにして厳しい処分をしたふりがしたいのだろう。 

自らは処分なしで終わらせる気だ。 

本来なら自民党議員は全て永久追放処分が妥当。 

 

 

・「自分は何も知らない」「誰が決めたのか知らない」って言ってる人に、 

いくら聴取しても無理なのでは? 

逆に首相に聞かれたから、「〇〇さんが決めた」「実は知ってました」 

って言われても、それはそれでどうなのかと思う。 

 

 

・5人衆は離党勧告させるべきだと考えます。責任をとって政界から去ることが一番望ましいと思います。国民の多くはそれを望んでいるのではないでしょうか。 

 

 

・一人一時間、密室でただお茶を飲んで雑談するくらいのことですよ。聴取の後、「新事実」が出てくれば、評価してもよいが、おそらくは出て来ないだろう。「やってるフリ」をして、支持率の向上を目指しているだけだろう。 

 

 

・私見だが、戒厳令を敷いて国会を廃止して国会議員を強制的に排除し、労働者で構成する労働者評議会を作り、そこで意思決定する。 

自民党の悪政を打破する最良策だと思う。 

 

 

 

・私見だが、戒厳令を敷いて国会を廃止して国会議員を強制的に排除し、労働者で構成する労働者評議会を作り、そこで意思決定する。 

自民党の悪政を打破する最良策だと思う。 

 

 

・記憶の無い人にいくら質問しても時間の無駄。会計責任者とか、森氏や二階氏など、まだ記憶が確かそうな人々に聞いてみた方がよいと思います。何で肝心な関係者に聴かないのか。やってる感だすだけなんて、やらない方がましだと思います。 

 

 

・とにかく 岸田は甘いよ。二階堂を処分見送りで日本国民が納得するはずないだろうがよ一。 

また萩生田に対して、役職停止? 日本国民を本当に舐めてるよ。 

全員クビだろうかよ一。 

とにかくとにかく、自民党を政権から引きずり下ろさなければ、日本は何も変わらないよ。 

選挙に行かない若い連中達に何も言う資格は無い。先々 若い連中達は苦しめばいいぐらいに思ってますよ。 

 

 

・小細工とパフォーマンスはもういいしうっとーしいのでさっさと自首を促すか、促しても無駄なのは分かり切ってるので徹底的に第三者機関にでも調べてもらって根こそぎ全員逮捕しましょう。 

役職停止とか辞職とかふざけてるんですか? 

そんなのは処分でもなんでもないです、ただの逃げ。 

いくべき場所は刑務所。 

 

 

・処分が余りにも甘すぎる。 

なぜ第三者に処分を委ねず仲良し内輪で処分をしようと思うのでしょうか? 

これでは何を内輪で決定して、こうしました。厳しい処分をしました。って言っても国民は何一つ納得しない事が政治家はわからないんですかね。 

誰かの一言ではないですが政治家は「馬鹿野郎」の集団ですね。 

 

 

・火消しの為のシナリオ作りにアナタどこ迄協力してくれますかって事だよね。不公認にさせてもらって良ければその見返りとして総裁再選の暁には比例復活上位指定の上〇〇大臣のポストでお迎えさせて頂きますよ、みたいな 

 

政倫審でもその前の国会答弁でも「議員一人ひとりが説明責任を果たす事が大事」と何度も繰り返していたくせに、実際には嘘ツキ放題の政倫審と密室協議の挙句の処分で幕引きを図り、説明責任が果たされる事などには全く興味がないご様子。言ってる事とやってる事の使い分けが粗雑で余りにお粗末なんですよ 

 

 

・岸田も裏金の記載を誤魔化していたので処罰の対象にならないのは狂ってますね。岸田は1年間で異常な回数のパーティーをしていました。刑事罰にならないのも狂ってます。そして納税は強制ではないと自民党の岸田が言っていたので自分は二度と納税しません 

 

 

・松野も含めて文部科学大臣が多いな。歴代文部科学大臣を洗い直したほうが早いんじゃないの。文部科学行政界隈がみんな貧しいからお金も集まらず必死なんでしょ。 

みんなが嫌いな森喜朗さんも文教だし。 

 

 

・聴取される側の人間が聴取するってネタですか? 

党内の権力争いに裏金告発を利用するとか本当に情けない人だと思いました 

不正をした人は派閥や政党関係なく処分されるべきでしょ 

 

 

・還流継続協議に参加していなかった萩生田光一前政調会長ら3人は「党の役職停止」とする案が出ている。報道 

 

この処分では、納得できませんね。 

 

 

 

・会話のキャッチボールがままならない岸田総理に聴取ってできるのでしょうか?国会の質問内容もろくに理解できないのに聴取だなんて間違った解釈で処分がトンチンカンなことになる気がします。 

 

 

・公開の政倫審でしゃべらなかったことを、自民党内の密室の聴取でしゃべるのか?どう考えてもおかしい。実際に何か新しいことをしゃべったとしても密室でのことだから信用できないし、何よりも、国会軽視・国民軽視だから、これで処分したとしても、納得できない。そもそも、形だけの茶番だろ。国民はそうやすやすとは騙されないよ。 

 

 

・岸田のパフォーマンスの何者でもない 

リーダーシップもなく死に体の自民党はコップの中でごちゃごちゃとやっている間に益々国と国民は疲弊し 

衰退する、本当に国民と国の事を 

思うなら内閣総辞職と議員辞職を 

して欲しい、まぁそうゆう気概もない 

だろうが、、 

 

 

・処分を見送るとかどうとか・・・ 

一体自民党と言う政党は何様なんだと思う。 

悪い事をして処分しないとかありなのか? 

なんてだらしない組織。 

まぁだからこんな事になっているのでしょうが、 

いい加減政治家は副収入は禁止にして下さい。 

金を稼ぐための政治業になっている。 

政治などろくにしていない。 

 

 

・おぼっちゃまに危機管理できる訳ありません。 

 

これまでの人生、常に誰かしらに尻を拭いてもらってきたのですから… 

 

このような軽い神輿を担いでる方々、つまり利権を得ている人々、ウィンウィンとなっている双方にメスを入れなきゃダメですよ。 

 

 

・追加聴取や処分案にしてもいつまでダラダラやっているのか。 

北朝鮮との会談の話にしても支持率回復の目論見が透けて見える。もう何も期待できないから早く解散してくれと願うばかり。 

 

 

・自民の腐敗に拍車をかけたのは紛れもなく旧民主党政権の悪夢。自民の代わりを託せない野党第一党の存在は自民の堕落を助長した。 

ここぞとばかり頑張って追及してるけど、自民の腐敗は酷いけど、立憲や共産には任す気はない。どうすればいいんだろう。 

 

 

・下村は徹頭徹尾小物だったなあ。 

それにしてもこの記事の写真、本当におじいちゃんしかいないな。政治家の平均年齢が下がってほしい。 

 

 

・この厳格な日本の国で証拠も犯人も出て来ないのが不思議。忖度で隠しているとしか考えられない。処分が国民には厳しいが政治家には甘い。 

 

 

・政治資金収支報告書に「不明」としている時点でアウトだろ。 

萩生田を絶対に選挙で当選させてはならない。 

八王子の統一教会、創価学会の皆さん、萩生田落選運動を展開してください。 

 

 

 

・は? 

役職停止案? 

多くの国民にとっては、自民党内部の役職なんて、どーでもいいこと。 

強く出られない、岸田氏は弱みを握られているとしか思えない、同じ穴の狢。 

 

自民党除名か、議員辞職しか望んでいない。 

 

こいつら議員の代わりなんて、いくらでもいるからね。 

 

 

・これってあくまで自民党内の処分ですよね? 

国民からみて、なんの処分にもうつりませんよ? 

国民を裏切るような事をしていたのなら、普通に考えれば議員辞職でしょう。 

 

 

・この人は、どっかの野党と一緒でパフォーマンスしか考えていない。 

 

一国の総理の時間を、身内の聴き取り調査ってどんだけコスパ悪いだろ? 

 

そんなんやってる暇あったら、早速経済対策や過去にその場しのぎの検討で口約束した事項をやればいいのに。。。 

 

 

・聴取するとかしないとかの前にもう全て解明出来てるんでしょ? 

そのまま公表すると全員終わっちゃうからどう誤魔化すかを話し合ってるから解明出来ないだけ。 

 

今は亡くなった安倍派に全て罪をきせて終えようとしてるのが見え見え。 

 

 

・さっさと辞職!自分の政治資金も管理でけん議員が国の税金にさわるな、残りも全員辞職でいい、知らなかったから罪ではない、今日の国会でも言ってた、赤信号知らなかったでは済まない、罪になる、裏金も知らなかったでは済まない、犯罪だ 

 

 

・岸田が火の玉になってやっていることは、安倍派の議員を失脚させ、この期に及んでなお、自分の党内での権力基盤を強めることみたいですね。 

拉致問題を悪用しての支持率回復も企んでいる感じがするし、どうしてこの男はここまでちっちぇーのでしょうか。 

 

 

・もっとやるべきことがあるだろう。野党は何を考えているのか? 

今は対外政策に9割の時間を割いても良い時。 

優先順位を履き違える悪癖を正すべき。 

 

 

・岸田は裏金議員4人衆の追加聴取をメディアを入れて行うべき。 

聴取したところで岸田が供述を握りつぶしたり、歪曲して発表する事は大いに考えられる。 

庶民を「バカヤロウ」呼ばわりした、これだけでも国民の前に出て謝る必要がある、二階の処分を見送りなどあり得ない、三階への高飛びを許すな。 

地階に引きずり下ろせ。 

 

 

・野党に追及される前に、首相自ら積極的に聴取や処分裁定に打って出ていれば、支持率も少しはマシだったと思う。 

結局、聞くだけ宰相は空気も読めない事も露呈してしまった。 

 

 

・こんなこと首相の仕事じゃないよ。国民に対する保身アピールだったら悲しい。 

首相!日本の国益に資する大局的視点で仕事してください。あなたは日本国民のトップなのですから。 

 

 

 

・もういい加減にしろ!ってレベルの鈍行対応だな、いつまでのらりくらりやっているんだか… 

 

自分の地位の延命の為にわざとのらりくらりやってるんじゃないか?って疑っちゃうよ 

 

結局はトップが全ての責任負うのが一番早いんだろうに 

 

 

・いつからキックバックが始まったのか。 

誰がキックバックを復活させたのか。 

今回は、わからなかったでは済まされないですよ。 

 

 

・塩谷議員 裏金は全部政治活動費で使い切ったので納税はしない 

と偉そうに言ってましたが 

それで政治活動費以外の使用がバレたらなんて言うのかね 

記憶にない 知らない 聞いてない は通用しないだろう 

 

 

・首相は26日の聴取後、首相官邸で記者団に「今の段階で内容を申し上げることはできない」と述べた。 

 

記者が聞いたことを答えるだけ。それができない。 

つまり、結局聞き取り調査をしたという形を整えただけ。真相究明するつもりもなければ、国民に情報を開示するつもりもない。 

自分の政敵を撃ち落とすためだけの茶番。 

岸田劇場を見せられてるだけ。 

しかも面白くもなんともない劇場。 

早く退場せよっ! 

 

 

・>萩生田氏ら「役職停止」案 二階氏の処分見送り検討・裏金事件 

 

国民にケンカ売ってるんですかね?それで納得するのは公明党の代表くらいじゃないの?一般国民のほとんどは納得しません。 

 

 

・岸田さんの追加聴取って 

結局、傷を最小限に抑える方法を 

話し合ってる感じする 

 

岸田さん 

自民党を一度壊して 

再生するぐらい 

男を見せてくれ 

 

平均年齢50歳ぐらいにならないと 

金にしがみついてる老害だと思う 

 

 

・出てくる「処分」なんてどーせ何の影響もない程度のものになることなんて、とっくの昔に我々は分かっていた。 

ただ、あらためてムカつくのは「この程度の茶番で国民は納得する」と、我が国のトップが思っているってことだよ。 

 

 

・またまた得意の茶番劇。まるで映画の脚本家だ。そもそも信頼の無い御仁が密室で事情聴取する事自体が国民軽視している。重大事件を密室化して逃げ切りたいだけ。 

 

 

・岸田さんよ、どんどん処分が甘くなってないか? 

国民に厳しく自民党に優しい、まさにモットーを実行されていますね。 

「火の玉になって」「自らが先頭に立ち」…。 

勇ましくは言うが中身はスカスカ! 

もう裏金脱税行為をした自民党議員は全て除名処分で良いよ! 

ふざけるのも良い加減にしろ! 

 

 

・なぜ二階を放免にするのだろう? 森氏と年齢も近いし、裏金の仕組みを最初から知っている人物ではないのか? 岸田は結局ビビりなんだということがわかった。何が「火の玉」だよ、まったく。 

 

 

 

 
 

IMAGE