( 153266 )  2024/03/26 22:26:54  
00

26日、岸田首相は派閥パーティー資金の不記載問題を巡り、安倍派の幹部4人に聴取を行った。

聴取は2日間にわたり、初日に塩谷元文科相と下村元文科相が対象となった。

聴取対象者は世耕前参院幹事長、西村元経産相を含む予定で、自民党は4月上旬に問題の処分を行う予定。

岸田首相は厳しい姿勢を示し、重い処分も検討されている。

安倍派4人の対応や二階元幹事長の不出馬表明が注目されている。

(要約)

( 153268 )  2024/03/26 22:26:54  
00

FNNプライムオンライン 

 

派閥パーティー資金の不記載問題を巡り岸田首相は、26日、都内ホテルで自ら安倍派幹部の聴き取りに入った。 

 

岸田首相が車でホテルに入ったほか、茂木幹事長、森山総務会長も聴取開始に先立ち、ホテルに入った。 

 

聴き取りは、26日・27日の2日間に渡って行われる予定で、初日は、塩谷元文科相と、下村元文科相が対象。 

 

塩谷氏への聴取は、1時間余りに渡り行われた。 

 

2日目は、世耕前参院幹事長、西村元経産相が聴取対象になる予定だ。 

 

今回の4人は、2022年に安倍派のキックバックが一度は廃止となった後に、復活した経緯に関わるとみられる幹部会に出席していた。 

 

安倍派”5人衆”のなかでも、幹部会に出席していない、松野前官房長官、萩生田前政調会長、高木前国対委員長は、今回の両日の聴取対象とはなっていない。 

 

自民党は、4月上旬にも全ての不記載議員の処分を行う予定で、処分決定に先立つ形で聴取が行われた。 

 

岸田首相が直接聴取を行った安倍派幹部4人については、党の処分8段階の内、上から4番目に当たる「選挙での非公認」以上の重い処分が検討されている。 

 

総理周辺は「首相本人が自ら調査に乗り出す以上、毅然とした態度で臨む」「けじめをつけないといけない」など厳しい姿勢で聴取に臨む考えを示している。 

 

自民党幹部は、さらに踏み込む形で「もはや『聴取』ではない。首相が『自ら出処進退を判断しませんか』と伝える場だ」と話している。 

 

二階元幹事長が、25日に会見で次期衆院選への不出馬を表明し「政治責任は全て私にある」と述べたことで、関係者は「自ら離党などを判断させる圧力が強まった」との見方を示している。 

 

これに対し、安倍派幹部4人のうちの1人は「二階氏の影響はない、離党なんて考えていない」と周囲の見方を打ち消しており、岸田首相の聴取に対する安倍派幹部の対応が注目される。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

 
 

IMAGE