( 154710 )  2024/03/30 23:25:45  
00

“BMW”顔のホンダ「N-BOX」実車公開!? まさかの“観音開き”仕様! 鮮烈レッド内装も超カッコイイ「“軽”ラグジュアリーカー」とは

くるまのニュース 3/30(土) 18:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b935c26d4241f40678e96927ebec821009e633

 

( 154711 )  2024/03/30 23:25:45  
00

愛知県名古屋市で2024年3月9日と10日に開催された「名古屋オートフェスティバル2024」では、BMW風のデザインのフロントグリルを付けたホンダ「N-BOX」が展示されました。

N-BOXはホンダのスーパーハイトワゴンシリーズで、豊富な室内空間や積載量、扱いやすい先進機能で高い評価を得ています。

今回のカスタムカーは、初代の「カスタム」をベースにし、BMWのようなキドニー・グリルやライト、エアインテーク、フロントスポイラーが装備されています。

内装も赤く変更され、各部品もオリジナルではないものに交換されています。

このカスタムカーはしっかり車検も通過しており、タイヤを交換すれば公道走行も可能だそうです。

(要約)

( 154713 )  2024/03/30 23:25:45  
00

 2024年3月9日と10日にポートメッセなごや(愛知県名古屋市)で開催された「名古屋オートフェスティバル2024」。本イベントでは、ドイツの高級車「BMW」のようなデザインのフロントグリルを付けた「N-BOX」が展示されていました。 

 

【画像】超カッコイイ! BMW顔のホンダ「N-BOX」を画像で見る(14枚) 

 

これはスゴイ…! BMW顔に仕上げられたホンダ「N-BOX」 

 

 N-BOXは、2011年にホンダが発表したスーパーハイトワゴンシリーズです。豊富な室内空間と積載量、それに扱いやすい先進機能などによって、市場では高い評価を獲得しました。 

 

 現行モデルは2023年10月に登場した3代目。何度も販売台数1位となった“日本を代表する軽自動車スーパーハイトワゴン”として、さらなる活躍が見込まれています。 

 

 そんなホンダ「N-BOX」をまさかのBMW風にしたのが、今回のカスタムカー。ベースとなったのは初代の「カスタム」です。正面にはいかにも“鼻”と形容したくなる縦格子の2つのフロントグリルを装備。このデザインはまさしく「キドニー・グリル」といえるでしょう。 

 

 さらに、フロントの各所には丸形のライトをいくつも追加。ボンネットには2つの大きなエアインテークを備えている他、フロントスポイラーも装備しています。 

 

 非常にインパクトの強いフロントデザインですが、オーナーの方によれば、注目してほしい部分はそこだけではないとのこと。 

 

 それが側面に設置しているドア。こちらは観音開き方式になっているのですが、改造に際しては、まず中古車両からドア部分を入手。その上で後方部分は一部切断し、観音開き式にしているそうです。 

 

 内装も鮮烈な赤に変更されており、各種パネルもその殆どが純正品では無いものになっています。 

 

 外装も内装も手の込んだカスタムカー。しっかり車検も取っており、タイヤを取り替えれば公道走行も可能だそうです。 

 

鈴木伊玖馬 

 

 

( 154712 )  2024/03/30 23:25:45  
00

(まとめ) 

コメントには、車の外観やカスタマイズに対する好みや批判、特に外観のデザインに関する意見が多く含まれていることがわかります。

一部のコメントでは、カスタマイズを「恥ずかしい」「ダサい」と感じる声もあり、一方で「好みの問題」「自由だけどセンスが感じられない」といったコメントもあります。

また、車種に関する指摘や比較、個人の好みやセンスに対する意見も多くみられました。

( 154714 )  2024/03/30 23:25:45  
00

・この車はスゴイ。強力なダウンフォースを得る巨大なエアロ、ギリギリまで給気温度を下げる前置きインタークーラー、大量の熱を逃がす為に開けられた前後のフェンダーダクトや2つのボンネットダクト、圧倒的なトラクションを得るキャンバー角の付いた極太のタイヤ…どれも「本気」を感じさせる 

 

 

・原型が無くなるほどここまでお金をかけれるというのは凄いですね。 

ツッコみだしたらキリがありませんが、BMWのキドニーグリルを付けたのはセンスが無いとしか。私はBMW F30 Luxuryを所有してますけどそのグリルと瓜二つです。というか同じものを流用しているのかな。被害妄想かもしれませんが自分の愛車がバカにされているようでいい気はしないです。 

 

 

・えっと、昨今のBMWのキドニーグリルより、この車のキドニーグリルの方が好きです。 

でも、私は私のBMWの赤の方が好きです。 

なお、BMWが全部高級車とは限らないと思います。少なくとも私のは違います。 

 

 

・まぁ、なんだろう 

 

自分も昔は車庫下げたりマフラー替えたり地味にいじったりはしてだけど、年齢重ねてくると地味にいじってあるくらいでも恥ずかしくて乗れなくなったな 

 

だからこんなの恥ずかしいなんてもんじゃないね 

 

 

・最近こういう軽バイトワゴン多くない? 

顔をギラギラ・ゴテゴテのメッキパーツで固めたやつ。 

スズキにも「なんちゃってアルファード風」みたいな四角いウロコのフロントが居たけど、そんなにゴテゴテさせたい人ってそんなにいるの?って感じる 

 

 

・すごいなと思うけど 

カッコイイとは思わないね 

プラモデルでも作る感覚でやってるぶんには楽しいんじゃないでしょうか 

 

 

・無理して若作りしようとチャラチャラしたネックレスをつけた万年ヤンチャオヤジを見ているような感覚だなぁ。 

もともと軽で幅が狭くて背の高い箱車に他の顔を移植したところでゴテっとするだけ。罰ゲーム並のダサさ…と言ったら怒られるかな? 

 

 

・ラグジュアリ(ラグジュアリー)は「豪華な」「贅沢な」「贅沢さ」という意味。 ファッション業界では、贅沢品や高級品を指して使われることが多い。 

だ、そうです。 

 

 

・世の中のネジが吹き飛んでるチューナーの中には、商用バンの有り余ってるスペースにフェラーリエンジンを載っけちゃった人達もいる。 

 

 

・いい悪いは別にして、軽自動車にここまでやる情熱はスゴいね。 

若い頃だったとしても恥ずかしくて乗れないけど… 

 

 

 

・BMWが好きなのだろうけど 

買えないからNぼ感が痛々しい 

トヨタ車にレクサスエンブレム 

軽自動車に矢沢ステッカー 

見てて失笑します 

 

 

・オーナーには悪いがカッコ悪いよ 

センスが感じられない 

お金かける所を間違ってるんじゃない? 

 

 

・北島三郎さんの鼻が付いてる!カスタムに凄いお金かかってそう。自分ならそのカスタム代で普通車乗った方がいいかな。 

 

 

・昔マークⅡにクラウンの顔を移植したり、クラウンにベンツの顔を移植した族車があった。 

 

 

・こんなん恥ずかしくて乗れない。こんなん恥ずかしくて乗れない。 

よく金かけてこんな車にするな~と、感心する。 

 

 

・今後100年経ったとしても、こういう悪趣味の極みなのは、きっと絶滅してないんだろうな。 

 

 

・いやぁ、フロントに内装はコッテコテ感丸出しだけど、リアは何?めちゃくちゃ質素じゃん笑 

よく出せてこれたもんだ。恥ずかしい笑 

 

 

・普通にホンダのグリルで良くない? 

 

 

・他のことをやった方がいい。単にN-Oneとかに替える外装でも出せば? 

 

 

・お金の無駄遣いだな。それからくるニューは本当に見にくい。もっと見やすくしてくれ 

 

 

 

・全体のデザインがあってのあのグリルなわけで…軽につけたらカッコ悪い 

 

 

・とても承認欲求が強いオーナー様だと感じました。 

頑張ってください。 

 

 

・こだわりはとても分かるが、 

良さは分からない。 

 

 

・妻にN BOXを買うと言ったら… 

みたいな車を買うのは許さない!と脚下された。 

それは一部の人達だからさぁー 

 

 

・乗る車は人それぞれ好みありますから、、でも 

恥ずかしいよ 

 

 

・もし友達がこれに乗っているって分かったら、疎遠になると思う。 

 

 

・BMWユーザーとしては、キドニーグリルで遊ばないで欲しい。 

 

 

・こう言うのは「ラグジュアリーカー」ではなく、「デコレーションカー」と呼ぶ。 

 

 

・BMW顔のホンダN-BOXか。 

 

東京ドイツ村みたいなややこしさを感じる。 

 

 

・グリルが無理矢理過ぎて中国のパクリ車より醜い 

 

 

 

・カッコいい! 

絶版になったN-BOXスラッシュの方が。 

 

 

・いかにも“鼻”と〜、このデザインはまさしく「キドニー・グリル」って、、、 

キドニーって何の意味か分かってるの? 

 

 

・これに乗れと言われたら罰ゲームさせられてるみたいやわ 

 

 

・多様性社会において まぁ自由ですけれども。 

「超カッコいい」??? 

 

 

・いくらで買い取られていくらで売られるかは気になる 

 

 

・改造費をかけてコレにするならBMWを買う。 

 

 

・デザインって大事なんだなと痛感しました。 

 

 

・すいません茨城県民がホントすいません 

 

 

・どこをどうみたらカッコよく見えるのでしょうかね? 

 

 

・普通に乗れ。 

 

 

 

・どうせならiXみたいなのにすればまだ振り切れてたのに中途半端 

 

 

・センス無さ過ぎ。 

 

 

・これを自宅車庫に置くのは罰ゲームレベル。 

 

 

・モーターゾーンTVから取材が来そう 

 

 

・カッコ悪すぎ! 

恥ずかしくて乗れんわ!! 

 

 

・自己満の極みというか成れの果てというか… 

 

 

・でも、軽なんだよね。横とかに止まってたら笑うかもしれない笑 

 

 

・あー 

 

 

・恥ずかしい 

 

 

・BMWに訴えられ下さいとしか言いようがないな。 

 

 

 

・軽にこんだけ金かけるならBMW買えばいいのにw 

 

 

・なんか超カッコワルイ 

 

 

・恥ずかしい。 

 

中華のパクリ車よりも恥ずい。 

 

 

・どんなにいじってもどうせ遅いからなぁ。 

 

 

・これは恥ずかしい 

 

 

・超かっこいいんだ?w 

これが? 

 

 

・何でこんなゴテゴテにしてしまうんだ?かっこ悪ー 

 

 

・まぁ本人が良いならいんじゃない… 

 

 

・うわー! 

 

 

・派手な除雪車ですね…違うの? 

 

 

 

・まるでシャア専用のモビルスーツみたいだね。 

 

 

・いかんせん金が無い人が乗る「軽自動車」。たかが軽自動車なのに無理するあたりがめちゃくちゃダサい。維持費が安い以外のメリットも無いし、むしろ中古のコンパクトカーの方がコスパが良い。自分はあの狭さが嫌いなので、どんなにゆとりがなくても軽自動車は乗らない。ゆとりが無いから軽なのに新車で200万近く出す人を見ると情弱にしか思えない。 

 

 

・好みなんだろうけど、個人的には、無理www 

 

 

・・・“何ですかね? 

何故かハエ取りグモみたいに見えますね 

 

 

・ダッ 

 

 

・不良が乗るクルマですね。 

センスがタンス(*^^*) 

 

 

・やけくそ郵便配達車? 

 

 

・一言 ”恥” 

 

 

・だけど 軽 

 

 

・下品で非常にダサい。 

 

 

 

・愚の骨頂 

 

 

・BMWがかわいそう 

 

 

 

 
 

IMAGE