( 155191 )  2024/04/01 14:47:19  
00

4月には2800品目以上の食品が値上げされ、平均値上げ率は約23%になる見通し。

特に加工食品や調味料、酒類・飲料などが値上げ対象。

これは、円安や人件費の増加などによる諸経費の上昇を反映している。

値上げされる品目数は増えており、今後も値上げの動きが予想される。

(要約)

( 155193 )  2024/04/01 14:47:19  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

きょうから4月です。今月に値上げされる食品は2800品目あまりにのぼり、6か月ぶりに2000品目を超える見通しです。 

 

民間の調査会社・帝国データバンクによりますと、4月に値上げされる食品は2806品目で、平均の値上げ率はおよそ23%となります。 

 

去年10月以来、6か月ぶりに2000品目を超える見通しです。 

 

ハムやソーセージなどの「加工食品」が最も多く、だし製品やケチャップなどの「調味料」、ウイスキーなどの「酒類・飲料」も値上げが予定されています。 

 

去年4月の5404品目に比べると大幅に減るものの、今後は円安に伴う輸入コストの増加や賃金の引き上げによる人件費の増加を販売価格に転嫁する動きも予想されます。 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE