( 155425 ) 2024/04/02 12:23:39 2 00 吉村府知事の「玉川徹出禁」発言、2日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」一切触れず日刊スポーツ 4/2(火) 10:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e35c5f216a005a963006fd43045b8e0d9c2ee057 |
( 155428 ) 2024/04/02 12:23:39 0 00 吉村洋文大阪府知事(2023年11月撮影)
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)が2日、放送された。大阪府の吉村洋文知事が先月23日の「維新タウンミーティング」で、2025年大阪・関西万博をめぐり批判的なコメントをしているとして、同番組に出演している元同局社員の玉川徹氏(60)や番組名を挙げて「万博出禁」と発言したことについて、玉川氏も番組としても、一切言及しなかった。
【写真】玉川徹氏の還暦祝いに菊間千乃氏、羽鳥慎一ら集結「玉川Tシャツ好評でした」
インターネット上に拡散されている動画によると、吉村氏は、万博の「象徴」でもある万博リングについて「絶対、何らかの形で残してほしいというくらいのものができている」と強調。一方で「今、批判しているね、名前は言いませんけど『モーニングショー』の玉川とかね。今、批判するのはいいけど、入れさせんとこうと思って」と発言。「『入れさせてくれ』『見たい』といっても、もう、モーニングショーは禁止。玉川徹は禁止と、言うたろうかなと思う」と発言。SNS上では反発する声が続いている。
一方、吉村氏は1日、府庁内で囲み会見に応じた際、「はい、維新の集会で言いました」と認めた。「出禁」発言は、特定の機関や個人に対する言論統制に当たらないかと指摘されると「僕自身に本当に出禁にする権限があれば問題だが、出禁にする権限はまったくない。そんなことはありえないという前提での発言」と主張。一方で、玉川氏や「モーニングショー」の万博問題に対する報道姿勢について「批判や課題の指摘は報道機関としてあるべき姿だが、若干偏りすぎていると思っている。賛否両論があることを、もう少し公平にやってもらいたいという思いがある」と持論を口にした。「課題や問題を指摘するのは当然だが、なぜ批判ばかりなのか、もっとプラスのことを言ってもいいのではないかと、現場でも声を聞く。批判はもちろんいいが、賛否両論を、公共の電波である以上ある程度は公平にやってほしいという僕の政治的主張だ」と訴えた。発言撤回や謝罪の意向は口にしなかった。
ただ、吉村氏は万博を主催する日本国際博覧会協会の副会長の立場にもある。そのことを指摘されると「こういう場や公務の場では、そういう発言はしない」とした上で「(出禁発言は)政治的な維新の会の集会での政治家としての発言だ。一定程度、自由にさせてもらいたいと思います」とかわした。「玉川さんの人格批判とかではない。そんなことをする権限もない」と繰り返した。
|
( 155427 ) 2024/04/02 12:23:39 1 00 (まとめ) 大阪万博の開催に関する批判や吉村知事への反発が相次いでいる。 | ( 155429 ) 2024/04/02 12:23:39 0 00 ・大阪万博は3兆2000億円もの巨費を投じて開催される。例のリングは350億円だ。
玉川氏は巨費を投じても、一向に盛り上がらない万博について開催の意義をを改めて問うたものであり全面的に批判したものではない。
それを「出禁にする」など、極めて幼稚なリアクションを取った吉村知事に批判が集中したのだ。
万博協会側は批判が面白くないのだろうが、開催内容をもっと詳細に広報するなり、世間が行ってみたいと思う様な努力をするべきではなかろうか。
・吉村知事は万博が予算も運営もうまくいかず大失敗の結果になるのが見えてきて焦っているのでしょう
万博本来の意義や目的に注目を集め、世界中から集まる最先端の科学や技術に期待を持って、開幕を心待ちにして待ちこがれる状態にしなくてはなりませんでした
そのためには、本来の目的以外に注目が向かないように、予算と工程の管理をしっかりして、費用負担を誰がするのかの心配や、着工遅れによるパビリオンの変更などの発生を防ぐ必要がありました
また、万博の意義目的から興味をそらさないよう、不要な350億円の万博リングや2億円のトイレは廃案にして無くすべきでした
現実は、国民はみな膨れ上がった費用の心配ばかりしているし、万博の中身について知っている人がどれだけいるのでしょうか?
吉村知事が万博リングを褒める発言しかせず、万博本来の意義や見ることのできる科学や技術を語らないので、始まる前から失敗しています
・国民の多くがこのご時世での大阪万博開催に疑問を持っている、止めて欲しいと思っている背景も有ってモーニングショーでも取り上げているのだと思います。 戦前の言論統制下のマスコミでは有るまいし、マスコミ人が自由に批判も出来なければ中国と同じでしょう。 維新と言う政党の中で有ってもこんな発言が許されるのなら、維新が政権を取ったら国民もマスコミもうかうかと批判出来ない社会になりますね。 こんな事を言っているから、いつまで経っても政権交代が出来ないのだと言う事を野党はしっかり自覚して欲しいものです。 自分達と意見の違う人、批判する人を排除する事なく議論を重ねてより良い方向に国をもって行く事が出来ない政治家は辞表を書くべきだと思います。
・玉川氏の発言を批判するなら万博に係る費用や支出をもっと明確に示すべきだ。ましてやIRとの関連費用、特に万博とIRの経費的すみ分けなど。例えば上下水道の敷設はどう区分しているのかなど。批判の材料には事欠かないようにおもうのだけれど。
・「僕自身に本当に出禁にする権限があれば問題だが、出禁にする権限はまったくない。そんなことはありえないという前提での発言」
ただ感情的に言いたいことを言い放った発言、政治家や行政の責任者としての発言としては極めて不適切だ。政治家も知事もやめるべきだ。
・医療従事者ですが この人のコロナ禍のイソジン発言には呆れました。 世界中で治療法を模索している中、医療の知識が何も無い人が毎日テレビに出て ドヤ顔でイソジンが有効だと言っていた。 そんな筈ないと素人でも判る事をよく言えるなと見ているこっちが恥ずかしくなる位、非科学的でした。 その時から怪しいと思ってたけど、今回の発言や国民の反対を押し切って万博をやろうとしているのを見て もうさっさと退陣して貰いたいと切に願います。 万博に使うお金を能登の被災者の為に使って下さい! 今も能登の被災者は炊き出しボランティアを希望されています!
・きっと太陽の塔の時の万博には、経済成長の希望があったんではないですかね。 クレヨンしんちゃんのオトナ帝国の逆襲が正にそれでは?オトナ達が「あの頃はよかった」に取り憑かれていくストーリー。
今の時代はよくも悪くもダイバーシティ+情報社会+低空経済。各々が個人のための小さな幸せを、自分達で作ったり探したりする時代です。 シンボリックに皆で創り上げるお祭りを、一括りで悪い物とは思いませんが、どう見ても足並みが揃っていない。 オリンピック然り、たくさんの公金が注入される割には、練り込み不足で面白みが感じられない。
吉村さんとしては炎上してでも注目集めないとなので、マイクパフォーマンスでこういうことを言うのでしょう。 1番キツいのは興行としての失敗。実際、冷ややかな反応も多いでしょうからね。
今更中止にはなりませんから、スポーツと同じで、結果が物を言うでしょう。
・結論はテレ朝と玉川氏のほうが大人だということだ。
万博の現状はすでに全国的に認知されているところもあり、モーニングショーでも公平な報道をしているわけだから、反論する意味もないと云う判断だろう。
そもそも、玉川氏の立場はテレ朝元社員で、辛口批評すると云う番組キャラだけのことだから、批判するにしてもテレ朝で十分。
それを吉村がこのような発言をすることが稚拙ということだし、擁護する横山や馬場の発言も同じこと、逆に今まで維新の欺瞞でやってきたことが次々と表面化してきてるわけだから、問題は維新側にあるのはわかりきった話。
それだけ大阪ローカルで維新が好き勝手してきた結果が露呈されてるわけだから、屁理屈など云わず、自分たちの仕切りの問題ということを吉村らは認識すべきだと思うね。
・大阪府の知事さんであったか、やはり物が小さい。
モーニングショーの、そして玉川氏の批判などいつものことと、鷹揚に構えていればよいのだ。これで、また大阪万博は炎上するだろう。
何が悲しいといって、大阪の何もないところに新たに電気ガス水道の設備を作り、電車まで引き込んでパビリオンまで建設するのか? さらに、パビリオン建設は遅れに遅れて、建設費が予算を大幅に上回っている。
あろうことか、大阪府も財界も赤字分を負担しないと宣言した。やり出したことに予算が足りないのだから、国が面倒を見るべきだと言わんばかりだ。
そもそも、当初予算がいい加減であったのだ。省みれば、オリンピックもそうだった。
この大阪万博の計画、予算策定、実施のどこに、民主主義の牽制が働いているというのか?
吉村には、まずそれを説明してからものを言えと言いたい。何が維新だ、彼らは牢固とした守旧派ではないか。名前が泣くぞ!
・次回の選挙は維新に入れようと思っていたが、発言が軽はずみで大阪万博の延期をしない党に飽き飽きしている。能登のことをもう少し考えてほしい。また日本維新の会と大阪維新の区別も曖昧だしもう一度支持政党をよく考えることにした。
・吉村は何か勘違いしているのでは!今の自民と同じく奢りがすぎるのでは! 政府や自民にひれ伏す放送局ばかりの中で、 テレビ朝日の姿勢や玉川氏のコメントには賛同とエールを送る。 きっちりと物を言う姿勢は素晴らしい。
吉村もどちらかと言うと、もの言う奴だが、 こう言う人間は逆に言われると反発する奴が えてして多い。典型的で有り大した事はない。
万博を含め、何事も賛否多いに結構! 言いたい事を、これからもハッキリと言って頂きたい!
・賛成をしてるのはこの方みたいに関わったり開催に利がある方達がほとんど。それを賛否両論って言ってたらどんな問題も賛否両論あるからで済まされてしまうわけだ 中立な立場な方は費用に関しては大半の方が疑問に感じてると思いますけどね
・モーニングショーの番組としても玉川個人としても何の言及もなしか。 別記事ではテレ朝の広報部もこの問題についてコメントなしとの事だった。 そんなんでいいのかな? 上川大臣が麻生の「そんなに美しい方とは言わないが」「おばさん」発言を問題視しなかった時には「上川大臣は抗議すべきだ」というコメンテーターの意見を放送してたのにこの問題はスルーですか? なんだかなぁ。 テレ朝や玉川にはなぜこの発言が一般市民からこれだけ非難されてるかちょっと考えてみてほしい。それはこの問題が単に吉村知事と羽鳥モーニングショーの番組だけの問題ではないからだ。 大阪府知事が自分が気に入らない組織や個人を国のイベントである万博に来るなと個人的感情から排除する発言は民主主義を否定し憲法にも抵触する問題発言だ。 それを看過するのはTV局としてどうなのか?一言抗議ぐらいするべきじゃないのか? ちょっと残念です。
・自民党の失速が確実で、立憲が中心になるのか維新なのか主導権争いが激しくなってきたやはり維新の顔は馬場代表ではなく吉村知事 吉村さんを叩いておくことは重要だと思う ただし、野党同士で足の引っ張り合いをして自民党が漁夫の利を得ることもあり得ると思う
・正直めくじら立てる程の発言では無い。 しかし、万博反対派にとっては格好の餌食になる発言だったとは思う。 しかしこれは本当に大阪のノリみたいなもんで、滋賀県民が「琵琶湖の水止めたろか!」と言うのと同じで出来る訳が無いのが前提だ。 反対派が騒いではいるが、もう万博が止まる事はあり得ないのは分かった上で大騒ぎしている。 それには何か目的があるからだと思う。 反対派の方達は身内に万博で直接若しくは間接的に潤っている人、始まれば潤うであろう人はいませんか?
・玉川さんは、過去の維新の箱根見直しを評価していたと語っていましたね。その上で、なんで万博やIRは?と疑問を語っていました。 地域政党、おおさか維新のままで良かったんじゃないですかね?国政に手は出さず。あくまで地域密着型でやって下さい。 それと、吉村副会長は、万博の成否や予算などに責任をもっと欲しいと思います。今の維新の「逃げの姿勢」は、自民党と何ら変わらず、存在意義はありません。
・万博は民意。 吉村知事の発言は正しい。釈明とかも必要なし、何故なら吉村さんの発言は何も問題がないから。抑々嫌なら来るな。万博に対してマスコミはネガキャンや意味不明な批判ばかりを繰り広げ、悪質な反維新や万博反対派が調子に乗って便乗しているいう構図。 何の問題もなく進む万博に対しての焦りなのか知らないが、パビリオンも開始までに全て終わり順調。チケットも企業分含め確実に売れている状況。反対派に耳を傾けろと偉そうに言うなら大多数の賛成にも耳を傾けろ。 マスコミも反対派も出禁で構いません。デマや悪口、万博関係者や維新支持者に対して反対派は誹謗中傷じみた投稿・発信をする万博反対派の方がよほど問題。それに対策として出禁と言われても仕方がない。出禁発言に対して揚げ足を取るのがダブルスタンダードである。反万博は現実見ろよ。
・いやはや吉村氏が此れ程に幼稚で高飛車な態度に出るとは思わなんだ。いつか遣らかすとは思っていたが、思わずポロッと本性をさらけ出してしまったね。その後の弁明も苦し紛れの恥の上塗り。此処へ来て維新もいよいよニッチもサッチも行かなくなって来たように思える。今回のダメージを軽く考えると大ヤケドするよ。
・他局でも同じですが何の専門家でもない元運動選手やタレントが、番組内で毎日変わるテーマや議題に対し、体制批判を基本にコメントする。玉川氏も同じで聞く前から内容がわかります。だからみんながテレビを見なくなるのだと思います。
・吉村さん好きでしたが 最近はあまり印象がよくありません。 今回の発言も、そんな権限がないことを 承知で言った、と弁明していますが 知事という立場での発言にしては あまりにも稚拙です。 また、維新の会所属議員の不祥事が 起こった時はあまりマスコミにコメント しない感じもします。 「奢れるものも久しからず…」 にならなければ良いのですが…
・俺もモーニングショー見てたけど、拍子抜けだった。 なんか、以前のモーニングショーとは変わってしまったね。
ところで、ヨシムラ君は公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の副会長でしょ。 副会長が出禁と言えば、出禁になるんじゃないですか? それとも、副会長にすら出禁にする権限が無い、いい加減な組織なんですか? そんなんじゃ殺害予告とか爆破予告が来て誰がやったか判明しても、副会長レベルですら出禁に出来ないんだから、安全確保出来ないよね。
・吉村が何を言っても許されるなら、玉川氏が何を言っても許されるって事になるぞ? ましてや玉川氏はただのコメンテーターなんだから自分の思いを言っただけ。良く思ってないから批判した。それの何が問題なの? 端から見ても悪目立ちの大阪万博なんだから批判されても仕方ない。 そんなに悪く言われるのが嫌なら良い所をもっとアピールしたら良いのにそれが出来る程の材料もない。 維新の特徴でもある自分は正しい。だから、非を認めないし謝らないは政治家のさとしても人としても如何なものかと思う。
・知事の器の小ささも然ることながら隣にいた市長?もお飾りなんだなあと思ったよね いやいや素晴らしい万博リングできたので是非取材にきてもらいましょうよ とか機転が利かないのが残念
・あまりのも大阪万博が盛り上がりに欠けているので、維新の党も集会の中で リップサービス的に発言したんでしょう。 逆にこれぐらいでしか取り上げられない万博が情けない。 吉村さんの焦りの表れでしょう。
・通りすがりのオヤジですが。何度もコメントしていますが、吉村知事は弁護士でもあります。しかしこの人の発言は、通りすがりのオヤジの発言よりも感情的で順法意識も希薄ですね。ここまでムキになったり、根拠が希薄なことをあたかも現実のもののように大げさに語る姿はとてもインテリジェンスが高いとは思えません。マスコミも分かっていながら忖度、もしくは脅されて報道を抑制したり、触れないようにするのは、マスコミとしての責任放棄ですね。万博工事のメタンガス爆発にも一切触れない。中国や北朝鮮、ロシアとのマスメディアとどれほどの差が在るのかさえ怪しいものです。
・吉村府知事、言ってはいけない言葉ですが、言いたくなるのも分かる。玉川氏は五輪の時も反対で大騒ぎした。そのくせ日本選手の活躍では大騒ぎ。言ってる事とやってる事の整合性がゼロなんです。批判の為の批判で一部の人の支持を得ている。玉川氏ってのは京大出ですが、京大には中核派がまだ吉田寮を占拠している。京都地裁は何を思ったか中核派の占拠を容認した。そういう風土がある。総長や日本学術会議会長をやった山極と言う共産主義者もいる。大体万博費用が入場料費用と比べる事自体が間違ってる普通は経済効果と比べる。十分元が取れる。経済音痴の玉川発言は経済音痴の国民には受けるんでしょう。困ったものです。
・吉村府知事は万博で気持ちが一杯なんだ。 これに少しでも反対する人物は大嫌いになる・・・ 地震が全国で起きている状態でもあり・・・ もし、大阪に起きたら中止に追い込まれる。 国会維新代表も自民党に反対出来ず・・・ 擦り寄りするそうだ。 維新は大阪だけの勢力だが・・・ 次回選挙では激減するかも。
・テレ朝・玉川氏は、吉村府知事の
「こういう場や公務の場では、そういう発言はしない」とした上で「(出禁発言は)政治的な維新の会の集会での政治家としての発言だ。一定程度、自由にさせてもらいたいと思います」
主張にたいして納得したのかな。 もし納得していないなら、緩い情報ショ-ではあるが間違ったメッセージを視聴者と吉村府知事に送る恐れがあると思います。
・商店街やショッピングモールの宣伝は出来るのに、万博の宣伝は出来ないの?いつも無理やりいいとこ見つけて宣伝してるじゃん。費用の問題を指摘するのはいいけど、こんな面白そうなものがありますって宣伝する方が国益のためでしょ。放送内容を見ると、失敗するのを心待ちにしてるとしか思えない。何故そんな放送になるのか理解できない。
・テレビ局にしてみれば、相手にしたところで落としどころの無い言い合いにしかならないと思うでしょうね。 出禁はさすがに無いと思うけど、知事が、協会副会長が不愉快に思っている番組やコメンテーターが取材を申し入れれば協会は色々忖度するでしょうね。
・とりあえず維新という政党は これから他党の失言を批判する時に 政治的集会の場での発言か 権限を持ってない人の発言なのか その人にとってジョークであるかどうか というのをまず確認して そうであれば、批判する資格を失いましたね どうせその時は全力で批判するんでしょうけど
・>出禁にする権限はまったくない。 この世には忖度という言葉がありまして。 そんな事言ったら例えば社長がA係長という人物を嫌いだからって解雇する権限はないけど、周りは2人をバッティングさせない様にとか配慮するよね。 それと同じで今回ならテレビ朝日という会社を出禁にはさせないだろうけど社内では玉川氏やモーニングショー関係者を取材させないはず。 そうやって配慮させる事があるから、こんな発言はダメなんだよ。
・東京五輪の時は、コロナを理由に大反対キャンペーンを開催。
北京五輪の時は、コロナ感染者数が遥かに多かったにも関わらず、ダンマリを決め込む。
上海万博は、無条件に賞賛。
大阪万博は、財政面を理由にまた大反対キャンペーンを開催。
次回、国をあげてのイベントをするときに、またまた大反対キャンペーンを開催する事に、1億ジンバブエ賭けても良いですw。
・相手がどの様な立場・思想の方であろとも、相手の言論確保は最大限尊重・ 死守する。これが近代民主主義の言論、思想の自由の根本基礎。 日本の政治家のあるべき姿。
其れが出来ない、嫌なら、日本国を離れて、政治権力、行政権力を振り回すロシア、中国、北朝鮮で国籍取得願います。誰も止めませんから。
・「20世紀の東海道新幹線 & 大阪万博」と「21世紀のリニア新幹線 & 大阪万博」、「時代背景の違いがこうまで国民の評価を変えるのか」と改めて強く感じる。
・玉川に対する好悪は別として今回の吉村氏の発言は大人げないと感じた 府知事という立場にある人間が「出禁」なんて言っちゃいけないでしょう それにしてもモーニングショーが鬼の首でも取ったように批判すると思いきや まったくコメントも出さずスルーを決め込んだのは何故でしょうね
・他のこの関連記事にコメントしたら、記事ごと削除されてた?
もう一回書きます。 「玉川徹出禁」なんてありえない発言。 吉村氏は大阪府知事であり、万博協会副会長でもあります。 感情的になり過ぎやし、子供みたいです。
そもそもこの万博には一切公金は入れないと言っていたにもかかわらず、平気で約束を破り、 恐ろしい程の税金を使っている事にはどう考えて いるのか、吉村氏に聞いてみたいです。
・冗談の言葉尻をとらえて本気で報道し、それにネット民が・・ってメディアの炎上商法の典型だね。万博にはメリットもありディメリットもある。ただ、万博関係各社以外の企業、万博に行かない人、大阪近郊で仕事をしたり住んでたりしない人には税金だけ使われて何のメリットもないのも事実。まあ、オリンピックも含めすべての行事がそうだけどね。
・テレ朝の他の情報番組や他局では吉村ちゃんの発言に対して報道していたのでしょうか?幼さ全開の恥ずかし過ぎる発言だと認識した上で報道しなかったとしたら問題だと思うが? それとも第二自民党の維新へのソンタクでしょうか? テレビはほとんどみないので分からないが、毎日新聞にも吉村ちゃん発言には触れていなかった。
・いわゆる偉い人が立場や肩書を大きく見せたり小さく胡麻化したりして使い分けた詭弁に付き合わされる、大阪選挙区の支持者は気の毒な位ですね。 あっ、私も国民として不支持者なのに巻き込まれてもっと不幸だった!(リアルを再現したジョーク)。
・まあ、たぶん玉川さんは批判的にしろ、大阪万博にはあまり興味がないでしょう。あるのは費用と内実のギャップだけ。だから、多くの日本人が、たとえ出禁にされても悲しくないのではなかろうか?
・大阪知事は気楽な仕事だな。失言しても謝罪もせずに開き直ってる。玉川さんは安倍さんの国葬の時の菅さんの弔辞に関して失言したら叩かれまくって番組をしばらく休んでたのに。それに比べて吉村知事は気楽なもんだ。関西マスコミがもてはやすからだな。
・つまらん言い訳するなよ 岸田が自民党総裁と政府の総理としての発言を都合の良いように使い分ける みんな誤魔化しである 万博協会副会長と大阪府知事と都合の良いように使い分ける しかしどちらの立場も公である 使い分けるのであれば発言をする前に立場を明確にしてもらいたい そうでないと二枚舌として批判される
・日本の報道機関と称するワイドショーはスポンサー制で実質視聴者の庶民が実権握ってるから結局共産主義化 日本人全員会社員にならないと魔女狩りやめま10!ってノリに
公務員、芸能人、個人事業主、金持ちとかを嫌って常に監視して潰す準備 井戸端会議がこんなに権力持ったらシャレにならんね コロナ禍でもアナウンサーのクラスターや社内感染もOK、満員電車通勤もOKって感染対策というより会社員シフトしてただけ
そのうえ少しワイドショーに嫌味をいうと言論統制だ!と騒ぐ 報道するしないの自由があったりルールの悪質利用が指摘できんほうが異常 多様性とか騒いでるのにまるでワイドショーは腫れ物 ルッキズムもスルーで女子アナで視聴者釣ろうとするし 仲間内には報道しない自由使うしワイドショーのやってることは法治国家無視した独裁国家
ルールを盾にしてワイドショーが要塞化してるよな
・立場が立場だから「不用意な発言」だけど、 追及してる側も「ネタにマジレス」みたいな内容だから 弄られた本人が触れずに受け流したとて不思議ではない
・これだけ大勢の方々から批判されるということは、次の選挙できっと落選しますね!
もし当選するようなことがあったら、有権者の意見をよく聞いていたということになってしまいますが・・。
・ヤフコメを始め、様々なところから声が上がっているので、当事者ですからあえてここに加わらない判断をしたのでしょう。テレビで取り上げようが無視しようが、「批判」しかないのがすべてです。でも、府知事の名前を出してここでコメントすると消されるんですよ。もしかして私も「出禁」にされているのかな。
・黙殺しておいて万博批判。それが大人のジャーナリズムだよ。それでいい。イエローメディア(阿呆なスポーツ紙や夕刊紙のことだよ)の「煽り」に乗らないところは褒めていいと思う。
・朝日系列の常套手段です、東京オリンピックではコロナ禍で絶対中止すべきと社説でキャンペーンをはったが、オリンピックが始まったら連日新聞で大報道、こんなもんだから今さら批判されても止められない万博、報道に対しては反応しない方が宜しいのでは、後は実績を示せばよい何事も!
・玉川は、なにに対してもケチをつけてくる嫌なタイプ。 特にイベントなど、新しく国や自治体を挙げて やろうとすることに、必ずケチをつけてくる。 大阪万博も賛否両論あるが、メディアを通じて ケチをつけるなら、そこまで言うなら『出禁』 とも言いたくなりますよ。
・メジャーマスコミをあんまり信用しちゃダメだよね。 万博をやりたくない、見たくないみたいな意見を普段の生活で耳にする事はまずない。 マスコミがそういう意見を作り出して煽ってる。 オリンピックの時と似てるなあ。あの時はコロナという大義名分があったけど。 誰の意見なんだろう、ありもしない世間の声。 そのあおりで、維新の会が叩かれてる。いや、むしろそっちがメインなのか。維新を叩きたいんだね。
・大阪で何度も万博をやる方が常識外れ。全予算を大阪が負担するなら文句も出ないだろうけど・・玉川さんの税金も入ってるだろう。したがって文句を言う権利はある。使う側が文句を言うな。
・そんな発言があったようだと報道されているようでは、能登地震が発生した状況でも大阪万博建設に固執する大阪維新の意識・認識は低いと言わざるを得ない。 これではせっかくの自民党のオウンゴールを生かせない。
・やはり都合の悪いことは平気でスルーをするダメな奴ですね。中学生にイジメですよと言われても全く反省も謝罪もない。万博に数千億の税金を使いさらにIRもとこれほどダメな政党を次の選挙では推すことはないでしょう。 どーしょーもない、としか言いようがない。
・≪「『入れさせてくれ』『見たい』といっても、もう、モーニングショーは禁止。玉川徹は禁止と、言うたろうかなと思う」とも述べ、会場からは笑いが起きていた。≫ まあ、不適切といえなくもないが、権限があるわけでも、正式に何かしたわけでもなく、単なるしょうもない冗談クラスの八つ当たりでしょう。 それに、玉川某もモーニングショーも一般人ではなく、ご立派な言論人なのです。 ですから、わざわざ番組で冗談ネタにもしなかったということっでしょう。
・公共放送を自称しているテレビ局が自局の問題で放送できないことを 代わりにテレ朝の朝の番組で放送しているみたいだから 今度は、代わりに公共放送を自称しているテレビ局で放送があるのでは。(・_・?
・屁理屈言ってごまかしてるが、普通に言論統制だと思う。 巨額の税金が投じられているので、批判が出るのも当然だ。 吉村さんもコロナ対応ではそれなりに評価する向きもあったようだが、少々天狗になってきてないか。
・その場に居てブラックジョークも理解できない人間力の浅い人が記事を書いてるマスコミの弊害だと思う。その場ですぐ真意を直接確認することもできたでしょうに、わざわざこんな阿保みたいなことで鬼の首とったかのように騒ぎたてるのもどうかと思う。
・ちょっと酷すぎますからね、これに対してコメントするのは面倒でしょう しかし首長が感情に任せてこんな発言をしてしまうのは 維新自体が独善独裁的なのか? 世の中全体が感情的で幼稚化している気もします。
・おかしなのは、玉川さんは『入れさせてくれ』『見たい』とは 言ってないのに
勝手に「入れさせないぞ」と小馬鹿にして あとで、「そんなん僕ができる訳ないやん」「本気にすんなや」 とまた小馬鹿にする。
そして、マスコミは公平じゃないとマスコミを通じて愚痴る
この人が、我街の知事という事実 切ない
・ちょっと酷すぎますからね、これに対してコメントするのは面倒でしょう しかし首長が感情に任せてこんな発言をしてしまうのは 維新自体が独善独裁的なのか? 世の中全体が感情的で幼稚化している気もします。
・おかしなのは、玉川さんは『入れさせてくれ』『見たい』とは 言ってないのに
勝手に「入れさせないぞ」と小馬鹿にして あとで、「そんなん僕ができる訳ないやん」「本気にすんなや」 とまた小馬鹿にする。
そして、マスコミは公平じゃないとマスコミを通じて愚痴る
この人が、我街の知事という事実 切ない
・モーニングショーには、あえてこの発言には一切触れす、大阪万博の問題点を鋭くついて欲しかった。 しかし大阪で大学まで生まれ育った私にはこんなもの大阪ジョークでもないし、おもろない。そもそも大阪の人は大阪ジョークなんて言わん。馬場さんは、大阪人をバカにしてんのかと思った。
・大阪市の不幸は、維新に嫌気が差しても 対抗勢力がなく、選挙でも維新に入れるか 棄権するしか民意を示す手段がないと言うこと。 子育て支援や高校授業料無償化など、目先の 毒まんじゅうを無警戒に食べて、維新に 入れあげた末の結末だから、自業自得だが。 まあ、横山が新車のアルファード買っても 文句は言わないように、
・テレビ朝日、玉川さんも意気地なしだと思う。徹底的に吉村さんとバトルを展開すれば良いのにと思う。権力から売られたケンカはそれに応じてこそ、マスコミの在り方なのではと思う。
・クレーマー対策なんでしょうけど軽率です。 奈良県知事のメガソーラーと言いだめですよ。 自民党にはもはや人材がなく、維新に入れていたのが。 立憲民主党、日本共産党、れいわ新撰組は日本国を損なう事を目的としているし。 泡沫政党はわからんし投票する先がありまへん。
・吉村氏は玉川氏に、「離れた東京からワンワカ言ってないで、大阪に来て取材してよ。だって、誤報で謹慎して復帰した際、現場主義って言ってたでしょ。最近現場で取材してますか」って言うならよかった。出禁は不用意だった。
・世の中、全般について、年齢による経験が必要なんだなぁと思う。 優秀でも若ければ足りない部分もある。
・子どもの喧嘩じゃないんだから。 作ると決めたなら、府知事という立場なんだから開催できた暁には玉川さんに「素晴らしい」と言わせてみせますぐらい言えばいいのに。
・吉村知事さん。調子に乗って言動弾圧的なことを言うなよ!大阪万博の損失が出たら必ず責任を取れよ!今回は、間違いなく莫大な損失が出るよ!今どき、万博なんか流行らないことが分からないのか!
・なんか自民党のことを「総理として答える立場にない」とか言ってた人いなかったっけ、それと一緒だね。発言を立場によって変えるのはどうなんでしょう。
・反対意見を弾圧する政治家の本性が垣間見得た気がする。 これが彼の秘匿された本質なのだと思う。
・これまで公金をたくさん使って、万博の宣伝広告を大々的にしてきたはず。 逆に、万博に対する批判的なコメントを、これまでのテレビでは、大きく扱うことは少なかった。 吉村知事の釈明は、まったくの的外れ。
・大阪だけの金で開催するなら誰も文句は言わない。 税金を使って開催するのは大阪に関係無い人かは文句は出るでしょ。 実際行く予定も無いし関心も興味もない。
・あれだけ朝から全国放送で万博批判してたら出禁や!と言いたくなるわな。もちろんそんな権限ないのでジョークだ。そんなことにさえ「ジョークで済むか!万博私物化だ!独裁だ!」騒ぐパヨク界隈って話。玉川徹君も業務命令で万博取材せざるを得ない時は謝罪コメントしたら入場許したるわ。
・玉川氏を出禁に出来る程、公的な万博に私的に関わっているなら赤字になった時は自己破産してでも責任を取ってもらいたい。
・玉川さんの大人ぶりが発揮されたわな。 何も言わんかったんはそう言うことちゃうかな。 ここで言い返したら同じ土俵にのるということ。 大人やなーと思った。
・吉村氏には、そこまで嫌な印象もなかったのですが、この件で、吉村氏より、玉川氏の方がまだ品位があることが、はっきりしましたよね。
・モーニングショーが吉村の「挑発」に応じなかったのは、ハッキリ言って正解。
分かりやすい対立構図を作って祭りを盛り上げようとするのは橋下以来の維新のお家芸なので、そんなものの片棒を担ぐのはメディアとして愚の骨頂。
・それは玉川を起用しているモーニングショーを批判している事にもなるし、いちいち発言をする必要があることなのかな? 「あいつ嫌いだから」ってのが通用する時代でもないと思うぞ?
・ほんまにもう維新は大阪にいらんって! この発言だけで分かるやろ 万博は維新だけでやってんか!? 大量に税金注ぎ込んで 予算も倍々ゲーム 言い訳ばっかりで どうせ万博終わったらカジノやりたいだけやろ 維新の金で万博やるんやったら何言ってもいいけどな こんな政党もういい加減NOを突き付けんと
・局側からこれ以上余計な事を喋るなと注意されたのだろう、次に謹慎処分されたら終わりだからな、そうでなければ彼の性格からして一言二言反撃してる筈。
・モーニングショー側としても吉村知事にはある意味世話になってるから、対立したくなくて静観してるのでは? 放っておけばそのうち忘れることだし、無理に言い合う必要もないのでしょう。
・番組に一切触れないのはなにゆえ? 圧力あったの? 自分達の番組のことなのに触れないとおかしいでしょ。大人のそんたく行為だったら子供にも悪影響です。
・詳しく事情も発言も知らんけど、みんな吉村さん嫌いすぎるやろ。俺は行動力あっていいと思うけど。やらんよりやる方がいい。
俺は吉村さん好きよ
・玉川さんが気にしてなければ、わざわざ触れる必要がないと思う。 玉川さんが激怒してたら台本に無くても反論してたと思う。
・会社の方針とも思われる。幼稚な政治屋人間を相手にするのも大人げないが、一言あっても良いかもしれない。
・知事に権限はあるのかなあ。税金使っているなら、権限ないはずだが、最も私は万博は興味ないのでどうでもいい、
・番組で触れる必要はない。 何が政治的発言は自由にさせろや! まだまだ維新を支持する大阪府民が居てることが情けない。
・そうですね、私は玉川氏が好きなタイプですよ、でも、モーニングショーが、大阪万博を批判過ぎるからな?もっと、こんな所が良いですね、とか、ええ、悪いは意見が有っても良いと思いますよ、悪い事バカリじゃ無いからね。
|
![]() |