( 155450 ) 2024/04/02 12:53:16 2 00 息子二人を国会議員に…二階元幹事長「引退会見」のウラにあった、岸田首相との「裏取引」の中身現代ビジネス 4/2(火) 6:33 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/97498220dddac24f7430a7bb46c6fa25646f513c |
( 155453 ) 2024/04/02 12:53:16 0 00 Photo by gettyimages
「自民党最後のドン」二階が自ら身を引くことを決断した。土の匂いのする政治家がまた一人去る。一方、厄介者を退場させたと官邸で小躍りする岸田。しかし、彼は重大な変化に気づいていない。
【一覧】「次の首相になってほしい政治家」岸田は15位…上位に入った「意外な議員」
Photo by gettyimages
50年の長きにわたり政界に身を置き、「永田町の妖怪」と恐れられた男の最期は一見、あっけなく見えた。しかし、わずか10分の会見の中に込められた真意に気づいた者は一体どれだけいるだろうか―。
3月25日午前10時半、自民党本部4階にある会見場で元幹事長・二階俊博の不出馬会見が開かれた。次の衆院選には出ず、事実上の引退を決めた二階。うつむき加減でボソボソと原稿を読み上げる声はいつになく小さい。ところが中盤、突然背筋を伸ばしたかと思うとカッと目を見開いて、次のように語った。
「初めて国政に立候補したころ、名も無い私に、初めて会った人が朝ご飯を食べさせてくれました。私は大変感激をいたした次第であります」
何者でもない私に、ご馳走してくれた人がいる。そのことを生涯忘れない。「妖怪」がまだ人間でありし頃のエピソードを披露したのだ。二階派の中堅議員が言う。
「二階先生の信条は『どんな奴とも飯を食う』。分け隔てなく人と付き合うことで慕われてきました。
総理を輩出することがなかった二階派は『寄せ集めのガラクタ集団』と揶揄されることもあったけれど、みんな二階先生の人柄に惚れ込んで、鉄の結束を誇りました」
その言葉を象徴するかのように、懐刀である元幹事長代理の林幹雄が隣にピッタリと寄り添い、会見を支えた。
Photo by gettyimages
「記者に不出馬と年齢が関係あるかと聞かれて、『おまえ“も”その歳が来るんだよ、バカヤロウ』と叱りつけたのも二階先生らしい。ただキレて線を引いてしまうのではなく、『おまえも俺と同じ人間なんだよ』と懐を開いて見せる。
魑魅魍魎が跋扈する永田町で、あらゆる人を巻き込んで生き抜いてきた二階先生の手練を、短い会見の中で垣間見たように思います」(同前)
傍らでは、政界の荒波をともに乗り越えてきた総務会長の森山裕が、何か問題発言をしやしないかと気を揉みながら二階の姿を見つめていた。
裏金問題の渦中にあり、その去就に注目が集まっていた。党の処分が下される前に、「名誉ある引退」という花道を残す―官邸と二階派の間を取り持ち、調整役を担っていたのが森山だった。その森山の心配をよそに会見は幕を閉じた。
「『最強幹事長』の名を恣にした二階先生といえども寄る年波には勝てないということか。最後は非主流派に転落して力を失い、引退に追い込まれた。案外あっけないもんだな」
ある若手議員はこう腐す。しかしそうした評価は、二階という男の本性を完全に見誤っている。
故・安倍晋三は生前、二階を幹事長に起用した理由を問われ、「自民党で最も政治的技術を持った方だ」と持ち上げた。これは決してお世辞ではない。その後、二階は歴代最長の5年あまり幹事長として権勢を振るうことになるのだから。
Photo by gettyimages
政治のプロフェッショナルである二階が何の狙いもなしに引き下がるはずがない。引退にあたり、総理の岸田文雄との間で取引があったことは永田町では公然の秘密だ。
「岸田さんは森山さんを介して、『二階さん自ら身を引くのであれば、裏金問題の処分は見送る』と伝えていたのです。
二階さんとしても離党処分などが下されれば、党内での影響力は著しく低下してしまう。何より不名誉な最期を迎えてしまう。『派閥のドン』として責任を取ったという形であれば、格好がつくし、求心力も維持できる。岸田さんからの取引の申し出は、二階さんにとってはプラスしかなかったのです」(自民党関係者)
今年85歳になった二階にはこれまで何度も引退説が流れた。それでも本人が引退を決めきれずにいたのは、後継者問題があったからだ。
次の衆院選で二階が立つ予定だった新和歌山2区を巡っては、地盤の重なる安倍派の前参議院幹事長・世耕弘成が「鞍替え」を狙い続けてきた。一方、二階は息子に継がせるため、引退の時期を見定めてきた。
しかし、一連の裏金問題で火だるま状態になった世耕は、もはや身動きがとれなくなった。二階にとって、息子に地盤を譲る絶好のタイミングが巡ってきたのだ。
「二階家では、地元事務所の所長である長男の俊樹さんと、公設秘書を務める三男の伸康さんの2人が出馬に意欲を燃やし、一本化できずにいました。
ところが世耕さんが自滅したので、二階さんは新2区を本命の伸康さんに継がせ、さらには俊樹さんに参議院和歌山選挙区をあてがうという大胆な計画をぶち上げた。これも岸田さんと話をつけた」(同前)
二階は突然引退を決めたように見える。しかし、水面下ではこんな計画が着々と進んでいたのだ。
「二階さんは代替わりを確実なものとするため、裏金問題で矢面に立たされた政敵の世耕さんを徹底的に叩いた。3月8日、産経新聞が和歌山県連青年局主催の『セクシーダンス懇親会』をスクープ。会を企画した川畑哲哉県議は世耕さんの元秘書で、そこでチップを口移ししていた男性も世耕さんの現役秘書でした。
Photo by gettyimages
こうした“世耕派”への集中攻撃は二階派が仕掛けたリークと言われています。政治倫理審査会を前に、世耕さんのイメージダウンを図ったのです」(安倍派中堅議員)
こうして地ならしを済ませたうえで、二階は満を持してあの会見に臨んだのだ。会見後、二階は周囲にこう語ったという。
「こういうのはやっぱり自分で決めなきゃならん」
その満足げな二階の様子を、内心せせら笑って眺めている男がいた。
―岸田だ。
会見の日の夕方、岸田は二階の根城である自民党本部5階の国土強靭化推進本部長室を詣でた。「党の功労者として、今後もご指導ください」
神妙な面持ちでそう言って二階を労ってみせた。
しかし官邸の自室に戻り、ドアを閉めると一転、拳を振り上げ、大きくガッツポーズを決めた。
〈これで邪魔者は消えた。俺の天下だ! 〉
そもそも二階の処分については岸田も困り果てていた。二階の政治資金収支報告書の不記載額は3526万円に上り、立件された議員を除けば最多。処分は避けられなかった。しかし、相手は40人近くの議員を束ねてきた「二階派のドン」。9月の総裁選で再選を目指す岸田としては、敵にまわすのは避けたかった。
後編記事『岸田総理が食べた「毒まんじゅう」、そして二階元幹事長は嗤うー岸田さん、あんた”も”終わりだよ』ヘ続く
「週刊現代」2024年4月6・13日合併号より
週刊現代(講談社)
|
( 155454 ) 2024/04/02 12:53:16 0 00 ・政治家って、全然国のために仕事してないですよね。自分の派閥の勢力がどうとか、息子に継がせたいだとか。そもそも、政治家は家業では無いのだから、継がせるという発想自体がおかしいと思います。他の方も書かれていますが、一度出た選挙区からは立候補できない、3親等以内の親族も親と同じ、もしくは隣接する選挙区からは立候補できないようにして欲しい。 本当に国のことを考えている方のみで運営されるべきです。
・いつの時代も政治腐敗はある。 自民党しか投票先がないいまの状況をつくり利権にまみれたこの国をつくったのは先人含め投票する日本国民にあるが、その一方で闇の部分を蓋をしたり、処理したりして戦争がない平和な国にできたのが自民党だったことも事実。
自民でなくても国民に寄り添うクリーンな政治ができる議員を選ぶ我々の民度や議員の質が上がることを願う。
・政治家には、防止の気持ちを持ってほしいけど、期待するだけ無駄なのはわかった。 任期と任期内での公約に対する行動と、専門性を持った人が立候補してくれないかな。 もしくは地域や国民の意見を吸い上げて、報告する仕事にして、大臣は民間の専門分野からの登用にするとか。 権力の私物化をする政治家は、すぐに下ろせるようにしてほしい
・引退だけすれば、まだ万歩譲って良かったのでしょうが、ご子息二人を議員にという公認を取りつけて辞めるあたり、本当にどうしよも無いと思われます。 本当に今の時代、世襲議員は無用だと思われます。 引退してもご子息を通じて影響力を効かせたいのか?国民の政治とは名ばかりと思われます。
・「裏取引」かどうかはわかりませんが、二階元幹事長の「引退会見」の中身には唖然としました。政治家は国民の投票で当選しますが、二階氏の息子さん二人も議員に推すことを条件での引退とはあまりにも強欲過ぎるのではないかと思います。先ずは、二階氏の息子二人には国会議員になる為の資質•能力が備わっているのか否かは疑問視されると思います。このような「世襲議員」誕生には絶対に賛同出来ません。
・裏取引が遭ったとしたら、国民を愚弄するにも甚だしい、即刻、裏金に手を染めた議員はお金の大小に関わらず首だね、是は犯罪です、一般社会と同じで金を拾って猫糞しても警察官は、犯罪です取り締まるのが警察官で当たり前の事、此れが一般に対する、警察官の対応です。強い者に弱く。弱い者に強い対応は当たり前の如く行なわれているのか、逆に地位の高い人に対する対応ほど厳しく有るべきだと思う、何故なら、議員は其の弱い大勢の者からの税金で養われている。厳格に総てを行うべし。国民は裏取引はしない、逃げない、一番大事な選挙で一票を行使する、他を巻き込んで渦潮の如く、強大な塊が出来つつある、国民一人一人の心の中に。都合主義の馬鹿げた政治は要らな。
・この二階先生の人柄に惚れ込んで鉄の結束を固めたという事だけど、惚れ込んだ国会議員の方々は処分されて、二階先生は3500万円の裏金、いや、税金が原資となっている政党交付金から総額50億円を3〜4年に渡り受け取っていても、「辞める」といえば全く処分されないんですよね。 仲間が次々と処分されているのを見て、本人は50億円受け取り、勇退気取りでただ辞めるだけで済むとは、こんな美味しい商売あるのかと疑います。 今からでも50億円の使途を、会見の時のようにしっかり目を見開いて国民に説明してもらいたい。 たった一人の人間が50億円を政党交付金からつまみ食いされても自民党本部は何も言わないのも困りものです。巨額横領事件の可能性があるので本来自民党岸田さんが二階を問い詰めて公表するか、警察へ被害届出すべきですよ。 その件と辞めるのとは全く話が違います。
・故・安倍晋三氏が生前、二階氏を幹事長に起用した理由に「自民党で最も政治的技術を持った方だ」と述べたこと自体、政治家の王道を外した評価である。だから、日本の政界は堕落の道を歩んだのである。人間は誰でも一側面を見るなら、よいところはある。しかし、政治家が政治哲学の王道を外すなら、選挙民はこれを支持すべきでない。国政を預かるその基本から逸脱しているのであるから。選挙民の卑しさは選ぶ政治家まで誤ってしまうのだから、何をか況やである。
・こんなのを「裏取引」なんて言わない。普通の行動。ようは和歌山の選挙民が、二階さんが国会議員として問題なかったのか、お子さんが国会議員にふさわしいのかを判断すれば良い。まあ全国は和歌山県の選挙民の判断を見て、和歌山を判断するでしょうね。
・二階氏の息子さんって和歌山では評判は良くないです。 以前の選挙で地元での出馬で当然のように当選が期待されていましたが、まさかの落選。 その理由は『市役所職員を怒鳴りつける』『横柄な態度』といった評判によるものでした。 評判は良くないが父親が引退したら、高齢者の支持者は息子に票が行くと思います。 私は和歌山在住ですが、二階、世耕(自民党)には投票しません。 和歌山の皆さん自民党の恥ずかしい議員を輩出しないようにしましょう!
・二階氏の思惑通りに、そもそも行くかどうかが怪しい。後継者候補である息子は地元の市長選挙で落選したので、二階氏の今までの後援会が機能するかどうかも怪しい。 昨年の和歌山での衆議院補欠選挙で、岸田総理を狙った事件があって同情票が得られたのに日本維新の会の候補者が勝ったのだから、まともな候補者が出せないとかなり厳しいと思う。
・引退してお咎めなしは納得できるはずもない、会社組織では辞めようが背任か横領で刑事罰があるはず、年齢考えても近々にフェードアウトするのだから二階にとってやめ時期が少し早まっただけのことである、大学の先生に是非訴追してもらいたい
・二階、岸田それぞれの思惑は捕らぬ狸の皮算用になるだろう。そうならなければならない。それはひとえに和歌山県民に掛かっている。地盤は堅固だろうが、二階の息子二人を国会議員にしてはならない。野党もしっかりと勝負出来る統一候補を立てる必要がある。岸田は邪魔者の二階を追い出したとはいえ、国民からは裏金処分をしなかったことに対して大きな失望を感じているだろうし、党内の反岸田の感情もあるだろう。二階の引退が日本の政治に大きなプラスになることを切望する。和歌山県民の皆さんよろしく。
・農林水産業や職人であれば、親のもっているノウハウを受け継いで一人立ちする姿は美しい。ただ、議員の場合は余りそこに美しさを感じない。議員は志が大事だと思っているからだ。親の地盤、看板で議員になった方は総じて、何のために議員活動をするのか、その原点がない場合が多いと思っている。
・あの会見でも記者から政治資金の不記載の責任を取るという事ですかそれとも年齢の問題ですかという質問に対し「年齢なんて関係あるか」、「お前もその年くるんだよ」と言って記者を睨みつけて一言馬鹿野郎って言ってたけどあの会見を見るだけでも今までどういう生き方をしてきたかよく伝わってくるよね。 そして自分が政界引退したあとは息子を当選させさらに世襲議員を増やそうと考えている。 権力にしがみついてる長老議員もいればタレントやら世襲議員がこの国には沢山いるんだからそりゃあ日本の政治も腐敗していくわな。
・二階は長男と三男に禅譲することを決めたって。決めるのは県民。 来年改選の世耕は無所属、二階の長男が自民党公認での選挙戦? 漫画のような選挙、県民はどうする?
誰が当選(落選)しても面白そう。 第三者が当選すればなお面白い。
・政治を家業とするから本当の政治が出来なくなる。国民は騙されて2世3世であれば政治を良く知っていると思わせられるが、実は政治の世襲は悪の根源であることが解った。しがらみもそのまま引き継いで行くからだ。そして少なくとも政治組織で得た収益は国庫に戻し選挙は世襲と世襲以外が平等の条件で闘えるようでなければならない。選挙資金も上限を定めるべき。アメリカがどうのこうのではなく日本が考える正しい選挙が行われなければならない。決してアメリカの選挙制度で良い結果が出ている訳ではない。政治献金という金は労働対価ではないのだから国庫に納入すべきだろう。
・二階さんもなあ。後継者に恵まれず可哀想なとこもあった。確かお子さんが凡庸というより暗愚に近く引退できないと聞いたな。安倍さんが評価してたし力はあったと思う。非難されてもどんな人でも分け隔てなく接して昔ながらの清濁合わせ飲む今では少ないタイプ。民主から移った細野や舛添の前妻が叩かれた時も自派閥に受け入れたと思う。安倍さんの後も誰よりも早く菅さん支持を表明して菅総裁の流れを作ったあたり凄いと思ったよ。そもそも親中ハト派の二階氏が安倍政権の幹事長を受けたのには度肝抜かれた。要請する方も受ける方も凄いと。あの辺りまでは自民盤石と感じたが、安倍氏が亡くなり、二階さんも引退。残ったのは岸田のような政治的理念信念が皆無の人柄と消去法で残ったような奴ばかり。いよいよ自民凋落し政権交代が現実になりそうな雰囲気だな。
・裏金の次は裏取引か… 政局は裏や闇の取引で成り立っているのかね。 親が我が子を推すのは親心なのかも知れんが、国会議員にするか否かは、選挙での投票次第。和歌山の方々の、未来を見据えた投票を期待したい。
・裏金問題で重い処分と言ってはいるが岸田は元から本気で処分は考えていなくて国民向けに聞き取り調査とか言って裏金工作と同じように裏で何等かの取引をしている事は容易に読める、本気で厳しい処分と言うなら関係者を国会として離職勧告をして辞めさせるべき、それを党規に添って厳しい処分と誤魔化しているがこれは国会として処分をすべき問題で党規は関係が無い、党内で離党勧告処分をしても国会議員としての地位はそのままだし次回選挙でこれ等が立候補して自民党が対立候補を立てなければ処分の意味が無い、多分次回選挙では今回の処分者の選挙区では党として自主投票にして裏で応援をし当選すれば禊が済んだと復党させるシナリオだろうと思う、立場を顧みずに不倫や金銭の誤魔化しや虚偽の海外視察旅行やヌードダンサーを招いての会合等々常識からかけ離れた行動が多い自民党はこの辺りで下野をさせた方が良い。
・和歌山の方々がこの国を本気で想い、子供たちのために健全な政治が行われることをどれだけ、本気で考えるかだと思います。世襲の悪をさんざん見てきているわけですから。私は山口ですが、もう自民党だけではなく世襲の親の七光り、しかも光ると言うよりどす黒く暗闇で暗い光しか生み出さないものを引き継ぐ方々にはもう絶対にこの国を委ねてはダメだと思っていますし、そのためには投票します。新しい日本の政治を再構築できる政治家だけに。「地元の利益」「国政とのパイプ」などの言葉を使い、世襲、世襲で悪を引き継いできた政治家たちががこの有様だからこそ、それを選ぶ我々が真剣にやらないと、いつまでたってもこの金権の堕落した政治は変わりません。自分も含めて国民の良識が問われています。
・息子に地盤を継がせる、こういう考え方は止めて欲しい。地元の選挙民も地元を継がせようとしないで欲しい。息子が本当に政治家になりたいのであれば、親の地盤を受け継ぐのではなく、純粋に自分の力だけで選挙を戦えば良いと思う。確固たる政治信条や政策を訴える事で票を獲得すれば良い。パフォーマンスばかりで中身のない、進次郎のような素人ばかりでは困る。
・次期衆院選に立候補しないことで二階さんは疑惑の全てを闇に葬ろうとし岸田さんや自民党はそれを容認している。ホットしている、そんな雰囲気すらある。そこに志しはまったくない。 引退と説明責任は全くの別問題であり、禊にはならない。岸田さんも本心ではわかっているはずだが…。 政治の信頼回復に背を向ける真逆の行為を岸田さんと自民党が演出している事は確かだ。
・二階さんの政治家としての力量について述べられているが今の「議員」のレベルの低さには驚かさせます。地方議員では議員の仕事、使命がなんであるか分からず名誉職?と間違えてなられ議場で居眠りする方も見えます。国政の議員も国の政治経済のしくみ、現在の課題と将来のビジョンなどを意識して働いて見える方がどれだけいるか???結局戦略的な思考が出来ない議員に代わり各省のキャリアが働くしかないが最後は議員の判断・・この国の将来を危惧します。
・政治家の世襲化はやめなけばいけない。昔から親を見れば子がわかる。子を見れば親がわかるとも言われていますが本当です。 家庭の価値観、人間性が同じです。次回の選挙では日本人の日本人による日本人の為の政治をする人を選ばなければいけない。 日本はおもてなしの国とか言った外国人がいたがその為に自国での仕事のない若者が手ぶらで来て食住が与えられると思い入国してくる。国民に生活不安があるのに自国民ファースト政治が必要なのではないですか。 国民が選挙で国民のために働く人を選べはいいのです。考えて選んで選挙に行きましょう。
・こんな事は誰でも想像出来ている。この人達の頭の中は、常に利権と影響力の維持だけでしょ。 何をするにも裏で取引無しには決断しない。 国民の事など微塵も考えてなど無い。 有る時期からは、息子達の為に金を確保し、直ぐにその地位を上げて行ける様な準備がこの人の仕事。国民が汗水流して納めた税金を、好き勝手使ってな。そして息子達も、その『手法』だけを学び、世襲に成功すればその手法の行使にのみ時間を費やす。なぜなら、親がそうしてきたから。 国民への政等出来ないし眼中にない。 もう有権者は世襲議員は『捨て』の一択にしていかないと、明るい未来は絶対に来ない。
・自民党の離党勧告を行っても選挙に刺客を立てなければ何にもならない。 地元の有権者は長年にわたり支持してきた議員に投票する人が多いから・・政治改革するためには有権者が頭を切り替えなくては、政治は良くならない。 2世・3世議員には投票しない運動を興しましょう。 特に和歌山県の皆さんはコネに無関係な有望な新人を選びましょう。
・二階氏の思惑通りに、 長男と三男が当選することになれば 和歌山県民の良識を疑ってしまう 地元でのインフラの発展に寄与したとしても 議員を私物化しても良いと判断せざるを得ない 他、離党勧告が出るだろう人も、選挙に勝ってしまえば、元鞘に戻る 国民の6割以上が興味なく、参政権がありながら投票に行かないなら 日本はさらに衰退することになる
社会保険料が上がり続ける限り、賃上げしても可処分所得が増えない 増税メガネの思惑通りにさせないなら、 一票を無駄にしないことだ
・二階は世襲に引き継ぐ訳だから引退とは言えない、与党自民党を改革するような政治家はこれからも出ないだろう、もしそんなことしたら総スカンを食らってしまう。 やはり野党も期待出来ないが政権交代して与党に心を入れ替えてもらわないと何も変わらないし変えられない時代になってしまっている
・>『おまえも俺と同じ人間なんだよ』と懐を開いて見せる。 あの会見がこう見えたのであれば、このライターは永田町の泥にまみれている事に気が付いていないのだろう。
安倍派の幹部の離党勧告など、選挙の後にはシレっと復党するだろう。「離党勧告で済ませてやった」と恩を売り、二階には処分の回避と息子の公認で手を打ったのだろう。岸田貧乏神は首相としての能力は皆無、文字通りのゼロだがこういうところだけは敏感なのだという事がよく分かる。
・和歌山県民です。和歌山県下市町村の殆どの首長は二階に予算を持ってきてもらった借りがあります。またその予算で工事をする会社も恩があります。 なので投票率が下がれば大きな組織票をもつ二階陣営が万々歳です。 選挙になれば自民陣営から大物や人気のある議員が和歌山に来県するでしょう。
・自民党は岸がCIAの資金で独裁体制を築いて以来、GHQに代わる米国の間接統治機構として、官僚、マスコミ、御用学者、企業をコントロールし、対抗勢力を抑え潰し、対米従属、反共だけ守っていれば政権は安泰だから、派閥を作って党内の権力闘争に勝利すれば日本の権力を手に入れられる。 歴史的構造的に金に汚く手段を選ばない権力闘争、対米従属、反共なのは当然だ。 国民は経済が上手くいって豊かになっていったから、それを知りつつ独裁を許してきた。 近年の研究で米国の公文書が発見され、自民党の政治家や官僚が国会や国民の知らないところで米軍や米政府と密約を結び、法的にも植民地状態にある事が明らかになっている。 欧米にコントロールされ、けしかけられて戦争と金儲けに明け暮れ結局滅亡するのは、明治からの亡国のパターンだ。 日本は江戸期までの誇り高く質実貢献で近隣を尊重し文化を学んだ本来の姿に戻るべきではないか。
・通産元役人に「死ぬまで安倍を支える」と言っていたと聞いた。ホントに死んじゃったから胸に空白が生じたんだと思う。 勿論辞め時は探っただろう。憂いは地元和歌山に活気が無いこと。カジノはやれず、万博等に関わる観光も今一つ。知事も変わって防災も停滞…。地元有力企業も右肩下がりばかりじゃ心配だろう。
・こういう話を聞くと、つくづく腐った民主主義においては議員は貴族であって実質的に世襲なんだなと思い知らされる。
我々は単に投票という民主主義的な手続きを踏まされて免罪符をこの人たちに与えているだけで、これを民主主義とは呼ばない。
まあ、投票するにあたって候補が「何を言ってるか」をちゃんと聞いて入れてる人はほとんどいないだろうが。
・この記事が事実なら、二階氏と一緒に岸田首相も引退してください、と言いたい。 国会議員は美味しい職業ということでしょう、知らぬ存ぜぬと秘書や会計責任者に責任を負わせ、自身は裏金で本を出版し選挙運動、でも検挙されることはない。 こんな美味しい職業を手放すわけにはいかない、2世、3世に継がせたくなるのでしょう、だから国民のことなんて考えていません。 こんな状況を断ち切るには、有権者が良識にかかっているのではないでしょうか。 同じことが繰り返されるなら、どんな腐敗政治をされても文句を言わないことです。
・岸田さんと二階氏のディールには引退に加えてもう一つあったのでは。世耕氏への厳罰かと思う。そうすれは世耕氏は確実に無所属での立候補となり、今般剥がれた化けの皮への有権者からの評価と相俟って、世耕氏を完全にKOして息子らに継承できるから。まあ良くはないが、何をしてきたのか不明なのに勘違いして道理を目指されるよりも少なくとも世代交代は進む点でマシに思える。
・お金の話さえなければ、二階さんのこの話はグッと来る。誰とでも飯を食うとか、『おまえ“も”その歳が来るんだよ、バカヤロウ』と叱りつけたのも二階先生らしい。ただキレて線を引いてしまうのではなく、『おまえも俺と同じ人間なんだよ』と懐を開いて見せる。
岸田政権には無理だし、今の政治家達に、こんな事が出来る人はいないなぁ〜と思っている。
息子達が入るなら、この二階さんの様になった欲しい限り。
・今の政治を改革するには、政治家としては政治家の世襲(同じ選挙区)の禁止、次に公明正大な人物の選出であると考えます。政治制度としては、徹底的な既得権益の撤廃、政治資金規正法の改正などでしょうか?
・本当に「裏取引」があったのかは分からないけど、本当に最後の最後まで二階さんは二階さんだなと感じさせる会見でしたね。 ご自身に主体的に会見を行ってもらいたかったですが、結局側近を連れて回答させる場面もありましたし、一体誰の何のための会見だったのでしょうか。 とにかく引退するというのは一つのけじめとして良いとは思いますが、森元総理のようにいつまでも未練タラタラで党に残り続け、裏で現役議員に圧力をかけることはないよう、しっかり政界と党から退いてほしいです
・自分の息子を後釜にすえての引退なら裏金の責任を取った事にならない。誰の方を向いて政治をいたのかがよくわかる。これで息子がすんなり当選するかどうか、全国民が注目してます。和歌山県のみなさん、日本中の笑い者にならないよう頑張ってください。
・和歌山県の有権者、とりわけ御坊市の方々はこんなやり取りで国政の代表を決める選挙に関わっている事を十分にご銘記下さい。 そして来る日には真っ当なご判断で投票をお願いいたします。
・政治家と言うのは権力者なのですか? なんの権限があっての権力者なのだろう? でもって、権限と責任はセットです。大名ならば、しくじれば切腹です。その緊張感の上に立つものだから周りも師事をする。 今の政治家が、どれ程の責任感を見せてくれているのでしょうか? 皆無ですよ、皆無。 責任の取れない人間に権限は渡せません。 仲間内で肩書きを譲り合ったりするのは責任を取ると言うことではありません。
・この方の息子と認識して、投票する人はどういう考えで投票するんだろうか?長年議員を勤めた素晴らしい方の息子だから?秘書として支えたとか?脱税してもなにしても揺るがない意思をもって投票するのだろうか…
・2Fさんの息子さんですか?どれだけ優秀な息子さんか知りませんが、此れ迄全てが、親父の何不自由のない生活と親父の功績を叩き付けられて育って来たのだろう。世襲議員は、出世も早く、何の世の中の仕組みも解らず国会議員になり先生、先生と崇められ結局自身の保身と金、国民の事はどうでもいい。日本は、いい加減に国会議員に相応しい人材を選出して貰いたい。国会議員国家試験を設る、世襲議員の場合には、2期立候補禁止。せめて同一地区の立候補取りやめ位にして貰いたい。次回選挙区和歌山の皆様日本の将来を考えて投票して下さい。2Fさんのここから出すの言葉あの自信は何だろう。
・こんな人達に票入れないで、 息子にあとを引き継がせたくなるおいしい職業なんでしょうが、今や、二世、三世には辟易してる人達もたくさんいる。ジッちゃんバッちゃんに任せておくとまずいよ。分かっていながら入れちゃうから。 今まで選挙行かなかったたくさんの人達、力を貸してください。日本を守りましょう。
・国会議員が政策で勝負するなら、1回当選した選挙区からは立候補できないようにしたほうがいい。そうすれば、地盤、看板なしのガチンコ政策選挙になる。東京都の選挙区で当選した奴が、兵庫県の選挙区で立候補してもいい。
・85歳の国会議員が次回選挙に出ないから裏金問題で処罰しない。ふざけないで欲しい。自民党の73歳定年制から大きく離れた人が引退するのは当たり前でしょう。当たり前のことをして息子が国会議員を継ぐことを了承するなんて岸田さんは何を考えているのか。自民党の常識が全く分からないです。このまま無罰で押し通すのであれば、自民党の再生は不可能でしょう。
・そろそろ世襲禁止、当選回数制限、定年を導入しないと、いつまでも国会ごっこが続くと思うのですが。日本人の良いとこも悪いとこも、喉元過ぎたらで今回の裏金も次の選挙で自民党が勝ったら、国民の信は問われたとか言って幕引きになるのが目に見えてる。そろそろ、国会議員も有権者も本当に日本の国の事を思うなら真剣に考えて行かないと
・政治家の世襲は、もう断固拒否したいです。
親である二階氏が「義理堅い政治家」とか評されてる自体、片腹痛い。
人(国民))から非合法に頂いた金を、自分の為に使っていただけの事。
そんな父の元で育った息子達が、心底国民の為になど働くマインドがあるわけがない。
旧知の知人で、二階氏の地盤に住んでいる人に聞くと、地元の評判も長男は最悪で、とにかく傲慢であるらしいですし、三男は能力があるとは思えない、とか。
地盤受け継ぐ...とか...もうそういう時代じゃないと思いますが?
・今回の一連の行動の中で、二階が自身の子供たちに世襲させ、ライバルである世耕追い出しを画策していた事実は、多少ならずとも国民には透けて見えていたはず。 皆さんのご意見通りで、全く日本の将来など考えておらず身内の心配のみ。 呆れ果てた惨状である。 問題は、我々国民が打つべき次の一手だろうが、多くの地元有権者である老人達には『そんな単純な事実すら』見えておらず、『二階先生は地元の名士』としか映っていない気がする。 おそらく二階の世襲は続き、日本の政治は益々腐敗していく。 一方で、野党には政権運営能力は皆無。 和歌山以外の他の選挙区も状況については大差はない。 一体、日本という国は何処に流れ着くのだろう。
・今回の一連の行動の中で、二階が自身の子供たちに世襲させ、ライバルである世耕追い出しを画策していた事実は、多少ならずとも国民には透けて見えていたはず。 皆さんのご意見通りで、全く日本の将来など考えておらず身内の心配のみ。 呆れ果てた惨状である。 問題は、我々国民が打つべき次の一手だろうが、多くの地元有権者である老人達には『そんな単純な事実すら』見えておらず、『二階先生は地元の名士』としか映っていない気がする。 おそらく二階の世襲は続き、日本の政治は益々腐敗していく。 一方で、野党には政権運営能力は皆無。 和歌山以外の他の選挙区も状況については大差はない。 一体、日本という国は何処に流れ着くのだろう。
・世襲議員を駆逐しない限り世の中変わりません、訳は世襲の連中に投票して国会議員にすれば美味しい思いが出来てる連中もまた 限られた企業であり個人だからですね 世の中の閉塞感はこうした決まった連中の有利に世の中動かしていくから起こる訳で 新しい考え方がたくさん出てくる様に 現国会議員とは価値観の異なる人もたくさん出てこないといけません 国会議員の削減、世襲の禁止を是非実現して貰いたいですね
・襲名とかは歌舞伎だけにして欲しい。 政治屋の息子、娘が政治屋になって国民が喜ぶ実績を上げた2世、3世が今まで誰一人として居てないと思う。 こんなのに票を入れる地元民ももう少し考えて票を入れて欲しい。
・人間性がどうこうが本質でなく、国会議員として何を成したか国家国民の為に寄与したかが大切で、功もあるのだろうが私利私欲に走った罪の方が大きいと思う
特に晩節は、あったであろう功を無くしても余りあるほどに怪我してしまった
・「記者に不出馬と年齢が関係あるかと聞かれて、『おまえ“も”その歳が来るんだよ、バカヤロウ』と叱りつけたのも二階先生らしい。ただキレて線を引いてしまうのではなく、『おまえも俺と同じ人間なんだよ』と懐を開いて見せる。亅
???懐を開いて見せる??? すいません、私には癪に触って言葉を荒げたようにしか見えませんでした。 政治の世界って深いんですね~。
・和歌山に二階ファミリーと中国から高い金額でレンタル料払ってるパンダは要りません。 パンダ共々、中国へお願いします。 二階だけではなく、世耕も竹中も和歌山。 自分への利益誘導の金絡みばかり。 和歌山って昔は私財を擲ってまで人を助けた濱口梧陵や日本を成長させた松下幸之助なども居たのに今は残念でしかない…
・政治のプロなど必要ないです プロ=国民のために働かないということですよね 自身のため、自身の周りの人たちだけ、そしてお金のために動くのが政治のプロですよね 国民のために働いてる政治家を見てみたい
・野党を烏合の衆と言う人は多いが、自民こそ纏まるのは採決の時だけ。 党内でこんな醜い争いや駆け引きして権力争いしてる党のどこがいいんだ?
和歌山の皆さん、カネに汚い親に育てられたら、 更に長年秘書をしていたらどんな息子か分かるよね? 次の選挙は和歌山県民の民度が試される事をお忘れ無く。
・二階さんの会見での「おまえ『も』」を強調しているが、単に歳のせいで自制が効かない老人との印象しかなかった。記事は深読みして二階さんを持ち上げすぎでは?岸田さんの自室でのガッツポーズもなんで知ってるの?って感じだし。小説スタイルということなら納得だが。
・人柄がどうかなんて派閥内部の論理です。高々県政レベルの補助金引き出ししかできない議員が国政なんて、チャンチャラです。だから派閥から総理大臣が出ない。そして党内の論理で、世襲させたり、騙し合い。そんなことしても、どちらも落選すれば目が覚めるでしょ。衆参選挙、県レベルの選挙、それぞれ2回は自民には入れません。長年何十年も支持なんてアホなことしてきましたが、自分達の為にしか動かない党は選挙に反映させますので、落選してから焦ればいい。
・世襲議員は、決して悪ではないだろうが、なぜか一世より二世、二世より三世と行くにつれ人格も能力も劣化していくのが悲しい。 劣化する一番の理由は、三ばんといわれる政治家への立候補道具がそろっていることだろう。 三ばんとは、地盤(支持者)、看板(知名度)、かばん(選挙資金)である。 この必需品を、苦も無く揃えられるところに政治活動をなめる原因がある。 政治活動の本筋は、国民生活の向上である。 世界のどの国も、多くの貧乏人と一握りの富裕層で構成されている。 本当の政治の目的は、この貧乏人救済のはずである。 国が豊かになると、多くの貧乏人が貧困から少しづつ抜け出せてくる。 それでも、富裕層にはなかなか追いつけない。 富裕にまでならなくとも、憲法上の文化的生活とやらに近づきたいのが本音である。その手助けをするのが、大衆に選ばれた政治家ではないか。
・今回の裏金事件には二階には処罰外になったが、引退後には息子に議員をやらすようだが自民党から公認が予想されるが、本来なら親父が自民党で除名処分になるような事をやらかしたのに、自民党からは息子を迎えいれては世間が許されない。無所属からでるなら勝手だが、自民党は受けいれては終わりだ
・これだけ問題が大きくなっても未だに裏では昭和の政治駆け引きが展開されてるなんて時代錯誤。日本の政治を早く令和の新しいカタチにしないと日本はもたないんじゃないか。
・和歌山の有権者が世襲議員をどう評価するかだ。 これだけ世襲議員の醜態が表面化している今、あえて世襲議員に投票するのは、二階氏が金権政治をしていたかの現れ。 和歌山の有権者の動向、次回選挙が楽しみだ。
・こう言った事の問題は、国民、特に和歌山県民の良識問題で誰に投票するかだ。こんな事許していたら、こんな男たちになめられるだけ。真面目に仕事してたり、仕事が無く苦労している人もいるのに、国民の税金をごまかして、選挙資金にあてている奴らを、許されるのですか。
・こういう話に触れると、政治家はどこを向いてて誰のために日々仕事してるの?って思う。 選挙で選ばれて国民の代表として国民のために働くのが政治家じゃないの?権力を持って覇権を取るために永田町でゴソゴソやるのが政治家の仕事ですか?覇権を握った先で自分のためだけに仕事してるのが今の総理大臣様。日本国や日本国民のために身を粉にして働いて欲しいです。そうする気がないならさっさと降りて欲しい。
・二階が次の選挙に出る出ないは二階の勝手。 それを裏金問題の責任と繋げるのはおかしい。 裏金問題の責任を取るなら今どうするかでしょ?もし、次の選挙で二階の子供が出るなら責任て?って思ってしまう。
・多額の脱税しても逮捕されず、堂々と世間に顔をさらして偉そうにしているのは国会議員だけ。恥ずかしいって感覚もないんだね。仕事を辞めると、脱税はチャラになるのは国会議員だけ。日本の法律って、国会議員を罰を与えない法律なんだね。海外も同じなのかな。
・「息子二人を国会議員に」だって。 地元には利益をもたらしているのかも知れないけど、良いのか地元の有権者の皆さん。議員が誰かは、皆さんじゃなく二階俊博とか言う議員様が決めるんだってさ。いや流石だよ自民党。
・やることなすこと節操がない。騙し続けてさらに騙す。岸田なんていう人間は一体どこの国の総理で自民党の議員は同じ人間なのか?でもね選ぶのは国民だし野党はこんな状態の自民に太刀打ちできない体たらく。太郎などいい事風な事で騙す政治屋も沢山いる。人を育てるのは時間がかかる。議員も65歳定年制を入れたら若返るし悪いことも減るだろう。あとは三選まで。やる事があると長いこと言っている人は結局やれない。やれる人はすぐに結果を出す。
・85歳にもなる二階氏の跡取り・・・3人もいて今まで出馬しなかったのは地元での評判が芳しくなかったからだろう 長男はあまりにも横柄傲慢できらわれているし 票は取れなくても比例区で上位に居れば議員にはなれるのだろう 取引で国会議員が決まってしまうのか? 国民の為ではなく自分たちの為に国会があると思っている そんなのばかりが国政に携わっているから日本はダメになっている
・政治のプロフェッショナル、自民党でもっとも政治的技術を持った人、これって権力のプロフェッショナル、権力保持技術を持った人の間違いじゃない。少なくとも、議員の中から見た評と異なり、市民目線では。 こんな茶番、地元でも評判がイマイチらしい息子2人への禅定劇、和歌山の有権者の皆さん、節度ある常識ある投票行為を期待します。でも世耕も駄目だし、選択肢が無いって悲惨だな。
・もし、二階の後を息子なりが継ぐようであれば北朝鮮と何ら変わらない、世襲が悪いのではなくその政党しか頭に無い有権者が考えてないという事、人物本意、政策本意でなくネームバリュー、これでは改革も出来ず今まで通りで議員天国、和歌山県民の真価を問われる選挙になります。
・二階の不出馬には「世耕の非公認」というのが条件だったのだろう。それを踏まえ森の関連がリークされ、世耕の証言が非難された。 自民って言うのは保身のためなら知恵を働かせて、同じ党でも裏切りを平気でやる。政治家は金と権力を欲する人にとっては辞められない職なんだろうな。 だから世襲が無くならない。
・和歌山県民は我田引水の精神は捨てて、真剣に考えて投票して欲しい。 幹事長時代に50億もの税金を我が物顔で使い、領収書の添付もない。 日本も世襲制度を真剣に考えないと駄目である。 英国の様に同じ地盤からの立候補を7年間禁止にすべきである。 野党も同じ穴のムジナではなく、改正案を提出すべきである。
・和歌山に良識が残っているなら二階の二世は絶対に議員にしてはいけない!。たとえ能力、知力、良心があったとしても親の罪、悪行は何も償われていない。和歌山の良識に僅かに期待したい。
・二階さん自ら身を引くのであれば、裏金問題の処分は見送る
勝手に変な約束されても困ります。 許す気なんてありません。 ご子息が出馬しようが、申し訳ないですが落選すれば良いと思っています。
・しかしながらなぜこのようなひとを日本人は選挙で支持して当選させるのかこのような情けなさ過ぎる脱税議員が引退偽装しても世襲して息子が議員に成ったらまったく意味が無いし選んだ選挙民の思考回路もまったくしんじられない
・世襲やめなよ〜 違う選挙区で出るならいいけど 引き継いで出たら他の新人なんてムリじゃね 能力があれば別だけど 家業ってなんだかな〜 親を見て政治するからそのまんまの価値観で政治する まわりも忖度するからそのまんまの政治家になる 今の時代の新しい人がならないと未来がない
・やっぱりこんなこと考えてる自民はあってはならない。 ここまできてしまえば政治のプロフェッショナルではなく、金融犯罪のプロフェッショナルだろう。
しかもその中枢にいる人間の影響力を残して世代交代させるとか… この国もうダメぽ。
日本の貧困は世界に類を見ない政策による貧困です。 その貧困を作り出したのは他ならない長期に渡り政権を握ってきた自民党です。 そして自民党に政権運営をさせてしまったのは日本国民自身です。 興味ない、他に投票する政党がない、だから選挙には行かない。 そんなことを言い続けてきた国民にツケが回ってきたんです。 そろそろ動きましょ。
・政治屋がそんなに偉いの?自治会の役員とかわらんだろ〜政治屋だけで難しくしてるだけ 先生先生と呼ばれて勘違いしてるだけだ もし日本で重大な危機があれば誰も政治屋なんぞに頼らんだろうー新たなリーダーを選出する事だと思うよ
・日本にはもう二階家はいらないと思っている人は多いでしょう。しかし和歌山県にはまだ二階家は必要なんでしょうか。今の選挙制度では選挙区以外の有権者の思いは届かない。あとは和歌山の有権者の良識にかかっています。世襲による自分たちのためだけの政治は終わりにさせましょう。
・これからも自民党の茶番劇が続きますね。裏でどんな密約をしているのでしょうか。二階はいんたいさせて、責任追及せず無罪放免そのかわり、自分の分身である息子たちを世襲させるんでしょ?権力をかさに着て茶番劇を繰り返す自民。頼りない、何をやっても自民を詰め切れない弱い!!野党。この構図が続く日本に未来はありませんね。
・この人、辞めたら一気に衰えそうだね
4月に辞めたら和歌山選挙区は次の選挙まで空席か?それとも早い時期に解散して総選挙か?
いずれにせよ二階さんの息子が立候補する 息子が勝てば和歌山は一生変わらずに 終わっていく
和歌山はきっと変われないだろうな
・で、20億は? 脱税しといて、えらそうに「ばかやろう」ってよく言えたな。 記者ももっと言い返せばいいのにっていつも思う。 私たち国民は、何重にも税金取られて、働いても働いても半分持っていかれるのに、その金でのうのうと生きてる人間が、脱税までしておいて、国民に向かって「ばかやろう」?
この人は和歌山の地方選挙で落選してるにも関わらず、比例で復活している。 これって民主主義か? とにかく何が悪いって比例選挙だと思う。 どんなに国民が「NO!」と言っても、比例で復活されたら、民意は全く通らなくなる。
自民党自体を与党から引きづり下さなければ。 このままでは自民党のやりたい放題だ。
・官邸の自室に戻り、ドアを閉めると一転、拳を振り上げ、大きくガッツポーズを決めた。 まさか想像でこんな嘘は書かないだろうから隠しカメラでもおいているのか すごいね
・政治を私物化するな 日本がおかしくなったのも 議員の職を私物化し世襲が状態化したからでしょ 己の利益ばかり追求し国政を軽く見る やらないやいけないことも放置し いろんなところで歪みが出てる
・全員が全員悪いとは言わないが、世間知らずの2世、3世が議員になるのは本当に良くないと思います。 たかだか国民の代表なのに先生と呼ばれて自分が特権階級の人間なんだと勘違いをする。 記者を馬鹿野郎呼ばわりするような人間に議員の資格はありません。 何らかの規制が必要です。 国会議員の給料はサラリーマンの平均年収程度に抑えるべきです。あと世襲禁止。
・このようなことは想像に易い。 国会議員の世襲制を禁止にして欲しい。 話は次元が違うが、コンプライアンスのしっかりした会社は3親等の親族が在籍していれば採用しないルール存在するところもある。
・5年50億の政策活動費、書籍代3500万の巨額の使途不明金の説明責任は問われないのか。 次期衆院選への不出馬を重く受け止めて審査を要請しないとか、真っ黒いままで引退か。 正に永田町の「妖怪」だった。 息子達も政界の甘さを見て来ているから当然出てきて親父と同じ事を企んでるだろう。
|
![]() |