( 155631 )  2024/04/02 23:12:02  
00

KFCの公式アカウントが2024年4月1日にエイプリルフールのネタとして「チキンの詰め放題」を開催すると宣伝したが、これが嘘であることが分かり、批判を受けている。

KFC本部は誤解を招いたことを謝罪し、同企画は実際には行われないことを明らかにした。

エイプリルフール企画として楽しむつもりだったが、一部の人々からはこの企画が不適切だとの声も出ている。

(要約)

( 155633 )  2024/04/02 23:12:02  
00

ケンタッキーフライドチキン(写真:西村尚己/アフロ) 

 

 ケンタッキーフライドチキン(KFC)の公式Xが2024年4月1日、エイプリルフールに際したネタ投稿として「チキンの詰め放題」を開催すると伝え、「こういう嘘はダメ」などと批判を集めている。 

 

【画像】波紋を呼んだ実際の投稿 

 

 運営会社の親会社にあたる日本KFCホールディングス(横浜市)は取材に対して「表現や記載方法から誤解を招く形となってしまいました」と謝罪している。 

 

■「エイプリルフールの企画であることが分かるよう設定した」けれど... 

 

 エイプリルフールの4月1日、数々の企業アカウントらが笑いを誘うような発信をするなか、KFC公式Xは「【重大発表】チキンの詰め放題が可能に!? 」と投稿した。 

 

 イメージ写真とともに「KFCでは4月1日限定でチキンの詰め放題を開催いたします!専用のバーレルにチキンを思いっきり詰めよう」とうたい、「時間:夕方4時1分開始 場所:KFC店舗 人数:限定41名 価格:¥401」と記された。参加希望者のリポスト(拡散)を募ったうえ、末尾のハッシュタグ「#エイプリルフール」でネタ投稿と知らせている形だ。 

 

 一方、投稿を受けてXでは、「流石に度を超えてる感ある 普通に店舗に人来るよこれ」「リアル過ぎて...『なーんだ、エイプリルフールネタか!』って言えるレベルじゃないよなぁ」「こういう嘘はダメだと思います。企業倫理を問われますよ」といった反応や、実際に来店してしまったとするユーザーから「嘘つくなら迷惑かからない嘘ついてくれよ ムカついた」との声も出る事態に。 

 

 同日、KFC公式Xは、「【お知らせ】今回はエイプリルフールの企画のため、実際の店舗での開催は予定されておりませんが、今後もみなさまに喜んでいただけるような企画を検討してまいります」とも投稿している。 

 

 当該企画はどのような狙いで実施したのか、開始時間の記載をはじめ、まるで実在の企画を告知するかのような文章を投稿した意図を尋ねたところ、日本KFCホールディングス・広報サステナビリティ推進部は2日、J-CASTニュースの取材に下記の通り答えた。 

 

「エイプリルフールというテーマの中で、普段はできないような、本当にあったら面白いなと思っていただけるような切り口で考えられたものです。時間、価格、人数などもエイプリルフールの日にち(4/1)になぞる形とし、エイプリルフールの企画であることが分かるよう設定したものです」 

 

 

 当該企画に関するクレーム件数については、「具体的な件数は控えさせていただきますが、様々なご意見を頂戴しました」とし、反響への受け止めは、 

 

「表現や記載方法から誤解を招く形となってしまいましたこと、まずはお詫び申し上げます。この度、お客さまから頂きましたご意見を真摯に受け止め、今後の企画に活かしてまいりたいと考えております」 

 

とした。さらに、今後、チキンの詰め放題企画を実現させる予定は、「現時点ではございません」。このような思いも伝えた。 

 

「この度は誤解を招く形となってしまいましたこと、お詫び申し上げます。頂いたご意見を真摯に受け止め、変わらぬおいしさをお届けすることを含めて、これからも皆さまに愛されるブランドであり続けるための様々な活動を続けてまいりたいと思います」 

 

 

 
 

IMAGE