( 156016 )  2024/04/03 23:52:46  
00

西友は北海道と九州の店舗をイオン北海道とイズミに譲渡し、本州に経営資源を集中する方針を発表した。

現在西友は全国に324店舗を展開しており、営業利益は増加基調で2023年度には315億円に達する見込み。

将来的にはM&Aによる事業拡大も視野に入れている。

なお、西友持ち株会社の株式は米プライベートエクイティ会社のKKRが85%、ウォルマートが15%を所有している。

(要約)

( 156018 )  2024/04/03 23:52:46  
00

 4月3日、西友(東京都武蔵野市)は北海道と九州の店舗を譲渡し、本州に経営資源を集中する方針を公表した。写真は都内の西友店舗で2018年7月撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) 

 

Shinichi Uchida 

 

[東京 3日 ロイター] - 西友(東京都武蔵野市)は3日、北海道と九州の店舗を譲渡し、本州に経営資源を集中する方針を公表した。イオン北海道が2日に西友の道内9店舗の取得を発表したのに続き、九州の69店舗(うち福岡県62店舗)をイズミに譲渡すると発表した。 

 

西友は全国に324店舗を展開(1月25日現在)。営業利益は過去3年増加基調で2023年度は315億円だったという。今後はM&Aによる事業拡大も視野に入れる。 

 

西友持ち株会社の株式は議決権比率で米プライベートエクイティ会社のKKRが85%、ウォルマートが15%を保有している。 

 

 

 
 

IMAGE