( 156246 )  2024/04/04 22:33:07  
00

静岡県知事の川勝平太が職業差別と受け取られる発言をしたことが問題となり、突然の辞意表明をしていたが、3日に臨時会見を開いて真相を明かした。

川勝知事は産業や環境などについて謝罪し、リニア中央新幹線の問題が辞意の主な理由だと述べた。

しかし、ネット上では辞意の理由に対して疑問や批判の声が上がっている。

(要約)

( 156248 )  2024/04/04 22:33:07  
00

川勝平太知事 

 

 職業差別ともとれる発言をしたとして問題となり、2日に突然、辞意表明した静岡県の川勝平太県知事(75)が3日に臨時の会見を開いた。辞意を決意した真相に衝撃を受けた声が多くみられた。 

 

◆会見する川勝平太・知事【写真】 

 

 まず冒頭で「特に第1次産業、農業、酪農、あるいは水産業。これは最も(自分が)大事にしてきた産業でありまして、そういう方達の心を傷つけたとすれば、誠に申し訳なく、心からおわびをいたします。申し訳ありませんでした」と問題となった発言について謝罪。 

 

 また、リニア中央新幹線については、水資源や生態系への影響を理由に工事を認めない川勝知事の意向などが影響し、2027年の開業が断念されたばかりだが、「リニアの問題が大きな区切りを迎えた」と発言。 

 

 信頼するメンバーがモニタリング委員会などに存在するため、今後は「任せることができる」との見解を示し、「リニアの問題で大きく動いたというのが…、ここで仕事が一段落したということで辞表を提出することになった」とリニアが辞意の大きな理由だと説明した。 

 

 問題発言が起因するのではなく、工期が遅れた「リニア問題」が辞意を表明した理由だとの告白。ネット上では、寝耳に水のこの発言に対して「リニア開業を遅らせる目的を達成できたから辞めるとしか聞こえない会見」「邪魔をするために、知事職を続けていたということ?」「本当に環境を考えての抵抗だったの?」「結局は水とか環境問題の解決なんてどうでもいいってこと」「水源確保も環境保護も嘘」などと憤り、反発する声が続々とあがり、火に油を注ぐ事態となった。 

 

中日スポーツ 

 

 

 
 

IMAGE