( 156250 ) 2024/04/04 22:38:30 2 00 「出禁」実は可能 吉村氏どう釈明 橋下徹氏も「今回はマズい」FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/4(木) 19:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4983f2312963e6d59f9a0e3099e4f513d2b7711c |
( 156253 ) 2024/04/04 22:38:30 0 00 FNNプライムオンライン
いわゆる“万博出禁発言”が物議を醸している、大阪維新の会の吉村洋文代表。
大阪維新の会・吉村代表「橋下(徹)さんにも、『ちょっとこれマズいんじゃないか』というコメントがあった。ちょっとじっくり考えたい」
大阪府知事の先輩からの苦言を受け、スタンスが変わりつつあるのだろうか。
吉村代表(3月)「今批判して、名前言わないが、モーニングショーの玉川徹。批判するのはいいが、入れさせんとこうか。『入れさせてくれ』、『これ見たい』って言っても、もうモーニングショーは禁止、玉川徹禁止と言ったろうかなと」
大阪・関西万博の会場に350億円をかけて設置するリングについて、批判を繰り返すテレビ朝日「モーニングショー」のコメンテーター・玉川徹氏を名指し。
この“出禁発言”がSNSなどで問題視されると、吉村氏は「僕自身が本当に“出禁”にする権限があれば問題。だが実際に出禁にする権限はまったくないのは当然」と反論した。
“出禁”にする権限などないとする吉村氏。 ところが、その前提が崩れるような議論が3日、国会で交わされていた。
立憲民主党・中谷一馬衆院議員「吉村氏など(博覧会協会の)理事は、万博イベントに関して、特定の人やメディアの出入りを禁止する提案を行い決議することは、理論上できる権限を有していると考えるが?」
経済産業省審議官「理事会の目的に沿うものであれば、議事の提案を行うことは可能」
実は吉村氏は、万博の主催者である協会の副会長。 理事会を招集したうえ、一定の条件を満たし、提案が決議されれば出禁にすることは可能であるという。
過去に大阪府知事や大阪維新の会の代表を務めるなど、吉村氏の“先輩格”橋下徹氏は、テレビ番組内で「今回の吉村さんはマズいな。自分の力があるようなものを持って、行動を制限する“出禁”とかはマズいと思っていた」と発言。
そして、国会での議論や橋下発言から、一夜明けた4日...。
吉村代表「自分の中で出禁にする権限はないと思うし、そんなことできない前提だが、本心は(玉川氏の発言に対し)ある程度、一定は公平にお願いしたいという政治的主張を政治集会でやった」
その一方、吉村氏は「政治集会の場ではほんの冗談だとしても、それは外に出れば冗談としては通用しない」とコメントした。
自分の発言が言いすぎだったかどうかについて、じっくり考えたいとしている。
フジテレビ,政治部
|
( 156252 ) 2024/04/04 22:38:30 1 00 (まとめ) コメントには、大阪府知事の吉村洋文氏に対する批判的な意見が多く見られます。 | ( 156254 ) 2024/04/04 22:38:30 0 00 ・そもそも人として、人を排除する思想を持つことは、一般論として批判される可能性があると思います。 そして公人が、人を排除する意見を持つことは、例外を除いて行ってはならないと思います。 尚、この場合は公人が公に排除する意見を述べているので、全く許されないことだと思います。 特に今回の場合は、特定の、一個人、しかも民間人に対してなので、全く許されないと強く思います。 更に、言い訳と違って排除する権限があったとのことですので、権限があろうがなかろうが政治家としてアウトだと思いますが、即刻罷免(できなければそのような方向に活動)すべきだと思います。
・「あの発言は不適切でしたので、撤回したいと思います。」 そう言えば、不適切発言であったとしても、ここまでのことになっていないと思われるが、この方は性格上、それを許さない。 すぐにカッとなり、これまでも多くの方とツイッター、X上で子供じみた喧嘩を繰り返している。 そもそも万博が批判されるのはなぜか? 何億もの税金が投入されている以上、もっとよく考えた発言、行動をとるべきです。
・能登半島の被害が拡大し、住民の帰る道筋が定まっていない中で、万博を必死にすすめる知事の気持ちもわからなくはないが、どう見ても世論は万博より能登半島の復興を最優先しないとはならないとおもいます。 とにかく今更中止は考えられないが、本当に少ない資源でいかに安価に開催することを真剣に考えてほしいと思います。
・そもそものそもそも、フルネーム呼び捨ての時点でどうなんだろう、立場的に。 反対してるなら来るな、も冷静に考えればおかしな話。オリンピックだって反対してたやつらは観るなとかいった論調があったが、税金使われてる以上、開催するなら行ったり観たりする権利は当然あるわけで。 万博開催が是であり自信があるならば、むしろ玉川さんを招待してあげるくらいの気持ちがあって然るべきではないですかね。
・ある時は万博副会長 ある時は大阪府知事 ある時は維新の政治家 これを都合よく使い分けるのは間違っているだろう。その発言は国民、府民、有権者には区別できない。現に吉村氏のXでの発言は3つの立場それぞれの内容が入り交じっている。どの立場での発言か一つ一つ明記しなければ受け手は理解できない。完全に自己矛盾に陥っていると言える。
・言葉の軽さでしょう?場所立ち位置で言葉の意味が変われば、聞いている人は何なの、どっちが本当なのになるのでは?南海トラフのような空絶絶後のような被害が発生した時に、それに適した言葉を語れるの?言葉によって被害がさらに大きなものになる可能性もあるのでは?今度はそこには人の命が出てくるのだけど?
・国際万国博覧会という国が行う大きな事業を推進する協会の副代表、そしてその事業の開催地を誘致した都市の代表である吉村知事さん。そんなお偉い方が民放のコメンテーターの発言が気に入らないからと言って、出禁処分を大衆の前で発言され国会でも論議された模様、一定の協議を経れば出禁止処分も可能との答弁が有ったが、先日の会見では本人は権限も無い政治的発言と弁明していた。この無責任な発言と会見における曖昧な弁明、その責任は如何されますか?大変な問題です。
・個人の意志で発言していい程度の私的なイベントなら、国費を全額引き上げすべきだな。 万博が国のイベントだと言うなら、立場ある人間が個人の意志を交えて、よりにもよって排除を語るなどあってはいけない。 発言を撤回して責任を取らない限り、国費の全額引き上げを前提にするべきだろう。
・行政の所管の審議官ができると言ってるものをできないと思いますで否定する。あるいは否定できると思う。いかに維新の行なう行政が恣意的で場合によっては法律の担保のないことをしているのかが分かる。維新は国民の人権を公平に担保するために作られた法律を無視し、そのことを国民の身を切る改革と言ってるのではないでしょうか?
・出禁発言も問題だけど、まず万博の費用見通しや支払い計画について、現状を説明して下さい!
今回の吉村知事の万博に対するノー管理、そしてその無責任な無駄遣いを見せられ、維新の会にはとても国政を任せられないことが国民に証明されました。
これだけ国民からメディアから指摘や批判を浴びながら、それでも無駄遣いをやめず巨額の予算オーバーの結果を出すなら、吉村知事だけでは責任を取れない取り返しのつかない大問題なのに、出禁発言をして逆ギレするとはどういう考えですか?
予算オーバーすれば普通は削減項目の検討などコストを抑える努力をするが、吉村知事は一切気にせず好き放題に無駄遣いをして、350億円の万博リングも2億円のトイレも見直しまませんでした。
万博全体で幾らかかるかが見通せていて、それは大阪府と維新の会だけで折半して支払うから、好き放題に無駄遣いしているのですね?
国民全体に説明して下さい!
・意図しない言葉を発したが故に辞任を公言した静岡県知事が、発言を撤回しないから辞める理由まで自己保身だが、でも、吉村氏よりは潔く見える
馬場代表はじめ、大阪のノリで国政に出てこられても困る 吉村氏は弁護士だっけか 是々非々なら、言い訳や大阪解釈でなく社会通念で判断してほしいもんや 維新内部からは誰も何も言えないやろし連立には絶対に入って欲しくない
・つまり、吉村知事は自分の万博における位置と権限を理解してなかったっということね。その自覚も節度もなかった。弁護士資格もってらっしゃるのよね。これでも万博の主催者で責任者の一人なんだよね。万博、なんかあった時にきちんと指揮と責任はとれるのかなあ、責任転嫁ばっかやってるけど。
・じっくり考えたいと思っている時点でアウトでしょ。 考える時間は抜け道や言い訳の思考中だからです。 正直辞任するまでの発言とは思えないが辞任する方向で考えるだろうな。 優秀か否かは別として、やる気がある未来ある政治家が見るべき視線を間違えたね。 相手にしても時間の無駄な人間も沢山居ます。
・アドバルーンか打ち上げ花火か、或いは他社攻撃か、いずれも目立とうとしてコトバに出して、みな滑る、というのが、「吉村はん、ようやっては~る」の実際の姿。 まあ、未だに、木製リングを持ち上げるそのこころが理解できない。 それより、トイレ工場でガス爆発の件の説明が必要ではないか? これから、上下水道整備の工事で埋立地の数メートルかを掘り返さなければならないのに、地中ガスを刺激しないで済みますかネッ? 心配ではありませんか?
・権限あるもないも、 本人は冗談のつもりでも聞いた側、受けた側がどう捉えるかでハラスメントになりえるのでは? 玉川氏がたとえ冗談でも、それなりに権力を持つ大阪府知事から出禁にすると言われたら? 十分ハラスメント案件成立するでしょ。
・玉川さんも辛口ではあるけど、無根拠に批判しているわけではない。論理的な筋が通った批評であり、感情的な批判ではない。 私も出禁にしてもらっていいので、府民市民としての負担をパスさせてもらいたいです。お願いします。家族5人分15万円ほど、還付してください。全員出禁でかまいません。
・維新と言えば反共の先鋒で、権力をもって独裁をすることに反対していると思いきや、やっていることは正反対で権力を振り回して誤りは認めない。政権をとったらどうなるんだろうという怖さを感じるから全国で支持が広がらない。
・権限ないと確信犯的に 個人を貶めようとした訳と露呈した様なモノ。
しかも、公の場で。
税金を使った事により民間企業だけが開いているものでも無い。
予算案通した議員達の責任追及ですな。
大丈夫。大阪国含め彼らは、 大阪ジョークやねん。で逃げるから。
スポンサーは責任追及と世界に知らしめないとね。この事態を。
・出禁は可能でしょ。 万博なんて病院や公共交通機関のように条件さえ満たせばサービスの提供義務のあるサービスではないからね。 法的に言えば供給責任のないサービス 飲食店が特段理由が無くてもお客の利用を断る権利があるのと同じ。
・左派マスコミがお仲間を庇いあっているだけの偏向報道だと思う。国策で「やる」と決まったことをネガキャンしまくって、日本に何の利益があるのか意味不明。 そういう左派マスコミの偏向報道を、「批判することすら許されない」とする左派マスコミ同士による思想統制こそ、言論の自由を侵害し、ジャニーズ事務所問題やセクシー田中さん問題の放置を許す温床になっていると思う。
・読売テレビの方が同じことを言ったら「一度見てほしい」とか言うのかな? 関西人が万博に全く興味がないのは知事の発信力のせいでは? 某市役所職員ですが、万博反対署名の活動をされている先輩もいます。 サービス残業でミャクミャクのポップ作ってますが、招待されるんでしょうか? 日当二千円でボランティアはさせられるみたいですが。
・そもそも万博って誰のもの?批判的なマスコミの人間は出禁だとか、普通に考えて弾圧発言だろうよ。冗談交じりのつもりでも権力者の発言には必ず忖度する人間が現れるものなのよ。とても弁護士を生業にしてた政治家の発言とは思えない。
・>その一方、吉村氏は「政治集会の場ではほんの冗談だとしても、それは外に出れば冗談としては通用しない」とコメントした。
冗談として通用しないとわかっているなら、それ相応の行いをとるべき。 この人もジョークだと言った人も、きちんと謝罪するべき。 それが最低限の対処で、それすらできないのでは、 知事の資格などない。
・通りすがりのオヤジですが。今回の件は、日本の大手マスコミが起こしたに近いと思いますね。よく万博のネガキャンがどうとか言うのを聞きますが、冷静に見るとネガティブな方が多くて当然のように思えます。しかし、大手マスコミはヨイショ記事を基本に肯定的な報道が多い。吉村氏の言う公平とは自分に否定的な者を排除しないから公平ではないと言うだけ。万博推進派とは利権絡みか、先述のマスコミの報道に感化されているだけに見えますね。伝統技術で清水寺と同じ広報などという発言に反論したマスコミはいません。過去も現在も技術を極め職人たちは怒り心頭でしょう。今まで言いたい放題でいられるのはマスコミが追求しないから。忖度か恫喝かは分からない、両方かもしれない。オリンピックを含め巨額が動く大イベントは利権の巣でしかない。高い理想とみらい志向なら、金を掛けずに国民に協力と支援を賜り作り上げるのが理想でしょう。
・森さんとか、麻生さんとか、古い政治家は集会とかで簡単に問題発言をしていたが、それが多少の話題になりこそすれ、「○○議員お得意のジョーク」で済まされていた。 今はほぼすべての発言がオンレコオフレコ関わらずSNSで白日の元に晒されて、非難の対象になる。 政治家の武器は言葉。 いつまでも軽薄な冗談で爺さん婆さんの人気を集めて政治家でいられると思うなよ。
・最近のマスコミはレベルが落ちてコタツ記事みたいなものばかり発信しているな・・。とりあえず誰でも書ける記事書く前に、玉川氏に、大阪万博出禁と言われているがどう思うかぐらい取材してきたら面白いと思うけどな。あと、これからも執拗に大阪万博のネガキャンはやりつづけるのか、それともアレはギャラたんまり貰うために視聴者を焚きつけたり煽ったりしているだけなのか、そのあたりの本質も取材したら面白いと思う。マスコミもゴミと言われたくなければもう少しちゃんと働いてほしいものだ・・。
・万博を称賛している人達よりも批判している人達の方が多いだろ 当初予算よりも倍以上の予算がかかっているのに、無駄の削減は全然しない 物価高で生活がカツカツで節約している国民からしたら文句の一つもいいたくなるだろ
・日本はワイドショーのコメンテーターが力を持ちすぎてる。 玉川はコロナ騒動で日本で最も老人に影響力があった人物で、日本がいつまでもコロナを2類あつかいして世界の経済がすでにコロナを忘れて動き出している時に、その邪魔をしてきたのが玉川徹。 その損失額は数兆に登るのに玉川徹は依然としてその座に居続ける。 自民党の裏金議員なんかよりずっと有害。 菅元総理の安倍晋三への弔事を電通案件などと証拠も取材もなく決めつけても番組を降ろされない。 そういう人物を吉村が多少言葉が過ぎたとしても、玉川がやってきたことと比べれば大したことはない。
・未だにこの発言に対する謝罪も撤回もする気が無いという所が、この人の人間性なんでしょう 国民の税金を万博のリングやらに垂れ流しにしておいて、それを検証した番組やコメンテーターを個人名まで出してまで貶める行為は、公人としてはやってはいけない事でしょうね
・理事会を招集し「この人を出禁にしよう」と提案できる権限を吉村知事は持っている。
吉村知事はきちんと撤回し謝罪すべきでしょう。
・(テレビ朝日系)に出演中の玉川徹さんが「出勤停止10日間」の謹慎処分を受けた事が、1年ほど前にあったな~~
(元)大阪府知事時代の橋下知事からも、同じようなニュアンスで、朝日テレビに対して、有ったよな~~ 昔からだが、朝日テレビの放送傾向は(新聞も含め)、独特な偏向性なものが有った。
・政治家が賛否ある発言をする→「俺は悪くない」と重ねて意思表明をする→否側の意見が多くなるor偉い人に怒られる→「表現方法に問題があった」「真意とは異なる形で伝わってしまった」「発言が切り抜かれた」等の謝罪風のクソみたいな言い訳をする って流れが嫌いなので絶対に謝罪や撤回をしないで欲しい
・『…ある程度、一定は公平にお願いしたい…』と言うが…。 公平に報道されたなら維新の不祥事は本来もっと報道されていなければならなかったでしょう。 でも公平がいいんですね。在阪メディアはこの先は、維新のマイナス面もしっかり報道してあげてくださいね。
・これが日本の政治家で、日本の弁護士だとしたら、間違いなく次に来るのは「ファッショ」の時代だろうな…歴史は本当に繰り返すのを感じる。別にそれでも構わないが、こんな人間達が決定する未来に自分は生き残れないだろうなあ…結婚も子供も望まないよ。
・もう公共事業、公共イベントなんて、今の時代は何をやっても批判されるだけで歓迎される事なんて皆無になってきているんだから、 もう一切やるのヤメればいい。 一方で、民家企業が社会貢献PRしないと営利一本では批判を受ける時代になっている。 民間の営利イベントに社会貢献の意義を持たせて、最低でもそこに乗っかるだけにしておけばいい。
・ボクに権限が有れば出禁にしたい気持ちですが、そんな権限は有りませんので…ぐらいの表現なら ここまで責められはしなかったと思います。 玉川さんを愚弄するような上から目線で言って、 ウケまで求めてましたから、きちんと謝罪をしないと大人気ない。
・吉村氏は「政治集会の場ではほんの冗談だとしても、それは外に出れば冗談としては通用しない」とコメントした。 ↑ 彼は、万博の運営側役員である。当然大きな権限がある。 立ち話ならともかく、多くの人たちに向かって話したなら、「出禁」は冗談では済まない。
・公人が人が集まる所で発言するのはアウトだと思います…。 もちろん人それぞれ思う事、考え方はあるのは解ります。 こういう発言はプライベート内でしないと。
・万博に批判的だからと言う理由では出禁などできません。それを分かっていて理由に関係なくあたかも入場に全権を持っているかのような印象操作ですね。静岡の地方新聞は川勝知事擁護が酷かったけどFNNは反維新が鮮明ですね。
・>大阪維新の会・吉村代表「橋下(徹)さんにも、『ちょっとこれマズいんじゃないか』というコメントがあった。ちょっとじっくり考えたい」
橋下徹に言われて初めて「じっくり考えたい」と思った時点で、もう個別発言の問題ではなく吉村さんの政治家としての資質の問題ではないかと…。
・私はこのヤフコメに大阪万博を批判する旨の投稿を今まで何度かしました。 それで「出禁」と言われても私は全然構いません。見たい、行きたい、入りたいとは微塵にも思いません。時間と費用と労力の無駄と思ってます。
・冗談にも聞こえないし、政治家として、万博に関係する人として、嫌いだからという理由で入れないという発言はまずいだろ。 周りもそれも良しとする発言しかしないのも、どうかと思うよ。
・驕り高ぶりがあるし、批判的な意見を一方的に却下する事は、民主主義の日本ではおかしい。 政治家や行政の長は、様々な意見を聞き、人々の暮らしを良くしていく事が求められるのに、自身の考えに異を唱える民を排除してはならない。
・吉村知事はエックスで中国企業依存は危険という趣旨の投稿をしていたが、万博のバスや空飛ぶクルマやグッズが中国依存であることと矛盾するだけでなく、万国の友好が大義名分のイベントを主催するものたして極めて不適切な投稿だと思う
・輩が若くして権力をもつと勘違いしてこのような発言が出る。 そもそも国策事業の万博で大阪の学生だけタダで入場とかいかれすぎ。 輩の吉村は無償化やら騒ぐが原資は税金。 予算のすり替えをしているだけでなぜ評価されるのかわからんわ。
・確かによくない内容ですが、 維新の身内の会で話のまくらの部分で掴みとしてメディアの偏向報道に苦言を呈した。どこかと言いませんがと言いながら玉川氏の名前を出すところは限定してませんよに通じる。誰もが知っているテレ朝の偏向性とイデオロギーです。政権与党だけ批判すればいいと公言されているのも事実です。 本題は偏向性で万博を悪として印象操作し同調圧力をかけている。リベラルのやり方そのものです。しかも常に安全圏にいる。 もちろん万博の賛否は堂々と議論し双方の認識をあげればいいがどうもリベラルのネガティブキャンペーンが強すぎるとは思います。
・こんなの謝る事じゃない。 政治集会の軽口で、更には、軽口をきかれる理由も少なからずある人だ。 橋下徹さんは大阪政治において偉大な人だけど、今はメディア人だしほっときゃいいよ。
・何が何でもあやまりたくないんやろね。イソジンの時でも大阪ワクチンの時でも、誤魔化すだけ。勢いがあるときはそれでいけたかもしれんけど、どんどん墓穴掘ってきてるなあ
・維新も万博・カジノ実現に向けて、すっかり王様気分、特権階級気取りになってしまったということでしょう。 税金は俺の財布、自由に使えると考えているのです。 自民党になりたいって、こういうことか。 裏金作ってマネロンが目標。
・自民党もお粗末だが、それ以上に酷いのが維新。よくこんな政党が成り立っているものだと不思議でならない。 まあ、アンチ東京なのか、東京憧れなのか知らないが、どちらにしても惨めなものだ。 地域政党でも、せめて品、品格のある集団であって欲しいものだ。それにしても今時、万博など歴史の遺物であり、関東の人間は殆ど話題にしないのに、東京への反発・嫉妬・妬みなのだろう。哀れだ。
・手続きとれば可能でしょう。手続きとっても決められないなら、そっちの方が問題だよ。吉村知事がかってに決められないのには変わりない。
・4日目の夜になってもまだ掘り返してますな。そもそも「そんなにグダグダ言うなら来るなよ」的なニュアンスを四角四面に受け取る人がいることに驚きを隠せないわ。百歩譲って「玉ちゃんゴメンな、タダ券送るし」やな。
・「今回はマズい」って、どう見ても身内発言だよな。そもそもなんで実質的に党の広報としか言えない人を公正中立と主張しテレビに出すのか、疑問だ。
・謝罪しないまでも、撤回しておかばよかったものを、 そんな権限がないのだから問題ない、とまで大見得切って恥の上塗り。 今更撤回したとしても後の祭り。 さあ、どう責任を取られるおつもりなのだろうか。
・公の場でくっだらん冗談を、何も考えず発する人間が大阪府知事とは! 川勝と同程度、こんなのを、こんな政党が大人気の大阪、やっぱり異質だ。 関西以外の方々、「関西」と「大阪」は同じだと間違っても思わないでいただきたい。
・出禁発言の様子も見たし、釈明風の会見も見たけれど、この人は心底悪い奴だと思った。 東京にいると関西程見る顔では無いのだけど、伝わるより心根の悪さが読み取れて、絶対に維新は怖いと思った。 100%大阪に行くことも無いので出禁にしてほしいくらいだけど、それなら税金返してほしいと思う。言える立場でないことくらいわきまえた方がいい。
・本当暇な奴らがいつまで下らない事で騒いでいるのか。 実際は出禁にする権限があったとしても、本人がその権限を持っている事に気付いていないならそれを行使する事が無いんだから持ってないのと同じ事だろう。 必死でそれを調べて勝ち誇った様に騒いでいるのが滑稽だ。 他に仕事があるだろうに。
・橋本さんもそうだったように、 段々と鼻息が荒い人に変わっていく。人望厚いのが良いとこなのに、いつしか面の皮が厚くなってくるという。。
・「玉川さん、議論しましょう」 と堂々と受け入れ、むしろ万博の正当性を主張されたらいかがでしょう。 玉川氏の主張が全て正しいとは限らないが、遠ざけると逃げてるようにしか見えませんから。
・別に本気で言ったことではないことくらいわかるでしょ 琵琶湖の水止めたろかと同じレベルやん 誰に権限あるか知らんけど権限ある人間に言われたところで本気で怒らんでしょ
・まあ、吉村知事にしても馬場共同代表にしても笑いを取ろうとしてすべっただけやけど、個人の名前を出してしまったのは、こういう立場の人たちにはまずかったな。 さっさと謝ったら。
・考え方や方針の違いは議論であるべきなのに今の日本は敵として捉える人が多すぎる それが政治まで波及しているようじゃお終いだ
・始祖橋下のフォローが始まった。実はマズくもなんともない。自分は維新の顧問として、代弁して修復を計っているだろう?マスコミと一体となったこうした政治支配は許されるのか?
・ウケ狙いで、玉川徹氏をディスる為に本音を言ってしまったのだと思っています。 上に立つ人が、アイツ気に入らんからって、やってしまった感じですね。 こんなことでしか憂さ晴らし出来ない、知事さんの能力に大きな疑問符が付きましたね。 政治的発言が相手をディスること? 単なる怨念でしか無い。 根に持たれたら、しつこいやろな。 上司にしたくないNo.1やね。
・ってことはこの期に及んでまだ謝罪も撤回もしてないの? コイツほんとに弁護士資格持ってんの? 弁護士が聞いて呆れるわ。 そもそも出禁にする権限の有無が問題なのではなく、府知事というある意味権力のある者がイチ民間人に対し「お前出禁な」って恫喝まがいの発言をすること自体に問題がある。 それを「私には出禁にする権限がない、だから発言そのものに問題はない」と言うはとんでもない筋違い。 そんなことすら理解できてない頭のネジの緩んだ吉村なんて即刻クビだろ。 静岡の川勝知事が職業差別的発言をして辞任したんだから、個人を口撃するという悪質極まりない発言をした吉村も当然辞任すべきだろ。
・内輪の飲み会と公の場での発言の区別もつかんのか。情けない知事だ。大阪府民のレベルを表していると言っていいだろう。
・口は災いの元。 若さゆえなのか、この男は慎重さに欠ける。 『コロナに何かの市販薬が効果的』は余りにもお粗末だった。 立場的な発言の重みをいまいち理解していない。 まあ、単に出来の問題かもしれんが。
・『今回は』ではなく『今回も』です。 知事としての自覚が低いのか、普通に考えたらわかるような失言が本当に多いです。
『吉村、寝ろ!』と言ってもらえていた時期がピークでした。
・ここで玉川氏が器の大きさを見せて 「みんな騒いでるけどあんなのは冗談でしょ」 くらいに言ってあげれば今後もうまく事を運べそうな気がするけど
・「出禁」の権限を持つ吉村が、玉川氏の「出禁」を発言したのだから、ジョークでしたでは済まされない。 辞任もあり得るな…。
・「出禁」の権限を持つ吉村が、玉川氏の「出禁」を発言したのだから、ジョークでしたでは済まされない。 辞任もあり得るな…。
・ご自身の立場と権限と影響力を自覚していただきたい。飲み会の席ならまだしも公的な場で出禁発言をしたのだからこれはアウト。
・河野太郎のブロックと根本は同じ。 政治信条が違うというだけで相手の話を聞かないのであれば、それはもう政治家としての資質に欠けるという事。
・可能だろうけど そんなん 実際に出禁になってから 問題視すれば? わざわざ掘るような問題でもない。 利益うんぬんも全ては結果が出てからでも 遅くないだろう。
・くっだらねーなー 揚げ足取りのメディアの思うツボじゃねー 玉川の擁護をしたいモーニングショー側が 吉村さんの批判をしたいがためにおおごとにし 批判をしたいコメントや世論を集めてるだけ 単純に見ればただの口ゲンカ でも言われても仕方ないんじゃない玉川のこれまでの発言は自分の思想を優先させ事実を無視し嘘をついたりした発言がおおかったからねー全国ネットで玉川のイデオロギーを国民に押し付けてたからなー
・権限がないから言ってもいいじゃないかというのは、課長には解雇権がないから部下にお前はクビだと言っていいというのと同じ。
・自分の好き嫌いで、無料招待するとか出入禁止にしるとか。
万博は、あんたの家か!?
維新の権力者が、どれほど公私混同で腐りきっているのがよく分かる。
・>吉村代表「本心は(玉川氏の発言に対し)ある程度、一定は公平にお願いしたいという政治的主張を政治集会でやった」
単なるワガママではないのか。 関西のマスコミの大部分は維新にヨイショしている。 この方が問題だ。
・玉川さんが自分で言った言葉に責任を持つのか、簡単にひっくり返すんじゃないか、誹謗中傷をする玉川氏は、酷すぎるなら出禁にする、
は当然やれることだろう。 覚悟を持って、玉川氏は言っているのでしょ。 ボロくそに言いたい放題なら、ネットに個人名が出ただけで、勘違い電話をしまくる人と同じレベルですよ。
・万博が大赤字だったら、どう責任とるんですかね? これだけ、自然災害含め、反対意見出てるのに、強引に税金で進める。
・既得権益と戦って、居たはずなのに、今回のは既得権益側としての発言、と取られても可笑しくない。
・図体と自意識だけ大きくなった子供が知事をやっている自治体が日本に少なくとも2つあるようだね。 一人は辞任するようだが・・・
・権限云々の話じゃないんだけどな。 川勝氏は辞めたよ。あんたのもこれに匹敵する舌禍だと思うがね。
・自民党もそうですが、維新も関西では民意を得てると、ちょっと調子づいてる気がしてます。
・この方に先見的なビジョンはないと思う。 自分に擦り寄れば厚遇するだけにみえてしまいます。
・個人的に、魅力感じない万博に、こんなにお金かけていいのって思ってるので 出禁ありがたい、玉川さんが、うらやましいよ
・外に出れば冗談じゃ済まされないって場合ではなく、吉村さんの思想自体が怖いのよ。心にもない事言わんでしょ、冗談でも。
・維新の会は名前だけ? 武士の作法が無いのか知らないのか? ごたごた言わず無礼をしたら潔く謝る。
・吉村知事は、弁護士資格をお持ちですね。当然、法律的裏付けがあって発言されたのですよね。
・"権限ないからジョーク"は通用しないって事ね。 そう言えば「イッツア大阪ジョーク」とか言った抜作いたな。アレはどう言い訳するのかな。
|
![]() |