( 156390 ) 2024/04/05 01:02:16 2 00 【ロッテ】ソフトバンクに大敗で2カード連続負け越し… 美馬が初回6失点の大炎上 ドラ1上田がプロ初安打&藤岡の先制弾も霧散TBS NEWS DIG Powered by JNN 4/4(木) 20:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f8aa32fd6ad4275417abb6da614737877459a6 |
( 156393 ) 2024/04/05 01:02:16 0 00 ロッテ・吉井理人監督
■プロ野球 ソフトバンク 8-1 ロッテ (4日 PayPayドーム)
ロッテはソフトバンクに大敗し、開幕から2カード連続負け越し。2勝4敗で再び借金2となった。
初回に今季初めて3番スタメンの藤岡裕大の1号ソロで先制。しかし先発の美馬学がソフトバンク打線に掴まり打者11人に6安打5長打1本塁打で6失点の大炎上。打線も初回以降はソフトバンク投手陣から得点奪えず1-8で敗れた。
昨日は延長12回の激闘を制し連敗ストップ。この日は打順を1番センター・愛斗、2番レフト・ポランコ、3番セカンド・藤岡裕大、4番DH・ソトと上位打線を大きく変え、さらに6番キャッチャー・佐藤都志也、7番ファースト・上田希由翔、ここまで5試合連続7番も打率1割台の中村奨吾は8番に降格。
初回の攻撃。ソフトバンク先発の大津亮介に対し、2死から3番・藤岡がライトスタンドへ先制の1号ソロで1-0。
先発はプロ14年目、37歳の美馬学が今季初登板。初回1死から二塁打と四球で1死一、二塁とピンチを作ると、4番・山川に三塁線を破られる2点適時二塁打で逆転を許し1-2。さらに続く近藤にライトスタンドへ1号2ラン、8番・海野、1番・周東にも適時二塁打を浴びるなどこの回打者一巡の猛攻、6安打5長打1本塁打で6失点の大炎上。
2回の攻撃は1死で上田が一塁へヘッドスライディングしセカンドへの内野安打で出塁。上田はプロ初安打となった。しかし2死から友杉篤輝が中前安打も愛斗が空振り三振に倒れ追加点ならず。
3回には先頭のポランコが右前安打で出塁し、内野ゴロ2つで2死も、2死二塁で5番・山口航輝が中飛で得点ならず。
美馬は2回、3回と立ち直り三者凡退に抑えるも、4回に1死一塁でエンドランとサード・中村奨の悪送球もあり一、三塁となると、柳田の三ゴロ間に追加点を許し1-7。
美馬は4回60球7安打1奪三振2四球7失点(自責6)で降板。
5回からは2番手で新外国人・ダイクストラが来日初登板。先頭の近藤に内野安打を許すも、栗原、ウォーカーを連続空振り三振とし無失点。しかし6回に2死から今宮に2戦連続の2号ソロを浴び1-8。さらにここから3者連続四球で2死満塁も、栗原を左飛に抑え最少失点で切り抜ける。
一方の打線は5回、6回と安打が出るもホームは遠く。7回は大津に代わり2番手のプロ初登板・澤柳亮太郎に8番・中村奨が空振り三振、友杉は二ゴロ、愛斗が遊ゴロで簡単に三者凡退。
8回は3番手・杉山一樹に対し、先頭のポランコが二塁打で出塁も、途中出場の小川龍成、ソト、山口がまさかの3者連続空振り三振で走者釘付け。
9回は4番手・岩井俊介に対し、得点奪えずゲームセット。
美馬が1敗目を喫した。
|
( 156394 ) 2024/04/05 01:02:16 0 00 ・美馬も限界かな。 年齢的にもパワーは落ちてるし、軟投派になるのがベストなんだけど、いかんせんコントロールが悪くなってるからそれも難しい。 このまま使っても5回まで持たせるのかギリだし、そうなるとリリーフの負担も増えるから若手に切り替えるのがいい。 中森や森なんかが頑張ってるし、まだ期待できる。 あと中村はもう限界じゃないか? サードで起用してるけど打撃はからっきしだし、守備もたいして上手くないのが見てわかる。 安田が怪我で離脱したけど、代わりに上げた上田がサードやれるんだし、サード上田、ソトをファーストにすればポランコをDHで使えるからプラスしかない。 吉井、頼むぞ。
・いつまで背番号8のサードにこだわるのだろうか? さすがに明日は別の選手を使ってくれるのかな?
昔のロッテのサード(背番号8)は、かなり古くはなるが名球会入りの有藤さんや 今年から楽天の監督になった今江さんなど攻守に活躍した名選手がいましたが、 余りにも差がありすぎて悲しくなります。
・まずは、初回から6失点という不甲斐ない試合展開のなか、最後まで声を出して現地応援した同志の皆さん、お疲れさまでした。 強力なソフトバンク打線に裏ローテで福岡での対戦なので、今回は仕方ないと割り切りたい。 明日からのオリックス戦は3連勝して貯金作りたいね。小島、前回のリベンジを!
・監督、今の中村の状態で明日スタメンなら、選手からもファンからも信用なくしますよ 新人投手相手に舐められ、あっさり二打席連続で三振、スイングの鋭さも力強さも全くない(前に強い打球が飛ばないので、相手投手は思うように投げられる) 守備でも肩弱いし、速い送球もできないので、走攻守に良いところが全くない 昨日の粘り勝ちした勢いで連勝と思って期待していましたが、初回で勝負あり てっきり荻野がレフト1番でスタメンだと思ってました 明日は期待できるスタメンで采配をお願いします
・ここまで豪快に負けると逆に清々しいw さすがに初回に美馬があれだけ打ち込まれれば、控えの投手だって準備できてないしどうしようもない。 美馬は立て直し出来ない修正力のなさも含めて、もう衰えが隠せない年齢になってしまったね。 とはいえ美馬を追い越して先発出来る選手が他にいないのも事実。 二木、唐川は下でイマイチだし、中森も下で炎上したばかりだし、菊池や田中はまだ使い物にならないし、美馬を超えるような選手が現状いないのが実情。 打線は池田が下で絶好調なのに上に上げない意味が分からない。 普通に中村を落としてサードを池田にし、ファーストを井上と上田の併用にでもした方が余程、期待値は上がる。 とにかく打率.087の中村のところでチャンスが悉く潰されていくので、中村を下に落とす決断をしないことにはチームが活性化しない。 益田を落とす決断が出来るのに、なぜ中村を落とす決断は出来ないのか不思議でならない。
・私だって本当は悔しいよ。ロッテの顔があれだけ打てなくて守れなくて良いところなくて。
本当は活躍している「背番号8」が見たいけど、ここ3年間確実に打線の足を引っ張っているのは事実。今はレギュラーを張るのは絶対正解じゃない。下には調子の良い池田が活躍の時を待ち侘びている。
しっかり浦和でバットを振り込んで、二軍で.350以上、結果を出してから、万全な状態で戻ってきて欲しい。
首脳陣は明日も多分キャップを落とさないと思う。自ら進んで浦和行きを決断して欲しい。
・ロッテって攻撃の引き出しが少ないんだよなー。 ランナーが出たら着実に塁を進める的なことしかできない…。 周東のいるソフトバンクを見てると羨ましく思う。 和田も足は速いけど、周東ほどの自信がないから強気にいけない。 そして型にはまったことしかできないから指示通りのことしかできない。 周東に負けないくらいの足を持ってるんだから、自分で判断してアウトになってもいいからガンガン攻める気持ちの強さがあれば、戦い方に幅が広がるのになーって思う。
・昨年3勝9敗だったか、年齢的に考えても先発は厳しい事はわかっていたはずでしょう。それならばもっと若い選手にチャンスを与えた方がいい。
美馬は抹消になると思いますが、ファームでもよっぽど良い結果を出さない限りは1軍に戻せないでしょう。思い切ってリリーフに転向させるなり、対応を考えるべき時に来ているんじゃないかな。
ここから急激に持ち直すとも思えないし、あくまで本人が先発にこだわるのであれば今年でクビになりかねないと思います。
・藤岡に今季初ホームラン 上田のプロ初安打 ポランコ猛打賞&フェン直100万円ゲット ダイクストラ初登板 高野初登板無失点
まだ出場していなかった選手を起用することが出来たし、線としては繋がらなかったけどそれぞれ安打は出てるから収穫のある試合だったということで。 明日からはマリンで表ローテが投げるから切り替えて応援していきましょう!!
・打順がどうこうという試合展開にはなりませんでしたが、1番愛斗は彼のバッティングスタイルを考えるとちょっとありえないです。藤岡と友杉で1・2番を組ませればいいと思うのですが友杉は9番から動かせない契約でもあるんでしょうか? 先発不足に関しては外国人投手が現状ハズレなのと森が怪我でいないのが響いてると思います。去年の2位は他チームに比べて外国人助っ人が働いたことが相当大きかったでしょうから今年は厳しそうですね。
・ロッテという半世紀も1位になれないチームに優勝とかを期待してはいけない
ではロッテは何が期待できるかだがいかに意外性で優勝しそうなチームを苦しめるか…変な時期に不思議な強さ?を出して優勝争いを混沌とさすか… そういうところで存在感を発揮するチームなのだ
球団もおそらくそこそこ客も入るしこのわけもわからんクオリティを評価し本当に優勝したいとは思ってないように見える
色んな意味で半世紀も1位無しでここまで存続してる事は優勝を何度もして球団を存続してる球団よりも凄いのかもしれない
・今年の目標、自分を超える。 ・新ストッパーを作るシーズンにしよう。横山頼みます。(澤田、西村も) ・(坂本並の)勝ちパ級左腕を複数育てよう。スズショー、高野、中村稔弥、頼みます。 ・伸び代のありそうな茶谷、友杉、池田、上田あたりを粘り強く試合に出して藤岡に続く内野のレギュラー、準レギュラーを育てよう。上田は外野兼で。(安田は厳しいかも) ・和田と愛斗の打撃の確率アップを。来年は高部、和田、愛斗の外野陣を。(山口、藤原は厳しいかも) ・先発6〜7番手を確立しよう(石川、美馬、二木は限界か)。中森、秋山、田中、頼みます。 ・捕手は寺地と松川で競わせよう。
・美馬はオープン戦かずっと調子上がらないのに何で今日先発なのか?ならば若手の生きのいい投手に何故チャンスを与えないのか?今日は最初から捨て試合なのか?。見に来たお客さんに失礼だろう。監督や首脳陣は何考えてるのか。中村もそうだし長年のファンでも理解出来ないな。今のロッテは一軍も2軍もボロボロ、オープン戦の不調のまま引きずってる。ファンにはもっと夢を与えて欲しい。
・この記事、めちゃくちゃアップが速いな。終わって2、3分だよ。
まあ、ローテに美馬が入ってるのも厳しいし、抑えが消えたのも厳しい。そしてHRを打った藤岡もおそらく故障で消えた。
おかげで、ホークス側はいろんな選手を試す展開になりました。
ただ、取り戻してくるだろうけど、抑えがいないのは特に、厳しいね。
・美馬は長年良く頑張ったと思うが、去年あたりから衰えが顕著になってきた。
美馬の替わりに、中森を先発ローテで使ってほしい。多少打たれても中森なら大目にみてあげたい。
・昨日は角中・荻野の活躍で流れが変わろうとしてたのに、美馬がよーいドンで6失点の大炎上。 安打は出るけど点には繋がらない打線。 日曜日のオリックス戦、現地観戦するから不安になるな。 まだ6試合目だし調子の悪い選手は控えか2軍に落として若手を起用しよう。
・ベテラン投手の相変わらずの初回失点。3試合に1本しか打てない中堅野手。同じレベルなら実績では無く若手の器用をして欲しい。監督も色々と大変だと思いますが早いうちに英断を下してくれる事を願います。
・吉井監督がキャンプから取り組んだ実験で唯一成功したのはセカンド藤岡のみ
吉井監督肝いりのキャプテンのサードは流れを相手に渡す最悪のケミストリー。
まだ奨吾をスタメンで使う気でいるなら藤岡と変えた方がいいわ。 藤岡はサードにたらい回しされても打撃に影響する事は無さそうだし
・まず一回、中村を外す、というのを試してみましょうよ。 契約上の縛りでもあるんですかね? 上田が打ったのはめでたいけど、こういう使い方するくらいなら、開幕時に言ったように二軍でしっかりじっくり試合経験積んだ方がいいと思う。
・前から申し上げております。美馬は使いモノにならないと。昨年のクライマックスシリーズ…まさか、首脳陣の方々はお忘れではないでしょうね?なんの為に「2軍」があるのですか?調子良い選手を1軍に上げ、大成功した事も、お忘れでしょうか? 「俺のやり方でやる」もちろん否定はしません。ただ、それで上手くいかない時は、過去の成功例を参考にする事は、恥ずかしい事ではありません。何ならファンは、それを求めております。(みなまで言うなの声、ありがとうございます)
・美馬はいつも前半はダメ もう夏まで使わないでくれ
いつまで8番のサードを使うのか。コイツがいるおかげで荻野、角中が使えない。いつまでベテランに?と言っても8番ももう若くないので同じこと。
キャッチャー 佐藤 ファースト ソトで、ポランコはDH サード 上田か池田 外野は、角中、岡、荻野、山口で回す。愛斗は打てる気がしない
とにかく点を取ってくれ
・安打数は2本しか違わないのにこんなに大差がつくとは、、、 やはり打線の組み方ですよね。 無理やり日替わり打線にしなくて良いのに。 セオリー通り、好調な選手を1、2番に置いて、 ポランコ、ソトで返す打線で良いじゃないですか。
・美馬は自分の出せる実力を出してくれたからとやかく言うことはない、去年のCSでの内容をみれば、これ以上の結果を求めるのは酷だろう。 美馬以外の先発がいなかったのか、美馬を投げさせなければならない他の選手が悪いのか。 ともかく美馬は悪くない。これが美馬の全力です。
・美馬が悪すぎたのは言うまでもないが、打線も冷え込んでるよなあ。結局裕大のホームランだけで終わるとは思わなかったよ。 スタメンに打率1割きってるんが約1名いるが、明日はスタメンじゃないと思いたい。安田が居ないのは地味に痛いなあ。
・まだ始まったばかり、あとはクローザーの補強。ライデルマルティネスみたいなクローザーお願いします。益田直也の名球界入りは誰もが違和感大有りと思う人多数。佐々木主浩、高津臣吾、岩瀬仁紀、上原浩治、藤川球児。この人たちとかたを並べる。やっぱり違和感あるね。
・先発の美馬の時点で期待していなかったから、想定内。先発でも小島と美馬以外は心配ないので、小島が安定すれば、先発5人体制でいいと思うが、美馬と益田は見切りをつけた方がいい。
・予想通り美馬はこの点差でも降板させずに投げさせたな。明日には二軍だろう。 今日はこの展開になったら捨て試合とは思ってたし、上田とダイクストラの経験を積ませたのが最大のメリットかな。
・結果ボロボロだけど、今年の戦力の見極めとしては収穫はあったと思う ダイクストラは四球あったけど及第点 高野は期待できそう ポランコは去年より期待できる 藤岡は大丈夫か? 美馬っちと奨吾はお疲れ様でした。浦和へお願いします。
・初回でほぼ捨てゲームになってしまった。 大津投手も不安定ながら、大量援護と好守で 盛り立てられて6回投げて勝った 味方打線が若い投手を育てるっていいね。
ロッテは散発9安打と、策の取りようがない 展開で繋がらない打線(今日だけではないが) 4回の守備は、隙見せたとこで周東に 舐められたなあ。 明日千葉に戻って、三本柱で仕切り直しだが 藤岡の交代がやばそうだな。
・美馬には悪いけど予定調和でしたよ。そもそも3点取るのも難しい打線なのに、先発が美馬では勝てるわけ無いと思います。中村、茶谷を落として、井上、石川を上げましょう。チームに活性化を。
・中村打率1割切ったよ!中村だけじゃないけど、打てない打者は今日試合終わったら特打ちしないの?ビール飲んで休んでたらそこまでの選手で終わるよ! なんか打てなくても悔しそうじゃないんだよなー ソフトバンクは強いから仕方ねーやってあきらめていないか?もっと食らいついて必死さが伝わってこない
・美馬好きなんだけど、去年からの今日の出来を考えると不調と言うよりも衰えなのかな?とか思ってしまったり…
3点台後半から4点台中盤くらいでいいので100イニング近く食って欲しいんだけどな
・監督も一部、選手の拘りが酷くて残念な采配があるけどフロントもどうしたら野手が成長するかを真剣に考えて今までと違うことをしてもらいたい。短いキャンプをやってすぐに実戦形式ってパターンが何年も続いてるけどそれで野手の成長はほぼ0って現実。ぬるま湯に浸からせすぎだから全く成長しないんじゃないの?ロッテだけじゃん、いつまでも野手が一切育たないのは!来年こそ地獄のキャンプをしてもらいたい。だいたい、自分達の成長のためなんだから本来地獄でもなんでもない。死に物狂いで練習させて個々のレベルアップをさせてくれって感じ。全く自分達を超えられない野手ばかりでウンザリ‥
・益田を落とす決断は早かったんだから、奨吾も2軍でいいよ。このままスタメンで出ても良くなる気配もない。2軍で1ヶ月ぐらい無双してやっと上げていいかなレベル。これを我慢するのは敗退行為よ。
・今日のゲームは自力の差を感じざるを得ない気がしたなぁ~。去年はロッテ2位ソフバン3位で間違いなかったよね・・ハムもなかなか強かったけどソフバンが平常運転なら強さが違うわ。
・今年はもう諦めて、全試合練習試合と割り切って練習やり直し。若手もどんどん使って来シーズンへ向けセレクション。そしてセンスのない選手には、お引き取りいただく。とでも考えないと、辛くて見てられない6戦でした。
・吉井もいい加減中村奨吾つかうのやめようよ。不調の中使い続けるせいでどんどんアンチが増えちゃうし、たださえルーキー、若手じゃないんだからやめようよ。打席の内容も全然良くないし、2軍で一回調整させたほうがいい。池田調子いいし。
・もう、分かりました 中村は、4年契約時に 契約時は、全てレギュラーで 使うことが約束されているんだな
出なければ 他の11球団の監督なら 外すでしょう
他に理由があったらみなさん教えて下さい
特に2回攻撃の時
先輩格の 佐藤と中村奨吾が 簡単に打ち取られ 友杉とQちゃんがヒット
恥ずかしい
中村奨吾さん 自ら 2軍申告して下さい
・美馬は今シーズン最初の試合で終わってしまった感じ、 あと約6ヶ月どうするんだろ? まだ次回の一軍登板はあるのか? 2軍に置くにしても来年は無いと思うのですが
一昨年、昨年辺りから打ち込まれ大量失点する試合が度々あり、今シーズンもまだやるの?って感じでしたが案の定でしたね
・また試合をぶち壊しのか美馬。 元々球をぶつけることも厭わずやっとこさ試合を作ってた投手が加齢で経年劣化すれば抑えることもままならない。もう上で使うのは止めるべき。 美馬にイニングをやる位なら新人たちにチャンスをやった方が有意義。
・1敗は1敗にしかすぎませんから。 ズルズル連敗しないようにだけ気を付けていけば。 パもセも極端に負けが込んだちーむもいないし、だんごでしばらく進んでほしい。 どうでもよい話ですが、自分はパリーグのBクラスをホークス、マリーンズ、イーグルスと予想しておりまして。 ホークスは外しそうだなぁ。
・美馬と中村はさすがに二軍でしょう
契約かなんかわかりませんけど、去年からこの辺の結果出てない複数年契約のベテランに対して甘すぎます
単年で頑張ってもらってる角中、荻野が不憫過ぎますよ
・前キャプテンは、なんでずっとスタメンなのか? 山口も、全然前に飛ばないな…。 一度、この二人外して、他のメンバーで試合してみてほしい。 中継ぎピッチャーは、けっこうよかったよ!
・背番号8の打席を期待しないで見てたけど、もうブーイングのレベルの打席。 最後のあれなに? 力弱いスイングだし。 もう自ら退いて欲しい。 覇気が何も無い。 昨日の荻野さん、角中さんの気持ちに何も響かなかったのか?
・中村奨吾のサードコンバートがそもそも意味わからん。 ぎっくり腰安田がいるし、上田や池田もいる。 安田はNPBでトップクラスの守備指標だったが。 そして、セカンドよりも打撃成績をより求められるポジションに打てなくなった奨吾を何故若手を押し出してまで使う?
・打撃に集中させるために安田という期待の選手を無理やりコンバートさせたのに、0割台の選手をどうするのか。
100歩譲ってキャプテンシーがずば抜けてるというなら、ベンチでいい。
吉井の力が及ばないところからの強制力が働いてる気がするけど、試合に使わないでくれ。こんな姿、見たくないよ。マジで。
・1軍の試合は調整の場にしないで下さい。 中村に復調してもらいたいなら2軍で試合すれば良い。 とにかく勝ちに拘って欲しいです! 相変わらず絶好調の荻野と角中起用せず…
・スタメン見て勝てる気がしない。 吉井監督って本当に「野球」を知ってるのかい?
最後のバッター中村、なんじゃあの三振、ファンを舐めている! 声を出して応援している人達、気の毒だわ。
・>ここまで5試合連続7番も打率1割台の中村奨吾は8番に降格
0割台になったがまだ1軍に帯同させるのか、ファンは望むのは打順の降格ではない。 毎日接戦だと大変だから今日は仕方ない、ダイクストラ高野は初登板できた。
・ホークスは11安打で8点。マリーンズは9安打で1点。マリーンズ不動のサードはついに打率が1割を切ったけど不動。昨日勝てて3タテじゃなかったのが唯一の救い。
・明日現地行くけどスタメンに8いたらさすがにキレるよ。 8のチームじゃない。 優遇ばっかしてたら若手が育たなくなる。 もっとガツンと言える監督じゃないと士気が上がらない。
・勝ち負けより中村をスタメンで使う方が問題です。 まあ一軍にいるのも不思議なんですけど。 吉井監督は中村に何を期待しているのか聞いてみたい。
・美馬は通常運転。結果は目に見えていた。美馬が打たれて負けるなら中森が投げて負けた方がまだいい。 中村奨吾も二軍に落とすべき。大下もベンチで声出すだけの選手も一軍にはいらない。
・昨年あたり~美馬投手は勝てなくなってます! 年齢~来るものなのか? マリーンズ打線は相変わらず打てないので勝つとしたら接戦に持ち込まないと勝ち目はないでしょう!
・奨吾は浦和行き。打率1割にも届かず、なおかつ失策するは、併殺打でムードをぶち壊すは、話にならん。しかも、今日の相手投手陣は九州大学レベルでしかないし、まさに打ってくださいと言わんばかりなのに、まさかの藤岡の一発による1点止まり。怒り心頭だ。
・大炎上は想定内 痛くも痒くもない せめて5回4失点で抑えて欲しかった 今後は美馬ちゃまは チャンスなしと行きたい所だが 理人くんのご贔屓選手やからな 次回4/25と見てるが雨で流れてくれ
・鷹側から見るとロッテ戦は終盤に何されるかわからんから、6-4とかになって松本オスナ使えず9回逆転負けまで心配したが、4回の7点目、ファースト(10番)の守備がでかすぎた。あんな守備されたらファンなら発狂もんだろ。
・美馬は去年から限界でしたよね。 今年まで現役引っ張っても惨めな終り方するだけですよね。 チームにも迷惑かけるし。ここは潔くした方がいいと思うんですけど。
・もう美馬は見切っても良いんじゃないかなと。 先発6番手は中森とか森とかの若手のお試し枠でもいい気がする。
・中村は間違いなく契約条項に何かしら入ってるね、こりゃ。 監督が変わってもずっと聖域すぎるし、ここ数年成績が悪すぎるのにあまりに不自然。
・ロッテって攻撃の引き出しが少ないんだよなってコメントあったけど、今日の展開で攻撃の引き出しもくそも無いよな。全ては美馬の責任だよ。明日からは浦和で頑張って
・まだまだ大丈夫だと思う。今カードはダイハード打線ソフトバンクだし空中戦だと相手が悪い、しかし接戦には強い。ロッテの持ち味は接戦。
・どのような契約かは理解できたないけど、美馬を使ってる事がイコール負けになる事なんて2年前から当然の事だよね。 なぜ、美馬の先発と契約に執着すの?
・これで9番が中村奨吾になって使い続けるなんてことになれば、采配ミスも甚だしい。
優勝なんて夢でしょ。 やるべきことやらないチームに未来はない。
・中村奨吾が、もはや特級呪物になっている。
彼がいる事での打線分断がエグい!! これで明日からの表ローテ、しかもZOZOでのホーム試合で奨吾を出してきたら、そうとうブーイングくるぞ?? 何か密約があるとしか思えないもんな。
・伊東さんの時に フロントから中村を使えとの話があったそうだが、今もその話が健在なのか?誰なの? 重光さんがそこまで一選手に拘るとも思えないし? 里崎は知ってるんだろうけど・・・
・開幕から結果が全く出てない選手を落として、2軍で頑張ってる選手を上げるべき。 プロなんだからそういうのは必要、当たり前の話。
・安打数は互角なのに。。タイムリーでない。美馬は中継ぎにまわってほしい あとチャンスでゴロの山を重ねる奨吾もなんとかしないと永久にゼロッテで終わる
・内野のコンバートが、完全な失敗。 失敗を認めて、早く元の形に戻して欲しい。 日替わりオーダーも、そろそろ辞めないと。
・中村、美馬もう戦力外、なぜ使うのか? 敗戦は、戦力ではなくコロコロ変わる スタメンにも原因がある 監督の責任も大きい。
・美馬はプライド捨てて先発諦めるしかないな。じゃないともう戦力外。山口ファーストにして外野に荻野か角中使ってほしい
・ひどい試合でした、中村奨吾選手も相変わらず…また切り替えて明日、とコメントをみることになると思いますが、確かに切り替え大事ですが何も変わってない、代わりばえなくつまらないです。
・6番目の投手が美馬なのは仕方ない。 負けた悔しさより併殺と三振がお得意の背番号8をいつまで使い続けるのか… その怒りの方が大きい。
・やっぱりキャプテンには2軍降格しない契約が交わされているとしか思えない。 益田はスパッと調整命じられているのに。
・仕事中に試合チェック
おっ!1点先制しとるやん! と思った刹那
あー今日は美馬だったわと思い直し仕事に集中 30分後に試合チェック その後は仕事に集中できました。
・残念ながら、美馬を投げさせるなら未来への投資として中森に投げてほしい まだシーズン序盤だが、美馬の限界を感じました
・なにこれ美馬はバッティング投手かい試合開始早々藤岡がホームラン打っていいムードと思ったら最低最悪な試合だよ呆れてチャンネルまわしたよ、佐藤もリードを反省しないとな、あと中村奨吾を使うな益田も2軍に落としたって治らないと思う美馬は話にならないいらん、吉井もこれを続けるんなら千葉ロッテマリーンズから早く辞めろ。
・昨日の勝ちは不思議な勝ちじゃない 角中、荻野をいかに使うか 勝てる先発でいかに勝つか 今年のロッテのテーマはそこだろう
・中村省吾やる気ないなら辞めてくれ。毎度毎度気のないスイングを見せられると心情穏やかではいられない。
・奨吾はあと3年6億の契約が残っているから、球団としても活躍してもらわないと困るのはわかるよ。 でも、もう限界だよ。 あんなへなちょこスイングもう見たくはない。
池田と井上が腐る前に上げてくれ。
・こう打てないと選手は自主トレやキャンプでも「のほほ〜ん」と練習してるんだろうなと思ってしまう
まるで朝が晩になればいい俺みたい それじゃ勝てない
・何故、佐々木朗希を強打のソフトバンク打線にぶつけないのか?メジャーを目指しているならソフトバンク相手でも無双しなきゃ。 美馬は貧打のオリックスになら通用した筈だし。
・昨日の益田といい、今日の美馬そして中村の体たらく、監督さん勝つ気ないでしょ。運が良ければ勝てると思ったら、大間違いです。
・美馬さんにはさっさと引退してもらうとして いつまで奨吾さんは聖域されるんですか? あなたが打てないせいでチームが勝ててないことを少しは自覚してはいかがでは?
・大多数のファンの期待値が美馬さんに対して最初からだいぶ低かったことが思ってた以上に現実になりましたね。
・この点差で、最後の最後まで中村を使う必要有ります? 収穫は、上田プロ初ヒット、ポランコ猛打賞、高野かな?
・美馬は再調整じゃない? 中森にチャンス到来という事でポジティブに捉えたい。 ところで藤岡はなぜ交代したのかね
・中村奨吾のスタメンはあり得ない。昨シーズンから不調が続いているので、もはやプロ選手としての活躍は期待できないかも。
・美馬は早々なノックアウトが目立つようになってきたな…そして益田が2軍に降格になったけど、奨吾も調整したほうが…
・昨年の美馬と今年のオープン戦の美馬に何か違いがあったんですか? そろそろ希望的観測や根拠のないギャンブル発想やめてください
あなたはバレンタイン監督と根本が違う
|
![]() |