( 156521 )  2024/04/05 14:33:45  
00

国土交通省は、東京都で8日から始まる日本版ライドシェアサービスを発表した。

サービスは全国初で、他の地域でも段階的に導入される予定。

このサービスはタクシー不足地域や時間帯に限定され、タクシー会社が実施し、国が認可する。

特定エリアでは台数の上限が設定されている。

(要約)

( 156523 )  2024/04/05 14:33:45  
00

東京・霞が関の国土交通省 

 

 国土交通省は4日、一般ドライバーが自家用車を使い有料で乗客を運ぶ「日本版ライドシェア」のサービスが8日から東京都で始まる見通しだと明らかにした。サービス開始は全国初で、別の地域でも順次スタートする予定だ。東京ハイヤー・タクシー協会が8日午前に都内で出発式を開催、斉藤鉄夫国交相、河野太郎デジタル相らが出席する。 

 

 日本版はタクシーが足りない地域、時間帯に限って導入。タクシー会社が実施主体となり、国が許可する。東京23区や武蔵野市、三鷹市からなる営業区域「特別区・武三」は月~金曜の午前7~10時台で上限各1780台、土曜の午前0~4時台で上限2540台などと設定した。 

 

 

 
 

IMAGE