( 156820 )  2024/04/06 13:42:09  
00

本当?「大阪に『ぶつかりおじさん』はいません」ネット論客が衝撃の主張「『ぶつかったら殴るぞおじさん』はうじゃうじゃいます」

みんかぶマガジン 4/6(土) 9:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2fb4eade339cdadd5a462524b067767e0c21eee

 

( 156821 )  2024/04/06 13:42:09  
00

ポンデベッキオ氏は、大阪には「ぶつかりおじさん」が存在しないと主張している。

彼らはわざと他の人に体をぶつけてくる中年男性で、SNS上で被害が話題になることもある。

しかし、大阪ではこのような人がほとんど見られず、それは「ぶつかったら殴るぞおじさん」という暴力的な人たちがいるからだという。

ぶつかりおじさんは実は気弱で情緒不安定なおっさんで、逆ギレせずに謝罪したり逃げたりすることが多い。

一方、短気な暴力的な人たちがいるため、大阪ではぶつかりおじさんが存在できないという考察をしている。

彼らは孤独やストレスをコミュニケーション能力の低さで解消しようとし、自己中心的な行動を取っている。

彼らが増えることで社会からの孤立が進み、将来に希望を見い出すことが難しくなると指摘している。

(要約)

( 156823 )  2024/04/06 13:42:09  
00

AdobeStock 

 

 駅のホームや電車の中などで、わざとぶつかってくる「ぶつかりおじさん」に出くわしたことがある方もいるだろう。大阪在住のネット論客・ポンデベッキオ氏は「大阪にはぶつかりおじさんは存在しない」という衝撃の主張を展開するーー。 

 

「ぶつかりおじさん」をご存じだろうか? 「ぶつかりおじさん」とは駅のホームなどで女性や弱そうな成人男性を狙ってわざと体をぶつけてくる中年男性のことだ。 

 

 XなどのSNSでは定期的にぶつかりおじさんの被害を訴える女性の投稿が話題となり、最近ではYouTuberが駅のホームでぶつかりおじさんを補足して突撃する事態も発生している。ぶつかりおじさんは痴漢おじさんなどと並んで人々を悩ませる迷惑な存在なのだ。 

 

 しかし筆者はぶつかりおじさんの存在について本格的にXを始めるまでは懐疑的であった。ただの偶然じゃないのか? 東京のホームなんて人だらけだし。そう考えていた。なぜなら大阪にはぶつかりおじさんが存在しないからである(私が観測している範囲では)。 

 

 大阪在住の筆者はもちろん、知り合いの男女に聞いてみても、ぶつかりおじさんの被害にあったという人間は大阪に皆無である。大阪と言えばトラキチ阪神タイガース応援団を筆頭に気性が荒い中年男性のメッカのような地域である。本来であれば日頃のストレスを“ぶつかり”によって発散しようとする危険親父が跋扈していてもおかしくないはずだ。にもかかわらず、梅田や難波の人でごった返す駅のホームで女性やチー牛男性を狙って肩をぶつけに行くおじさんはいないのである。 

 

 その理由について考察した結果、謎多きぶつかりおじさんの正体が見えてきた。 

 

 ぶつかりおじさんの正体、それは“ヤンキーには程遠い情緒不安定で気弱なおっさん“である。普通のどこにでもいる気弱なおっさんが、日頃のストレスでメンヘラになり、自分より弱そうな女性や弱者っぽい男性を狙って体当たりを仕掛けてくる。これがぶつかりおじさんの実態なのだ。 

 

 彼らはあくまで”偶然”を装い、逃げ道を作ってぶつかりという暴力をふるっているのである。ぶつかりおじさんたちはもしぶつかった際に注意されたり怒られたりすると、しぶしぶであるが謝罪したり無視したり逃げたりする場合が多く、そこで逆ギレして暴力をふるってくることはほとんどない。 

 

 事実、ぶつかりおじさんの被害者たちに話を聞くと、粗暴な外見のぶつかりおじさんはほとんどおらず、その多くはごく普通のサラリーマンとのことだ。YouTuberなどに突撃されているおじさんを見ても、くたびれて弱そうに見えるおじさんばかりであった。彼らはぶつかることはできても、その先にある本当の殴り合いはできない。 

 

 

 ここまでくれば、なぜ短気な癇癪親父のメッカである大阪でぶつかりおじさんが観測されないのかの答えも見えてくる。ぶつかりおじさんが大阪にいない理由、それは、ぶつかりおじさんの天敵である「ぶつかったら殴るぞおじさん」が跋扈しているからだ。 

 

 「ぶつかったら殴るぞおじさん」とは、わざとぶつかっては来ないし避けはするものの、もし避けずにぶつかってくる相手が現れたら容赦なくキレてくるおじさんである。彼らはぶつかりおじさんの何倍も血の気が荒く、いざとなれば暴力を振るうことも厭わない危険人物だ。 

 

 彼らは殴り合いをする度胸の無いぶつかりおじさんとは違い、正義の名のもとに正々堂々と暴力をふるうチャンスを虎視眈々とうかがっている異常者である。彼らはマグマのように溜め込んだ暴力性を開放したくてウズウズしている。そんなキレおじに、もしぶつかりおじさんがタックルをしてしまったら……その場でブレイキングダウンが開幕し、暴力性で劣るぶつかりおじさんはボコボコにされてしまうだろう。 

 

 ぶつかりおじさんは、そんな大阪のヤバ親父たちほどワルではないのだ。弱肉強食の大阪ではぶつかりおじさんのような陰キャ系迷惑オジサンは存在できないのだ。 

 

 日本の中年男性の中には、ぶつかりおじさん予備軍は実は沢山存在している。日ごろは大人しいが飲みの席になると悪酔いして暴れたり、自分より弱い立場の後輩や部下にだけ指導という名目でネチネチと説教をしたりする。 

 

 彼らの特徴は言い訳をしつつ暴力性を他者にぶつけてストレスを解消しようとしてくるところである。彼らは往々にしてコミュニケーション能力が低く、自分の愚痴を聞いて貰える仲間やコミュニティ、家族を持っていないことが多い。自由に使えるお金も少ないため、お金の力でスナック嬢に弱音や不満を吐き出すこともできない。ぶつかりおじさんは自己中心的な自己中おじさんを兼ねているのだ。 

 

 人は誰しも面倒なことはしたくない生き物だ。現代社会において面倒なことの筆頭となるものが人付き合いである。 

 

 コミュニケーションを避けてぶつかりでストレスを発散しているぶつかり自己中おじさんたちは、歳を重ねるごとにコミュ力が劣化し、社会性がどんどん失われていく。 

 

 それに対して、レールの上を行く人間たちは様々な人間関係に揉まれることで社会性を高めていく。初対面の人と打ち解けて意見の合わない人とも付き合える社交性、自分の意見が否定されてもカチンと来ない忍耐力、やばい人を弾く人を見る目……そしてそれらの能力を活かして人との”つながり”を増やし深めていく。 

 

 歳を重ねるごとにコミュニケーション能力を上昇させ所属コミュニティの輪を広げていく善良な人々に対し、ぶつかりおじさんたちは自己中心的な振る舞いから受け入れられるコミュニティの数を減らしていくのであろう。まさに自業自得だ。 

 

 

 日本の少子高齢化の問題は深刻で、20年後には今の手厚い高齢者を守る社会保障制度は、事実上、崩壊しているだろう。そんな未来の日本では国におんぶ抱っこの孤立した老人たちは適切な介護を受けられるはずもない。 

 

 そんな老人ディストピアの日本では、個人が老人になるまでの人生で築き上げてきた人間関係、コミュニティ、家族が唯一のサポートシステムになる可能性が高い。しかし、社会からの孤立が進む「ぶつかりおじさん」たちにとっては、このような支えも期待できず、将来に希望を見出すことは困難である。元ぶつかりおじさんの偏屈ジジイのケツを拭く介護士はいないのだ。 

 

 生きていくことはとても大変である。だからと言って他人にぶつかってストレスを発散する行為は最低としか言いようがない。ぶつかりおじさんは是非大阪に出稽古にきて痛い目を見てもらい、それを禊ぎとして健全なストレスの発散方法を見つけるきっかけにして貰いたい。 

 

ポンデベッキオ 

 

 

( 156822 )  2024/04/06 13:42:09  
00

(まとめ) 

大阪でも「ぶつかりおじさん」の存在は稀に確認されているものの、東京ほど頻度は高くないようです。

一方、弱そうな人や女性、子供を狙う傾向があること、また悪意のある行為として捉えるべきであり、被害があれば被害届を出すべきであるとの声もありました。

一方で、歩きスマホなどに注意しつつ、対処法として大声で叫んだり、警察に通報することが有効な方法として挙げられていました。

また、人間関係や社会問題にまでつながることも示唆されており、一人ひとりの細かな行動や関心が周囲の環境に与える影響が述べられていました。

( 156824 )  2024/04/06 13:42:09  
00

・大阪にも稀にいますよ、東京ほどの頻度じゃないけど。どちらの町でもやられた経験ありますもの。しかも、彼らは大抵女性を狙う(しかも背後からやられるので避けられないこと多数)ので、「ぶつかったら殴るぞおじさん」が多かろうが少なかろうが、あんまり関係ないでしょうね。この筆者のかたは屈強な人なのでしょうか?だとしたら被害の実態がピンと来なくてもしょうがないかなと思います。 

 

 

・実は気弱なぶつかりおじさんなんて括られるような、可愛いもんじゃない。 

被害に遭ってるのを何度か目撃した事があるけど、ふっとばされる位に強くぶつかってくるから、大抵は倒れる。 

突然殴られるのと実は同じ。 

ぶつかりという行為だから、グレーゾーンになっているかもしれないが、やってる事は傷害という犯罪行為。 

ぶつかられた人は迷わず被害届を出して下さい。 

自転車でギリギリまで接近してきて相手を転ばせる自転車男もいるから注意。 

自分はもちろん警察に通報しました。 

 

 

・小学生の男の子が自転車に乗っていて、歩いてきた男子高校生に横からタイヤを蹴られ倒されました。 邪魔と言いたいのか嫌がらせなのか、そのまま行ってしまったそう。 

子どもや身体の小さい人なら、大柄の人に軽くぶつかられても強く突き飛ばされる。私は突き飛ばされる側になるので避けてるけど、なんか殺伐としてますね 

 

 

・大阪民です。 

180cm男なので被害に遭った事はないが、最寄駅でぶつかりおじさんどころか「ぶつかりおばさん」を3度ほど目撃しました。 

やはり、自分より小柄な女性をターゲットにしてて、正面から歩いて来た私が避ける気配がないと判ると、普通にスッと避けて行ってましたねw 

 

歩きスマホの人は、ぶつかりおじさんの格好のターゲットみたいなので要注意! 

 

大阪なら、確かにぶつかりおじさんにやり返すおじさんもいることでしょう。 

 

 

・天王寺でおじいさんくらいの年代の人にやられたことあります。 

お土産買ってて包装をされるのを待っていたら、お店が通路に張ってるロープの内側(店側)にいたのに、わざわざそこを通って傘で旅行かばんを邪魔と言わんばかりについて去っていきました。 

体にぶつかられたわけではなかったですが、後ろ姿見ながら唖然としてしまって、追いかけようかと思いつつ、迷って結局そこを動けなかったのが悔しくて悔しくて。ほんと、初動対応間違えたなと。 

品物待ってなければ大声で追いかけてやりたかった。 

お店の人にはすごく心配されましたね。 

お店の人からすると営業妨害でもありますよね。 

 

 

・大阪の温厚なおばちゃんですが、一度ぶつかりおじさんを捕獲したことがあります。 

 

よく利用する店で物を蹴ったり大人しそうな人にぶつかったりしているおじさんがいて不愉快だなと思っていたのですが、小さな女の子にぶつかったのを目撃した時に、鬼の形相で『今わざとぶつかりましたよね?』と詰め寄りました。 

 

おじさんは言い返してきたのですが、他の来店客マダム達の『わたしも見てたよ!!』『警察行こか!!』という援護射撃もあり、おじさんは退散しました。 

 

大阪にはぶつかりおじさんがいないのではなく、殲滅されているのだと思います。 

 

(ちなみにその女の子のお父さんはかなり温厚そうな人だったので呆然としてるだけでした。) 

 

 

・以前Yahoo!ニュースに、何度も被害に遭った女性の話が出てましたが、大阪だったように記憶しています。記憶違いかもしれないけど。 

その女性の話によると、ぶつかりおじさんはぶつかる直前に両手を胸の前でクロスして突撃してきたとか。何度も被害に遭っている女性は(来る!)とわかったので、大声で叫んだら、おじさんは来た方向に逃げて行ったとか、そんな結末でした。 

私もとろくさそうなおばさんなので、自分より弱い存在を探している人から見たらターゲットでしょう。何か効果的な防衛方法はないでしょうかね。その女性の、大声で叫ぶというのは参考になりました。 

 

 

・昔、阪神電車でケンカしているおっさん二人組を見たことある。ちょうど雨が降ってて傘を持っていたヤツがどついたら出血して自分の血を見た奴が逆上してやり返していた。 

正面で見物していたけど横の男性が自分の肩をポンポンしたから仕方なく二人で仲裁した事があった。エエ年したおっさんがどつきあうのも面白かったけど野田駅でしばらく停まって二人とも連れていかれた。 

発車時にケンカの為発車が遅れましたってアナウンスしてたのは正直に言うんやって思った。 

 

 

・大阪在住の女性ですが、遭遇したことありますよ。 

駅ではなく横断歩道ですれ違いざまにですが。 

すれ違う直前に、急に腰に手を当てて肘を突っ張った状態でぶつかられました。 

ぶつかられた腕が赤くなるくらい痛かったです。 

大阪にも普通にいますので、女性や子供は気をつけてください。 

 

 

・自転車に乗っていた時に杖を持った人にぶつかられて倒されそうになったことがあります。 

その人の側を距離を取って通り過ぎようとした時に、その距離からどうやって手が伸びた?て言うぐらい押されて倒れそうになったのですが、その人は何もなかったかのように通り過ぎて、相手が障害者だけに何も言えなくてモヤモヤしました。 

 

 

 

・年中めまいや頭痛に悩まされていて、たまに気圧調整のため耳栓しています。 

 

道を歩いていて、自動車や自転車、向こうから歩いてくる人がまったく進路を変えず猛スピードで向かってきて、スレスレでニアミスします。 

 

音が聞こえづらかったり、めまいで急な動きが取れないので、いつもヒヤヒヤしています。 

 

避けるとふらついて余計に危ないので、最近はそのまままっすぐ歩くようにしています。 

 

自転車の人とかすっても、車のミラーに当たっても、そのまま通り過ぎていってしまう人に怒りを感じます。 

 

 

・私は外見弱そうだから、それっぽい人にあったのはあります。 

 

あからさまに当たりそうもない状況で、当てに来たおっさん。 

実際、私は筋力もそこそこあるし、性格もひ弱って感じはありません。 

 

胸ぐら掴み上げて 

「わざとあたって来たよな?で?」 

ていったら、 

「すみません。よろけました」 

って言って去っていきました。 

 

自分が弱いから強く見せたいのかなって思ってそれっきりですが… 

でも、胸ぐら掴んで威圧したのはやりすぎだったかと反省してます。 

その時は、こんなひ弱おっさんとは思わなかったんです。(言い訳) 

 

 

・弱い人に技つぶつかるのはどうかと思いますが、 

右側通行などと書かれているのに、左側を前も水に携帯を触りながら 

歩いている人はどうなのでしょうか? 

電車到着直後の乗り換え連絡路など、逆走されるとよけようもないのに、 

逆走してきて「ぶつかられた。」などというような人もいると思いますが? 

そもそものマナーの問題もあるのではないでしょうか? 

 

 

・高校生の頃遭遇したことがある。 

学校のある駅で降りて改札に向かっているといきなり後ろから体当たりされて、何するのと言うとさっきカバンが当たったといちゃもんつけられた。 

随分と以前からいるんだね。 

 

 

・ぶつかりおじさんっていうか、自分の進む道を絶対譲らないって、肩から歩いてくる人だよね 

性別年齢関係なくいる 

1人しか通れないくらいのホームドアと人の行列の間を、みんななんとなく左側通行でお互いに譲り合いながら歩いているのに、後ろから猛スピードで肩から歩く人 

避けるの悔しいけど、怪我したり、事件に巻き込まれるよりマシ 

その代わり、駅員さんに話して、しばらくはそこにいてもらうようにはお願いしている 

 

 

・ぶつかるって双方が避けない場合 

片方が避けない場合 

ぶつかりに来た悪意のある場合 

道を塞いでいて退かないからぶつかる場合 

の4つに分けられるけどぶつかった時に自省してどれだったかはちゃんと考えないといけないと思う 

ぶつかりおじさんの主観がどれかはわからない訳だし 

悪意があるならその場で報復すればいいだけの話だと思う 

 

 

・大阪も難波の千日前とかにはたまに「ぶつかりおじさん」がいるね。 

ただ存在し続けられないのは確か。 

だって「ぶつかったら殴るぞおじさん」だけでなく 

「ぶつかったら喚き散らすぞお姉さん」もいるから。 

何にしてもぶつかられた方が怯えて引っ込んだりしない。 

 

逆に自分の不注意で当たってきても相手に責任転嫁して逆ギレする人はいる。 

故意じゃないんだけど自分の不注意でぶつかったって認めない。 

そんな感じで喚き散らしている光景、千日前を歩いてるとたまに見ます。 

 

 

・友人が去年大阪に旅行に行った時にぶつかりおじさんにぶつかられたと話していました。 

その友人は、女性で身長が150cmくらいで小柄な子なんですが人を選んでぶつかっているのかな?って思ってしまいました。 

東京に住んでいる友人も小柄な子なのですが2回ぶつかりおじさんにぶつかられたと話していました。 

 

 

・関西から東京行ってビックリするのは駅や電車で舌打ちする人の多さ。大阪は人混みでもほとんどいない。「ぶつかったら殴るぞおじさん」じゃないけど東京の方が他人への配慮みたいなのが少ない気がする。 

 

 

・日本の日常生活では、 

「正々堂々と暴力を振う」 

などというシチュエーションは存在しないんですけどね。 

しかも“その絶好のチャンスとばかりに実際に暴力で反撃”などというの人の事を、 

それだったら正当だ感じている人には、 

『とても残念な法の理解力ですね』 

としか言わざるを得ませんね。 

 

本人は 

「やられたからやり返すだけ」 

っていう主張なのかもしれないけど。 

 

 

昔から『喧嘩両成敗』という言葉もあるとおり、 

現在の日本の法律でも喧嘩両成敗が成り立っていて、 

・最初に暴力を振るった者による暴力行為 

に対してそれを罰する 

・最初に暴力をふるわれた側による過剰防衛的な暴力行為に対してもそれを罰する 

のが日本の法律です。 

 

「暴力されたからその場で暴力し返した(咎めるつもりで暴力を振う)」 

という行為も、 

その場で咎めるつもりだとかそんな言い訳など全く関係なしに、 

その暴力行為自体が罰せられます。 

 

 

 

・大阪ですがぶつかりおじさんもおばさんもぶつかり若い女にも遭遇したことありますよ。 

ぶつかり若い女は「どけ」の言葉つき。 

 

ただいっぺん階段の1番上でぶつかってきたおっさんはさすがに危いやろと突き飛ばし返したらよっろよろに倒れかけてて、そんなんやったらやんなやと思いました。 

私が小柄な女性だからですかね。ちゃんと相手見てぶつかる狡猾なやつはどのエリアにも湧くみたいですよ。 

 

 

・私が42、3歳くらいの時、やられました。 

はい。ぶつかりおじさんです。 

横浜駅構内でとびきりキツいのを頂戴しました。 

あの強さでぶつかられたら、女性は絶対怪我をします。それが子供連れの女性なら更に最悪です。 

ぶつかりおじさんに言いたい。 

人を見た目で判断すると、そのうち痛い目に遭いますよ。 

 

 

・面白い考察や。 

ぶつかったら殴るぞおじさんの方が多そうというのは同感。もちろん場所によるが。 

 

それよりも、大阪界隈では「ぶつかったらオバチャン連中に囲まれて捕獲される」雰囲気のほうが抑止力になっているとは思うぞ。 

 

 

・自分も陰キャぶつかりおじさんに該当しそうですが、年齢性別は一切関係なく、前を見ずスマホを見ながら歩く相手に限定しています。従って正確には「ぶつかってきても避けないおじさん」です。 

我ながらくだらない行為ですが「ながら歩き属」は前を見なくても相手が避けてくれるから増長していると思うので、自分などが出しゃばらなくても本物のぶつかりおじさんが成敗してくれれば有難い 

 

 

・私は人ごみのある商店街みたいな場所で、その道を通りたい場合、人を一切気にせず猛ダッシュで一気に突っ切ります。もちろんぶつかりまくってます。 

たまに文句の声が聴こえますが無視して一気に駆け抜けます。 

買い物客と一緒のペースで立ち止まってるなんてストレスです。 

 

つまり私がぶつかりおじさんの1人なのだろう。 

 

 

・以前記事で見たぶつかりおじさんはターゲットを決めてぶつかり 

ケガをさせるというものだったので傷害事件じゃねっという内容 

だったけどお互いが避けずにぶつかるのは事故だし 

ぶつかったら殴るぞおじさんはお互い様なのに自分勝手な話だと思う! 

 

 

・自分も配布の仕事してた時に白髪交じりのリュック背負ったガタイのいいおっさんが露骨にぶつかってきててあまりに腹に据えかねたから配布を中断して尾行して、途中ちょうどいい小〇を拾って前後に人がいないのを見てからエイッと後頭部めがけたら見事ヒット。してやったりと罪悪感が入り混じったがすぐに隠れたけどそいつも感覚鈍かったのか何もなかったように歩いて行ったな。 

 

 

・東京にはいるぞ、女性ばかり狙ってわざとぶつかってくる悪質なやつから 

歩きスマホを狙ってぶつかってるやつが 

自分は自転車で止まってスマホ操作してたらワザとぶつかってきたやついた、止まってる自転車にぶつかってまでする意味がわからんかったけど 

まぁ走ってる自転車よりはぶつかっても危なくないだろうけど 

 

 

・大阪在住ですが確かに私もぶつかりおじさんは見たことないです。 

若い女性でもないので狙われないだけかもしれませんが、もし遭遇したら追いかけてでも文句を言って反撃すると思います。 

 

 

・昔は大阪でもいた。でもどっちかって言うと、20代くらいの男女かかわらずで、道で4人とかで並んで歩いてる道塞いでる人に通れない理由で当たりながら通る人、どっちかって言うと正義マンみたいなの。 

ただ今はそんな道塞いでる非常識なやつがかなり大阪では減った気がするな 

 

 

 

・10年以上前に夫にわざとぶつかってくる男性が多いと愚痴ったら「そんな目にあったこと一度もない。お前の被害妄想」と言われて物凄く腹がたったことある。 

ちなみに夫は180の競泳体型なのでそりゃあんたにわざわざぶつかる奴なんていないの分からんのか、と思った。 

 

 

・昔いた会社にぶつかりおじさんいました。その人は自分であえてぶつかり、こないだもやってやったと語るタイプ、理由はダラダラ歩く人が嫌いであえて注意喚起らしい・・・あと子供がとにかく大嫌いで子供連れのお母さん(歩くのが遅いという理由)にも。 

それはダメ!とちゃんと言えなかった自分も同等ですよね、記事見て思い返した。 

 

 

・「ぶつかりおじさん」は、「気性が荒い中年男性」ではないし、「気性が荒い中年男性」をターゲットにもしない。 

あくまで、弱者である女性や子どもをターゲットにする。 

 

つまり、「ぶつかりおじさん」と「気性が荒い中年男性」の存在は、双方に相関があまり無い。 

 

そのため、ターゲットになり得る人たちからの情報や実態把握を基礎としなければ論じられないはずなのに、「私が観測している範囲」だとかクソ狭い範囲の情報に基づいて論を進めている。 

だから、「ぶつかったら殴るぞおじさん」がいるから大阪に「ぶつかりおじさん」は居ないとかいうトンチンカンな記事を書くことになる。 

 

このような駄文を記事として晒さないことをお勧めする。 

 

 

・大阪にいてる! 

阪急十三駅のホームで3年ほど前、同じくらいの時期に2度やられた! 

1度目は中年おやじ、目もあったし混雑してたのでよけられず思いっきり肩をぶつけられて、すごく痛くてしばらく疼いてた。 

2度目は神戸線のホームで待ってる時に高齢オヤジに、しかも後ろからホームから落ちそうなくらいの勢いでやられた。 

ほとんど突き飛ばされたって感じ。 

ちょっと肩がぶつかるくらいではああはならない! 

これ書いてる人男性でしょ? 

 

 

・ぶつかりおじさんがいるかどうかは知らんが、道路交通法違反しながら歩道を走ってる自転車はうじゃうじゃいるよね。しかもそういう奴に限ってヘルメット被ってる。なんのためにヘルメット着用義務になったのかまるで理解していない。いい加減、大阪は自転車免許制にしないと怪我人が増える一方だよ。この前も目の前で小学1年生くらいの子が大人と衝突して自転車ごとこけてたよ。 

 

 

・偶にだけど自転車でこれやってくる奴もいるんだよね。 

まぁ自分ではないけど友人が遭遇した奴はぶつかってこようとしたけど友人が避けてそのままバランスを崩して転けたとのこと。 

そして案の定、そのおっさんが友人のせいにしてきたけど友人の自転車にはぶつかった跡が無かったし何より目撃者がいたからおっさんはそのまま警察の世話になったらしい。 

控えめに言って間抜け過ぎる。 

 

 

・実際大阪でぶつかるときってほぼほぼトラブルになるからあんまみたことないかな。 

東京の場合は靴踏もうが肩あたろうがまず謝る人をみたことないからそこはもう文化の違いやとはおもう 

 

 

・ぶつかり,,,ではないですけど、自転車とスレ違うときだけ杖を横に振るじいさんがいます,,, 

歩行者とスレ違うときは普通に杖を前に出して歩くのに 明らかに意図的に自転車とスレ違うときだけ 杖を体の横に出します。 

自転車を転倒させたいのか知りませんが 危ないので やめてほしい。 

 

 

・駅でおじさんが勢いよくぶつかってきたことがあるけど、たまたまでかいステンレスの水筒をリュックの外側に入れてたせいで、むしろおじさんの方がダメージをくらってた。 

でも自分からぶつかってきた手前何も言わずにおじさんは去ってった。 

 

 

・>しかし筆者はぶつかりおじさんの存在について本格的にXを始めるまでは懐疑的であった。ただの偶然じゃないのか? 東京のホームなんて人だらけだし。そう考えていた。なぜなら大阪にはぶつかりおじさんが存在しないからである(私が観測している範囲では)。 

 

田舎者からするといまだにぶつかりおじさんは都市伝説的な存在だよ。近隣の大都市が名古屋でたまに行くけどあったことはない(それとも名古屋にはいないってだけの話なのかな?)。 

 

あとおじさんからするとおじさん構文も都市伝説。だっておじさんはおじさん構文をもらわないから(私自身も書かないし、こういう記事でしか見かけない。本当にあるの?)。 

 

 

 

・2日前に娘がぶつかりおじさん…もとい、暴行じじいに遭遇しました。しばらくぶつけられた腰に痛みがあったようで、これはもはや犯罪だと思います。強い憤りすら覚えます。 

 

 

・5年ほど前に新大阪のメトロ改札出てすぐの所で足を安全靴みたいな物で思いっきり蹴られた事はあるけどね 

思いっきり転んで痛てーって騒いだら逃げたから追いかけて駅員に突き出したけど。 

 

 

・数年前、大阪で治安が一番悪いと有名な某区の区長が 

 

『夜に歩いていても殴れることはほとんどありません。安心してください!』 

 

といっていた。 

「まったく無い」じゃなくて「ほとんど無い」といのがポイント。 

 

 

・昔はいましたよ。わざとぶつかって、何や、ぶつかっといて。と因縁つけて自分の凄みを見せて、金でもいただこうかとしていた人が。そういう人がぶつかってきたら、速攻ですみませんでしたって頭下げて速攻で全力逃げましたね。まあそういうのはおじさんではなく若者でしたが。 

 

 

・近所の決まった時間におるよ。 

一回そのおじさんvs自転車を見たけど、行けるって思うのな、躊躇せずに行ったし、勝ったよ 

そんな自分を試してるような人もいる。警察呼ばれてたけど 

 

 

・ぶつかりおじさんかお兄さんか知らんけど、ヨドバシ梅田の前で肩をぶつけてきたやつがいましたよ。 

何が起こったのか判らなくて、「⁇」となっているうちに人ごみに消えてしまっていました。 

ただ肩がぶつかったのではなく、完全に肩に力が入っていましたから故意です。 

 

 

・意図的にぶつかる奴もヤバいが、本人は別に悪気はないのだろうが、スマフォに夢中で前方不注意でぶつかってくる奴。 

これは老若男女問わずいて、怖いんだよな。 

ホームなんかだと避ける余地がなくて、ほんとに危ない場合がある。 

 

 

・ぶつかってきてそのまんま行ったら、おい!コラ!何処見て歩いとんねん!て言うおっさんは多いと思う 

昔はぶつかりおじさんならぬ、ぶつかり若者がようさん居てましたで 

ぶつかってきては、おうコラ!何処見て歩いとんねん!お前何処の奴じゃ?喧嘩売っとんのか? 

最終的にはシバかれておまけに金盗られる・・・勿論逆にシバかれて金盗られる事も多かった、そんな時代もありましたな。 

 

 

・連想ですが、自転車で車道を逆走する人達、とくにおかんの割合は他の県の女性と比べてどうなのでしょう。あるいは歩道を猛烈なスピードで走る自転車。最近だとキックボード、最初の事故死は名古屋ででたが、ああいうやんちゃなのは大阪がもっといそうな気がするのですが。。。。 

 

 

・ここでもたくさんの人が報告しているように、僕も新大阪駅の在来線エリアでやられたことがあります。 

自分の実体験だけを根拠に「ない」と主張する人間の言葉は、基本的に信用できません。この記事を書いた人は物書きの資格がない。 

 

 

 

・「ぶつかりおじさんは、そんな大阪のヤバ親父たちほどワルではないのだ。」 

ワルではない=悪意がない わけではないし、なんなら一方的に暴行している分、その辺のワルよりワルでは? 

 

痴漢や万引き犯もよく「ストレスがたまってて」等と言い訳しますが、ストレスがたまってたら何やってもいいわけがないし、被害受けてる方は犯罪者のおかげでストレスたまりまくりですよ。 

 

頼むから健全にストレス発散できる趣味を見つけてください。 

 

 

・ぶつかりおじさんなんて存在しないと思ってます 

遭遇したという人はあなたが歩きスマホなどで目の前の人を見ていなくて、相手もそれに気付いてて歩きスマホなど避ける義理はないと思われてるだけではないでしょうか 

 

 

・大阪にもいますよ 

弱そうな人や歩きスマホの人間にぶつかってるおっさん 

 

ちなみに、私は見ながら歩いていないが手に持っていたために標的にされたことがあるが、画面ではなく周りを見ていたのでおっさんの衝突を避けたら一人で階段の下に転がり落ちていった 

 

 

・東京の地下鉄にはぶつかりおじさんならぬ「腹パンジジイ」がたまにいます 

すれ違いざま偶然装ってみぞおちに拳を当ててきます 

大抵アラカンの小男 

偶然装うのに失敗し明らかに当てているのがバレていた人がいました 

 

 

・大阪にぶつかりおじさんがいないというのは本当なのだろうか 

東京、大阪でぶつかりおじさんに関するアンケートをとってみて欲しい 

 

 

・歩きスマホにぶつかるのはまだしも、弱そうなのに当たるのはただの憂さ晴らしなんだろう。 

首都圏だと自分より背の小さい奴に、後ろから踵踏みつけたり舐めてくるのがいる。 

 

 

・ワイ関西やけど、自分の場合は経験ないです。 

ただ、東京か、スマホ映像でしたが、本当に最初からぶつかりに行ってる男を見て、何が起きてるのかわからないですw 

 

悪用されるかもしれないけどw 

外国のSNSで、水たまりとか車が無遠慮に通ってぶしゃーwとかかるじゃないですか。それに対して、レンガや石を拾って見せるんですね。それをいつでも投げれるようにアピールすると、車はとても紳士的wにやさしく通過してくれますw 

また、この応用で、横断歩道でレンガが置かれて、待ってくれないオラオラ運転の地域もこれを持って通過すると、やさしい世界になってましたw 

 

これをできれば相手もやさしい住人になるかもだけど、相手も同じようにレンガ使うだろうから、そこは不安だなw 

なんかチラつかせる、はちょっとしたヒントになるのかもと思い、書いてみたw 

 

 

・「スーパーのレジ列でカートでグイグイ押しおじさん・おばさん」 

は多数います。 

長身女子故によく狙われます。 

「電車であからさまに体預けおばさん」もいます。 

先日、満員電車では 

「わざと足を踏んで降車しようとしたおじさん」もいました。 

 

ただまあ… 

大阪の女子は反撃も大声も出せる人の割合が多いので。 

「痛ったあー!」 

「当たってますよー?!」 

「今踏みましたよねー?!」 

「前見て歩かんかい!」 

ぐらいのことは割と若い子でも言うので。 

むしろされる側も感情を声を出した方が、ストレス解消のためにはよろしいかと。 

 

 

・都内でも電車や駅で喧嘩してるサラリーマンとか女性はいるし、ぶっかってくるのもおじさん限定ではないと思う。 

なんか大阪人が喧嘩早いと言う一点突破だけで書いた、印象操作的な記事に読めます。 

 

 

・大阪市民。 

確かにぶつかりおじかんなるものに会ったことは無いけど、ぶつかったら殴るぞおじさんwのおかげだったのか。 

気のいいおっちゃんも多いよ。 

 

 

 

・大坂じゃないけどスーパーとかで止まって商品を見ている人すら(いくらでも避けられるスペースがあるのに)避けようとしない連中は何考えてるんだろう?と思う 

 

 

・東京の頻度はわかんないけど、大阪にも居ることは居る 

一直線にこっちに向かってくる目がバキバキのぶつかりおじさんに遭遇した時は怖かったわ 

避けたら避けたでこっちに向かってくるし、ミサイルかあいつら 

 

 

・大阪市内在住。 

生まれ育った街です。 

ぶつかりオジサンに 

一度たりともあったことは 

ありません。 

が、 

スマホばかり見てチンタラ歩く若者に 

ぶつかられることはあります。 

 

 

・>YouTuberが駅のホームでぶつかりおじさんを補足して突撃する 

 

補足じゃなくて捕捉かな。ちゃんと校正しないと。 

大阪だってぶつかってくる輩はいると思う。関東人がエスカレーターで左に止まってる時とか危険かも。 

 

 

・2年前に私用で大阪に行ったけど、心斎橋でタクシー拾った時に乗り込もうした時に後ろからオッサンにぶつかられたぞ。そいつ本当に大阪行った事あんの?って思う。 

 

 

・大阪って割と周囲が人を見てるからな。外野から指摘受けるケース多いよ。 

SNSみたいなボンボンぶつかってたら周囲が黙ってないと思うが 

 

 

・大阪駅に普通にいますけど 

階段でちょっとでも進行方向と逆の順路にはみ出てるとタックルしてきますよ 

 

 

・ぶつかりおじさん何回か遭遇したことあるけど普段どんな人なんでしょうね。職場の人とか家族の前では普通だったりするのかな? 

 

 

・冒頭でぶつかりおじさんは弱そうな人を狙うとあったけど、それなら大阪のゴツいおじさんとぶつかりそうになったら避けるんじゃないの? 

 

 

・>「弱肉強食の大阪ではぶつかりおじさんのような陰キャ系迷惑オジサンは存在できないのだ。」 

 

どういう意味で大阪は弱肉強食なのでしょうか?東京こそ一般的な意味での弱肉強食的都市環境だと思いませんか? 

 

 

 

・大阪駅で被害にあったこと有ります。 

ぶつかってきたので弾き返したら、追いかけてきて文句言ってきた。「警察行くか?」って言ったらブツクサ行って引き下がった。 

基本弱いオジサン 

 

 

・大阪だけに、ほんまかいな?と関西弁で疑問に思ってしまう内容だが… 

大阪在住ではないので事の真偽は確かめようがないなあ 

事実であるのなら恐ろしい所だね、大阪 

 

 

・たしかに大阪の繁華街や地下鉄でぶつかりオッサンに遭遇したことないわ。キレやすい人が多いせいなんかな。 

東京は多すぎるねん。 

 

 

・神戸では逮捕されてニュースになったぶつかりおじさんいたな。あと、十三で乗車時に割り込んだ先にいた女性に跳ね返されてた男性なら見たことある。 

 

 

・>「『ぶつかったら殴るぞおじさん』はうじゃうじゃいます」 

 

そうイキる奴は一杯居るかもしれないが、 

実際にやる奴はそうは居ないだろ。 

殴ったら捕まる事が理解出来てない奴はほぼおらん 

 

 

・ぶつかりオジさんじゃないけど、 

満員電車の乗り降りの時にたまにカカトを踏まれて靴が脱げそうになる事があるよね? 

 

 

・「ぶつかったら殴るぞおじさん」の呼称は笑うw 

まるで動物界の食物連鎖のよう。 

福岡で「ぶつかりおじさん」をあまり見ないのも同じ理由かもしれん(笑) 

 

 

・通路や階段だけでなく、車道を自転車で逆走していても「絶対に避けないぞ!」って人は多いですね 

 

 

・なかなかに面白い記事でした。 

ちなみに大阪には『ぶつかられたらめっちゃ説教するから覚悟しいやおばちゃん』も大勢おられるかとww 

 

 

・相手が避けることを前提にマナー無視して突き進んでくる輩は衝突上等で避け無いけど、ぶつかりおじさん呼ばわりされてるかもな。 

 

 

 

・自分鋭いやろとかおもろいやろとか思ってるんだろうけど 

こういう書き方するのが居るから硫酸かけるヤツとか出て来るんだよ 

 

 

・ご自身の見えている範囲だけであれこれ述べられていますが、大阪でぶつかってくるおじさんにちょいちょい遭いますよ。 

 

 

・おじさんとかで一括りにするの止めた方がよくない? 小学生・中学生だって同じような事する奴いるし、そいつらが大人になっても同じ事する 

 

 

・日本は、世界でも、まれなくらい、混雑時でもぶつかることなく、行き来する民族だと言われていますよね。 

 

 

・そもそも「◯◯はいません。」と主張する人の意見は信用性ゼロです。 

全く論理学をわかっていない人です。 

「宇宙人はいません。幽霊はいません。」 

これも間違いです。証明のしようがありません。 

 

 

・世の中は○と✕とだけで出来てはいない。大抵はどちらにも非があるものだよ。こういう「キャラ付けごっこ」は面白いけど、真に受けちゃいけません。 

 

 

・縦にも横にもでかいおばちゃんの自分、 

記事を読んで、遭遇したことがないことに、すごく納得しました…… 

 

 

・逆に大阪にはぶつかり若い女はいますけどね。先月、駅の改札口でぶつかられて警察沙汰になりましたから。 

 

 

・いてるね、そういう人。 

明らかに軌道を変えて当たりに行ってる。 

私、背が高いから上から見えるんだよね。 

 

 

・「ぶつかりおじさん」なるものに遭遇したことはないなぁ、と思っていたら、そうか大阪には少なかったのか。 

 

 

 

 
 

IMAGE