( 157972 ) 2024/04/09 22:35:50 2 00 「発想が犯罪者」「結局、迷惑系」へずまりゅう、開示請求した相手に『家庭訪問』で「示談金50万円を親から搾取」に批判殺到中日スポーツ 4/9(火) 19:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e005487cd77efd89f7aa2e711511d1b25c2eb992 |
( 157975 ) 2024/04/09 22:35:50 0 00 批判を集めている、へずまりゅうのX投稿(スクリーンショット)
能登半島地震のボランティアに参加したことで改心の態度を見せていた元迷惑系YouTuberへずまりゅう(33)が、再び迷惑行為と捉えられる言動を復活させている。SNSでは「結局、こいつは『炎上系・迷惑系』を何一つ卒業出来てない」「前とは変わったつもりかもしれんが、発想が犯罪者で残念」などと失望と批判の声が高まっている。
へずまりゅうは8日、X(旧ツイッター)に自身への誹謗(ひぼう)中傷をした人物の発信者情報を開示したとして「弁護士と家庭訪問しに行きました」と報告。「警察を呼ぶと言われましたが敷地内には入っていないので建造物侵入に当たらないです。50万円で示談できたので彼の名前や住所は晒さないことにします。本人が貯金もなかったので親から搾取しました」「まさに自業自得だと思います。次は埼玉県女性宅に家庭訪問しに行く。ネットの誹謗中傷は撲滅だ」などと、自らの行為を武勇伝のように投稿した。
へずまりゅうは3月下旬にも「悪質な誹謗中傷をしてきた8名を開示請求しました」「何度も誹謗中傷した人に直接会いに行きました」と投稿していた。
しかし、プロバイダ責任制限法には「発信者情報の開示を受けた者は、当該発信者情報をみだりに用いて、不当に当該発信者情報に係る発信者の名誉又は生活の平穏を害する行為をしてはならない」とある。
このため、へずまりゅうの行為には「これって『名前や住所を晒されたくなかったら示談金払え』って脅迫にならないの?」「開示請求は本訴に使うためと思ったら、こんな加害行動する為に使うんだ」「散々迷惑行為して悪意集めて攻撃されたら訴訟というSNS時代らしいビジネス」「こういう事をしてるからいつまでも社会に受け入れて貰えないんだよ」などと非難が目立つ。
また、法的に危うい行為とみられることから「そもそもの話が嘘臭い」「なんで開示請求しただけで年齢と職業がわかるんだろう」「弁護士が許容する訳が無い。言ってる事が本当なら弁護士の名前を示すべき」「ネタなのは別として、やっぱり人はそう簡単には変われんのやな」など、投稿内容が虚言だと疑う声も上がっている。
中日スポーツ
|
( 157976 ) 2024/04/09 22:35:50 0 00 ・誹謗中傷などはいけないことであり許されない事です。 その上で裁判を起こしたわけでもなく開示請求した段階です。裁判に行かずも 示談などはありえることではありますが親から搾取というのはありえないでしょう。そもそも搾取という言葉の使い方も間違ってるしこの使い方をすれば 当然に違法行為となるでしょう。 しかも、親に支払わせてそれを搾取という表現をしてるのはおかしいとしかいいようがないです。
・報道するのであれば、これに協力した弁護士の名前も出して欲しいね。相手は法的に問題ないと判断したんでしょ?誹謗中傷撲滅に役立つと判断しての行為であれば、最低でも弁護士事務所名は明かせないとおかしいよね。
同時に、こんなのに絡むのがいるのか怪しげだし、弁護士を詐称した輩とやらかしていたのであれば、立派な犯罪だからね。
・こんなことをしたら、脅迫であり恐喝(恐喝未遂)になります。 それに弁護士もこのことについて、説得したのかなと思います。 仮に弁護士を自称したなら弁護士法違反で、弁護士が一緒に訪問したなら情報がばれて、弁護士会から懲戒請求を受ける可能性があります。 それにこのことで金銭を要求すれば逮捕案件になりますし、新たな示談金ビジネスをしたということで被害届を警察に提出され、またも逮捕されると思うし、今度は執行猶予ではなく懲役で服役する可能性があると思います。
・不倫の場合の案件しか自分はわからないのですというのを前提に置きます。 成人済の人間への慰謝料や示談金は本人にしか請求できません。 親など第三者は支払い義務がありません。 今回の件は情報開示しただけで誹謗中傷の件については法的にまだ罪として扱われてはいません。 その中で直接家に行き本人でなく親からお金を取るのは今まで彼が犯したしょうもない軽犯罪などとは比べ物にならない強要罪や脅迫罪などの重い罪となる可能性があります。 しかも、今は弁当持ちなので捕まれば執行猶予なしの実刑になる可能性が高いです。
・ネタ、もしくは誹謗中傷をするとこうなるぞという脅しで実際には行っていない可能性も考えられますが、仮にこれが事実だったら脅迫・恐喝に当たると考えられます。 相手側が誹謗中傷を行ったことが事実としても、相手側の不法行為に乗じて金銭を要求する行為は恐喝に該当し、警察へ被害届を出されたら捜査の対象になります。 一部に「請求は当然の権利。」みたいな意見がありますが、それはあくまで民事訴訟を起こして請求し、その判決が原告側の勝訴によって初めて認められる権利です。 また親に代わって支払ってもらったという点も問題です。 誹謗中傷を行った側が未成年なら保護者の監督責任などから通じる理屈ですが、成年なら通じない理屈になります。
最後に自慢げにこんな投稿をするようでは反省してないという評価は免れないでしょう。 もっとも、「何とかにつける薬はない。」でしょうが。
・訴える気もないのに示談金を目的に開示請求をする示談金ビジネスが問題になっています。 裁判で取れる金額など知れているので訴えた場合はほとんどのケースで赤字になると言われています。 弁護士に相談するなど安易に示談しない方が良いと思います。
・プロバイダ責任制限法の趣旨に反すると思いますし、「名前や住所を晒されたくないなら」と本人では無い第三者の親から「50万円という大金を搾取した」と本人が述べてますね。 こんな事に立ち会う弁護士さんっとほんとに実在するんですか? もしいるならぜひ弁護士さんの名前を公開してほしいですね。
・この話は本当なのかネタなのか?弁護士を同伴とあるが弁護士が連絡もせずいきなり家に突撃してその場で金額を提示するようなことは考えられない。それに開示請求した個人情報をもとに相手の平穏な生活を乱すのは法が禁じる自力救済にあたる可能性がある。また示談といいつつ親から「搾取」という言葉を使うこと自体に悪意が秘められている。
・せっかくボランティア活動で改心したのかな?って思ったけど、結局こうなるのかと。 人は簡単には変わらないという良い見本。
ボランティア活動も助けたいと言う気持ちもあったかもしれないけど、彼が善悪問わず自分がしたいことをしているだけと思えてきてしまう。
・人間の本質を変えることって本当に大変です 自分で本気で変えようとし、意識し行動し、習慣になって初めて変わって行くかと思います この方は根本的に無理かも知れませんね
・ボランティアの件で評価している人が一定居ましたが人間の本質はそんな簡単に変わりませんよ ボランティアをした自分を評価してとやたら承認欲求を全面に出していたし事実かどうか確認のしようがないですが相手方の親に対し搾取したったみたいな発言をするのはやはり人としてどうかと思う そりゃ誹謗中傷は断じて許されてはいけない事ですけどね
・大前提としてへずまさんが過去に迷惑系として他人に迷惑をかけていようが何をしていようが 今回へずまさんに開示請求をされた8人は誹謗中傷をしていたという事は法的にも名誉棄損に当たる可能性にもあるうえ善悪で言うところ確実に悪
へずまさんの今回のポストの「搾取」という言葉は間違っていると思いますが行った行動はいわゆる「見せしめ」としては悪くはないのでしょうか?
示談金ビジネスと言われていますが誹謗中傷を行った方々は刑事罰を受けなかっただけマシと思えばいいのではないでしょうか? またへずまさんが自殺などをされるような方ではなかったことの方が喜ぶべきだと思います 他の方の家にも「家庭訪問」に行かれるみたいですが今回の方は48歳で50万円のいい勉強代になったのではないでしょうか
この行動に問題があると思ったのであればポストにあるように開示された本人が警察を呼び被害届を出せば良いのかと思います
・法律弁護士が了承してるなら問題ないと思います。それも弁護士も同行してくれるケースてなかなかないです。攻撃や誹謗中傷してくる人の特徴てお金ないとか吠えるだけの弱い人なんです。ややこしいですが貧乏の人達が全員そうではありません。 逮捕や相手を公表しないルール守ってるですから彼は相手に対して我慢をしてるです。 50万は丸々彼の儲けではありません。弁護士についてもらうだけで10万。そこから弁護士が作成した誹謗中傷の内容と訴訟の作成のお値段とこの弁護士の付き添いで彼の取り分は数万だけです。
・そもそも今まで散々迷惑行為をしてきたへずまりゅうが示談金を受け取る権利があると思っているほうがおかしいと思う。示談金を受け取る気なら先ずは今までの迷惑行為で被害にあった方へ謝罪と掛かったお金を被害者に返すのが先だと思います
・誹謗中傷する側も悪いという前提はあるけども、だからといって開示請求した相手の家庭訪問なんかして示談金を親から搾取するなんて、やってる事が脅迫、恐喝で、昔の暴力団とかと変わらないレベル。
それにしても、これ本当に弁護士が関わってるのかな? へずま氏の言動や行動から察するに、法的に問題ある行為について諫めた風でもなく、へずま氏をそのままにしてるんだよね? こんな行為普通はさせないからね…… もし、そのまま好きにさせてるような弁護士なら、弁護士かも疑わしいのだが……
・一件ごとに訴訟を起こしていたら期間や費用も馬鹿にならないし、直接弁護士同伴で出向いて示談金で片をつけるつもりなのかな?開示請求内容の公開は下手したら犯罪だけど、脅してしては効果がありそう。でも相手が応じなかったらどう対応するのだろうね。
・執行猶予中だよ。 こんなの遠慮なく通報すればいい。親に払う義務は全くない。 開示請求で得た情報を晒すと脅されて全く関係ない親が50万取られたと警察に被害相談すればいい。2~3か月後に結論は出る。 作り話しでなければな。開示請求は一人100万弁護士費用かかるところ一人当たり30万で開示請求し、示談交渉の家庭訪問まで付き合うほど暇を持て余す弁護士って本当に存在するかな?
・流石にこれはないと思う。開示請求は勝手には行われない。開示請求されたらまず相手にも弁護士から文章が届く。民事であれば出廷が求められる。いきなり弁護士と同席していくケースは聞いたことが自分はない。テレビではあるけどね。50万は和解金でありえます。これは悪い良いはありません。払わないから晒したのであれば逆に不利になってたでしょうね。
・今弁護士が稼げるからって理由で手当たりしだいに開示請求を行って法的な根拠が薄くても示談金を脅し取ろうとするケースが増えてるみたいですね 不法性が無いならもし開示請求が来ても絶対に示談に応じてはいけませんし逆に精神的苦痛を理由に慰謝料を請求するべきですね
・彼は新しいビジネスのやり方を教えてくれたんだね。気に食わない奴に凸して晒されたくないなら誠意を見せろと金品を要求する。しかもギリ合法。やはり彼はかなり賢い。強盗や恐喝で懲役喰らうぐらいなら確実に安全にこの行為を繰り返せばひと財産できるな。snsがある限りネタはいくらでもあるからいくらでも稼げる。そういえば煉獄さんもちょっと前に暇だから開示請求したと言うてたな。やはりこれからのビジネスとして流行りそうやね。そして集めた金を被災地で使い信者を増やしいつか選挙で当選して国政に進出する。人生設計 としては悪くないな。
・能登半島地震にて炊き出しをしたとあるが果たしてそれも本当かどうか疑わしいと思えてならない。嘘か本当かどっちでもいい話だが。 確かに誹謗中傷は人としてやってはいけない行為だが、へずまりゅうのやっている開示請求してその相手の家に行き示談金を搾取したというのも果たして本当なのかどうか。個人的な考えだが恐喝に当たらないのかなと思えてならない。それに弁護士がついているなら普通示談金を搾取する前にへずまりゅうの行動に疑問を抱き止めるはず。本当に弁護士と同行したらの話だが。 へずまりゅうが行っている行動が合法なら、弁護士の名前、どこの弁護士会に所属しているのか、本当に開示請求したのかもメディアを使って報道してもらいたい。おそらく出来ないだろうし、もしこの件が違法行為なら執行猶予取り消し及び再逮捕もそう遠くはないと思う。
・情報開示については、ある程度の法的な縛りも必要だろう。安易に情報提供を認めると、ある意味私刑を容認幇助することになる。極端な例だが、過去にはテレビ局の情報提供から、オウム真理教による殺人事件などもあった。
・開示請求を本人訴訟でやったとは考えられないので、協力した弁護士に取材して本当なのか確認すべき。本人凸示談がブラフであったとしても、示談しないとこうするぞと威圧目的の行動であるととられておかしくないし、それを黙認していたのなら懲戒請求くらってバッジがとんでもおかしくない案件。
・民事で訴訟したりしないとこの程度で警察は動いてくれないんだろうな。
いま、そう言うの多いから、、なんでもかんでも警察が、動くと思うと大間違いなんだよね。
基本暴行傷害とかの事件にならないと緊急性無いし、あと実際にお金払ったり取られても それを犯罪と証明できないと警察も司法も相手にしてくれない世の中なんだよ。
やったもん勝ちの世の中だよ、悲しいけどこれ事実
・もし、お金がなく今すぐ払えないってなってたら晒してたってことでしょ?そんなの示談に見せかけた脅しじゃん 開示請求できたからってむやみに行くのもダメなはずだし こんなことを弁護士が許可して、更に同行してたとなれば弁護士も脅しともとれるその行為を許したってことになるよね? もし、同行した弁護士を名乗る人が偽物なら弁護士法も犯してることになる しかも、Xで投稿してることを注意や削除もしないなんて弁護士としてどうなの?
・そもそも本当にこんなことあったのかな? 客観的な証拠も出ていないし、実際こんなことやったら脅迫罪で逆に訴えられそう。 『開示請求した相手』の方だって、50万円もの大金を支払う前に弁護士を立てて裁判に持ち込みそうな気もするけど。
・この話が丸ごとネタであることを祈ります。 開示請求の情報を元に直接乗り込んで損害賠償請求することは自力救済の禁止という近代法の原則に抵触するんじゃないのかな。 示談というのは先に損賠賠償請求ありきの話であって、いきなり示談金を払えは恐喝行為にはならないんだろうか。 本当にこれに加担した弁護士は懲戒請求の対象になるんじゃないの?
・執行猶予中の人間がこの行為をとって問題ないと判断したのだろうか? SNSの投稿などは弁護士が確認しているとのことだったが… さて、人の本質はそうそう簡単に変わらないと言う実例が顕現しただけだとも言えるのかな
・X運営は、本人と妻のアカウントBANすればいいのにな。 ほぼそれで終わりでしょう。
キャバクラの収入も得られなくなるだろうしさ。 誹謗中傷する人もいなくなるだろうから、誰にとっても良いと思う。
・こんなのネタにしかない事でしょ?ネタ作り大変なんだから、そこはタブロイド紙と同じ。 面白いとかは別として、エンターテインメントとして捉えるべき。この人が芸能人のように今後仕事が来るとは思えないというような不安感を覚える時が来ない限り続く。
・SNSの和解金ビジネス、示談金ビジネス、慰謝料ビジネスが水面下で増えています。 弁護士が開示請求をしたら100%通ります。 弁護士事務所から通知書が来たら、必ず弁護士に相談に行きましょう。まず有料の法律相談からです。
・発想が犯罪者と言う前に、誹謗中傷は駄目な事なんです。
匿名書き込みしてる方々は人を誹謗中傷して傷付ける前にできること探して下さい。 やめましょう誹謗中傷。 しなければ突撃家庭訪問しなくなるので。 悪い事を抑制する為に公開家庭訪問してるんだと思います。
・警察をまず呼びましょう。裁判所で解決するべき。ましてや開示も裁判所で話し合わなきゃならないよ。勝手に報道したら名誉毀損だわよ。弁護士連れてこられたけど裁判官が一番偉いからね。決めるのは裁判官
・所詮youtuberの言っている事なのでネタなのか本当にやっているか分かりまっせんが、誹謗中傷で開示請求したのなら弁護士を通じて訴訟をすればいいだけだと思います。 わざわざ会いに行ったりせず粛々と訴えて、認められた金額を支払ってもらえばいいと思う。
・結局、こうやって耳目を集めて賛否両論になってる時点でへずまの勝ちなんよな。腹立たしい事だが。
やはり、無関心を叩きつけて自然消滅させるしかないんだが、無名より悪名でこういう手合いを面白がって支持する連中も一定数いるから、悩ましいところではある。
・へずまさんの行動よりも開示請求が通る程度には誹謗中傷しなければ良いのでは? 動画を閲覧したりコメントした事はありますけど、家に来るどころか開示請求もされていませんし。
・ていうかこの弁護士は本物ですか?こんな恐喝まがいなことして弁護士は黙認してるの?どこの法律事務所の所属か教えてください。仮に弁護士が偽物なら弁護士法違反になります。日本弁護士連合会に問い合わせすれば偽物か本物か分かります。まともな弁護士なら普通は止めるけどね。情報開示請求→弁護士事務所から訴状が届く→警察に事情聴取→検察庁で事情聴取して検察庁が起訴や不起訴を判断するのが流れだっけ?間違えていたらすいません。民事でも相手方に被害者本人が行くような事はしないと思う。危害を加えた相手の家に行って何されるか分からないでしょ。へずま…弁護士の所属してる法律事務所と名前を公開してよ。本物の弁護士なら名前や法律事務所は公開出来ますよね?できない理由ありますか?
・明らかに犯罪なので、被害者は告訴して警察は立件してください 彼は執行猶予中なので猶予は取り消され即時収監となります 最低でも5年くらいはクサイ飯を食わせないと まあ、それでも出所後はまた同様な行為を繰り返すでしょう
・脅迫ですね カネを受け取っている事を自己申告しているので確証を得ています 被害届提出した方が良いですね しかしドコまで本当なのか 偽証の可能性も高いです こんな罪を認めるような事はしないと思うんですよね
・本人(の親)かどうかわからないと思うのだが?もしかしたら、違う人の家に行っている可能性もあると思う。もし、違っていれば、最悪の場合「詐欺罪」で訴えられたりして? 結局、「迷惑構ってちゃん系YouTuber」は、何処まで行っても人間性が変わらない。
・親に迷惑かけるけど親から支払ってもらったら本当の意味で本人の反省にならなさそう だって結局誹謗中傷した本人からは1円もとれてないわけだし 無いところから取れないならないやつが誹謗中傷しまくったらどうするの?
・搾取という表現など炎上系としては有効な言葉。こういう表現をしメディアで取り上げられそれを見た者達が次々と問答する。これはへずまりゅうの思い描いた策略の通りとなっている。こういう記事に食いついている人は自身がその一員になっていることには気付かないもの。批判するならこういう記事を無視して通り過ぎるのがいちばんでしょう。コメント数が上がるほどへずまりゅうの印象を強くしていくもの。彼らにとって記事で取り上げても誰も反応しないことほど屈辱的なことはないでしょう。
・どっちもどっちと最初は思ったが。 へずまは叩かれ慣れてるし それを稼ぎにしてる 今回のも稼ぎにしてると考えるとはちょつと違う気がする。 へずまは顔と名前が売れていて、弁護士同伴とはいえ自宅前まで押しかけられれば 周りの気が付く人には気が付くね うわさにはなるし、さすが本人には脅しに近い行為 下手すると自宅近所に住めなくなる。 ふつう別の会談場所でない?会談拒否された???
・脅迫ですよね。 ただ誹謗中傷したのは誰だと考えたら、まぁ警察には行けないね。 結局、自分で自分の首を絞めるとはまさにこのこと。 負い目がなかったら脅迫で警察に行けるのにねぇ。 へずまも悪いが、喧嘩売った方も悪い。 見なきゃいい。
・何かの時に相手から弁護士雇って開示請求するって言われたんだけど、何が問題で請求するのか、弁護士が受けるのか、そもそも開示請求て言葉で脅すなど幼稚すぎる、と散々馬鹿にしたもんですが。 開示請求なんてよっぽどじゃないと受け付けてくれんよ。
・暴対法でヤクザ締め付けたら、一般人や企業が堂々とヤクザまがいのことをするようになった。ってうちの社長が言ってたな。迷惑系だか知らんけど、やってることはただのチンピラだわな。こんなもん蹴散らして痛い目に合わせてやればいいのに。
・釣りやろ 注目がそれがコイツの食いぶちになるねんから コイツを無価値にしたければネットニュースなりを一切閲覧しなければいい なら記事に反応されない存在になって記事を書いてもらえなくなり誰もが注目しない存在になって今までのやり方ではコイツは食えなくなる コイツはそれを1番嫌がるやろうしコイツの事が嫌いなら嫌がる事をすればいい
・これが本当なら、警察に恐喝されたと告訴出来る。裁判所は開示要求しか認めていないので、それ以外の行為は不当行為になる。本当の話ならだけど。
・へずまりゅうは好きではありませんが匿名性をいい事にやりたい放題の誹謗中傷をしたんだからそれなりの罰を受けるのは当たり前では?批判殺到とありますが批判した人は誹謗中傷の覚えがあるのかな
・この方は何時か怖い人等に遭うか、刺されそうな気がする
あんまり恨み買うと良くないですよ
地に足をつけて真面目に働いたらどうだろーか? YouTuberが儲かると言う社風がこんな人間を生んたのかもしれない、それも何時までも続かないしね、現に昔程YouTuberが騒がられる事無くなってるしね
流行りなんか一瞬たから
・家に来たら「へずまりゅうさんが家に来て何か言ってる。帰ってと言っても帰らない」と110に電話すれば不退去罪の疑いで直ぐくるよ。 彼自身前歴者且つ有名人だから地域課じゃなく生活安全課が対応するぐらい扱いが違う。 それは彼自身がよくわかってるんでは?
・正直そんなやり方で50万円回収して勝ち誇っても何の成長にもならないし社会貢献ですらない。 炊き出ししてる方が全然素晴らしいです。成功者や人格者で弱い者イジメしてる人はいないんだから。
・これさ裁判まで行って判決が出たならわかるけど 開示請求の段階で示談金をせしめるのはどうなん? そもそもこの話が本当か注目を浴びたいだけの フェイクかは分からんけどやはりこの人は どこまで行っても変わらんのだろうな。
・こうしてメディアが取り上げるから、こんな輩が蔓延る。 こんな奴の話題なぞ一切ニュースにしなくても良い。 こんな奴の動向なぞ知りたい人いるか? 社会的に抹消しても、何の影響もなく、ニュースで目に触れ、耳に触れて気分を害する事もなくなる。
・批判も何もこいつの言う事に真実があるとなんで思うんだ? 弁護士とって言う事で事実だと思わせようとしているだけで、本当にこんな事したら警察呼ばれるし、弁護士がそんな事許すわけが無いでしょ。
・手段が無くなって自滅の道まっしぐらの感が有ります。自分の過去の迷惑を置いておいて自分の被害も置いておく。まぁ、近いうちに消えてしまうと思うので無視するのが良いと思う。
・そう言われたら…、ひょっとして弁護士として連れて行ってる人が探偵業とすると色々と辻褄があってくる。 相手の生活情報などもどんな相手か掴んだ上での示談金 弁護士とって言う割に弁護士の名前出さないしね。弁護士にしたらいい営業になるのに
・そうやって生きてきて、これからもこうやって生きていくんだから、何ら不思議はない。 直接絡まれないよう用心して、トゥルーマンショーとして笑ってあげようや。
・>「弁護士が許容する訳が無い。言ってる事が本当なら弁護士の名前を示すべき」
まさに、そうだろうな。 こんな犯罪まがいの脅迫行為に、弁護士が同行するとは到底思えん。 弁護士会に問い合わせて、この行為の正当性を確認してみた方が良くないかな。
・やっぱりこの人は執行猶予取り消して服役でいいよ。これは明らかな犯罪行為じゃなくても保護観察の遵守事項違反になりうる行為。
・>批判殺到
彼にとっては忘れられることが最大の失敗なので、 とにかく逆張り、批判されることをしてスポーツ紙の 記事になって有名なる事が何よりの成功。なので、 今回も大成功とウワウハ笑ってるんじゃないのかな? 諸悪の根源はある意味、スポーツ紙だと思うけどね。
・まぁよく考えたら こんなニュースいる?ってか、それを世間にひけらかしてどうすんの? 更に「ブラック確定」な「業種」が増えると思うよ 現に披露宴会場や飲食業でもあったね このニュース見たら「医療」「サービス業」にとどまらず 「法曹界」「教育」「スポーツ」と、間違い無く「関わりたくない」と感じる 貴方だけでは無く「親類縁者全て」ね
・個人情報を晒されたくなかったら示談金払えってのは明らかに恐喝、犯罪です。 もうコイツはYouTuberでもなければネタ作りの偽善者でもありません。 家庭訪問された方、迷わず警察に通報して下さい。
・このおっさんの行き過ぎた言動ばかりが取り上げられるが、 ネットだからと誹謗中傷を好き勝手にやると、 相手が手間と手段を惜しまず報復に出るとこうなりますよという例。
投稿する前に書いたことにきちんと責任を持てますかに うんと言えなければやらんかったらええだけの話。
・あまりにも世間知らずというか何というか。いちいちマスコミ等で取り上げないで放っておけばいいのに。誰からも相手にされなければ少しはなにかに気づくでしょう。それか被害者面して騒ぐのかしら。
・フカシやと思うよ。
強烈なヘイトを集める人に、バッジを持て余しているイソ弁やノキ弁がいればできんことはないけど。バッチかけてまでやる弁護士いるかどうかは別にして。
・やっぱりへずまりゅうは何一つ成長していません。 結局、元の迷惑系ユーチューバーhw逆戻りしたと言う事です。 今後、彼は何を行動するのか、分かりませんので、警察側は徹底的マークした方が良いと思います。 又、マスコミはこんな人を取材する必要は有りません。
・本人が言ってるだけで、事の真偽が判らないからなぁ。 批判が大半だろうけど、本人的には話題になってしてやったりと思っているんじゃないか。
・発想というより表現手法が迷惑系なだけで、弁護士を連れてチェックさせてるのは、微罪でも収監される身としてギリギリの線で対応している。 だだ、完璧はないので、目立つ事自体リスキー。
・へずまりゅうの事は詳しく解りませんが、世間の人に迷惑を掛けて有頂天になっている困った人ですね。こんな息子がいたら両親も世間の笑い者で恥ずかしいでしょうね。
・へずまりゅうの事は詳しく解りませんが、世間の人に迷惑を掛けて有頂天になっている困った人ですね。こんな息子がいたら両親も世間の笑い者で恥ずかしいでしょうね。
・自分で認定して量刑、賠償金も決めてなおかつ執行もする これが罷り通ったら民主主義の崩壊ですわ 同意する人もまとめて民主主義を学ばないと
・だからニュースに取り上げるからこうなる。わざわざ、コイツの記事を取り扱う必要性があるの?過去に犯した迷惑からの、ほんとにニュースで取り上げられてるのを目にするのも不愉快なんやけど。
・最近イメージを回復させようと躍起になってるみたいだったけど、全て水の泡になりましたね。お疲れ様でした。
・個人情報を晒すのは、私刑でしょ。 個人情報晒すか示談金払うかって、普通だったら同伴している弁護士が止めるんじゃないの。
・親はなぜ支払ったのか、当事者が未成年なのか、脅されたのか まあ詐取ではなく搾取なので騙し取った訳でもなさそうだが
・誹謗中傷した本人でなく親から示談金取るって脅迫じゃないの? あくまで誹謗中傷した人は別なんだから。 目立つためには何でもありなの?
・この行為は恐喝に該当するだろう。 日本は法治国家だ。 きちんと裁判所などの公共機関の判断に従って対処するべきであって、私刑(リンチ)は許されない。
・家族というだけで、保証人でもない。 家族に払わせるとか、ヤクザや闇金の発想。 脅迫に当たる可能性があると思う。
・ほんと懲りない奴だな。てか、頼むからどいつもこいつも、こういうくだらない人間に興味持つなよ・・・ こういう連中の思うつぼ、興味本位だろうがなんだろうが、反応すればのさばらせるだけだ。
・開示請求して示談要求ってどっかで聞いた話だなぁ 流行ってるのかねこういう手口 取り締まりが必要なんじゃないかなぁ
・話題にあがりたいだけですよね。1番良いのは無視無反応です。これが1番こういう人たちに効くと思います。
・まぁ、誹謗中傷はいけないとして、、、、メディアの皆さん、この人のことを書くのに "元" 迷惑系って書くのやめてほしい。 今でもけっこう迷惑系っていうか、なんなら今回の件はネタでなく本当だとしたら脅迫行為に近いんじゃないの?
・弁護料はいくらなんだろう? 反社も迷惑系って言うのか?
迷惑系だのパワハラだの都合良く言うけど犯罪に暴力じゃないのかね。
・弁護士おるとか関係なく直接はアカンやろw相手が大人しいとは限らんし事件になりかねんわw普通に訴訟起こせよwそれに、相手の氏名住所などをネットで晒すって脅迫、恐喝扱いになりかねんぞw被害受けた側が、次は加害者になる気かwほんまにいらんことしーやわw根っこは何も変わっとらんやんw
・「弁護士と家庭訪問しに行きました」ってさ、弁護士も訪問していいと思ったわけ? 普通に手続き、裁判をしましょう。って言うのが弁護士じゃないのか?
・被災地に行って炊き出し手伝いのネットニュース見て、少しは改心したか思っていたが、そうすぐに人は変わらないですね。
・不法行為ではないのだろうけど、法制のスキマを狙って、大量開示請求、示談誘導している、とある界隈で有名な自称学生が頭に浮かぶ。
・発信者情報開示請求は私的制裁に利用してはイケないはずですよね。 さっきベリーベストのページで読みました。
・意味がわからん へずま氏は被害者やん ぐだぐだ言うなら最初から誹謗侮蔑するなっつーの これからも誹謗中傷撲滅のため頑張って下さい! 応援してます!
|
![]() |