( 158479 ) 2024/04/11 13:00:42 2 00 【速報】自民・茂木氏 不記載500万円未満の45人への「厳重注意」終えるFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/10(水) 17:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa66328e8c018538f97f2fe3f00b3d7a20984b2 |
( 158482 ) 2024/04/11 13:00:42 0 00 FNNプライムオンライン
自民党の茂木幹事長は10日、訪問先の富山県で記者団の取材に応じ、派閥の政治資金パーティー事件をめぐる収支報告書への不記載額が500万円未満だった議員45人への幹事長名での厳重注意を、すでに終えたことを明らかにした。
さらに茂木氏は記者団から、富山県選出で500万円未満の不記載があった議員2人への対応を問われ「2人とも比較的少ない額の不記載はあった。また本人がこの問題に直接関与した事実は認められないが、結果的に不記載を招いたことについては、しっかりと管理する責任があるということで、私から個別に厳重注意した」と述べた。
茂木氏からの注意に対し、2人とも「今後はこういうことがないようしっかり対応したい」と応じたという。
幹事長名の厳重注意は、党の正式な処分とは別に行われ、5年間の不記載額が500万円未満だった議員ら48人のうち、派閥幹部として処分の対象となった安倍派の塩谷元文科相、下村元文科相、西村前経産相を除く45人が対象となった。
フジテレビ,政治部
|
( 158483 ) 2024/04/11 13:00:42 0 00 ・裏金を作ったのに「厳重注意」で済ませられるのもおかしいが、そもそも茂木さんが「厳重注意をする側」に回っているのが疑問だ。 今回の処分においては「処分を下す側」への処分がおろそかになっているように感じる。処分を下す側の茂木さんにも様々な疑惑があるし「下す側」の処分もしっかり考えるべきだった。 そして議員は地位や金額に捕らわれることなく、不記載を行ったすべての議員に何かしらの処分を下すべきだったし、二階さんも500万円の線引きを軽く越える3500万の裏金があった以上、不出馬を理由に処分を免れるべきではなかったと思う。
・政治が国民の思った通りにならないのは、思っていることをしっかり政策として実行してくれない人を選んでいる、適当に選挙している国民にも責任があると思います。自民はイマイチ、でも野党も弱い、だから自民っていう風潮だけど、選挙のやり方や国民の関わり方が変わらなければ、いくら政治資金規正法が変わっても、本当の意味で日本は良くならないと思う。
・今後はこのようなことのないをしっかり 対応したいと言えば許してもらえる世界というのは世間一般の常識とはだいぶ違うと思う。 いわば 所得をごまかした脱税と同じことをしているはずなのに一般国民は 追徴課税 下手をすれば 立件されるのに国会議員は大甘な対応で済まされてしまう。 せめて国会議員も国民投票で リコール できるようにしないとだめだと思う。
・500万ていうと、日本の平均年収以上ですね。
多くの方が1年間働いて稼いだ給料以上の金額を違法に着服しても、自民党では注意で済むそうです。
追加で納税もなく。
処分する方がマネロン常習犯だと、裏金に対して罪悪感も薄いんですかね。
国税を管轄する財務省も、国民には厳しくて国会議員には緩々ですね。
国会議員に貸し作っといて、増税したい時に国会議員を思い通りに使うのかな。
政権交代が起きないとタカを括った自民党とそれを利用する財務省は、やりたい放題ですね。
・厳重注意って文書なのか口頭なのか? 文書なら読まずに破って捨てるだろうし、口頭なら何も響かず一瞬で忘れ去る人たちでしょうね。そもそも悪いことをしたと思ってるんか、この人たち。政治倫理審査会へも出席する意思を示さず(党から止められたのかも)、黙って国民の怒り聞こえなくなるのを待つだけ。最低でも一人ずつ始末書を書き、国民に一斉に公開し、全員が個別に記者会見に臨んでくれ。そこから様々な事実が見えるし、誰が正直で誰が党に言われるまま最後まで徹底して嘘つきか判る。次の選挙で国民が裏金議員を選ぶか、最後のチャンスかも。そうしないと生涯、裏金隠蔽議員です。
・党内の茶番劇に過ぎません。 そもそも二階氏が処分の対象とされていない事自体党紀委員会が適正に運営されていない事を露呈していますし、この事から自民党の自浄能力が欠如している事を証明しています。 公党としての存在意義を失いつつあり、また、無策な少子化、経済対策を見ても政権担当能力も既に喪失している様に感じています。 既存の左翼政党に政権を委ねることなどあり得ませんが、新たな保守政党である日本保守党の今後の活躍には期待しています。
・茂木さんによる資金管理団体から政治団体への資金移動は、規正法の抜け穴を悪用し裏金化する意図があったことは明白だ。 領収書があって政治活動目的で支出していたと釈明することが容易に想像できるが、何の証明にもならない。 表沙汰にできない支出が恒常的にある、だから裏金化していたことは間違いない。断言できるはずだ。 岸田さんが「政治活動の自由」と意味不明な主張をし政策活動費の使途公開を頑なに拒んでいたが、漂う腐臭は岸田さんも茂木さんも裏金議員と皆同じだ。
・作為的な法の不備と国民は思っていますよ、国会議員のみなさん。この裏金は地方政界にも広く深く浸透しています。これは大なり小なり、与野党含めてと言えるでしょう。日本の政治腐敗は深刻な状況です。このような政治土壌を作り治す為の選挙制度改革、政治資金規正法の改正に政治家生命をかけて取り組む政党、政治家の出現を願うばかりです。いずれにしても衆議院議員選挙まであと一年半です。
・マネーロンダリングのベテラン茂木議員は、責任のロンダリングもお手の物といったところでしょうか。 茂木議員も官僚へのパワハラ記事を見かけたことがあります。wikiには瞬間湯沸かし器という異名まで書かれていました。 その茂木氏による身内への「厳重注意」は異名に相応しい激しいものだったのか、あるいは表面上のものだったのか、個人的に気になるところです。
・「必ず記載しなさい」と厳重注意するよりも、「記載しなくても良い」と指示したのは誰か、記載しなかった金の使途と領収証の有無、政治活動費として使ったことが証明できるかを追求し、証明できないときは所得として修正申告して、所得税・延滞税を払い、納税の証明書を提出するように指示・命令するべきだ。一般の納税者との公平を考えれば、児童や生徒に対する指導ではないので、注意だけでは本末転倒、裏金問題の真相究明と納税の義務を果たさせることが必要だ。政治家の不祥事だから、小中学校並みの注意で「終わり」は非常識だ。
・派閥の政治資金を議員個人の金庫及び口座等に政治資金として使用せずに所持していれば、個人資産であり、政治資金報告書に記載されなかった時点で雑所得として課税対象となる。従って、派閥の政治資金であるならば、派閥資金管理者が一元的にの受け払いを管理して年度末までに全政治資金を回収して現金と政治資金管理台帳等帳簿との照合すること必要である。一方的払い出しは、政治資金を派閥が管理しているとは言えない。適用すべき処罰は、政治資金規正法ではなく、個人所得としての所得税法違反で処罰されるべきである。過去5年間に遡って追徴課税及び重加算税等を徴収する。その上で、主権者たる国民の信頼と政党政治による国会の名誉を著しく毀損した自民党に懲罰処分を課すことが重要である。一定期間の政権活動の禁止制限してもいい事案である。
・労働者1人あたりの平均年収以上の金額を簿外会計や脱税まがいの事をしても、単なる注意だけ。
政党や国会議員さんがそんなにお金にルーズなら、サラリーマンも平均年収まで納税するのも不要でしょう。 同じ理屈です。
処分も軽すぎますし、何より真面目に納税してる納税者へ極めて無礼です。
議員さんも民間と同じ様にインボイスして一円単位まで管理しなければ、とてもじゃないが看過できない。
自らの襟を正す意味でも、議員さんはインボイスやらなきゃダメでしょう。
インボイスの様な生産性のまるで無い不毛な作業に、現場でどれだけ苦労してることか。
・確かに酷い。でもここに投稿してる若い方々で選挙で投票してない方もいますよね。かなりの数が。投票してないなら本来文句言えないのよ。投稿率低くきゃ高齢世代の投票率高いから自民が勝つんだから。負けたくからネット投票も認めないのよ。文句言いたいのは分かるが次の選挙は投票しましょうね。
・私たちも500万円の不記載位だったら 議員と同じ様に厳重注意だけでお願いします。 私達だけ追徴課税、重加算税などを課さないで 下さいね。 私達も注意されたら 今後はこういうことがないようしっかり対応したい」と応じますので。 議員達がこれで許されて私達だけ許せないのは 不公平です。
・45人に厳重注意となれば、かなりの時間とエネルギーを要するでしょうね。 多忙なはずの職務の中で、完了済みの報告とは、実に仕事が早いです。 「厳重に注意します」とだけ告げるような形だけの処分でなければ、実に素晴らしい仕事ぶりです。
・党内で何をしても国民の理解は得られない。 国税庁は、この裏金問題をどう判断したのか、公表する必要があると思います。 国会議員が脱税としたから自分が脱税をしても良いということではなく、課税の公平性がないと納税者から主張されれば、現場が困るだろう。
・茂木さんは注意され処分される側じゃないの? 自民党自体が裏金問題についての概要を改ざんして処分を行っているから、言ってることとやってることがめちゃくちゃになってるんだよな。そしてやるべきこと(① 裏金問題 の真相解明② 裏金問題で裏金を捻出するために使った 資金洗浄 や、 裏金捻出のための手法の禁止をルール化すること。③ 裏金問題に関わった全ての自民党議員を生贄 身代わり なしで 、当該の自民党議員全員が 自身で責任を負う。)も いくつもあるのにそれも全部やってない。 自民党議員に対しての処分も 本筋から外した状態で適当だし 政党としては ほぼノーダメージっていうふざけた状態で自民党の お偉方 が顔芸をしているだけっていうバカみたいな状態。 何もやってないし何も動いてないのにけじめとか言ってるから、ほんとバカじゃねえのかって各位に言われても致し方ないと思う。
・自民党の処分は、世論の批判のガス抜きにすぎず全く意味がない。今後大事なのは政治家に好き勝手させない事。議員の給与等を半減、議員定数の半減、秘書との連座制適用、政治パーティーの禁止など、外部有識者をいれて今すぐ法律をつくるべき。
・茂木さんが厳重注意を促すって、おかしいだろ。それなら注意の意味合いは、「もっと上手く隠せ」と言っているようなもの。 茂木議員は、国会でも問題視されている「その他の政治団体」へ政治資金を移すことで、使い道不明にできる資金にしている。 アメリカでなら大谷選手通訳の使い込み違法賭博がマネーロンダリングの可能性あるかもと国税局に調べられるのに、日本の政治家では自分たちで政党還付金や資金移動による手法などでザル法とさせて犯罪にならない。 今回の問題が大きく話題になったのは、(かつての安倍派議員らが)違法性を曖昧理解の元で使途不明金にできるお金を積み上げて、選挙や党内勢力拡大の政治資金に使われていたことだったはず。 有罪になった広島の河井元自民党議員らの買収資金はどう見ても自民党組織から渡っており、そういった政治と金の問題による事件が、曖昧でなく抜け道をちゃんと徹底しろという、茂木ルールで終わらされる
・素晴らしいです。ありがとうございます。 500万までは税金納めなくても厳重注意で済むという前例ができました。 行政のトップである岸田総理のご指示なので税務署の方々もしっかりと従ってくださいね。
・何故500万円で線引したのか疑問が残る。二階氏は不出馬で不問、キーマンの森元首相は高齢によりお咎めなしで終了。岸田首相は真相究明に後ろ向き、結局裏金問題は闇の中、身内擁護の懐疑的な大甘処分では国民は到底納得いかない。岸田首相は自民党最高責任者なら、国民に説明責任を果たし、裏金議員に納税をさせ、辞職もしくは最低でも除名を促すべきである。そして、総辞職して解散総選挙で国民の信を問うべきである。
・厳重注意って、それでキレイさっぱり終わらせる手筈ですかね、キックバックで得たお金って本来税金で元を辿れば国民のお金、それをなんの理由もなしに手に入れてもうお咎めなし頑張っていきましょう!それが日本与党自民党のあり方とゆう事ですね。 与党の相方も我が身可愛さ、野党の方々も支持したくなる様なカリスマ性のある党首も持たないただ選挙で当選して自民党を貶める事を生業として生活を成り立たせている、これも到底国政外交経済国防産業などを発展させられる様な政党も皆無。日本国民は誰にリーダーを任せられるのでしょうか?
・金額の多寡に拘わらず、収支報告書不記載の事実をもって「政治責任」を負う認識が国会議員としての最低限の資質に備わっていなければいけません。 収支報告書に恣意的に記載しないことで使途報告を隠す目論見は、明らかに後ろめたい使い方をしていると言わざるを得ません。 「厳重注意」により再発防止が徹底できるとは思えません。少なくとも書面による「党則遵守の勧告」をもって、再発時には除名に相当する処分を課すなど、真に釘をさすべき処遇をすべきです。 そもそも茂木氏も収支報告の義務が無い「その他団体」を隠れ蓑にしたマネロンによって私腹を肥やしているとの情報もあります。 自ら処分を受ける立場にある者が処分権限にある構図にも、党員に対して甘い処分に留まることから、裏金の全容解明が進まない元凶の一つであると言わざるを得ません。 再発防止には、裏金スキームの壊滅が必須であり、全政治資金収支のデジタル管理が必須です。
・この記事については、数点の疑問があります。 順にお聞きします。 >自民党の茂木幹事長は10日、・・・不記載額が500万円未満だった議員45人への幹事長名での厳重注意を、すでに終えたことを明らかにした。 >さらに茂木氏は記者団から、富山県選出で500万円未満の不記載があった議員2人への対応を問われ「2人とも比較的少ない額の不記載はあった。また本人がこの問題に直接関与した事実は認められないが、結果的に不記載を招いたことについては、しっかりと管理する責任があるということで、私から個別に厳重注意した」と述べた。 ←「富山県選出・・・議員2人への対応・・・ということで、私から個別に」した厳重注意は、「収支報告書への不記載額が500万円未満だった議員45人への幹事長名での厳重注意」の中に含まれているのだろうか? つまり、上記の「富山県選出議員2人」は上記の「45人」の外数なのか内数なのか?
・厳重注意で済むならインボイスも不必要なのでは、国会議員だけが脱税を何の処罰もなしに許されるなら国税も検察庁も要らない。こう言う事が公然とゆるされていい事か、そんな議員に投票したのは自民党支持者だ。羽生田なんかは旧統一教会そのものに思える安倍派幹部6人も含め裏金議員全員と、そんな問題の最中で政治資金パーティーをして多額の資金を集めた小泉進次郎議員離党勧告すべき。後は有権者が判断すべきだ。一番の問題は選挙に行かない 若者など国民が招いた問題と言っていいんじゃないか、長年このような事を許して来た有権者が一番悪いと思いますよ。議員の数、報酬など政治家の報酬は高すぎる。ここから見直さないと日本は腐り続けてしまう。
・政治家は政治資金大腸個人資産一から大ソーを見直し、すべての議員は正確に明確に大腸を一般市民に見せなければいけないと思う。 また同じことが起こると考えられる。同じことが繰り返されないように、大腸の閲覧や発表などをきちんとした第三者が管理をしなければならないと思う
・不記載で厳重注意。 この場合不記載だったお金は再度記載いるんですか? 個人事業主や各法人も不記載だった場合、税務当局から指摘があった場合記載すればいいのでしょうか? 法的な観点からのお話を聞いてみたいです。
・政治家はお金がかかる。選挙に出るにも供託金や選挙準備金。キックバックされたお金は正しく記載し選挙に使うなら全然問題はないが自分の口座に入れてしまうのはいけない。私の従兄弟や大学の知り合いが何人も国会議員になっているが選挙のたびに莫大なお金がかかかると嘆いていた。岸田さんはアメリカに逃げてしまうし党はしっかり国民に説明して処分より今後しっかりした対応をお願いする。
・厳重注意できる立場なんですかね?茂木さん。 比較的少ない額の不記載と言っても、一般的には大金に当たると思いますが? 例え499万円不記載であっても、少ない額という事になるのはおかしいのでは? 脱税して厳重注意で済めば、警察いらない。 政治家が納税する為の法改正がやはり必要。
・これで自民党は脱法行為を軽視する集団だということが明らかになった。 また総理にお咎めなし、萩生田の忖度など自浄作用も全くない集団だということも露呈した。 一番の問題はこの一連の問題に対し、何の声も挙がらない一山いくらの若手議員と言われる者たち。これだけの惨状を目にしても、地元から支持され選出されて国政を担う自覚のカケラもない議員たち… 早く解散総選挙をやってもらいたい。
・500万円は高額です。 全員、重い処分で良いです。 疑惑の茂木氏は自分の処分も考えてください。 不記載は、書けないから不記載にしているわけですから、悪質です。 厳重注意で済むなら、政治と金の問題は無くなりません。
・不祥事に関する罰則に関しては、金額うんぬんかんぬんではなく きちんと法やルールに則り行うべき罰 そこから、不祥事を起こしてしまったという事への処分については 500万円未満は~という処分を下す。とか今回は厳重注意です。という流れが普通ではないのか。
罰則と処分を一緒にしていることがそもそもおかしい
・このような国政の腐敗ぶりには、政権交代という危機感を与えてこなかった有権者にも一定の責任があると思います。次の選挙で政権与党に鉄槌を下さなければ、日本は利権企業・自民党・上級国民の思うがままになりますよ。「選挙に行かない」は、政権を支持することにつながります。次の選挙はよ~く考えて投票しましょう!それと、ざる法で逮捕されないのもおかしいし、逮捕された議員に給料や歳費が出続けるのもおかしいです。河野洋平が「間違いだった」と認める比例代表も廃止する必要があります。今だに誰一人説明責任を果たした議員がいない!こんな議員をまた当選させる選挙区は有権者の良識を疑います。「政権交代で政権政党に危機感を持たせることが国民の利益につながる」という、坂本龍馬のような大所高所に立って大局を見る眼を有権者には持ってほしいです。政権がダメならまた変えればいいだけのことです。
・これで注意したという面目を保ったと言いたいところだが、これからも500万円未満なら幹事長注意だけで済むという前例を作ったことになる。 この処分も法的にいかがと国民は思っており、今後の有権者の動向が注視される。
・政策活動費が雑費として記載する必要がある一方で、 この活動費に報告義務がないという矛盾が問題があるので、 政治資金法と規正法両法の見直し改憲が必要と思います。 それをしない限りまた起こりますよ。
・道義的責任って、党内での厳重注意で済まされるものとの感覚が既に国民の意識とかけ離れている。これで幕引きなのか。事実上増税の子育て支援はソッコーで法案通過なのに、自分達の懐に入れた汚い金の動きは取り締まれない。調査研究広報滞在費を子育て支援に充てれば増税紛いの事などやらなくてもいいんじゃないか。海外の災害には義援金を出して、国内の災害では被害者に借金を負わせる。国を動かす者の考え方として正しいとは思えないのだが…
・自民党からこの問題で誰一人として自ら身を引こうとか、離党するとか、責任を取ろうとする行動を起こす人がひとりとしていなかった。しかも、責任を上部からとらされるとそれに対して文句たらたら。。。これで政治家と言えるのか?全くあきれるものだ。せめて一部の議員だけでも、申し訳なかった、離党してやり直しますくらいは言ったらどうなんだろうか。
・結果的に不記載を招いたことについては、しっかりと管理する責任がある
その管理責任はどんなに雑でも、議員が関係した証拠さえ残さなければ「厳重注目」で終わり。 責任があると言うなら、その分の刑罰を盛り込んだ法整備が急務ではないか。
・この件、政治資金規正法から適正に解釈すれば、違反点は不記載に留まるので、記載を修正すれば法による訴追を免れ得るわけである。問題は、そのようなザル法を、未だに誰も是正しようと法案をちゃんとあげてこないことだ。
何故かと考えれば、結局は野党も含めてこのザル法の恩恵を、大なり小なり受けてきたからだろう。政務活動費だってそうである。領収書付きで決済しなくても良い。議員定数の問題も似たようなもの、厳格化すれば全部の議員が今までよりやりにくくなる。定数なんて、おまんまの食い上げになりかねない話だからな。だから、目立つケースをやんやと叩くが、是正法案を決して積極的に出さない。
そして、メディアはそこを指摘しない。多分いい加減に処理できる資金で美味いもの食えなくなるし、美味い思いも減るからだろう。同じ穴の中の狢、衆愚が批判すべきはそこじゃないか?
・勿論そうなんですが、その様な仕組みがあったのに是正せずに放置した「政党」に厳重注意どころか、処罰を受けて欲しいと思います。
厳重注意受けた議員さん、脱税した額は、追徴課税で収めて下さいね。
注意だけでは、誠意が足りないと我々国民は感じてます!
・実態解明をせず、処分をして幕引きをしようとしている。非常識でぜったい許せない。 この後で連座制や透明性など法改正をするだろうから、改正後の法に当てはめた処分を第三者が再度行うべきだ。 本当に改革するつもりなら、非常識には、非常識で対応すべき。
・まずは自民党解体はもちろん、政治家の汚職等には公民権剥奪&資産没収を設けると共に、政党交付金廃止やパーティー等の資金集めの禁止、国税庁という政治家に忖度をする行政機関として存在意義が疑われるような組織の一新は不可欠。
・そもそも論。派閥は党とは所属政党を同一としながらも党とは別の政治団体なのだから、党の金が分配されたり党の人事に影響を及ぼしたりという要素全てが批判されるべき。であるなら、党の金を受け取って分配していた派閥は処罰対象であるべきだし、党の人事に口出ししていた派閥も処罰されるべき。逆に政権党であるなら政権に対する影響力はあって然るべき。そして裏金はまさに脱税行為であって法によって罰せられるべき。要するに無派閥議員以外は全員何らかの処罰対象であり、派閥を率いていた人は全員議員辞職ものであるということ。
・日大は一連の不祥事で国からの補助金がもらえていない。自民党も政党助成金の支給見直しぐらいはして欲しい。明らかな法律違反で「直せばいいんでしょ」では、自分たちに甘すぎる。「知らなかった」「派閥から言われた」は通用しない。党から離党勧告を受けて文句を言っている人は、不記載を支持された時にこそ文句を言うべき
・内容が実態解明をされてないのにこれで幕引きでは許されないと思います。内容関係なく500万円で幕引き‥500万円以下なら49人もいれば内容は関係なく注意で終わりこれが今の自民党ですね。国民は一円でも漏れは脱税なのに・・ 安倍派や二階派など派閥ぐるみで裏金は実態解明をされないまま終わりなんですか。しかも総理の処分は「国民の皆さんの意見を聞きます」と丸投げ‥ さあ選挙に行きましょうのコメントでいいですよね。世論と選挙で今の意見を変えられないなら‥清き一票をお願いします。誰も入れても同じな人に問いかけてください。投票率が低いと組織票や応援票などで自分が思ってない人が当選をしてしまいます。選挙に行きましょう。裏金は許さない声が多いでしょう。
・問題なのは、この金を何に使って居たのかでは? 選挙は金が掛かるとは自民党では昔から言われて来た。有権者は何故なのか分からないまま時間が過ぎて来たが、この裏金問題こそ彼らが胡散臭い事をし続けて来た背景を示すのでは。政治資金には領収書が要らない金が多過ぎる。一般社会では税務署に事細かく監督させるくせに、自分達は特権階級扱いなのを許して来た。有権者は反省しこの問題を有耶無耶にしては行けません。 金権政治の撲滅など自民党では絶対無理です。
・年に100万円程度の金銭の不正で、本人の直接関与もなければ管理責任が問われて注意を受けておしまいなんだね。
これからは企業も個人も年に100万円までの脱税は「税理士に任せていて私は直接関与してません」って言えば追徴課税も重加算税もなしになるのだろうか。
・とにかく、一度、自民党から政権を奪わない限り、何も変わらない。党内の罰則規則など何の効果も拘束力もない。 今回の自民党の処分だと「500万円までの不記載はOK」ということを認めたことになる。甘過ぎるにも程がある。 法律を作る国会議員が法律を無視し、軽んじる国の将来には期待できない。
・住民税の支払い、失業中に加入した国保( 減額申請済み )収入を少しでも上げようと転職したが 焼け石に水状態で支払いは滞っている。 滞納すれば9%の延滞利息を加算される。
私は下級国民の属性なので年収500万なんて無理 420万が最高ですが週6日で働き残業100時間超えを12ヶ月やっての年収。
かたや政治家はパリピで金が必要となればパー券売って楽して金を集められる。その他にも毎月手当を貰い。金額に線引きをして使用目的は非公表。不記載漏れなどで追求されても秘書や担当者の記載ミスで修正したと言えば終わり。 追徴課税もなし、国税庁、警察庁、検察庁もダンマリ決め込んでしまう。
この件で国会での自民党議員の顔見てたらわかるよね。何ら変わらない顔で平然としてますから。辞職することないし対象は限定されてそこに入らなかったら安泰。
なんだこの国?経済豊かな北○鮮か?
・500万円って何?なぜその数値が処罰の線引き?その根拠は何? 国民は1円でも100円でも税務署さんに厳しく突っ込まれるのに、自民党では注意で終わりなの? そもそも政治資金規正法違反で、法に抵触してるんだろ? だったら注意じゃなく、法で規定されているように処罰は受けるべきなんじゃないの?
・もうこの政党への投票は止めます。 国民の年間所得以上のお金を着服まがいの事をしても単なる注意だけ! 法を作る人がこれではだめでしょう。知らなかったと言えばそれ以上なにもないと言うのもおかしな話です。この政党に投票し続ける価値はありません!下野して野党になっても結局は高額な議員報酬を貰えるので不記載の議員は辞めてもらいたいです。
・そもそも国民の代表がやっていいのかと、500万以下なら注意って?一円でも駄目だよね。一般人なら脱税で逮捕もありえます。脱税のお金に小さい大きい関係ありますか、あるなら500万以下のかたは確定申告しなくても良いよね。そのルールは政治家独自のルールで国民は認めて無いと思いますよ
・国民は、本当に考えないといけない所迄、政権与党は舐めきっている。 国民や中小企業に対しては、決められたルールの元税金を徴収し、少しの脱税も許さない。 その上、異次元の世界に住む者は、異次元の少子化対策と銘打って、確かに国民には思い付かない、健康保険料の追加徴収して、それに充当。 増税ではないと、威張って言い張る。 国民は、名目などどうでも良い。 要は、負担が増えるんだろ。 コイツら、高額報酬も以外にもこうやって税金を払わない裏金を貪り、何でも必要経費として落とす。 国民為に働かないヤツを議員に選出すべきではない。 総選挙で審判を下すしかない。
・政治資金収支報告書不記載、業務上横領、脱税と、逮捕・議員辞職案件なのに口頭注意で終わらす自民党及び岸田総理 ネット上で声を上げるだけでなく、ネットに触れる機会の少ない高齢の方にもこの事実を周知していきましょう。
・この手の不正が発覚したら国庫へ10倍返しとかにしないと駄目だな。あ、10倍って課税10倍じゃなくて、この場合だと不記載金額の10倍ね。 厳重注意とか記事にすることでもない。というか厳重注意なんてのはもう済んでるべき事。
・というか不記載分をどうしょりするとか指導しないの? 修正申告したとか追徴課税収めたとかきかないんだけど 阿部派は派閥に戻すようなこと言っていたけど収入として不記載があったのなら戻す戻さないとは別に追徴なりうけるべきとおもうけどな 国民から言わせたらこんだけだらしないなら増税とかせずにきちんと管理して予算を友好的に使って頂きたいです これだけずさんで、適当で認識も甘いのに増税増税で苦しめるのは筋違いだね
・ほんと政治家に事も少しは褒めたいが。。。。我々国民が「助かる」「国民のためになる」「政治家も身を切ってるな」と思わせてくれるようなことを一切しない。裏金議員への処分も、あくまで内内の話で、甘々。金額の大小関係なく違法なことをやった安倍派の議員たちへの処分とは、全員議員辞職だと思いますよ。だから、政治家は自分たちに甘く、国民には納税義務を果たせと厳しい。。。その上、姑息な増税。どうして、今の政治家を褒められましょうか?
・歴史的なお仕事ご苦労様です!茂木先生が500万円未満であれば税金も納めずに済み、注意だけで終わらせていただいたおかげで来年度から国民全員が納付の義務を免除される事がこれで正式に決定した訳ですね。 これは日本の歴史においても前例の無い大仕事だったと思います。 納税という歴史が大きく変わる転換点!
・国民は罰せられて、議員は違法行為しても注意で済む。腐敗しきった自民党は自分たちに有利なように法律を作っている。コメに書いてあったが泥棒が法律を作っているのだから当然こうなる。抜け道だらけのザル法を作るんだから法改正と監視組織を作って議員の逸脱行為は厳しく取り締まるべき。
・こんなに国民が怒りを溜めていても、首相、議会を動かす政党を変えられないんですよね…
もし解散総選挙があったとして…(これだけ支持率下がってるのに一体いつするんですか…)
自民党には入れたくないが他に入れる政党もない→選挙に行く意味がない→勝手にやってくれ これが1番怖いパターンですよね。 特に若い方は投票に行かないので。貴重な時間を割いて投票所に行くことができないので。 選挙の投票よりも仕事を重視させる日本もおかしいのですが。
投票率の高い高齢者には優遇された公約(口だけ)を掲げるので、結局今の政党分布を覆すことができないんですよね…
結果、投票したって自民党に投票する高齢者が多すぎるから自分のたった1票など意味がないという意識が芽生える…
・笑わせるんじゃないよ茂木さん。たまたま今の日本の検察が間抜けなだけで、実際には起訴される国会議員が多数の疑獄事件である今回の裏金事件。間違いなく法を犯しているんだから注意などでは済まされない由々しき事態であり、事の重大さが分かっていませんね。領収書も無くて何に使ったかも分からない裏金は飲み食いや買収に使われたのではないかという疑惑、貯めこんでいた裏金は未申告で脱税の疑惑。政治資金規正法には実際違反済み。これらについて説明が出来ないのであれば国会議員なら辞めるべき。普段はふんぞり返って威張り腐っている国会議員だが、それはこのような違法な事もせず立法府の仕事をしている事が前提だからこそ許容されている様なものだが、犯罪者がふんぞり返っていては露や中国と構図は同じ。そんな事になっては困るのですよ茂木さん。自由民主党の自由という文字には責任が伴っている事を忘れては困ります。これでは余りにも無責任。
・「厳重注意」とは、所詮は党内の話し。納税者や国民に対しての具体的責任は如何にとらせるおつもりなのでしょうか。 厳重注意で事を済ませたいと言う事でしょうか。出来ましたら厳重注意をした対象議員名も公表して頂ければと思います。
・は?500万円未満が厳重注意?当然1万、2万じゃないでしょ。 そもそも下手な金額設定をしてる事にすら疑問と遺憾です。1円だろうと許しちゃダメだろ。 仮に100万円だったとしても今の国民達は100万円貯めるのだって必死なんですよ。 議員なんかもうボランティアか大卒初任給の月給でやってくれ!! そうすれば、国民の気持ちが分かりますよ。
・こうやって処分したから、幕を引きます、これでいいでしょ、がありありと伝わります。処分対象者が処分をするという不可思議な劇が開演していました。だれかがいったように「頭悪いね」と私はきっといわれますが、劇の内容が全く分からないし、納得もできていません。主催者に問えば 「バカヤロウ」と言われると思いますが、この劇に拍手を送る人はいるのでしょうか。
・いい加減こんな茶番もう見飽きた。 なんにも解決していないのに、とにかく早く終わらせようと必死。
次の選挙も野党がまとまってないし、まぁ自民党が負けるわけないと思っているから、とりあえず体裁だけ整えて、国民が忘れるまでとりあえずやり過ごせばまた、甘い汁をすすれる日がやってくると思っているのだろう。
定期的な政権交代が無いと結局は独裁政治になって北朝鮮のような国になってしまう。 段々知らぬ間に茹でガエルのようになってしまう。
次の選挙は、政治に興味の無い人も野党に入れるとかが無いという人もまずは政権交代を目指して自民党以外に票を入れてもらいたい。 確実に国民の手で政権はコントロールしないと緊張感も生まれない。 このまま腐敗政治が状態化することだけは避けたい。
・記載するなど指示された人からすれば厳重注意されるなんてたまったものではないね。 そもそも過去の不記載を修正すれば延滞税などペナルティーがないというのはどういう理屈なのかさっぱりわからんね。 裏金議員は全員議員辞職するべきと思うがね。議員辞職しないなら解散して総選挙でもしないと納得いかないな。
・結局この問題は何も解決していないし明らかにもなっていない 下されたのは処分という名の軽い罰のみ 裏金分の納税もしないだろうしこれだけのことをしておいて 今後はやっちゃだめよ?というお叱りだけか・・・ 自民党の奴ら今度の選挙でどんな演説をするのか見物だな 楽しみに待つとしよう
・全員処分したら自民党は本当に壊れ野に下ってしまう 総理も幹事長も処分対象にすれば尚更でしょうね 其処は「アウン」の呼吸で切り抜けるしか無いのでしょう 5百万云々は色々な意見不満も有るだろが自民党と云う与党を残す為には此れしか無かったのかも知れませんね 後は「国民に問う」で前に進むしか無かったんだと… 政治とはそんなものなのかも知れない 今回は兎に角なりふり構わず前に進む 後は国民が判断すればと… そもそも日本人は喉元過ぎれば熱さ忘れる人種 野党の体たらくが引き起こしてるなかも知れません
・自民党議員の浮世離れした感覚を如実に物語るものです。彼等にとって500万円は大した金額ではないのです。国民の平均所得は一体いくらだと認識しているのでしょうか。年収500万円以上の国民がどれほどいるのか?そんな事も難病お願いが考えられない感覚で国民目線の政策なんて到底期待出来ない実態が明らかになりましたね。
・記載しなかった理由は何か、記載しなかった45人は誰か、500万未満のお金の行方、、 何も分からないまま、「厳重注意」なんですね。 立場危うくなる人間が厳重注意して揉み消しってことね。 税金ってのは大袈裟じゃなく、強盗及びマネーロンダリング、搾取、上納金、みかじめ料みたいなものですね。 国債も減るわけがない。
・これが一般市民なら、ケツの毛までむしり取るかのような、執拗な税務署や関係各所からの追い込みありますが、国家議員のみなさんは、反省したふりして、パフォーマンスだけのご注意で追徴課税も無ければ脱税で捕まる事もないんですね。
今度、税務署監査あった時は突っ込んでみようと思います。
・この方々にとっては「たかが500万円ぐらい」の感覚なのだろう。一般国民が500万円を稼ぐのにどれだけの苦労があるのか理解できないだろうな。また、一般国民が500万円の所得を隠したら国税から課徴金も含めた納税を求められるのにこの方々はどうなんだ? 国会議員が500万円の所得隠しをやって問題無いなら一般国民も同じではないだろうか? 自民党内の処分など勝手にやっていればいい。 ましてや厳重注意など何の意味もない
・普通だったら議員辞職です 今いる国会議員達、自分達に厳しく逃げれない議員法に変えれるかなあ?多分ムリでしょう 自民党、公明党はやっぱ自分達に甘い まあ、パーティーとかやってもいいがきっちり税金払え 悪い事したら議員辞職 年収も下げろ、お金かからないようにしたらいい、やろうと考えたらできるはず 国会議員、地方議員も特別ではないからね、先生でもない そして公務員も 議員達は国民、府民の代表です 私も議員や公務員も特別と思わないように考え方を変えないといけないと思う
・自民党内部の処分は、不公平過ぎて信じられません。 金銭感覚が麻痺してる。 選挙で民意によって、政治を変えるしかないです。 自民党は、古参達や金の亡者達を処分しないと。 茂木さんじゃ無理。役不足でしょうね。 茂木さんも、金集め上手いから。
各政党間で監査するシステムでも作らないと。 共産党と自民党で相互監査するとか? 意外と仲良くなったりしてね。
・国民感情を無視してまでも議員を庇う岸田と茂木と二階は真っ先に処分の対象にするのが筋です。揃いも揃って45人の不記載に500万の線引きの意味を答弁もしないまま裏金脱税議員を厳重注意で終わらそうとしている。50円や100円なら厳重注意でも良いが何百万となると常習性があるのは誰にでもわかる。遡ればもっと前から裏金脱税をしていますね。バレたら会計に責任を持たせて修正!バレなければ裏金脱税がそのまま。国民はより一層に確定申告が馬鹿らしくなりました。国民に増税をお願いして議員は脱税。国民の税金で支えてきた日本を自民党は喰い物にしている。裏金脱税議員に税金から給料など払うならドブに捨てた方がよい。最低1年は無給で仕事をするなら良いがまだ給料を貰うと言う厚かましさに飽き飽きします。絶対に自民党など支持はしない。裏金脱税議員を許し認めた事になってしまう。
・金に名前を書く訳ではないから好きなことやっとるな。 個人事業主や企業には「1円違っても厳しい」癖に政治資金と自分の財布をごっちゃにして「全部政治資金」とかどの口が言ってんだか。
昔から自民公明共産社会は嫌い。徒党を組んでる感が半端ない。 選挙では無所属か上記政党以外で個人が明確な人にしか投票しないようにしてる。行かないという選択肢はない。 税と名のつかない税金を搾取する事しか考えない議員なんかに票なんかやるもんか。
・悪い事法律違反して厳重注意位で終わるなら法律なんていらない 金額の大小の問題じゃない 法律を作る立場の人はもっともっともっと厳しくするのが当然だと思います
・あまり詳しくはないですが本来最高刑5年以下の懲役、または100万円以下の罰金なんでしょうか。泣いて馬謖を切るとありますから、馬謖ほど優秀ではない方々でしょうが。身内に甘すぎますね、法を重視していない。
・厳重注意と言っても同じ党内でのこと。この前の甘い処分を見れば今回も得意の「遺憾砲」のように思える。第三者が介入し規制法違反と脱税に対し国民と同じ刑罰を与えるべきではないのか。自らの政界引退をお勧めしたい。
・不記載でお咎めなし、と、脱税で刑事処分の違いは何ですか? 国会議員に関する法律の整備は、当事者である国会議員ではなく、検察が立法しなければ、納税義務の公平化は出来ないと思いますが、皆さんどう思います?
・政治家様たちは、500万円以内なら不記載でも注意でも終わり。 日本はいつから政治家が治外法権になって、法律や税金を逃れて良くなったのでしょうか?
これだけ政治家の不正行為が横行しているのは、いくつか前の時代の発展途上の国のようだ。 政治家が腐敗、それを改める気は一切なし。
最低な職業だし、国を腐らせるし、国民は政治を信頼しない。 そして国民の諦めが更に政治を腐敗させる。 今の日本の政治は相当に末期状態だと感じる。
・結局厳重注意で終わったことになるのか。 しかも党内で注意して終わりで解決。 国民に対して何の説明もなし。 国民も脱税しても厳重注意で終わらして欲しいですね。 いい加減自民党の体質を国民も理解するべき。次の選挙この状況で自民党がまた政権を取るようなことになるなら、日本国民は救いようがないと思ってしまいますね。
・自民党政権は一度終わらせなければならない。独裁が始まり民主主義は終わる。民主主義はこういう政権を終わらせるためのもの。ロシアや北朝鮮のごとく独裁になれば政権に国民は支配されもう民主主義には戻れない。日本国民は気付かない間にすでに支配されかけている。
・「2人とも比較的少ない額の不記載はあった。」
政治家の先生方には500万円はたいした額ではないかもしれませんが、国民からすると大金です。 500万円不記載でも50億円でも処罰は無いのでしょうか?
これがまかり通るのなら、国からのどの書類にも不記載や記入漏れがあっても何も言えないですよ。 厳重注意で終われますか? 自分達は良くて国民には厳しいのでしょうか?
・自民党は解体するべき。また今回の裏金自民党の件で検察の上層部が忖度した事によりこんな結果になってしまった。メディアも田崎ばかり何故コメンテーターに使い出すの?それ自体自民党へ忖度でしょう。 日本は上級国民による詐欺、不正、犯罪し放題で処罰もされない国になってしまいました。それを更に助長させるかさせないかは次の選挙結果次第です。国民が皆選挙へ投票に行き自民党にとどめを刺す。投票率はせめて70%以上はいきなめるなょの意思を示しましょう。
・で、確定申告するように指導したのかい。
そもそも裏金は裏金なんだから政治資金でもなんでもなく
自由に使える使徒不明オッケーのやばいお金だ。
これを政治資金とすることは、物価高下において一円の生活費増に苦しむ
国民を裏切る全く国民をなめた悪政と言える。
国民から巻き上げた税金をばらまくのではなく
まず政治家自分達の身を厳に清めよと強く言いたい。
・政治家にとって500万は微々たる金額なんだろうね。 不記載は法律違反であり 罰せられて然るべきなのに 厳重注意とは(呆) 年収が500万前後の労働者って 日本では それなりの割合だと思うけど その人達も 申告 納税しなくていいのかな?
・自身の自民党の金の自身の任意団体への不透明な処理は,誰が注意するのかな! 幹部が自分の為にそんな事やって許されるなら,自分も許されると思ってみんな一線を超えた!親がやらなきゃ子はできぬ! 特に安倍派は、親分の安倍がモリカケ,桜問題で、検察庁官の人事まで、替え難き人材として退職の決まり無視して自分を守ろうとしてしていたのを皆んなが知っている! 腐った蜜柑箱の処理は、一部だけでなく腐った蜜柑を全て取り除かないと、また、他の蜜柑にうつります!
・500万未満だから厳重注意で終わる? 国会議員は特別だから犯罪を見逃してもいいの? 理不尽すぎる。 それと、特捜部も警察も税務署も全く機能していないやん。国の犬だから上の顔色を窺うことしか出来なかっただろう? もし、ここがアメリカだったら、肩書きを持つ人であろうとも国会議員レベル以上の権力者であろうとも逮捕するわ。警察の皆さん、海外の交通取り締まり動画など見て、見習って欲しい。 もし、見逃すなら、確定申告ミスを犯した一般国民への罰も同じように厳重注意だけで済んでほしい。 追徴課税と重加算税を廃止してくれ。 閣僚たちと国会議員たちも国家公務員たちも金をいっぱいもらったから十分だろう?
・立憲民主と違って法律違反ではないが、不信感を与えるには充分だ。だからこそ野党と違って処分を下しただけいい方。野党はダンマリを決め込んでスルーする気満々だからな。野党の金遣いを追求した方がいい。絶対やばい案件あるはず。
|
![]() |