( 158524 ) 2024/04/11 13:56:16 2 00 岸田首相、「同盟国中国」と言い間違え時事通信 4/11(木) 7:19 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c1b7e8b2a88c7c2ca45b80813ad4bb3650f2699c |
( 158528 ) 2024/04/11 13:56:16 0 00 ・今や世界経済は中国からの資本活動脱却及び孤立化を進めている状況で有るにも拘らず訳の分からん言い間違えとは日本国総理大臣としての自覚に欠けると言わざるを得ない…東シナ海における日米比軍事連携及びASEAN諸国との防衛連携構想における結束強化の最中、失言にも程があろう…緊張感の無い政党政治家は去るが良いと思います。
・東京五輪前にIOCのバッハが訪日した時に 日本を中国に言い間違えましたが、岸田も バッハと同じで、中国に対しての本音が 出たのでないかと個人的に思います。 内閣府の再エネタスクフォースの資料に 中国企業のロゴの入った資料が入って いるくらい親密ですよね。 岸田派のパーティ券は、中国人にいっぱい 買ってもらっているし、中国の尖閣などの 侵略など、理不尽な行為になんら厳しく 当たれない。日本のEEZ内に許可なく 設置した中国ブイも、撤去すら出来ずに 日中首脳会談で、逆に中国ヘッドに ブイの撤去伺いをしているほどの忖度ぶりだから 本音が出たのもうなづく。 バッハと同じで、本音が出たのでないかと 個人的に思います。
・『「同盟国である米国」と発言すべきところを誤ってこう発言する場面があった。首相はすぐに間違いに気付き、慌てて言い直した』。
絶対に間違えてはいけない箇所だ。 岸田派のパーティー券の大半が中に購入されていることが思い出される。やはり、頭の片隅というか頭の全面に中があるんだろう。
河野太郎の肝入りスタッフ、大林ミカのスパイ疑惑が問題になっている今、チラッと出た本音は痛い。
岸田内閣では日本は守れないどころか、日本を盗られる。一刻も早く「日本を守る」意志のある政治家に代わるべきだ。
・>日本の首相による約9年ぶりの国賓待遇の訪米とあって、非公式夕食会、歓迎式典、首脳会談などと行事が目白押しなだけに、同行筋からは疲れが出たのではないかとの見方も出ている。 ←その同行筋の考えは、客観的に見ると、「視野が狭い」としか言いようがありません! もともと、複雑な状況になると、論理整合的なことを考えることが苦手で、したがって論理整合的な発言をすることのできない人ですから、「つい(強い感情に由来する)本音が出た」という可能性も含めて認識しておくべきです!
・私が勤めている医療法人の理事長を息子さんに交替した年の忘年会での新理事長のあいさつの時に、招待したマインバンクの紹介で、まったく取引の無い銀行名言われた事が思い出されます。 さすがに、今回アメリカに行かれた理由の一つに国防での両国の関係強化が目的と聞いていますが、今回のこの発言、岸田文雄首相は日本国の代表として本気で日本国民ひいては日本国を守る気持ちがあるのですか?はなはだ疑問です! アメリカはどう思っているのか本音を聞きたいですね!
・岸田さんよ… 言い間違えは誰でもあるし直前まで中国の話をしてたのかもしれないけど、そこでジョークに変えたり、何か気を利かせたことが出来てほしかったな… 流石に言い間違えるところが悪すぎる。
・間違いは誰にでもあります、それに対して直ぐに言い直し訂正していますから大した問題では無いとは思います。でも、全てのことには理由があります。何故、間違いが起こったのかは気になりますよね。 「同盟国である米国」と発言すべきところを誤って中国と言ってしまった。台頭する中国を念頭に置いていたからだったからなのか、それとも、日米首脳会談が中国関係の課題で終始したからなのか、台湾関係で中国が行動に出る可能性が有り、その際の役割を伝達されて、その事で頭が一杯になってしまったのか、それとも、ただ親中で米国で大統領と会談中も心のここにあらずで、中国の事を思い浮かべていたのか、思い浮かぶのはこれくらいですけど、岸田さんに聞いてみたいですね。
・ありえない言い間違いだ・・・ あってはならない事・・・・ 発言一つ一つに注意出来ないとはダメですね。
あ、川勝元静岡県知事の件で選んだ静岡県民が悪いと言ってる方々、 日本国民が選んだ国会議員そして選ばれた国会議員が更に選んだ内閣総理大臣なのでこれは全て日本国民のせいですよ。 これが現在の選挙制度で選ばれる代表なのですから。
・国民から支持されない総理がアメリカで一体、何を約束してくるのか?バイデン大統領も同様、約束が反故になることは無いと思うが、仮にトランプに代わりでもしたらどんな約束も無かった事になる可能性も有る。そうなれば岸田政権の先走りの様な防衛力増強や国産兵器の開発・輸出などトランプにとっては格好の金づる、何せ在日米軍の人件費や駐留費用を出せ!と言うくらいの大統領だったのである。
今思えば岸田総理が国会議論もしないで閣議で次々と決めた大量のミサイル購入による武力増強や国産兵器の開発・輸出など米からの国賓待遇に良い顔しようとする持参金代わりなのかも?とにかく自己中で自分が一番大事、外遊にしても支援金を出さないと出来ない総理をいつまでも続けさせるべきでは無いと思う。
・まぁ、実際中国と敵対して貿易もゼロにするのかアメリカとの距離も取りつつ中国とも今の状態でやっていくかのどちらかだけどな。 中国と敵対するなら日本も戦争できる国になるために徴兵制になるだろうし我々おっさんもそれに行かないといけない。 ヤフコメは中国と敵対派が多いだろうけど我らおっさんももちろん徴兵制に参加だからな。 そこを考えてない人が多そうだよな。 アメリカと中国がうまいことやって戦争が起きないのが1番だけどね。 とはいえ岸田は救いようがないな。
・全く思ってないことを口にすることは普通あり得ないことで、公の場での発言、アメリカに対してもあまりにも失礼だと思います 中国を同盟国と本音で思ってるのではないでしょうか そう思われても仕方ないように感じます
・多分本音なのかな〜と感じました。 自民党は中国とも上手くやらなきゃと考えが少なからずとも在るだろうから。 アメリカは総理が言い間違いをした事をどうおもうかな?国賓対応しといてこいつ何言ってんだと感じられたら、めんどくさい事を要求してきそうだ。 疲れてだとかですますべきではない。
・「米国で儲けて、中国に支払っている」 というのが、日本の貿易の現実ですからね。
中国を無視するのは無理、というのは分かりますが、米国では失言なのでしょうね。
・いいんじゃないのか。。 中国と同盟国になれば、戦争は怒らない。経済にも有利。日本の企業は中国にも受け入れられている。中国と同盟国になれば資源のない日本にとっては資源の確保にも話がしやすくなる。
自民党や日本右翼、米軍の下っ端を受け入れている連中には「戦争できなくて腹立たしい」と思うが、日本の未来を考えたら米国では駄目だと思う。 米国は自国の経済に不安要素があると日本から輸入品に課税を増してきたり、日本製品の買いボイコットや製品の破壊映像を見せて脅してくる。 さらには日本への「思いやり予算」という名目の軍事予算を要求してきたり、日本領土を無法状態で利用しまくる。
・外国が本気で皮肉目めいてやることを 素でやってしまうとは… これだから実力と本質が追い付いていない地位の事をやろうとするとダメなんですよね。
・岸田総理様、お疲れ様でございます。しかし今が、踏ん張り時ですね!岸田総理は、日本国の為多くの実績を出しています!訪日外国人も最高、半導体工場の建設、賃上げその他諸々やられてます。岸田総理、世論は、気にせず国民の為、日本の為自分の信念貫いて日本を良くしてください。ガンバレ、ガンバレ岸田総理殿。
・だって中国のご機嫌伺いしながら、アメリカのご機嫌伺ってるもの。そりゃそうなるわな。個人的には自民党は党としてとっとと岸田を下ろすべき。逆にそうすれば新しい首相次第だけど支持率上がるよ。
・同盟国の首相としてあり得ない言い間違えだ。米国で大問題になってるかと心配して、いろんなニュースサイトを見て見たら、岸田首相の訪米自体がほとんど報じられてなかった…
・金持ち中国人が日本に来て日本の土地をいっぱい所有したからついつい大量の中国人観光客を日本にまた呼びたかったから誤って言ってしまった中国の同盟国は日本だとよ。
・こんな言い間違いするかね、よりにもよってアメリカの前でしてはならないミスだろ。バイデンなら何も言わなそうだけど、トランプなら叱られるぞ。国益を失する総理だよ。
・親中政権の本音かな? 2階を降ろしただけでは変わらないようだ。 次の選挙では国民民主党に入れることに決めた。 少なくとも現段階では最善策。
・同盟国中国。この件について左派系野党がおそらく糾弾することはないだろうと予見できるから不思議だ。そしてさらに中国報道官も何も言わないだろうと予見できる。
・言い間違えならいいが。 自衛隊は単独作戦・行動をできなくしたね、アメリカの同意を必要とした。 当然!先ず自衛隊が矢面で戦い血を流し、法外な価格で兵器をこれまた法外な価格で買うことに他ならない。アメリカの軍産複合体を舐めたら飛んでも無い事になる、我々の税金が湯水の如く流れ込む。 異次元の鴨葱総理を国賓として迎える訳だWWW。
・本音ではないと思う 思考回路がマヒしているだけ
子育て増税も実質なしと言いながら、大嘘だったし。 火の玉になってやると言っても、口だけだし。 就任直後は令和の所得倍増といいながら、2か月で一切言わなくなったし。
・ありえない。一番やってはいけない間違いなのでは?心底にある親中思考が溢れたわけで、国賓が台無しになったと思う。外交成果ゼロ。 バイデン大統領と並んでご満悦になって、気も緩んで、本当にみっともない。 そして、同盟国のアメリカ合衆国に失礼過ぎる。
・これは一番致命的な言い間違いで、緊張感の欠如を指摘されて当然だと思います。情けないやら腹ただしいやら悲しいやら…。本当にもう勘弁していただきたいです。岸田さん、お疲れだとでも言うのならすぐ辞めなはれ!
・安倍さんの演説には凄い感動しました。 それに比べて岸田氏は外交能力というか日本の代表者として自覚がなさすぎる。 もういい加減辞めて欲しい。
・民主党政権後すぐに アメリカ上院議会は
岸田首相の媚中ぶりに 辟易してて非難声明を上げていたのは ネットでは周知のことでした。
だから 今年の6月解散で 財務省にも国税局にも お咎め無しで解散できるから 気が緩んだだけでした…(笑)
・岸田さんはよく国民に日本はチャンスだと連呼していますが、ご自身は本当にチャンスをピンチにする人ですね。
さすが外交の岸田、いや害行の岸田と言われるだけはありますね。 この人は何をしに米国まで行ったのか、本当に辞めてほしい。
・>同行筋からは疲れが出たのではないか 用意して貰った文章を読むだけで疲れる事も無ければ「米国」を「中国」と読み間違える事など無いと思いますが? 岸田総理は慣れない地でよっぽど中国が恋しくなったのでしょうか?
・これがこの人の本音でしょ。二階に50億あげて台湾に1億5000万しか送らない総理。安倍が後継指名を渋った理由がよく分かった。
・私達一般国民が生きてる世界と この人が生きてる世界は、違うんだなと改めてわかりました。
今迄の、異次元の対策もこれで理解出来ました。
・アメリカだから、中国だから、とかの問題ではなくてお招き頂いた相手に対して失礼です。
米国議会で演説をするみたいですげと、 完全にアウェイになったと思います。
・文章ばっかり読んでるからそんないい間違いがあるんです。この人位のもんでは無いでしょうか?ここまで国民の怒り買う総理大臣は?総理大臣に指名した人本当に責任取って欲しいです。
・いけませんねえ。間違えていいことと、良くないことがあります。 次のパーティーで、また中国にパーティー券を沢山購入してもらうつもりなのでしょう。
・自分が行ってる国の名前を間違えるとか失礼過ぎ。 総理自身がアメリカより中国よりなのを認めたと同じじゃないかな。もう総理大臣辞めたほうがいいんじゃないかな。
・ただ原稿読むだけで気持ちが入ってないからこんな間違えちゃマズいとこ間違えんだろな。自分の考えと言葉ないならスピーチなんか時間の無駄でいらないよ。
・些細な事だけど失言です。 いかに海外旅行という事と、国内のゴタゴタから解放されて気持ちが浮かれていた証拠。 アメリカ側(メディア側も)はタダでは済まされないのでは。笑
・岸田首相はいつも真面目に考えて発言しておらず、準備した原稿を読むことに集中しているだけなので肝心なところでボロが出るだけです。 本当に情けない。
・なるほど、つまり尖閣周辺にいる中国船は日本を守るためにパトロールしてくれていたのか! 再エネも中国の息がかかっているし、同盟国なら納得の行為だね!
・岸田政権、宏池会の本音が出ちゃったのでしょうか?脱原発、太陽光発電電力関連での中国との繋がりが怪しいと疑われて居るしね?
・ただでさえ二枚舌外交と言われているのに・・・ 恐らく間違ったふりでアドバルン上げたのだろうが こういうことをさらっとやって似合う器じゃないのに ほんと岸田という男は恰好悪いし何をやっても絵にならない 日本の恥さらしもいいところだ
・なんか、岸田の本音が出た気がした。 米国側からしたら表向きは苦笑いかもしれないが内心激怒してるだろうな。
・正に岸田の頭の中にあるアメリカトラップとチャイナトラップに侵された日本そのまま! そして今回のアメリカ国賓待遇招致により日本は更なる支援(既に巨費1兆8000億円支援済み)ばかりかウクライナ戦後処理お金の面だけ全て背をわされアメリカ属国から植民地へ格上げ? この現実を見ろ!
・岸田外交なんてこんなもの 軍艦島世界遺産登録時に「forced to work」を「強制的に働かされたのであって強制労働ではない」とニコニコ顔で握手
言葉持つ意味分からない者が日本の首相
・アメリカと言わなければならないところを よるに寄って中国とは!! 間違いは誰にでも有るで済む事ではない様に思います。 疲れなのか、緩みなのか? 限界ですね。
・岸田総理が退陣の意思を暗に米国サイドに示すため、故意に発した失言であれば良いのですが…
・疲れが出たのではなく本音が出ちゃった。パーティ券いっぱい買って貰ってるからしょうがないね。
・官僚の書いた原稿にしっかり目を落とさないから間違える。 所詮、自分の考えなんてこれっぽっちもない男なんだから。
・実は増税独裁者が日本国民の金を取り、 中国にお金をたっぷりあげる。 同盟米国を裏切り、中国の属国に なりたいの見え見えです。
・うっかり本音が出ちゃったね。 無理もないよね、広島県日中友好協会会長だったんだから。。
・国賓待遇で。。。 やってしまったことは仕方ないで済むと良いのだが、もう十分な潮時だと思う。
・あなたの能力では自分の言葉で話せないのは、みんな知ってる せめて官僚の書いた文章くらいしっかり目を通して読みましょうね
・バイデンなら納得だが、まさか日本国総理大臣が言い間違えとは・・・。
もうこうなったら青山さんに総理になってもらうしかない!
・もう国民(熱狂的支持者除く)からの現評価最低なのにこのミス… 外野も疲労が出たのではとかいうならもう辞めたらいい
・国賓で米国へ行ってて、この失言か。 本当に信じられん。直ちに辞任してほしい。
・普段からそう思ってるか自民党の幹部はそういう思想なのか。自然に出てきた感じですよね。
・政治家に失敗など一度たりとも許されない訳ですがこの失言の責任はどうするおつもりなのでしょう
・トランプに突っこまれるネタだね これを理由に日米同盟破綻を言い出すだろう トランプが大統領になる前に岸田消さないととんでもないことになりそうだ
・「米国」と原稿にあるから間違える訳で、公での会見では「アメリカ」にしちゃいけないのかな? まさか「アフリカ」と言い間違えることはないと思うが(笑)
・おい、こら、岸田!
お前の得意な外交だろ ちゃんとやれ!
……でも、中国がこれに軽い返しもできずスルーとなれば、一般人ではわからん何かがあるのかもしれん
逆にね
・言い間違えだとしても、自分の嫌いな国を同盟国なんて間違っても言わない。 北朝鮮で考えればわかる。
・これは アメリカ人からすれば 不快極まりない発言
一番やってはいけない事をやる 岸田さん
さすがですね
・国会答弁と同じで、みっとも無いというか知性が感じられない。まぁ米国から見たら騙しやすい絶好のカモなんだろうけど
・そう思ってるからの発言でしょ… 中国に媚びすぎなんだよね…
・こんなとこで本音を言ってどうするんだ? この人、自虐趣味でもあるのかな? まあ、二階を初めとする自民党の本音なんだろうけど。
・政治家としても適当な人物なんだから、行動も発言も適当。厚顔無恥という言葉が最も相応しい。
・どうやら我が国には米国か中国以外に選択肢はなさそうです。 嘆かわしい話です。
・絶対に間違ってはいけない文言がある。今回の様な例は恥をかき国益を毀損する。
・言い間違い以外も、空虚な宣言を今回も繰り返してた。岸田さんはもう、降りていいよ。
・これは総理のホンネが出てもうただけやで 現実的に頭の中は社会主義 総理も北の将軍みたいになりたいんやろな
・自公政権の本音が出ちゃったのではないかな。
外交の岸田とか自分で言ってて恥ずかしくないのかな(笑)
・実は言い間違いでは無く本当の本心なのかもしれない。
・メガネ「僕は外交得意なんだ」 日本メディア「外交の岸田素晴らしい」 国民「………」 メガネ「同盟国の中国、あ、間違えちゃった、テヘペロ」 諸外国「………」
・政治家のいい間違いは、常頭にあるから私的公的関係なく発言するんだ。
・職業差別した知事より酷いわ。辞任だなこれは。
・中国を同盟国と言い違いはどうあってもあり得ない 疲れなどいぜんの問題、「大丈夫かい?」
・アメリカをわざわざ漢字で米国と言おうとするから言い間違えるんじゃないの
・その一言の代償は 高そうですね 帰国後にサイレント増税が 始まりそうです
・言い間違いではない。本音が出ただけ。
・言っていいことと悪いことがある。
よりによってアメリカで言うか。 さらに支持率下げたなw
・一番間違えてはいけないところをしっかり間違える。 それが岸田文雄!
・間違いではなく、シナリオどおりの発言であり演技でした。 信じるか信じないかはアナタしだい〜
・こういうところが岸田の真骨頂。正に持ってない男代表だ。
・「疲れが出た」のではなく「本音が出た」だろ?
・疲れじゃなくて本音が出ただけ
・河野もいるしそりゃそうだよな笑 それにしても岸田の演説と答弁はえ〜〜あ〜お〜が多くて下手だよね…
・本音が出た…
・こんなん誰でもあるやろ、すぐ言い直したんならいちいち言わなくてもいいと思うが。
・頼むから辞任してくれ… 高市総理の誕生を待っています
|
![]() |