( 158679 )  2024/04/11 22:39:39  
00

【独自】「クソじじい!」「触るな!」走行中の電車で殴り合い“一時騒然” 非常停止ボタンまで押され…ダイヤに乱れ JR上野駅

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/11(木) 18:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca3de229e298f0869d79b611ed6e8baafa73ef2

 

( 158680 )  2024/04/11 22:39:39  
00

JR上野駅での電車内での口論が暴力事件に発展し、非常停止ボタンが押される騒動が起きた。

青い服の高齢男性と緑色の服を着た若い男性の間での口論が始まり、暴力沙汰となり、停車した上野駅ホームでも暴力が続いた。

その後、別の乗客が止めに入り、問題は収まったが、警報が鳴り響いて混乱が生じた。

事件の発端は、緑色の男性が隣の車両に移ろうとした際、青い服の男性が相手を転ばせようとしていたことだった。

事件の影響で、電車に最大2分の遅れが生じたと報道されており、事件後、警察が事情を聴いたが、青い服の男性は現在行方不明とのこと。

(要約)

( 158682 )  2024/04/11 22:39:39  
00

FNNプライムオンライン 

 

走行中の電車内で怒号を飛ばしていたのは2人の乗客。 

小競り合いは非常停止ボタンが押される事態へと発展。 

 

この映像は、JR上野駅が一時騒然となった緊迫の一部始終をとらえたもの。 

 

撮影されたのは4月5日午後3時ごろ、JR上野東京ラインの車内で、青い服を着た高齢の男と緑色の服を着た若い男が口論を始めた。 

 

緑服の男「クソじじい!」 

青服の男「触るなよ!触るな!」 

緑服の男「駅員のところ行こう!」 

 

2人の間で始まった口論は殴り合いに発展。 

すぐ横にいる女性やほかの乗客など、お構いなし。 

小さな子どもがおびえた様子で母親に抱き着いているのもわかる。 

 

殴り合いはさらにエスカレート。 

電車が上野駅で止まると、ホームに舞台を移す。 

 

緑服の男「このやろう!お前来いよ!クソじじい!」 

青服の男「泥棒ー!」 

緑服の男「お前このやろう!殴りやがったな!」 

 

若いほうの男が押したのは、非常停止ボタン。 

 

別の男性が止めに入り、ようやくけんかは収まったものの、ホームにけたたましい警報が鳴り響き、現場は騒然となる。 

 

すぐに駅員が駆けつけたが、青い服の男は逃げた後だったという。 

 

騒ぎのきっかけは何だったのだろうか。 

 

目撃者によると、緑色の服の男が隣の車両に移ろうとしたところ、連結部分に立っていた青い服の男が、相手に向かって足を突き出し、転ばせようとしていたという。 

 

非常停止ボタンが押された影響で、上野駅では上野東京ラインに最大2分の遅れ、そのほかの路線にも若干の遅れが発生したという。 

 

その後、非常停止ボタンを押した男は警察に事情を聴かれ、年配の青い服の男の行方はわかっていないという。 

 

 

( 158681 )  2024/04/11 22:39:39  
00

(まとめ) 

日本の公共交通機関で起こるトラブルや迷惑行為について、年齢や服装に関わらず様々な人が関与していることがわかります。

特に老若男女を問わず、我慢や譲り合いの精神が足りない場面が多く見受けられます。

また、防犯カメラや目撃証言、SNSなどで容疑者の特定に繋がる可能性や、迅速な捜査、処罰が求められている声もありました。

公共の場でのマナー向上や個々の意識改革が求められていることが伺えます。

( 158683 )  2024/04/11 22:39:39  
00

・この手の電車のトラブルを数回見た事があるけど、車両を移動するのにドアを開けられると嫌がる人が居る。 

上野駅の地下ホーム発の宇都宮線で、後から後から車両ドア開けて移動する人に、ブチ切れてるおっさんを見た事がある。 

最後は弱そうなお兄ちゃんに怒鳴り付けてた。 

公共の乗り物なのだから、お互い我慢と譲り合いの精神で乗りましょう。 

 

 

・別の撮影者の提供動画では緑服の人が青服に唾を吐かれていた 

同じ状況に陥ったら堪忍袋の緒が切れてしまう 

どっちもどっちで片付けるのはいささか早計 

 

 

・まぁ、非常識人間って年齢を問わないとは思うけど、電車内の爺さんの非常識な振る舞いに限定すれば自分も経験がある。以前、私が電車の入り口付近に立っていたんだけど、すぐ近くに座っていた爺さんが次の駅で降りる為か席を立って自分の近くに立ったが、私の足を踏んでいたのだ。普通ならすぐ気が付くだろうがずっと踏んだまま、何だこいつと思って足を引っこ抜いたが、あさっての方を向いたまま。わざと踏んでいたとしか思えない。その頃自分は既にいい大人の年齢だったから我慢したが、若くて血気盛んな頃だったら、この動画の様な事になっていたかも知れない。 

 

 

・今回の状況や真の原因はわかりませんが、最近人にぶつかっても謝る人が減ったような気がします。 

 

先日、電車で座っていると若いサラリーマンの手持ちのカバンが膝にあたりました。革のカバンって角が当たると結構痛いんですよ…なのにお構いなしにスタスタ他の空いてる席に。「申し訳ない…」みたいなちょっとの仕草でもあればこっちは気が済むのに…。 

 

 

・大勢の人が見てるだけで誰も止めたり仲裁しようとしないんだね。 

昨今のトラブルメーカーは高齢者率が急上昇。じいさん達は何をイライラしているのか!? 

 

この前も地下鉄車内で進学校男子中学生2人組の1人が65過ぎのじいさんに車内で絡まれた挙句殴られた事件があった。学生は優先席でないシートに普通に座っていただけ。もう1人がなぜ助けたりしなかったか?と言うと学校からトラブルの仲裁はしないように言われてたからだと言っていた。それはわからないでもないけど社会人たる大人はもう少し毅然とできないものか 

 

 

・高齢者を敬えという概念は年長者が社会的ルールを独裁的に決めていた時代だからこそ成り立つもので、情報社会となりモラルやマナーについて良くも悪くも世代を超え多数派の意見で形成される現代においては個々人で普遍的な価値観を根本に持っているかが問われる 

 

 

・コメントにも電車内や駅構内でのマナー向上を呼び掛けるものが多数ありますが皆さん自身も本当に守れているでしょうか?携帯電話の車内通話、歩きスマホやエスカレーターでの歩行などルールやマナーで呼びかけられていることを無視している方がたくさんいますよね?これは争いのない正論だと思いますが多数の「うーん」ボタンが押されることと思います。残念ながらその程度の意識でしかないのが今の日本人の現状です。 

 

 

・以前、同じ様に電車内で40代位のサラリーマンと兄ちゃんとの喧嘩沙汰に出会しました! 

サラリーマンの濡れた傘が兄ちゃんの体に触れてズボンが濡れた…みたいな事でした。 

サラリーマンは酔っ払ってニヤけた様で…それに腹を立てた兄ちゃんが組みかかった様でした!でも周りの乗客には迷惑でしかありませんので、老婆心ながら仲裁に立って事なきを得たのですが…本当に人間という生き物は面倒なもんだと思ったものです。 

 

 

・宇都宮線の沿線住民です 

 

電車って一度に大量の人を運べるけど、どんな人が乗ってるかがわからないので、こういう人達に遭遇したら、そっとしておこうと思います 

 

 

・連結部に立って、移動しようとした人間に足をかけた。この文を読む限り、青い服の男性が悪いですね。きっかけは。 

車両を移動しようとすることにのどこがわるおのだろう。動画を見る限り、それほど混雑していないし、ぶつかってどうこうなるような状況には見えない。 

上野東京ラインだから、移動すればトイレもある。緑の男性はその後の状況からトイレが理由とは考えにくいけど、青い服の男性の行為の理由がわからない。 

しかし、緑の服の男性の行動も少し大人げないかな。 

 

 

 

・何方か悪いのかきっかけは分かりませんが、自分もスポーツセンターにて更衣室に土足で高齢者が上がって来たので靴を脱いで上がるよう注意した所俺はいいんだよとそのまま来たのだ再度脱ぐ様言いましてが逆ギレし口論となりましたが手は出しませんでしたが本当に腹が立ちました。多分一部の老人だけかと思いますが此れでは誰にも相手にされません、情け無い。 

 

 

・前から思ってたけど、上野東京ラインは結構治安悪いと思う。どういう理由かはわからないけど、肌感覚で動画にいたみたいな高齢の困った人に遭遇する。 

私は埼京線も20年以上乗ってるけど、世間の評判よりは埼京線は治安がいいと思ってる。(先頭車両で新宿らへんは例外らしいですが。) 

 

 

・何か、前からチラホラこういうのあったけど、この10年くらいで段々と貧しい国になってきて治安も悪化してきてますな 

政府の役職持ちはこういう、治安悪化のニュース見て、少しでも国民が安心して暮らせる様な政策してほしい 

 

 

・通勤ラッシュピーク時に、両方の車両の扉を締め連結部分にゆうゆうと居座っている人はかなりいて、他の乗客のひんしゅくをかっており、嫌がらせになることもある。連結部分は危険満載。こういうことにならないように、連結部分の扉はロックしてください。 

 

 

・動画もあるし顔もバレてるから、青服の老人が逃げた、行方が分かってない、と言っても 

「捕まえることは可能」だろうから、逃げて終わらせずに決着をつけて欲しい 

ダイヤ乱れて多くの被害者が出てるわけだからね 

(非常停止押したのは若者側だけど、原因は老人側かな?) 

 

 

・自分も某JR緑色線に乗っていた際、目の前で口論から殴り合いに発展し、やむを得ずホームにある非常停止ボタンを押したことがあります。 

こういうトラブルってドア付近で起こることが多い。今回は連結部ということですが、駅に到着した際にドア付近まで移動したのでしょう。 

自身が見かけた際も車両中程だったのが、駅に着くとドア付近で「降りろ、降りない」の取っ掴みあいながらの押し問答。 

車掌へ複数の乗客がトラブルとアピールしていたが、車掌は眺めているだけ。それどころか発車メロディーまで鳴らす始末。 

このままでは電車が発車する危険があったため、仕方なく非常停止ボタンを押した。 

トラブル起きると必ずというほど、降車させようとする動きがあるので、駅に着くとドア付近でトラブルになっていることが多い。 

そのままでは危険なので列車を動かさない様にするため、仕方なく停止ボタンを押すことになる。 

そもそも喧嘩は迷惑。止めて。 

 

 

・街中とか電車でもこういう変なことしてくる人間って服装や人相にそういう雰囲気がなんとなく出てる。 

たまたま電車でそういうのいて、同じ駅で降りた時に少し遠巻きで歩いてたら平気で周りにぶつかってたりしてたし。 

 

 

・Twitterで見たけど他の人も老人から列車移りたいなら外から行けと言われたらしい。 

おそらくこの車両使う人にとっては悪い意味での有名人なんだろう。 

いわゆる無敵の人だろうがこんな人が電車に乗って知らないで何かされるのは恐怖でしかない。 

無敵な上に変にこだわりが強い。 

危害加えられて最悪殺されても人権団体に人権を主張されて加害者のみ権利がまもられる。 

被害者な上に損しかない。 

 

 

・男の怒鳴りごえや殴り合いのけんかを見てしまった子どもさんが心配です。電車内や大勢ののいるところの些細な事件でも相手も見つけて書類送検すべきです。それを見てPTSDにならなきゃいいと思います。 

 

 

・不思議なんだけど、全然別の場所で別の人間だと思うんだけど、これと同じことをやってる人は何度も見たことがある。 

あの人達は何であんな事するんだろう?なんのブームなの? 

 

非常停止ボタンを押すほどの事だったかというと、それはもう少し落ち着いて対応してほしいなと思うけど、トラブルになるのは当然だと思う。 

あんな事されたら大怪我することだってあるよ。 

そりゃブチギレるって。 

 

 

 

・早く捕まえてきちんとケジメつけさせたほうが良い。 

でないと、また被害者が出る。 

たった1人の非常識な振舞で、乗り合わせた人も待ち客も 

みんな巻き添え喰らうことになるんだからな。 

 

 

・全然関係ない話なんだが、 

盗撮か痴漢かされた女子高生が、犯人を追いかけまわし、 

それを見ていた一般人が、犯人の足を引っかけ転ばせる動画が出回ったことがあった。 

 

結局、なぜか被害者の女子高生が停学になったそうだが、 

あまり変な正義感を出すと、自分が加害者になることもある。 

 

 

・普通列車のグリーン車をグリーン券を持っていない人に通り抜けされるのはさすがに嫌だけど、普通車から普通車への通り抜けは大して何とも無いと思うんだけどなあ。 

世知辛い世の中になりましたね、、、。 

 

 

・後ろめたく無いなら逃げないですよね。 

逃げるが勝ちも時と場合によります。 

でも「じじい」と叫ぶのですから、相手はじじい? 

捕まえきれないとは、また情けない… 

 

 

・上野東京ライン?高崎線かしら? 

高崎線ではよく変なのがいますね。一度肘掛けに肘を置いて座っていたら、そばに立ちにきたおっさんがひじにお腹を出して押してきた。 

「押してこないでください」って言ったら、腕は鞄の上に組むもんだーとか言って私の腕を押さえて無理やり組ませようとした。 

 

暴行罪ですよねこれ? 

 

 

・もしも映像の説明のとおり 

青い服を着た浮浪者風の男性が通行しようとした若者の進路を遮ったとしても 

口論や暴力に至らなくとも良かったのでは… 

 

一定数、非常識な人や迷惑行為をする人が存在する。 

 

1つ1つ正そうとか正しいと主張するあまり他の方への迷惑に繋がったり 

自分が怪我をすることにもなるかも知れない… 

 

逃げるが勝ちではないけれども 

おかしな人には近寄らない 

無視するなどした方が良いと思う。 

 

 

・若干気になるのだが、この緑色の服の男が通行しようとしていたのは他の記事によるとグリーン車との連結通路だ。時間的にラッシュ時では無いので扉こそ施錠はされてないだろうがグリーン車を利用しない立ち入りや通過はNG。 

この扉を通過しようとする人なんてあんまいない気がするし、イメージ映像みたく青服の男がころばそうとなんて行動にでるのも何か妙。通ると確信があったのか? 

 

 

・煽り運転もですが、ここ最近おかしな人間が増えてる気がする。日本は治安の良い国と海外から言われて喜んでいられるのも、そろそろ終わりにきてると思う。 

 

 

・警察が来た時に逃げたのなら、自分がしたことが後ろめたい事をしたのだと自覚していたのだと思う。だったら最初からしなければ良いのに。 

 

 

・男性の諍い起きる季節になりました。 

横浜高島屋1階で受付スタッフに怒鳴りつける高齢の男性がいたなあ。なんで大声で怒鳴るんだろう。 

 

 

 

・東京はまだ、このような喧嘩は少ない方ですよ。 

大阪とか喜怒哀楽のはっきりした人が多いので、もっと喧嘩の場面に遭遇します。 

 

 

・では、2人とも列車往来危険罪で、お灸をすえてもらいましょう。どれだけの人々に迷惑をかけたか。罰金も目ん玉飛び出るくらいの額で公表してもらいましょう。悪しき事例となるように。 

 

 

・Xでこの撮影者のYouTubeアカウントが晒されてたけど、他の動画見ると普段からこういう感じで今回も撮れ高のためにこの男から煽ったんじゃないかって叩かれまくってたね。 

 

 

・この若者の切れる気持ちはわかるけど周りの状況もお構いなしにあそこまでやるのはやはりちょっとやばい性格の人なのかなと思います。 

 

 

・毎朝電車で通勤していると色々な輩を目にする。 

今朝は手に持ったスマートフォンを降車の際に何故か?電車とホームの隙間に落として線路に落下させた馬鹿野郎がいた。 

何処にいてもまるでお守りのように手から離さないスマートフォン。 

馬鹿丸出しに呆れてものも言えなかったよ。 

 

 

・私もたまに電車内で目撃しますが.. 素人同士の殴りっこほど見苦しいものはありません。 

格闘技に心得がお有りの方なら、同感くださるものかと存じます。 

子供の掴み合いにしか見えませんから 

情けない.. 

いい歳した大人の男が何しとんねん.. 

 

 

・車内に防犯カメラあるから、どちらが悪いか、どちらも悪いかはすぐわかると思う。 

 

 

・モザイクかけるなよ。 

顔がはっきり分かったら他の目撃者や動画が出てきて、真相が判明するかも。 

 

 

・この件とは別にどの車両も混んでるのに人に当たってまで移動したがる人がいる。 

人に迷惑かけてまであなたが移動する必要ある?と聞きたくなる。 

 

 

・こういうニュースを見ると電車の中やバスの中、少なからず目に見えないマウンティングが流れているのは否定出来ない。 

 

 

 

・京王線で、足組んで座ってる人を見境なく蹴りながら車両移動してる爺さんがいて、知らない人と取り押さえて駅員に渡した事がある。 

こういう変なやつは、いつでもどこでもいるから仕方ない。 

 

 

・東京の電車は怖いね僕は常磐線利用者だが人身事故やトラブルあるよいきなりイチャモンつけられて捕まれだもん変な人間は突然現れるから嫌だ 

 

 

・いやだいやだ、こういう些細なことがここまでになるのは、日本人同士が如何に仲良くないかを象徴するようもの。毎日どこかでこういうことあるのだろうな。だから電車社会は嫌いだ。 

 

 

・喧嘩での殴り合いはダメですよ。 

一呼吸おいて落ち着いて、電車が駅に止まったら駅員を呼びましょう。 

それから緑色の服の若い人…車内ではでかいリュックを背中に背負うのはダメですね。ちゃんと前に抱えましょう。 

 

 

・やはりボディカムを絶えず身に着ける事が自己防衛につながるな。プライバシーの侵害より画像証拠の方が大事だから購入を検討しよう。 

 

 

・こっちが年寄りド突くわけにいかないのをいいことに喧嘩売ってるような態度をとる年寄りの多い事。 

意外と婆さんでも気が強いのがいるから面倒くさい。 

 

 

・昔は迷惑かけるやつは周りがぶっ飛ばして終わりだった 

話はカンタン 

市井の人々も警察も黙認 

 

現在はなにをするにも時間もコストもかかる 

 

 

・青い服の男、わかるだろう。防犯カメラたくさんあるし。分からなかったらそれの方が怖い。 

 

 

・乱闘騒ぎの中、我関せずでドア付近で微動だにしない女性の強心臓ぶりに惚れ惚れした 

普通はとばっちりを嫌って移動とかすると思うのだけど 

スゲー人だ 

 

 

・東京なんて昔からこんなんだよ。今更取り上げることでもないと思うが 

大阪は通勤時間帯以外は平和。だけど平成の頃まではまだ喧嘩多かった 

 

 

 

・たぶん足を引っかけようではなく 

自分がいるのに通るなよみたいな年輩特有な行動 

逃げていなくなるということは思い当たる節があるからだろ 

 

 

・非常ボタンは、呼び出しベルじゃないから、危険な時以外は、むやみに鳴らさないで欲しい。 

 

 

・良く動画を撮影してくれた!自分の関係ないところでの喧嘩はエンタメとして最高。でも自分が居合わせたら最悪だな。 

 

 

・問題はこれに巻き込まれて遅延迷惑被った客の方々。 

今の世の中ネットで拡散なんかあっという間にされてしまうから怖いですよ。 

 

 

・あのジジイ逃げたんだ。他の動画では顔が写っているのに、 

ここではボカシを入れて、犯人の逃走の手助けをしている。 

 

 

・最近では堂々とケンカする人も珍しい。 

ケンカ慣れしてないのか 

ケンカのしかたも知らなそうだな。 

 

 

・この手の熱量を仕事・創作その他の有益な事に費やすタイプになれないと一生貧困から抜け出せないんだろう… 

 

 

・どこの国でもそうだけど、不景気だと余裕がなくてイライラするのが多くなる。 

ストレス溜りまくりだよ岸田さん。 

 

 

・二人とも攻撃力が低すぎて、刃物以外の武器を持たせても安全そうだな。 

 

 

・ユーチューブでモザなし映像あり、ツイッターで拡散されましたね。二人の顔は、出回ってしまっていますね。 

 

 

 

・他の方もコメントをしておりますが、扉を閉めれない方が、結構いらっしゃいますね。 

冬にやられると寒くて、不愉快です。 

 

 

・防カメで青服の年配者を足をかけた事への暴行罪で捜査し、電車の走行を妨げた事への業務妨害は両者へ請求すべし️ 

 

 

・顔出して警戒してもらった方が安全です 

お願いします 

 

 

・世の中ムカック事は多いが先だろうが後だろうが手を出すと相互暴行でアウト 

前科者になる 

その覚悟があるならどうぞ粋がりなさい・ 

 

 

・この動画撮ってる人はいったいなんなん? 

まるで出来レースぽいよ? 

一般のたまたまいた人がこんなタイミングよくしかもずっと撮る?? 

眉唾動画 

 

 

・この記事だけを見ると「青い服」の男が悪いように見えるが、さて真相は如何に! 

 

 

・ネットでしっかり顔出し動画流れてたから、直ぐにこいつかって分かるでしょう。 

 

 

・混んだ電車で移動すると迷惑なんだよね。 

しかも若い兄ちゃん、デカいリュック背負ってる。 

 

 

・すぐ横でおっさんとじいさんが殴り合いしてるのに微動だにしないドア横の女性すごい 

筋金入りのドア横地蔵 

 

 

・子どもや女性の前で殴り合いしてるじゃないか、撮影なんてする暇あったらとめろ。情けない。 

 

 

 

・子どもや女性の前で殴り合いしてるじゃないか、撮影なんてする暇あったらとめろ。情けない。 

 

 

・服の色で書かず、年配の男性と若い男性って書いてよ。 

どっちがどっちか分かりにくい。 

 

 

・他の迷惑になるから降りて広い場所でバトってほしいものだ 

 

 

・防犯カメラで見つかるよ。 

なめたらアカンなめたらアカーン。 

人生なめたらすぐつかまーる。 

 

 

・非常停止ボタン、駅ホームで良かった。 

駅間でだったら、同情できない。 

 

 

・電車の中でbreakingdownのオーディションごっこは禁止です。他の乗客に大迷惑です。 

 

 

・つばはかれようが、手を出したら負けだね。相手は年いっているし、なおさらだろう。 

 

 

・季節は春です。みなさんも気をつけましょう。 

 

 

・最近は若い人より年寄りの迷惑行為のほうが多い気がする。 

 

 

・若いのに年寄りを手を出すのはただのいじめ。理由のいかんを問わず。 

 

 

 

・若いのに年寄りを手を出すのはただのいじめ。理由のいかんを問わず。 

 

 

・なぜ日本は公共交通機関でのトラブルが多いんだろう? 

 

 

・数日前に「youtube」に上がってたヤツだよね? 

「独自」じゃね〜じゃん! 

 

 

・緑服の男 青服の男 緑服の男しか出てこない。爺さんは何も言葉発しなかったのか 

 

 

・これって遅延した補償は 

この人たちに請求されたりするのかな? 

 

 

・公共の場の振る舞いですね。人様に迷惑掛けないように生きていこうっと。 

 

 

・両人とも当分は公共交通機関を使わないようにかな 

 

 

・非常停止ボタン押すとか情けない 

どこが殴り合いの喧嘩だよ。子供の遊びじゃん。情けないしダサい。 

 

 

・国権の最高機関の体たらくは、即ち人心の荒廃を招来させる。 

 

 

・足引っ掛けてくる中年~初老の男性、マジで結構な数存在する 

 

 

 

 
 

IMAGE