( 158689 )  2024/04/11 22:50:52  
00

【やるせない】裏金議員を“厳重注意”で済ませる自民党…「前例ができた」と皮肉る声も

SmartFLASH 4/11(木) 16:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/34993178c11a2fb962db70f88afce695d34b36be

 

( 158690 )  2024/04/11 22:50:52  
00

2024年、自民党が裏金問題で45人の議員を厳重注意する処分を決定した。

500万円未満の議員に対しては厳重注意にとどめる方針であるため、処分が見送られた。

しかしこの処分に対し、国民や党内からは異論が出ており、安倍元首相の国賓待遇の訪米や支持率アップを狙った政策に影響を与えるのではないかとの懸念がある。

政治資金規正法の改正に向けて公明党と調整が行われているが、SNSでは厳罰化改正の実効性に疑問を持つ声が挙がっている。

(要約)

( 158692 )  2024/04/11 22:50:52  
00

Copyright©2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 

 

《500万ていうと、日本の平均年収以上ですね。多くの方が1年間働いて稼いだ給料以上の金額を違法に着服しても、自民党では注意で済むそうです》 

 

【写真多数】「清和会キックバック十人衆」の自宅&所有不動産 

 

《労働者1人あたりの平均年収以上の金額を簿外会計や脱税まがいの事をしても、単なる注意だけ。政党や国会議員さんがそんなにお金にルーズなら、サラリーマンも平均年収まで納税するのも不要でしょう》 

 

《500万までは税金納めなくても厳重注意で済むという前例ができました。行政のトップである岸田総理のご指示なので税務署の方々もしっかりと従ってくださいね。》 

 

 ニュースサイトのコメント欄に寄せられた怒りの声だ。 

 

 4月10日、能登半島の被災地を視察した自民党の茂木敏充幹事長は、派閥の政治資金パーティー裏金事件で、裏金を作っていた所属議員85人のうち、党の処分を見送った45人を個別に厳重注意したことを記者団に明らかにした。 

 

「不記載額が500万円以上だった議員と安倍派、二階派の幹部ら合わせて39人の処分は4月4日に決定していました。主だったところでは安倍派の幹部だった塩谷立氏、世耕弘成氏に離党勧告、下村博文氏、西村康稔氏に党員資格停止1年、高木毅氏に同6カ月を科しました。 

 

 一方、500万円未満の議員については幹事長による厳重注意にとどめる方針を示していたので、それを実行しました。45人のなかには安倍派の稲田朋美氏や福田達夫氏も含まれています」(政治担当記者) 

 

 しかし、実態解明が進んでいないなかでの処分に、党内からも「言い方は悪いが、犯罪実態が明らかになっていない犯人に刑を言い渡すようなもの」(自民党議員秘書)と岸田首相の幕引きを急ぐ姿勢に異論が出ている。 

 

「国民からは『マネーロンダリングか』と怒りの声が渦巻く中で、この問題を早く決着させたい意図が見え見えです。岸田首相周辺は、安倍元首相以来9年ぶりとなる国賓待遇の訪米、賃上げ、所得税と住民税定額減税の3段ロケットで支持率アップを狙っています。そのため、国会でいつまでも裏金問題を追及されることを警戒して、この45人の処分を『けじめ』として全てを終わらせたいのです」(同前) 

 

 茂木幹事長は同日、「政治資金規正法の改正に向けて公明党と調整を行う」と述べ、衆議院では11日、参議院では12日に政治改革を議論する「特別委員会」が設置される。 

 

 しかしSNSには 

 

《泥棒(自民党)が法律作ろうとしているんだから。政治資金規正法の改正なんかできるわけないじゃん。》 

 

《「政治資金規正法の厳罰化改正を今の政権でやるって何かの冗談ですか?》など実効性に疑問を持つ書き込みが目立っていた。 

 

 国民には「やるせなさ」ばかりが募るーー。 

 

 

( 158691 )  2024/04/11 22:50:52  
00

(まとめ) 

多くのコメントからは、自民党内で起きた裏金問題に対する批判や疑問が見受けられます。

特に、政治家の特権階級化や責任の放棄、裏金問題への甘い処分などに対する不満が大きいようです。

国民への増税や課税対象の厳しさと、政治家や政治団体の非課税特権に対する不公平感も強く表明されています。

自民党に限らず、政治全体への疑問や改革の必要性が示唆されているコメントが多かったです。

( 158693 )  2024/04/11 22:50:52  
00

・国民には1円単位で領収書を求め、過失であっても漏れていれば追徴課税、もしくは差し押さえ。 

国会議員は故意であっても厳重注意だけ。 

しかも法的な対応ではなく、ただの社内対応並みのもの。 

 

これが政府のやることか? 

日本は法治国家ではないのか? 

 

政治団体が無税のため、そちらに移して修正をすれば無限に金関連の問題が恩赦される。 

全ては政治団体や宗教法人などが無税であることが元凶となっている。 

 

国民にはどんどん増税しているのだから、政治団体だろうがなんだろうが非課税などおかしい。 

政治家は特権階級、庶民には重税重罰を課している。 

そして、無税で金に余裕のあるものが、税免除された浮いた金を使ってさらに選挙に出る。 

そして自分たちに有利な法整備を行う。 

 

もはや政府の私物化であり、三権分立の破壊であり、とてつもない汚職が通常運転化している。 

この状態を異常と思えないのならば、政治家の資格はない。 

 

 

・裏金500万以内は無税っていうのは法律上確定したようなもんだから嬉しい限りです、今まで真面目に経営してきましたが500万も自由に何に使ったかも言わずに済んで税務調査来ても「500万以内なので大丈夫です」って事ですよね?非常に嬉しいです、ちなみに今年税務調査入りましたけど¥18800の飲み代さえダメって言われて追徴課税は「月末が日曜日なので週明けでもいいですか?」って聞いたらダメですって言われました。政治家はいいんですか?の問いには、政治家は無税ですとの事!この国腐ってますわ! 

早く選挙お願いします。 

 

 

・議員たるもの民衆の模範たるものでないといけないはずである。脱税紛いの裏金問題、問題のある宗教との密接な関係等、芸能人等であれば、社会的な制裁を受けざるを得ないのに、自民党の政治家達は何の責任も取らずに未だに政治を続けているという事は許してはいけない行為だと思う。 

 

 

・この国のトップである総理大臣や幹事長の茂木ともども金に纏わるスキャンダルを抱えているもお咎めなし、責任を痛感していると言うが責任をとらない人が国のトップだから自民党は全く信用できない。 

来る総選挙では少なくとも金に関わった議員を選ぶことのないように国民は肝に銘じてほしい。このような歴史を2度と繰り返してはならない。 

 

 

・裏金を作ったのに「厳重注意」で済ませられるのもおかしいが、そもそも茂木さんが「厳重注意をする側」に回っているのが疑問だ。 

今回の処分においては「処分を下す側」への処分がおろそかになっているように感じる。処分を下す側の茂木さんにも様々な疑惑があるし「下す側」の処分もしっかり考えるべきだった。 

本当にこうなったらしっかり議員を司法の元で公正に裁けるように法改正や連座制の導入の機運も高めて、あしき前例を生まないようにするしかないと思う。 

 

 

・厳重注意するだけでも、立憲に比べれば素晴らしい。立憲は不記載=裏金と批判をしているが、パーティ収入不記載の議員が複数居るのに全く何もしていない。しかも不記載張本人達が自民を批判している。立憲らしいと云えばそれまでだが。 

 

 

・国会議員が500万円分脱税しても国税は動かないし実際国家予算の歳出には影響しないんだったら、500万までは税金かける必要ないよね(笑)実際国会議員が脱税してるのに国債増やしてるんだから、国民に対して納税を共用する必要ないでしょ!足りなかったら国債増やせば良いんだから(笑)国債が過去最高とか言うのも国会議員が脱税してるというのも影響してるでしょ?今まで国会議員が自分等の都合のいいように脱税してきたおかげで国の借金増えてるだけでしょ!国の借金無くなるまで無給で奉仕すればどうですか? 

 

 

・『政治には金がかかる』と議員は言い、『コメンテーターも金額内容や明細を公にすれば国民は文句を言わない 

』と言われますが、納得できないのは自分だけですか? 

政治に金をかけているのは政治家自身が選挙に勝つために、陳情やらに秘書の時間を費やすからですよね。陳情を聞きまくって票に繋げるためですよね。 

選挙応援に大物代議士や知名度の高い代議士を呼ぶのもお金はかかるし、当選するために必要なのはおかしいと思いませんか? 

立候補者は公平にメディアやネットを通じて、自らの公約や意見を述べて、投票するようにすればいいのでは。 

学校の生徒会長選挙はお金はかかりませんよ。 

 

 

・茂木は幹事長として4,2億、非政治団体で不明が1,2億以上だが財務省、記者クラブかきじにしないせいで幹事長をつづけられつようなもので本当は責任を取って辞任が筋。麻生に至っては報道がいじょうにすくない。茂木はどの口で「政治資金規正法の改正に向けて公明党と調整を行う」などといってるのか?幹事長として責任を取るのが先だ。 

 

 

・現在の政治資金規正法で十分罪に問える状態なのになぜ注意だけで済ませるのでしょうか? 

起訴されていないから問題ないと考えているのでしょうが、そもそも犯罪を犯していることに変わりはありません。 

責任がある立場なのだから、議員辞職する位は必要でしょう。 

 

 

 

・たった今、ニュースでヘラヘラ笑っているアメリカの岸田さんの映像を見ました。取材したテレビの担当者も笑いながら「挨拶で笑いを取った岸田さん」というようなコメントをしていました。 

岸田さんは訪米なんかしている暇も余裕も無いはずです。テレビの側もヘラヘラしている岸田さんに対して厳しい評論をすべきではないでしょうか?ましてや、晩餐会にYOASOBIや車椅子テニスの国枝さんを招いていますが、どんな手を使っても自分の保身に走っているのが見え見えです。 

絶対に次の選挙では岸田さんや自民党、それに自民党に何の圧力もかけきらない公明党にも鉄槌を下さなければなりません。 

 

 

・「信頼回復が当面重要」なんて岸田総理の国会答弁しているが、自民党の処分のやり方見ても、無理だなと国民に見透かされてる。今回の処分も国民が一番納得してないし、常に国民不在のデタラメな政治だ。全く何を考えているか分からない岸田総理は6月あたりに自分自身のケジメとして解散総選挙するともっぱらだ。水面下では岸田おろしが始まっており9月の総裁選で続投を希望する岸田総理は引きずり降ろされる事になるため、その前に裏金議員らを道連れに解散総選挙を行う見込み。今回の処分で国民の理解は更に不信を増し一部にしか処分できなかった情けない自民党に変わり、今度は国民が自民党に対し「NO」を突きつけ処分する時が来ました。国民の皆様、次回の選挙には是非行きましょう。 

 

 

・自民党議員秘書でさえ、 

実態解明が進んでいない中での処分に、「言い方は悪いが、犯罪実態が明らかになっていない犯人に刑を言い渡すようなもの」と言い、 

茂木に厳重注意された「500万円以下裏金議員」も、お前に言われたくない、と腹の中で叫んでいた事だろう。 

 

国民が「500万までは税金納めなくても厳重注意で済むという前例ができました。行政のトップである岸田総理のご指示なので税務署の方々もしっかりと従ってくださいね。」と言いたくなるのは当然だよね。 

 

支持率が一桁に、そして不支持率は歴代ぶっち切りの90%に近づくのもまもなく。 

岸田は念願の総理だった事を歴史に、そして恐らく永久に不滅の記録として残すだろう。 

 

それを一気に、支持率50%以上、不支持率20%以下にする、究極の一手がある。 

『年収500万円以下の人は税金を納めなくとも良い』と閣議決定する事️ 

 

 

・一般社会人寄り重い罰則が国会議員の背任行為には必然、当然その頭や管理する執行部は退陣だろうに。 

選挙で云々は、社会倫理寄り私服的利益優先と政教分離の憲法違反を無視した組織票で結果同じ。 

マトモな大人が居ない無秩序がまかり通る国は格差が広がり暗黒時代に入る、そこでの子育て支援は金だけでは無意味。 

 

 

・経理の仕事をしておりますがインボイス制度、国税庁のホームページを確認しながら頑張って対応しております。 

 

裏金議員500万円以下なら厳重注意という軽すぎる処分に絶句しております。 

 

もう企業がインボイス制度対応できていなくても、何も言わないでほしい。 

 

インボイス制度で、企業がどれだけ負担増しになったか議員は知らないんでしょうね? 

 

議員がそんななら、国民は国税庁のルール通り対応しなくていいですよね? 

 

 

・私は岸田総理以上の責任が、茂木幹事長にはあると思う。 

 

岸田は確かに自民党総裁である一方、国を率いる総理大臣でもある。総理が党の「個人的な」仕事に振り回されぬよう、大番頭である幹事長が党の取り仕切りを全権委任されていると言って過言ではないのだ。勿論、歴代幹事長はそうやって身を削ってきた。 

 

ところが茂木はどうだろう? 

 

裏金は国の問題ではなく、ただの自民党の不始末だ。故に総理マターではなく幹事長マターの案件だ。 

 

だが昨年11月の裏金発覚以来、茂木が一度でも原因究明や真相解明、各議員の説明責任に関してリーダーシップを発揮したことがあっただろうか。 

 

業を煮やした岸田が、能登や少子化を放り出して「党務」に出しゃばるのも誉められたことではないが、それだけ茂木が役を果たさなかった裏返しだ。 

 

しかも茂木派は領収書偽造や政治資金の迂回による裏金化の疑惑もある。彼に他人を裁く資格は無いと思う。 

 

 

・全容解明もせず、国民への説明もないまま、政敵を数人処分して幕引きが許されるでしょうか 

全容解明もせず、森氏も疑惑のまま、次の選挙に出ない事を理由に二階氏は処分なし 

全容解明もないのに処分だけ決め、数人以外は実質処分なしという甘々な対応 

 

これだけの不祥事を起こした政党の党首でもあり、岸田派の会計責任者も立件されたのに、自分は処分しないなどあり得ません 

岸田氏は全責任を負うべきであり、議員辞職など、最も重い処分が必要と思います 

 

 

・どうせなら、政党助成金も文書費も全部無くすべき。 

 

与えられた歳費は国会での立法の仕事のみとし、地元に議員秘書を 

置くのに歳費は使用不可とした方がよい。 

国家・国民の為の立法のみの活動に全ての歳費は充てられるべき。 

 

2世議員も廃止にするべき、出馬したい場合は他の地方からとし 

政治団体や講演会は引き継げないよう改革すべき。 

 

政治家を正さない限り、財務省にいいようにかじ取りされ、国民は 

泣くばかり、30年間も国民から吸い上げてきた、財務省から全ての 

権限を取り上げる、世直しを誰かしてくれ。 

 

 

・裏金問題の真相も責任の所在も明らかにせずに、一段落したかの如く幕引きに突き進もうとするやり方が凄い!盗人が、盗人の罪状を取り調べ、処分を判断するようなやり方で出した結論が、国民を納得させ、理解させられるとは思えないし、その結果で自民党が自浄能力を発揮するとも思えない。自民党の不祥事を、当事者である自民党が行う内部調査に正当性も信憑性もない事は子供でもわかる。実態解明なくして、再発防止はあり得ない。次は、政治資金規正法の改正に向けて、どんな抜け道を盛り込むのかな。ザルの穴を多少小さくしてもザルである事に変わりがないのでしょうね。 

 

 

・「前列が出来た」そして自民党はまた繰り返す、「厳重注意」しても「裏金」を作りバレたら「厳重注意」何も変わらない、笑うのは「犯罪政党」のみ嫌になる。 

政治家への法律については国民が訴訟を起こせるようにするべきですね、「弁護士団体や市民団体」にやって欲しいものです。 

司法がどう判断するかも興味あります。 

政治資金なんて全て収入にして課税、透明化するのが本来あるべき姿。 

 

 

 

・厳罰もそうだけど本質は政治資金規正法がザル法だと言う事!ザル法で有るならば、元をたたないと仕方がない。まずは企業献金、個人献金を廃止にする!政党助成金、政務活動費(税金)を廃止にする事! 

国会議員の給料も税金だが、給料だけで国会議員をやりなさい、それ以外のお金は国会議員の為の金では無い。 

 

 

・「厳重注意」その内容が国民には全く分からい、わかっちゃァ困る。 

形だけの甘い「厳重注意」を前提にして、この次同じ様な「裏金事件等々」が発生した時「前回同様」の裁きと上手い逃げ道になってる様に感じる。 

まあ、今迄、自分達の事を自分達で都合のよい様に決めてるので「厳重注意」等はまやかしの「話しの話し」程度に聞いておかないと腹が立つ。 

こ奴らの発言を何でもかんでも信じることは危険極まりない、全て疑ってかかった方が良いのではないでしょうか?  

信頼できる政治屋が皆無な現状では悲しい事だが仕方が無い、先ずは悪質なペテンに引っからない知識を習得しよう! 

 

 

・もう内閣支持率なんてどれだけ下がっても意味がない 

 

自民党自体の支持率が他の政党を圧倒しているから、幾ら内閣支持率低くなっても総理を同じ自民党内で替えて選挙すれば自民党が勝ててしまう 

 

政党支持率の方が重要だと思うわ 

政党支持率が低ければ、不人気内閣の総理を替えて別の人にしても、選挙結果は厳しくなる 

 

自民党がこれだけの不祥事と悪政と議員腐敗が進んでいても、自民党支持率が高い限り、自民党議員は安堵している状態だと思う 

自民党を本当に潰すには、自民党政党支持率自体を下げないと内閣支持率だけ下げても、総理大臣を替えれば良い 

幾らでも逃げ切れてしまう 

 

 

・検察はかなり一生懸命に仕事をしていたと思います。 

でも抜け穴だらけのザル法がある以上、どうやっても起訴するだけの罪状の証拠が固まらず、残念ながら逃げられてしまったということでしょうね。 

自民党が行う法改正では、最悪の場合でも自分達が罪にならない様に、必ず抜け穴を考えて作りますから、少なくとも自民党議員は法案作成に絶対関わるべきではないでしょうね。 

 

「与党政治家=最も恥ずべき卑しい職業」となっています。 

良い子はあんな連中を絶対に見習ったらダメだからね。 

 

 

・金や地位にしがみつき、不祥事を起こしても責任も取らない。民間のトップは不祥事を起こしたら、辞職するが、政治家のトップは、へらへらしながら辞めない。なぜなら、このおいしい議員特権を出来損ないの息子に引き継がせるまでは辞められない。 

 

 

・裏金問題は本来なら検察が徹底的に取り調べしなければならないのですが 

なにせ上級官僚の首切り権限を握られて脅迫されているから 

手が出せないのでしょう。 

これでもしこれで済まされるのであればれっきとした独裁国家の 

何物でもありません北朝鮮と変わりません。 

世襲議員が生き残るため安倍政権になるや否や決められました。 

恐ろしい事です。検察がだめなら国民が選挙で落とすしかありませんが 

野党も自民党の飼い猫ですから歳費さえもらえばいい議員ばかりで 

日本政治は変わりようがないように仕組まれています。 

解決する方法は戦争で負けて日本が占領国家になること以外ないような 

気がしてきます。訪米した岸田総理の顔を見てもなんら変わりがありません。 

国民は体のいい奴隷ですかね 

 

 

・岸田派も7.5億も不記載あるし、茂木の脱法任意団体の金額デカすぎだし、解散して証拠隠滅しようとしているし、脱税は、違法行為であり、何年も繰り越した裏金所得隠しの追徴課税の納税の義務を出馬する前に果たさないと、選挙でやり玉になる事は、間違いないでしょうね、政権交代忘れたんですかね? 

 

 

・今までが悪すぎる。増税、社会保障費UPして、効果のほどが疑わしい政策。ここでガス抜き代わりに強制離党させるとか、法律に従った追徴課税を支払わせるとかしてればまだしも、気休め程度の懲罰では反感買うだけ。かりに今までが減税して歳出改革を断行していれば、恐らくごめんなさいだけで済んだ。そこを理解してほしい。聞く耳をもっていますというが、都合のいいことしか聞かない耳なら必要ないです。 

 

 

・法の下に平等なのが法治国家だ 

政治家は特権階級だと認めたようなものではないか? 

中世ヨーロッパの王侯貴族と同じで権威ある者と平民では待遇が違うのだと言ったも同じだ。 

 

 

・きっと、まだま隠していることがあるんですよ。 

自民党は、国民から信頼も信用も失ってでも、知られたくないことがあるんですよ。 

国会議員は、選挙なくして議員になってます。妙なシステムが存在します。ずる賢い人は、いつの間にかまた国会議員になってます。 

それだけ、美味しいんだと実感しました。国民は、そうなればなすすべがありませんが・・・ 

選挙でしか、国民は訴えられないのでしっかり投票しないとけない。 

 

 

 

・厳重注意は自民党の内部の処分にすぎない。 

検察、国税が裏金議員を見逃せば、法の下の平等、他の多くの脱税犯を許さなければならなくなる。 

法治国家としてきちんと処分してほしい。 

 

 

・時効の範囲で500万円だから切れたのを含めれば軽く数倍はいくのではないだろうか? 

恐らく時効まで金庫で保管して切れたら着服しているのだろう、だからこそ議員にすがるのでしょうね。 

 

 

・自民党の偉い議員達は本当に国民をなめているとしか思えない。裏金の真相は全く解明せずにこのまま巻く引きのつもりなんだろう。次の選挙では絶対に野党が過半数以上の議席を取って、自民党は痛い目に遭って欲しい。 

 

 

・脱税も加えてそれら所業が厳重注意だけで良いなら、世の中の罪の多くは、厳重注意でお咎め無しになる。 

それじゃ、世の中の悪い奴らが天道様の下を大手を振って歩ける事になりませんかね。 

こんな人達の集まりで法律が作れるわけがない、ましてや法の下の平等なんてのも風前の灯ですね。 

 

 

・国会議員には国や国民が豊かになる政策を進めて欲しいのに、裏金作りなど私腹を肥やすことばかりに精力を費やしている。悪事が国民にバレた後も、悪びれることなく説明はしない、納税はしない、責任は取らない、処分もしない。こんな連中に税金から高額の報酬が支払われていると思うと腹立たしくて仕方ない。 

 

 

・国会議員の政治資金規制法によって、無税とまで優先保護されている支出明細不明な出金に対しても、国税は、無税と言ってない。 

けれど、支出明細不明であれば、帳簿は、支出して裏金貯金したって無税なんだよ。全くもって、政治資金規制法なんて 

どれだけのザル法なんだよ。このザル法を、国税がなぜ黙認しているのか? 

国税も三権分立の独立法人になれよ。 

 

 

・テレビはトップニュースで放送。 

新聞は一面で報道。 

法的な解決をするまでやるのが報道機関の使命ではないのか。 

表面的に政府、自民党を批判してもダメ。 

とことんやってほしい。 

 

記者クラブ制度で当局の恩恵を受けている限り無理だと思うけど。 

 

 

・自民党では500万円ははした金で、今度はうまくやれと言う叱咤激励なのだろう。この問題は金額の問題ではなく、物事の善悪すら判断できない、金銭感覚の麻痺した自民党議員の政治責任の問題であり、本来裏金議員は全員議員辞職すべき。自浄作用がない以上、総選挙で落選させるしかない。 

 

 

・考えられない処分だ。それでこの人次期総裁を目指すのか、このような処分をした人は落選させないと 

良くならない。民意を示す時だ。民意を国民の声を聞くなら次回選挙に比例代表は要らない。 

 

 

・総理のお墨付きで500万円以下の誤魔化しは犯罪ではなく口頭注意。議員に庶民とは異なる特権は認められてないはず。勝手に都合よく解釈しての脱税や裏金や着服。これは自民党の身内だけの処分なら改めて法的に訴訟し違法行為で得た金は国に戻し追徴課税も含め相応の罰金や議員資格の停止をしなければならない。これは犯罪である。自民党のペースでこの始末を終わりにさせては決してならない。 

 

 

 

・じゃ国民も500万円までは厳重注意で済むって事ですよね。いやぁ~それなら随分助かりますわ。国会議員が良くて国民がダメって 

納得出来る説明して欲しいですね。出来ないのなら 来年から国民も500万円まで確定申告不要って事で いいんですよね。それなら岸田内閣も支持率上がるんじゃないですか? 

 

 

・次の選挙では自民党議員は徹底的に落選させる以外国民の意思を伝える術は無い。下野させることのみ!!次の政権では率先して対策法案を成立させガラス張りと国民目線での個々の管理をさせることが国民の願い。 

①企業・団体政治資金の提供禁止 

②政策活動費や文通費の廃止若しくは1円から領収書の提出開示 

③議会開会中の居眠りへの罰則強化 

 

 

・一般企業はキチンと会計処理してても税務調査で指摘を受けて何年も遡って税金を納めさせられる。 

何故裏金が犯罪でも無く課税対象でもないんだ? 

平等にするなら国民も脱税はOKだな。 

国会議員や内閣総理大臣がそう認めてるんだから。 

 

 

・トップは責任とらないし、悪さした党員には注意して終わり。こんな政党が日本を牛耳っていて良くなるはずがない。日本が一致団結して頑張らなければいけない今こそ、自民党以外の政党に先頭たってもらいたい。 

 

 

・結局、森元首相が裏金づくりを始め、安倍元首相が廃止を決めてからその裏金を復活させたのも、森元首相のツルの一声だったのですね。 

しかし、それに反論出来ない安倍派幹部の情けない事…。1から人間をやり直したほうが良いのではないでしょうか? 

 

 

・前例と言えば、もっと前に政倫審が開催されても出席しない鳩山元首相とか、政倫審の開催すら拒否する小沢元幹事長とかもいましたからねえ。 

どの党が政権を握ったとしても、どっちもどっちなのが不幸な所です。 

 

 

・次回、選挙ではダメなのは分かってますが…絶対、 

野党候補に投票しようと思います!自公はまだまだ危機感が薄い!時が忘れさせる位に考えてるのでしょう!このままでは正直さを模範としてきた日本人らしさ(最近はそうでもないですが)を失うばかり 

 

 

・自民党トップ今は岸田総理で、幹事長が茂木氏ですが500万以下なら注意ですと、ならば税金を払わずですか?日本国民も来年から500万以下の人なら注意で税金を免除ですね。国会議員は自民党の限定ではないのでしょうね。茂木幹事長さんや。はっきり説明責任をして下さいや。岸田総理がいつも使う説明責任と発言してます。 

 

 

・岸田首相の説明責任、政治責任、信頼回復は念仏の様に聞いたが、何一つとして納得出来た物は無い。 

 政倫審に出たからって誰も何も言わないし、今の国民の多くは自民党は嘘つきの泥棒の集まり政党だと思っている。ロクな処分しか出来なくて当然。 

 それでも政党支持率が未だトップなのは利権絡みの支持者を抱えているから…国政を改められるタイミングはそう多くないのだから、もっと国民は怒って良いと思う。 

 

 自民党に自浄能力があるとは到底思えません。 

 

 

・《500万までは税金納めなくても厳重注意で済むという 

前例ができました。行政のトップである岸田総理の 

ご指示なので税務署の方々もしっかりと従ってくださいね。》 

  ↑ 

まったくです! 

 

議員が脱税しても注意ですむなら 

国民も500万までは脱税とはならない決定をしたということ。 

 

つまり、国民も今年から確定申告や年末調整に 

新たに「脱税控除」500万が新設されたと・・ 

 

じゃあ、今年の年末調整や確定申告用紙には 

「脱税控除」500万と記載されるんだよね! 

 

「脱税控除」500万はありがたいねえ~ 

なんせ、私の場合、所得税や住民税も0円になるから! 

 

うれしい~!! 

これが、所得税減税かあ、 

ありがたや、ありがたや。 

 

 

 

・《500万までは税金納めなくても厳重注意で済むという 

前例ができました。行政のトップである岸田総理の 

ご指示なので税務署の方々もしっかりと従ってくださいね。》 

  ↑ 

まったくです! 

 

議員が脱税しても注意ですむなら 

国民も500万までは脱税とはならない決定をしたということ。 

 

つまり、国民も今年から確定申告や年末調整に 

新たに「脱税控除」500万が新設されたと・・ 

 

じゃあ、今年の年末調整や確定申告用紙には 

「脱税控除」500万と記載されるんだよね! 

 

「脱税控除」500万はありがたいねえ~ 

なんせ、私の場合、所得税や住民税も0円になるから! 

 

うれしい~!! 

これが、所得税減税かあ、 

ありがたや、ありがたや。 

 

 

・辞職は当然内閣も茂木も安倍派統一教会に公明党(宗教団体)^_^無くすしかない 

 

国民だけ税金徴収されて国会議員は 

税金払わず領収書さえも要らないなら 

国民も当然同じ様にするのが当たり前 

自民党が罰則決めるんじゃなくて 

第三者委員会がするべき 

全く関係無い(国会議員以外)方達が 

入るべき!こんな甘々許されない。 

 

 

・自民党は、これで裏金作りや不正をする党として肯定したようなもの。 

 

多数の構造的な不正を公に注意するだけで済ます政権を国民は信頼しないと思うね。しかもその裏金で行う総選挙は不正選挙では… 

 

 

・谷川元議員は結局4200万だか貰って罰金100万円で逃げきってるけど、もう追求しないのですか? 

議員やめたり役職辞めたらセーフになるんですか? 

それが自民党の新たな裏金ゲット方法ですか? 

国民に判断してもらうとか言ってアメリカに逃げてるあの人は、あれだけ悪さした息子を再び縁故採用で秘書にして何考えてるの?と思う。 

世耕をはじめとした重役らの被害者面演技も気持ち悪い。 

森も二階も逃げ回り… 

廃党しない限りまたやるだろうね。 

 

 

・自民党の各政治化は駄目な長老にいつまで忖度し続けるのか、この期に到っても企業献金を止めようとせず、法改正に積極的でない。いい加減に改革したらと思う国民は多いと思う。 

 

 

・もうこの党にはモラルは期待できない。別の自民党になるように国民が一度下野させしかも高齢の議員を入れ替えるくらいのことをしないと、国会議員全員が理解しない。与党以外に一度政権を渡すしかない。 

 

 

・政治資金の透明化を図る 

献金全面禁止 

世襲議員の制限 

比例代表制廃止 

政党助成金廃止 

機密費廃止 

議員定数大幅に削減 

調査研究滞廃止 

通信費廃止 

議員宿舎の賃料を適正価格にする 

まず、こんところから自民党と公明党連立政権は決める。 

 

 

・自分が1票入れた所で政治は変わらないと投票に行かない人達に 今回だけでも国民の怒りを示す為にも投票に行って欲しい。 

投票率が下がれば下がるほど 自民党はシメシメって思ってる気がするから。 

自民党に投票する人達は 甘い汁を吸わせてもらってるから 必死になるだろうな! 

 

 

・自民党の裏金騒動の議員に対する処分は一件落着なのか?処分された議員に全く反省する気配なし!中には記者会見で笑顔を振りまいていた。塩谷議員などは不服申立てするなど全く理解に苦しむ。 

 

 

・注意されようが罰金になろうが選挙さえ当選すれば痛くも痒くも無いのが議員です。 

それなら選挙で落とせば良いのですが何故か当選してしまうし議員本人もそれがわかっている。 

不思議です。 

 

 

 

・幹事長代理として稲田朋美が他人事みたいに裏金問題を語っていることに腹が立つ。 

自分も同じことをやっていたことを理解していない。 

むしろ、巻き込まれた被害者のように振舞っているのが余計に腹が立つ。 

 

 

・日本国政府の閣僚が起こした事案 

法に触れないっていうことは 

当然、国民も同様ですね 

閣僚だから、国会議員だから 

逮捕されないのは 

理由にならない 

 

 

・岸田の当初の目論見通り「裏金事件」を矮小化してしまった。 

なにせ、首相と幹事長は咎めなしは笑ってしまう。 

これで国民が納得すると思う浅はかさ。 

結局、国民はなにがあって、何がどうしたのかわからずじまいです。 

首を長くして選挙を待ちます。 

 

 

・国民から金を取ることだけはさっさと決め、税金を下げることには理由をつけてほとんど動かない。金を得るためだけに前向きな政治家であることは間違いないので、これまでの着服について反省なんて微塵もしていないことだろう。 

 

 

・500万円以下で中抜していても罰せられないという事。中抜きのほうがたちが悪いが証明ができない為これも罰することができない。 

裏金議員全員罰する事と党の役職者は辞職が妥当かと… 

 

 

・500万円以下の年収の国民は税金を払わなくて良いという事ですね。 

そして税務署からコラとひとこと注意されれば一切無税だと国が認めましたから、税務署の皆さんよく覚えておいてください 

 

 

・やはり何度見ても嫌になる。国民は1円でも裏金?を作る事ははんざいだ。こんな国会議員は必要ない。こんな通りが通るんなら、国会議員は要らない。やり放題ではないか。 

前例を作ってはならない。やるなら、議員の数を半分以下にしろよ。 

 

 

・政治資規正法は検察と税務署に作ってもらえばどうですか? 

政治家が作るので自分達に都合良い様な法律になるのです 

悪い事をすれば罰せられるのは当たり前でしょう 

 

 

・厳重注意?全く意味無し!国民を完全に馬鹿にしている。 

まぁ脱税自民党の幹事長が厳重注意するという、脱税議員の親玉が下す注意な訳だから、実質やってないに等しい。 

盗っ人の親玉が手下を厳罰にするはずも無い。それよりまずは親玉の自分を厳罰に処せ! 

茶番でやった感出そうなど、言語道断! 

茂木自ら離党勧告でなければ、国民は認めない。 

国民なめるのもいい加減にしろと言いたい。 

 

 

・こういう党と自党を守るために何一つ意見を言わない公明党には腹立たしを覚えると同時にと呆れ返るばかり 

正に虎の威を借る狐の如し 

情けないと思わないのか 

自民党も大敗して欲しいが、公明党も惨敗して欲しい 

 

 

 

・違法行為で500万円を得て、裏金にして何に使ったか明らかにしない、税金も納めないで雑税行為、これが厳重注意では痛くもかゆくもない。国民を愚弄するのもいい加減にしろ、国民は団結をして、このような政治屋には絶対に復讐しましょう。 

 

 

・ほんと、酷い話し。 

脱税してもお咎め無しとは。。。 

開いた口が塞がりません! 

 

自民党を次の選挙で大敗させて、政権から下野させても、立憲民主党には政権を任せられないし(前回の件があるから尚更駄目)、 いったいどうすれば良いか全く手のうちようが無い! 

困ったもんだね日本の政治! 

 

 

・国民も税務署からの処罰が修正申告して、厳重注意なら天国です。 

またバレない様にやる人続出します。 

だってお咎めが無いんだから。 

という事で政治家は今回の件で誰1人として反省等しないだろう。 

 

 

・昔、ありましたよ。「反省だけならサルでも出来る」法律違反者が法律違反をしている者を厳重注意とは、笑うしかないですね。脱税でもおとがめなしにうぬぼれていますね。次期選挙まで忘れないようにしましょう。 

 

 

・今の自民は世の中と国民をなめきってる 

今度こそは本当に次の選挙で大敗北を喫して政権交代をしてほしい 

一度痛い目に合わなきゃダメだわ 

 

 

・いくら怪しい金の話でも、ザル法の目を掻い潜りれば合法。操り人形の国税がサクッと調べてセーフ、なんか問題ある?このような論理を繰り返す総理大臣は、法律に関わる重要な役には全く適していない。つまり、一刻も早く退いていただきたい。 

 

 

・厳重注意とは一応、気を付けてと言っているだけで何ら将来の出世には関わりのないことになっており処分なしと変わりません。要は500万円以内であれば税金とか申告しなくていいと言っているようなので皆さんも税金払わなくて?!?! 

 

 

・またやるぞ。裏金からのブラックマネー。黒だけど法的にはセーフ。国民からは総すかんだけど法的にはセーフ。自民党でもセーフ。選挙区でもセーフ。自分の地域だけ良ければ良い選挙民。政党政策活動費50億もらえば地域は潤うわ。そして、先生は当選する。 

 

 

・それじゃあ、国民もその凡例にしたがって500万円未満は不記載オッケーだそうです。 

茂木君から税務署に通達してもらいましょう。では、国民のみな様、来年からみなさんそうしましょう。 

なお、4000万以上になりますと逮捕されますので十分お気をつけください! 

 

 

・前例ができたとするなら 

以後の選挙で現職の総理大臣を始め 

幹部クラスと世襲の国会議員が 

小選挙区で全員落選という 

国民から猛反撃をくらうという例を 

作っていいんじゃないか 

 

 

 

・これで500万未満であれば注意で終わるということとなった。 

裏金無くならないどころか自民党内でここまでならOKという線引きをしてしまった。どこまで自浄作用が無いんだ。 

 

 

・勘違い上級国民きどりの自民党にはほんとに呆れる。 

一般人は一円単位で領収書出して申告してると言うのに頭にくる。 

金額関係なく脱税した議員が納税するまで、国民は納税しなくて良いと思う。 

 

 

・何年も悪質な違法行為を繰り返してきた議員に対し、口頭注意やせいぜい離党や期限付き役職停止という処分にもならない大甘の処分。 

まあ歴代の自民党議員による数多ある違法行為や証拠隠滅に偽証行為もほとんどペナルティなしでやり過ごされてるからな。 

日本国民ってこんなのを長年野放しにし、許容してきたって、ホントお人よしの間抜けな話だよね。 

日本国民のアホさ加減に呆れるわ。 

 

 

・株式投資もNISA使わずに一般口座で購入して500万までは利益分確定申告しなくても注意で済むな 

 

 

・自民党です。これが自民党です。皆さんが書かれているように、この対応は岩盤層以外のまともな価値観の国民なら納得しない。自民党が「国民の価値観」を施政に取り入れる気がないことの表れ。岩盤層又はネトウヨは、「ポピュリズム」と定義づけて、取り合わない。「寄らば大樹の陰」で、自分で何も考えない、自民党の価値観に合わせる思考停止の人生。 

 

 

・>国賓待遇の訪米、賃上げ、所得税と住民税定額減税の3段ロケットで支持率アップを狙っています 

 

訪米での総理のはしゃぎっぷりは、すでに国民の反感を買っていますね 

賃上げは子育て支援に吸収されるし、そもそも自民党とべったりの大企業以外の賃上げは実現できないだろうし 

減税に至っては 

霞が関を納得させられるような政権じゃないので「絵に描いた餅」 

 

3段ロケットのどれ一つ点火できずに、奈落の底へにまっしぐらだろうね 

 

 

・そもそも、適法だと言って4億円もの資金移動を行い、何のお咎めも反省もない奴が、他人を厳重注意など笑っちゃいます。パワハラ大王茂木君の次の選挙に注目!選挙区民をバカにしてると痛い目にあいますぞ! 

 

 

・岸田の総理就任パーティ収入3000万円も岸田事務所が裏で手を引いたにも関わらず第三者主催と称して不申告で非課税。つまり国民は皆んな雑所得は3000万円/年まで非課税という事。みんな岸田に続こうぜ。 

 

 

・財務省、並びに国税庁・各地方税務署各位。 

 

今後、悪質な脱税行為が確認されても、500万円以下の場合、当該税務署等よりの厳重注意で済ませるように。 

 

政権与党 自由民主党 

 

 

・良いね議員ってのは法を犯しても注意で終わるんだからな。これの何処が法治国家なんだ?国税も検察も警察も議員に忖度して手も出せないんだからな。中共と何ら変わらない。アホなトップは訪米して仲良しごっこしてもらってご満悦ときたもんだ。何だこの国は。 

 

 

 

 
 

IMAGE