( 159297 )  2024/04/13 13:48:45  
00

現在の円相場は1ドル153円台で、歴史的な円安が続いている。

外貨両替所では多くの人が列を作り、円安によるドル両替が急増している。

連日の円安により、昔のレートで持っていたアメリカドルを日本円に両替することで利益を得る人もいる。

市場では政府や日銀が介入するのか、緊張が高まっている。

(要約)

( 159299 )  2024/04/13 13:48:45  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

現在の円相場、1ドル153円台となっています。連日歴史的な円安ですが、ここ数日ある場所に多くの人が集まっています。 

 

記者 

「都内の外貨両替所にきています。店の前には列が途絶えることなく続いています」 

 

ずらりとできた行列。いまがチャンスだとみているそうです。 

 

「30万1000円のお渡しです」 

 

値下がりした「日本円」に「ドル」を両替する人が増えているといいます。 

 

両替した人 

「ラッキーです。きょうはとてもいい日です」 

 

こちらの方、1ドル=100円程度だったころから持っていたというアメリカドル900ドルを、きょう1ドル=152円で「日本円」に両替しに来ました。単純計算で5万円近く増えた計算です。 

 

両替急増の背景にあるのは連日の円安。おととい、34年ぶりに1ドル=152円台に突入。そして先ほど、153円30銭台まで進み、きょうも「34年ぶり」を更新しました。 

 

「ドル」を5年間寝かせていたこちらの人は。 

 

ドルを5年間寝かせて両替 

「(1ドル=)153円になったといっていたので、きょう行ってもいいかなと。上がるか下がるかは投資と同じ、タイミング」 

 

この両替所、先週と比べて3割程度、客が増えています。 

 

インターバンクHD 佐藤豪 代表取締役 

「日本円の在庫が少なくなるので資金繰りは大変です」 

 

鈴木俊一 財務大臣 

「円安にはプラスマイナス双方の影響があるわけでありますけれども、為替が日本経済や国民生活に与える影響を的確に分析し、マイナス面を最小化できるよう適切に対応。行き過ぎた動きに対しましては、あらゆる手段を排除することなしに適切に対応をとっていきたい」 

 

一方、市場では政府・日銀がいつ為替介入に踏み切るのか、緊張に包まれています。 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE