( 160579 )  2024/04/17 12:13:18  
00

東京都内の日本橋高島屋で開催された「大黄金展」で盗まれた、販売価格1040万円の純金製の茶碗が、江東区内で発見された。

逮捕された男が茶碗を180万円で売買した業者が、別の業者に400数十万円で転売していたことが捜査関係者による取材で判明。

転売は事件が起こった当日に行われていた。

逮捕された男は茶碗をリュックに入れ、地下鉄を利用して売買したが、茶碗は日本橋高島屋から盗まれたものであることが刻印から判明した。

(要約)

( 160581 )  2024/04/17 12:13:18  
00

日本橋高島屋から盗まれ、東京都台東区内で見つかった純金製の茶わん=警視庁提供 

 

 日本橋高島屋(東京都中央区)で開かれた「大黄金展」の会場で販売価格1040万円の純金製茶わんが盗まれた事件で、窃盗容疑で逮捕された男から180万円で茶わんを買い取った業者が、別業者に四百数十万円で転売していたことが捜査関係者への取材で分かった。転売は窃盗事件が起きた11日のうちに実施されていた。 

 

【写真】見つかった純金製の茶わんの底部分。底に見える「光一作」の刻印を元に本物と断定したという=警視庁提供 

 

 職業不詳の堀江大容疑者(32)=東京都江東区=は11日午前11時40分ごろ、会場内から茶わんを盗んだ疑いで、13日に警視庁に逮捕された。 

 

■リュックに入れ、地下鉄で移動 

 

 捜査3課によると、堀江容疑者は事件後、茶わんをリュックに入れ、日本橋駅から地下鉄で木場駅まで移動。午後1時半ごろに江東区内の買い取り業者を訪れ、約180万円で売却していた。業者はスマートフォンで検索して見つけたと同課はみている。捜査関係者によると、江東区の業者はその日のうちに台東区の古物買い取り店に転売していた。その際の価格は四百数十万円といい、茶わんはこの古物店で見つかった。江東区の業者は転売益を得たとみられ、同課は買い取りと転売の状況について事情を聴いている。 

 

朝日新聞社 

 

 

 
 

IMAGE