( 161244 )  2024/04/19 02:11:40  
00

日本銀行の野口旭審議委員が18日、佐賀市で記者会見を行い、利上げのペースはかなりゆっくりになると述べた。

賃金や物価が上昇しないデフレ思考を解消するには時間がかかると語り、利上げの判断はデータや経済状況に依存し、今年中に利上げがあるかどうかは不明とした。

一方で、賃金などの上振れが起こる可能性もあり、その場合は金融緩和の調整が行われると説明した。

野口氏は、3月の金融政策会合でマイナス金利政策解除を含む金融緩和策を決定した日銀の方針には慎重な姿勢を示している。

(要約)

( 161246 )  2024/04/19 02:11:40  
00

記者会見する日銀の野口旭審議委員=18日午後、佐賀市 

 

 日銀の野口旭審議委員は18日、佐賀市で記者会見し、利上げのペースについて「かなりゆっくりになるというのがメインシナリオだ」との考えを示した。 

 

 賃金も物価も上がらないというデフレ思考が解消されるには「相当な時間がかかる」と強調した。 

 

 野口氏は、利上げの判断について「データや経済状況次第」と指摘し、「今年中に(利上げが)あるとも、ないとも言えない」と述べた。一方、「(賃金などの)上振れ的な状況が生じる可能性もある。その場合は(金融緩和度合いの)調整が当然行われる」とも語った。 

 

 日銀は3月の金融政策決定会合で、マイナス金利政策解除を含む大規模金融緩和策の見直しを決定した。野口氏は、賃金と物価がともに上昇する好循環の強まりを慎重に見極める必要があるとして、マイナス金利と長短金利操作の同時撤廃に反対していた。  

 

 

 
 

IMAGE