( 163372 )  2024/04/25 02:39:55  
00

IHIの子会社が船舶用エンジンの燃料消費率のデータを改ざんする不正行為を行っていたことが国土交通省の調査で明らかになった。

不正は国内向けのエンジンで行われ、試運転時に計測されたデータが改ざんされていた。

対象となるエンジンは約1500台で、日本の製造業ではこのような不正が相次いで発覚している。

(要約)

( 163374 )  2024/04/25 02:39:55  
00

国土交通省 

 

 IHIの子会社が船舶用エンジンの燃料消費率のデータを改ざんする不正行為をしていたことが24日、関係者への取材で分かった。国土交通省が詳しい状況を調べている。 

 

 子会社は船舶用エンジンを製造しているIHI原動機(東京)。不正が判明したのは国内向けのエンジンで、試運転の際に測定して取引先に示すデータについて、実際とは異なる数値に改ざんしていたとみられる。 

 

 対象の台数は1500台程度に上る可能性がある。 

 

 日本の製造業では近年、データや性能に関連する不正が相次いで発覚している。 

 

 

 
 

IMAGE