( 163386 ) 2024/04/25 02:51:35 2 00 男女の賃金格差是正へ、省庁横断のPT発足 「欧米並みめざす」朝日新聞デジタル 4/24(水) 21:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4ea91c556d6bffcaec424fafccc1a9d951e1b802 |
( 163389 ) 2024/04/25 02:51:35 0 00 女性の職業生活における活躍推進プロジェクトチームの会合で発言する岸田文雄首相(中央)。右隣は矢田稚子首相補佐官=2024年4月24日午後6時33分、首相官邸、岩下毅撮影
主要国でも大きい男女の賃金格差を是正するため、政府が対策づくりに乗り出す。関係省庁にまたがるプロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、24日に初会合を開いた。とくに格差が大きい業界に働きかけを強め、欧米先進国並みの水準に近づける。
【写真】男女の年間給与所得の比較
「女性活躍の取り組みは産業ごとにばらつきがある。男女差が大きい大企業を中心に、産業ごとの推進方策を実行する必要がある」
岸田文雄首相は会合でこう述べた。岸田政権は物価高を上回る持続的な賃上げの実現を掲げる。その対策の一つとして目をつけたのが、諸外国に比べて低い女性の賃金水準を底上げすることだ。
PTの座長には、雇用や賃金を担当する矢田稚子首相補佐官が就き、厚生労働省や総務省、金融庁、経済産業省などの幹部クラスがメンバーに加わる。6月をめどに課題を浮かび上がらせる。
朝日新聞社
|
( 163390 ) 2024/04/25 02:51:35 0 00 ・確かに男性のほうが給与の面で良い傾向なのは分かるですが
性別問わず 任されている仕事の内容、責務や異動の可否などで決まるものではないでしょうか
「働かない上司」もいますよね 彼らの減給も視野に入れるのが妥当
年功序列ではなく実績で給与を決める これが欧米並みなのでは
・男女の賃金格差って言うけど、高収入だけどきつい仕事にも女性が積極的に進出すれば応援するけどね。 女性が避けるってのも格差の要素だと思う。 管理職の比率とかそんなのばかり見ててもね。 現場の叩き上げ上げで出世した男性も居る訳だし。
身近なところで技術系の営業やってる女の子居るけど応援してるよ。
・業務内容次第だろ。同じ仕事をしてて賃金に格差があるなら問題だけど。こいつらの言う賃金格差是正って穴がありすぎてどこから突っ込めばいいか諦めるような内容を平然と「欧米並みを目指す」なんて言葉でカモフラージュしてるだけだからな。賃金格差の是正の前に適正な給与を経営者が当たり前に支払う社会にならんと格差どころか労働搾取される人間が量産されるだけだろ。賃上げに関しても国内企業の何%が賃上げしてないかなんてまるでスルーで一部の賃上げだけを全面に出した話しかしないじゃないか。社保負担増にも絡んでくるが賃上げしてない会社の方が多いのに賃上げを前提に政策進めんなよ。そんなだから男女の賃金格差どころか社会格差自体が広がってんじゃねーか。
・「欧米先進国並みの水準に近づける」のは政権交代の方だよ。男女の役割分担やら役割分業とか言ってきた人たちがどうやってどれくらい「主要国でも大きい男女の賃金格差を是正する」ことができるのか。
・賃金格差か。結局お金に左右されてる問題よりもはるかに男女関係は複雑化してる。一家心中する家族の家、割と立派だよ。お金では変えられない闇が日本にはある。鬱はデジタル化と共に増えるだろうね。
・年齢、性別関係なく同一労働同一賃金でない世の中が普通におかしいよね! 長年勤めたから給料がやすく、短いと同じ仕事してても安いなんてバカな話あるかい? お客様からまだ入ったばかりだからお値打ちにしておきますって話ならわかるけど、そんな事はあるわけがない。
・賃金の格差をなくすのは、非常に良い事ですね。それでしたら、肉体労働で抱えられないとか言うのは無しですよ。できない、やりませんは言わないでくださいね。お願いします。
・時短やパートとフルタイムを比べて、時短やパートが低いから、引き上げるという事でしょうか?そんな事をしたら、時短が残した仕事を誰もやらないですよ。残って完了してから帰れとなりますよ。 それに何をもって欧米並とするのか意味不明です。
・賃金格差是正なんて、まだまだ無理ですよ。 国会議員や都道府県知事の男女比を見たら、まだまだ日本は男性が動かす社会だって事は明らかでしょうに。
・「関係省庁にまたがるプロジェクトチームを立ち上げ、初会合」とはいっても、何も期待できない。そのチームに特別手当、○○法人、ネットワーク等、無駄な経費を使うのではないかと案じています。
・先ずは法人格は、安価で責任が企業側の雇用責任がないバイト的な非正規雇用をなくせよ!これが格差を広げてるんです!
・あぶく銭を払うようなことをするなよ、アホな政府。 要は、非正規を無くせばいいんだよ。企業ばっかり儲けている。政府は、十分わかっていたはずだ。責任を持って、非正規という制度を廃止しなさい。 それで、全部解決する。
・支持率アップ狙い、税収アップ狙いでしょうか。何かパフォーマンスしておかないと、また裏金問題やステルス増税の話題になっちゃいますから。
・政治家の賃金を月額20万ぐらいすれば、男女格差が大分縮むんじゃないかな
・岸田はどこを向いて愚策政策をしているのだ? その口を縫い付けてしまえばいい、そして首相の椅子にだけしがみ付いてろ もうカルト自公の愚策政策を出してくるな、マジでカルト自公は悪害だな
・結局、賃金上げても可所得処分が増えない限りは負の連鎖が続くと思う。
・賃金格差是正で税収を増やす作戦だな。ホントこいつは国民からお金を吸い上げることしか考えてないんだね。
・その前に同一労働同一賃金を公務員からキチンとやれよ。
・新しい中抜き団体作るんだろうなあとしか思わなくなったな、もはや
・男性。今年昇給2千円でした。
・朝日新聞が出たらみの記事を書いていることをネット便はみんなで避難をしましょう。私たち日本人が本当の意味で日本を取り戻しましょう。
・男女格差は良いが、女性優位に偏ってないか? んな事より経済をどうにかせぇ! 頑張ってる女性はいい給料もらってますがな! 男社会も一緒! 能無しハゲタカははよ辞めてくれ!
・また、風船を飛ばすのだろう! 詐欺師内閣には嘘が多い。
|
![]() |