( 164333 ) 2024/04/27 15:28:02 2 00 《小池百合子“学歴詐称疑惑”》誤りばかりの元側近証言“ただの腹いせの可能性大”クビにして正解ダイヤモンド・オンライン 4/27(土) 11:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5748ff3452c432cae0b39f8a57d3fe4504c5f3cc |
( 164334 ) 2024/04/27 15:28:02 1 00 東京都知事の小池百合子のカイロ大学卒業疑惑について、元側近の告発が再燃している。 | ( 164336 ) 2024/04/27 15:28:02 0 00 インタビューに答える小池百合子・東京都知事。 2024年1月4日撮影 写真:朝日新聞社/時事通信フォト
小池百合子東京都知事のカイロ大を卒業したかを巡る疑惑が再燃している。小池知事の元側近の告発は正しいのか、徹底検証する。(イトモス研究所所長 小倉健一)
● 一度もエジプトに行ったことはない 「完全にウソの話」
小池百合子東京都知事のカイロ大を卒業したかを巡る疑惑が大きな話題となっている。月刊文藝春秋(5月号、文藝春秋デジタルでは4月9日掲載)は<「私は学歴詐称工作に加担してしまった」小池百合子都知事 元側近の爆弾告発>と題して、小池知事の元側近であり、元都民ファーストの会・事務総長で弁護士の小島敏郎氏の告発を掲載している。
記事は「小池氏がカイロ大を卒業している」という言葉を信じた小島氏が、卒業証書をメディアに公開したものの、学歴詐称疑惑報道が止まらないことに困っていた小池知事のために、「カイロ大から声明文」を出してもらってはと助言したことを明らかにしている。そこで声明文案を作る際に中心的な役割を果たしたのが、小島氏が「小池さんのブレーンの一人」「私とも旧知の間柄」とする匿名の元ジャーナリスト「A」だ。
まず、この小島氏の告発には、明確に事実と違う部分がある。
<その際、A氏はこんな話も荒木さん(※都民ファーストの会・前代表の荒木ちはる氏)から聞いています。小池知事の特別秘書の夫に、元新聞記者の方がいます。声明文が出る前、彼は小池さんの密命を受け、コロナ禍のなかカイロまで行ったというのです。何か工作でもしようと思ったのでしょうか。しかし、特段の成果もなく帰国。それで最終的に私やA氏にお鉢が回ってきたわけですが、荒木さんは、「何をしに行ったんだか」と、呆れた感じで言ったそうです>
これは完全にウソの話である。匿名の元ジャーナリストAがまた聞きで聞いてきた話を、本人と特定できる形で書いてある。元新聞記者は知り合いなので、この記事を読んだ後に、電話をして事実確認をしたのだが、そもそも元新聞記者は、これまで一度もエジプト(カイロ)に行ったこともなければ、コロナ禍で海外へ行くこともなかったと筆者に証言している。
さらには、月刊文藝春秋に告発記事が掲載された後に、週刊文春の記者から電話がかかってきたので、そのことを伝えてあるという。週刊文春の記者は、事実確認をして間違っていることが明らかになった後で、記事を消す処置を取らないのだろうか。
● 記事を書く前に 事実確認の電話をすべきだった
一般読者がこれを読んで感じるのは「この元新聞記者ってのは、交渉人気取りでカイロへ行っておいて何もできなかったダメなやつ」ではないだろうか。元新聞記者はそんなに怒ってないようだったものの、文藝春秋が元新聞記者にどんな恨みを持っているのかわからないが、さすがにこの記述をするなら、裏取りをすべきだ。
そもそもを言えば、文藝春秋は元新聞記者の連絡先を知っているわけで、事実確認など簡単にできるはずだし、電話一本入れてから記事にしてほしいところ。
ものすごい大きな役割を果たしている元ジャーナリストAが誰なのかが誌面からは読者にさっぱりわからない一方で、元新聞記者は誰なのかが特定できるように書いてある。元新聞記者の名誉のためにも、デジタル版だけでも、記事を消すべきではないのだろうか。
海外でも、信頼性を重視するメディアは、修正時には読者に明記しているところが多い。文藝春秋は「~感じで言ったそうです」という伝聞調であれば、何を書いてもいいと考えたのだろうか。
例えばだが、「元ジャーナリストBは元文春記者からこんな話を聞いています。文藝春秋の編集長が元記者に<おれ、いま、めっちゃ不倫をしてる>みたいな感じで言ったそうです」って書かれたら、いやだと思わないのか。この報道姿勢は、よくないと思う。
● 文藝春秋発行の 『女帝』での印象操作
実は、この小島氏の適当すぎる手記に登場するAが私なのではないかと複数メディアから問い合わせを受けた。
また、ファンタジー小説として面白かった『女帝』(文藝春秋)にも、私について<この本(小池知事の特別秘書が書いた『小池百合子「人を動かす100の言葉」』という本)の出版元はプレジデント社である。同社には小池の元秘書が編集幹部におり、小池との距離が非常に近い。都知事選挙戦の最中に学歴詐称の噂を、小池自らが否定するインタビュー記事が掲載されたのも、『プレジデント』(二〇一六年八月十五日号)であり、都知事になった人気絶頂の小池が、まっ先にエッセイを連載したのも『プレジデント』である>と書いてある。
これだけ読むと、何か世論誘導に加わったのではないかという印象を受けると思うが、当時のこの小池自らが否定するインタビュー記事のタイトルは、『カネ、未婚、学歴詐称 「小池百合子にぶつけた『嫌な質問5』」』だし、ひたすらタイトル通りに小池知事に嫌な質問をぶつけている。どうしてこれが世論誘導なのかさっぱりわからない。
その後、人気絶頂の小池氏の連載がプレジデントで始まったのは事実だが、人気絶頂の橋下徹氏の連載、人気絶頂の菅義偉氏の連載、性加害問題で注目が集まっていた伊藤詩織氏の連載も『まっ先』に(独占で)始めたのは私だ。
このファンタジー小説『女帝』の記述こそ、印象操作だろう。文藝春秋も小池百合子氏の著作を発行しているのに、なぜプレジデント社だけが批判の文脈で出てくるのか、全く理解不能だ。ただ、『女帝』は国民がドラマ「水戸黄門」並みに楽しめるよい小説(水戸黄門同様に、主人公の名前は正しい)だと思うので、ゴールデンウイークなどに読んではいかがだろうか。全国の書店で絶賛発売中だ。
● 文春編集部が望む ファンタジーだ
本当に、私自身、文藝春秋の報道には苦労してきた。他にも、週刊文春では、維新の吉村洋文氏や橋下徹氏を総理になったらどうかという記事が掲載されたことを指して、記事を書いたジャーナリストの麹町文子氏の正体が実は私なのではないかという謎のコラムが掲載されたこともあった。
文春編集部へ抗議文を入れたのだが、文藝春秋の新谷学氏と、当時のプレジデント社の社長によって千代田区麹町にあるホテルの個室内で、手打ちがなされ、本件はうやむやになってしまった。
麹町氏は、他にもれいわの山本太郎氏や公明党の山口那津男氏が総理になったらという記事も書いていて、文春コラムによれば、(麹町文子である)私が維新の回し者だという書き方だったが、こちらも文春編集部の望むファンタジーが描かれてしまったということになる。
文春の編集部の人に聞いたが、私がプレジデントを辞めたときには、当時の編集長が「小倉氏は、東京地検特捜部が経営者を逮捕した『テクノシステム』(小池知事に関係があったとされていた)絡みで辞めるしかなかったのでは」と話していたらしい。風評被害を生んでいるとしか思えない。
物を書いて生きている私にとって、文春に批判めいたことを書くのは経済的メリットが全くないが、事実は事実として書き残しておかないと、風評被害が起き続ける可能性がある。文春とは今後も緊張関係が続くのかもしれないが、文春一人勝ち時代にそういう書き手がいてもいいのであろう。いずれにしろ、麹町文子氏も元ジャーナリストA氏も、私ではないことは強調しておく。
● 橋下徹が指摘する 「外部人材の批判的言説は要注意」
さて、いい加減な発言を繰り返す、小島氏の話に戻りたい。
この記事を読んで、読者はいろいろな思いを持つのだろう。
橋下徹氏は、X(4月10日)で<【かつての外部人材の批判的言説には要注意】事実は今後明らかになるだろうが、政治的な公平性の視点で見る必要もある。首長が外部人材を活用すると、その後両者が対立関係になることが多々ある。外部人材が自分の意見こそ絶対的に正しいと思い込み、それを採用しない首長を攻撃するのだ。小島氏は築地市場の移転問題や、今の神宮外苑再開発について小池さんと見解が対立していた。外部人材の意見は視野が狭かったり、実現不可能な空論であることも多い>と指摘している。
小島氏は記者会見で都民ファの役職をクビにされた腹いせではないかと指摘され、自分から役職を辞めたという弁明をしていたが、実際に都民ファの議員にその点について尋ねると、「ことごとく都民ファや小池知事の政策の方向性とぶつかるようになり、みんなの総意で辞めてもらった」という証言を得た。これが事実なら、小島氏は腹いせで手記を出した可能性が高まる。
過去には、築地から豊洲への市場移転でも、荒唐無稽な築地残留(再整備)案を出して関係者の多くから失笑を買っていた。明治神宮外苑の再開発計画にも反対をしていたようだが、これも誤りだ。
明治神宮外苑の再開発とは、緑地面積は増え、老朽化したスタジアムはバリアフリーが導入され、また民間資金で行われる計画だ。イチョウ並木も維持されることになった。そして、ここで得た収益をもって、明治神宮の伝統や文化を維持することになる。環境問題も含めて、素晴らしい再開発なのだが、小島氏の目を通すと「アウト」ということのようだ。都民ファは、小島氏をクビにして大正解だったということだ。
小倉健一
|
( 164337 ) 2024/04/27 15:28:02 0 00 ・小池知事の手下の小倉健一氏さんは親分の大ピンチに対して相変わらず長々としたまとまりのない記事を書いて火消しに必死のようですが、ネットでは正体がバレバレで騙される人はいないと思いますし、麹町氏の中の人もバレバレだと思います。 小池知事の周りには人を騙す人が集っているから、小池知事と取り巻きの正体を知った人はどんどん離れていくのだと思います。
・中東専門家の飯山あかり氏が直接話した時「学生が私一人しかいなかったから主席でもありビリでもあった」と言っておりどこのカイロ大学なの?って話していた。
飯山氏に言わせると小池氏のアラビア語は聞くに堪えないレベルである。
>卒業証書をメディアに公開 本物の卒業証書と全く違ってたと検証されている。
・過去には、築地から豊洲への市場移転でも、荒唐無稽な築地残留(再整備)案を出して関係者の多くから失笑を買っていた。
築地移転延期は小池知事の政策だよね。皆んなから失笑されるような政策を独自判断で突き進め損失を出しながら、これが都民への最善の選択と損失隠しを行ったのも小池都知事なので、女帝は間違いない。 経歴詐欺の問題で言えば、告発などは大した意味は無く、エジプト大使館が個人の卒業に関した声明を出しているという事実が異常な事で有りえないので、権力による力が働いたとみなすのが普通であり、そして権力の濫用は公務員であれば犯罪になるという事。
・小池氏一家の面倒をみていた朝堂院大覚氏のインタビューでも、はっきりと卒業してないと言われているよ。
同居人にも言われていたしね。
ダイヤモンド・オンラインがどういう経緯でこの記事を書くことになったのか、気になりますね。
・この記者は小池知事が学歴詐称の疑惑については否定もしていない。 ただこの記者の記事が何処まで本当かもわからないね。ただ言えることは小池知事はアラビア語は片言位しか話せないのは事実な様だね!とてもじゃないが首席での卒業はあり得ない。これは客観的な事実でしょう!
・いろいろ手を尽くして「卒業」はされたのでしょう。 ただし、自身が見聞する限り、その学位が価値があるものなのか、きちんと学位審査を通ったものなのかというのは、疑問に思ってしまいます。そもそも論ですが、言語が母国語でない外国の大学では、卒業研究の指導を受けるのも大変だったのではないでしょうか。 自身は誠実さは政治家の資質として重要と思うのですが、 今の状態では個人的感想としてこれに非常に疑問符がついてしまいます。 「卒業された」だけでなく経緯についても説明された方が良いと思うのですが。
・カイロ大学で学び卒論書いて卒業すれば50年経ってもアラビア語を忘れずにある程度は話せるはず。まあ賄賂が横行しているエジプトだから卒業を金で買うこともできるだろうが?とすれば能力を試せばいい。 証明は簡単なことで小池知事が外国人特派員協会でアラビア語で受け答えすればいいだけ。 それを行わない、できないというのであれば、やはり疑わしいと思わざるを得ない。
・実質的に白黒はでている。卒業はしていない。正則アラビア語で学士課程を修了したとしては余リにも語学力がない。小池さんは自分をプロデュースしマーケティングする能力に長けている。その才能で都知事までのしあがったが、政治家の実力とは関係ない。都庁での手腕はしらないが政策形成過程や判断に合理性は感じない。側近がすぐに敵にまわるのはやはり自己本位だからか。 学歴詐称問題がじわじわ効いてきた。やはりこの人はカイロ大学卒の稀少性あって初めてメディアに登場できた。それをバネに政界へ進出した。正規の卒業が嘘であればやはり選挙民を欺いてきたとしかいいようがない。正直ではない。世のなか本物でない限り持続する生命力はない。絵画の真贋と同じである。
・ネットを見ても、小池氏に批判的な投稿が多い中で小池氏の肩を持つような投稿は極めて希少です。でも小島氏の書いた記事の中に一点でも虚偽があるなら、一時が万事で全て信用できないでしょう。小島氏はなんか絵に描いた様なエリート人生を歩んできた人らしいですが、そんな頭のいい人が大して自分に見返りも無いような事になんでクビを突っ込むんでしょう。純な正義感からでしょうか、小池氏に対する恨みでしょうか。小池氏も文芸春秋社と小島氏に対して名誉毀損で訴訟を起こせばいいじゃないですか。毅然とした態度をとらないからナメラレるんですよ。
・ただの腹いせの可能性が大きからといっても、元側近の証言が誤りばかりとは言えないと思えます。 自分の都政の幹部側近として留まれば、黙っていようと思うが、蚊帳の外に置かれた腹いせだから正直に言うこともあるでしょう。 ネットで公開された卒業証書でも、不鮮明でかすれて判読不能な箇所が多いことを考えても小島氏の意趣返しがあながち虚言とも思えません。 これについては、鮮明な証書の再発行で決着がつきそうですが実現に至りません。 たとえ、小島氏の告発が不利な立場に追いやられたことの意趣返しであったとしても、法曹界に身を置くものとしても無根拠の虚言を創作するとは思えません。 鮮明な卒業証書の再発行がないのならば、来るべき都知事選で都民の判断を待つ以外はないかと思います。
・学歴詐称のことに絞って記すと、外国の大学を卒業した場合、次のようなことになる。1.卒業式が行われる。その日時と場所を知っているはずである。 2.主席の卒業であれば、卒業式に欠席することはない。3.正装をするため卒業式では必ず記念撮影を行う。4.一緒に学んだ学友、指導して呉れた恩師がいる。その写真も存在するはずである。5.大学は卒業生の成績を保管し成績証明書を発行する。卒業生が大学院に進学するために必須である。6.卒業したのであれば、語学は相応に堪能である。 これらで証明すれば疑いは晴れるのだが、晴れないからこの問題が繰り返されるのである。 なお、後進国では卒業証明書の偽造が平気で行われる国がある。
・他の方の書き込みですが、首席卒業と公表していましたが、卒業証書は5段階評価の3番目だったり、大学の記録は6段階評価の3番目だったり、舛添要一氏には「首席だったのは学生が一人しかいなかったから」なんて言っていたそうだから。 また、小池都知事はエジプトの有力政治家ハーテム氏と非常に近しく、軍部時代にその弟分であった現シシ大統領の元にも複数回訪問していたらしいです。 日本からの援助額も大きい他国の政府が防衛大臣まで担った国会議員の弱みを握っていたという事ではないかと思います。 小池氏一家の面倒をみていた朝堂院大覚氏が、インタビューではっきりと卒業してないと言っており、同居人も同様ですが。 何度もどういう経緯でこの記事を書くのか気になる。
・きちんと正確かつ正規の証拠を提示すればいいだけの話ではないか。くどくど書かないが、学歴詐称の疑念を払拭する証拠は何も示していない。元側近への人格的批判と憶測を書き連ねているだけだ。証言の信憑性を正面から否定できないときに、論点をすり替え、証人は信用ならない奴だという印象操作に向かう三文弁護士がよくやる手口だ。知事と親しそうであるから、面倒な手口に走り詭弁を弄するよりも、証拠を出しなさいよと勧めてはいかがだろうか。実は、それこそが元側近が知事に勧めたことだったはずだが。
・小倉健一氏は小池知事事務所の学生インターンをしていた人。苦境に立つ小池氏に助け舟を出そうという気持ちはよく分かる。 しかし、小島敏郎氏が告発した文藝春秋五月号の寄稿文の重要な骨格部分については何の触れていない。反論できないのだろう。 石井妙子氏の「女帝」は、事実を丹念に追い求めた極めて優れたドキュメンタリー作品である。その内容が嘘であれば、出版から日を置かずに小池氏は石井氏を名誉棄損で告訴、提訴していたはずだ。内容が事実だから、小池氏はそれができないのだ。
・ぐだぐだと可能性云々の持論を述べるても、現時点でかなり的外れ。
画像で見せた証明書がホンモノであると証明してあげれば解決する。 色々とおかしな部分があると言われる部分を自ら説明すれば良いのでは? 会見で、どこのマスコミも、おかしな部分には触れようとしないのは何故? YouTubeやX等に色々upされてるから知らないと言う事も無く、疑問すら抱かないのはかなり不思議に思う。
結局、カイロ大学主席卒業と肩書は使え無くなり出馬する事無く、この問題はうやむやになり、小池氏は政治家引退で幕を下ろすと思われる。
・小池氏の元秘書が書いた忖度記事など全く無意味・無価値。秘書をやっていたくらいだから小池氏のファンなのだろう。それなら忖度記事などを書くよりも小池氏に「カイロ大学の全履修科目の成績証明書か修得単位証明書を都民に示せば、学歴詐称疑惑などすぐに解消されてこの騒動は治まり、都民・国民は静かになりますよ」と親身のアドヴァイスをしてやればよい。紛失して見せられないと言い訳をするのなら、こういう証明書はaccredited universityなら保存されているからいつでも取り寄せられる。
・この筆者が言うように元最側近小島氏が嘘の告発をしているのなら、小池都知事は何故名誉毀損で文春及び小島氏を告訴しないのか。一般人なら本人の意向次第だが、小池都知事は公人であり、都民に対して身の潔白を示す為の責任がある。 学歴詐称疑惑は何十年も続いており、一点の曇りもないならとっくに昔話になっているはず。こうして今また、出てくるところに火のない所に煙は立たぬを連想させる。 一番、手っ取り早く決着させるには小池都知事が都知事選挙に立候補する際、公報にカイロ大学卒業、首席と補足すればなおよいが、と記載、それを受けて小島氏グループが学歴詐称裁判に持ち込むことだ。
・鈴木なる人物の小島評の妥当性は置いておいて。 「文藝春秋」記載の女性の手記について言及はないようだが、如何なものだろう。 取り上げる価値もなく無視ということか。 この手記は、小池氏がカイロ時代に同居を依頼したり何かと面倒をみてもらった年長の女性のものである。 「小池さんはカイロ大学を落第した」というようなタイトルだと記憶する。 メインの小島氏の告発は、より具体的な証言や証拠、A氏なる人物の実名登場等が必要だろう。 しかし、上記女性の手記はリアルで何度読んでも真実性は揺るがないと思った。 小池氏に女性との関係や手記についての見解を語ってもらいたいものだ。
・元側近の証言が正しく事実を述べているのか、小池都知事の釈明が本当なのか 真実の経緯は、都民には分かりません。双方の主張があまりに食い違うため。 しかしながら、争点になっている問題は、果たして小池百合子がカイロ大学を 正規に卒業しているか否かです。何十年も前の異国の学歴問題がそれほど 侃侃諤諤に論争するほどの事でしょうか。少なくとも政治家として行政能力 資質に係わりなど全くありません。こんな些細な事になぜ拘り、大騒ぎになる のか理解できません。
・舛添さんとか「女帝」の本とか、その他あちこちから色々な話が飛び出してくる時点でもう十分なので、今さら細部の疑惑の偽証のどうのって話ではないと思います。一学生の卒業証明をなんで日本にあるエジプトの大使館がフェイスブックに載せるのか?なんで300億円も都の税金からカイロ大に寄付だか融資をしたのか?
そもそも、なんでこういう記事が今さら出るのか?金や圧力か根回しなのでしょうか…?
・学歴詐称が虚偽だというなら、政治家しては致命的なので普通は提訴し、裁判ではっきりさせることができます。小池氏は東京都知事だけではなく、防衛大臣まで務めた人物、こういう経歴があやふやな人が政治家をやっていて大丈夫なのでしょうか。学齢詐称を政治利用される懸念もあり、なぜか東京都がエジプトに数百億円援助したり意味の分からないことをしています。また、テレビ、ラジオがこの問題を取り上げないのは相当問題があるし、大手メディアは信用できないということになりますね…
・一般の読者に確認仕様に無いことを長々と書かれてもね、と思ってしまった。 随分感情的な文章で焦っているのかな?という印象さえを持ってしまう。 事実と異なるのであれば、文藝春秋社に正式に抗議してみては?
・なぜ説明するのだろう?『卒業証明書』を今すぐ取れば良いだけ
日にちは2024年で取れます。皆、就職時に提出してます
エジプトのカイロ大学に『卒業証明書』を求めれば良いのに
どこの国でも、就職で必要な『卒業証明書』は発行されてます。
『卒業証明書』は本人確認が必要ゆえ、小池百合子さんご本人が求め、提示してください。
日本からでも依頼可能だそうです。
・カイロ大学の卒業証明書は普通の用紙なんですかね。 例えば私の母校の卒業証明書はコピー不能の用紙に透かしなどのある特殊用紙でしたが。 解決しようと思うなら先ずは、小池氏が証明書を示すことをすれば済む事ではないのかな。
・小池知事の学歴どうこうより、功績を称えるべきだと思います。こんなに身を粉にして都民のために動く知事は居なかったと思う。舛添氏や石原氏とは比較するのも申し訳ないくらい、小池知事は素晴らしいと思う。私が都民なら有難いし、是非トップになって欲しい自治体は多いはず。私は小池知事には総理大臣になって欲しいと思います。
・・小池氏は例え卒業していなくとも、学歴詐称にはならない。 ・首席でなくとも選挙法違反にはならない。
カイロ大学は、お金で卒業履歴を買うことのできる大学です。※日本外国特派員協会の会見を見れば、専門家が普通だと言っています。 日本人の感覚では信じれないかもしれませんが、海外では珍しいことではありません。実は日本においても、オリンピック選手が1回も講義に出席していないのに卒業した人もいます。しかも名目大学。
エジプトは大使館が小池氏の卒業を発表したので、正式に卒業証明書の再交付をする可能性もあるでしょう。従って、実際には卒業していなくても正式に卒業が認められる身分です。そのため、学歴詐称になることはありません。 また、首席卒業は本に書いただけなので、公職選挙法違反とは無関係。
ネガティブキャンペーンでしかありません。
悲しいかな、世の中はお金と人脈ということです。
・カイロ大学を卒業するには公用語のアラビア語を話せることが必須だが、彼女は喋れるのかな?誰かアラビア語で質問してほしいものだ。どう反応するか、見てみたい。
・《小池百合子“学歴詐称疑惑”》誤りばかりの元側近証言“ただの腹いせの可能性大”クビにして正解…すごいリード文だ。ただの可能性というレベルの話なのに「クビにして正解」などという激烈な書きぶりからして、どっちが腹いせなのか分かりやすい。それよりも小池氏が首席卒業したカイロ大学に都知事就任してから累計でいくらの支援をしたのか知りたいものだ。そしてその事に東京都民の納得が得られているのか。
・まぁ、記者はなんとかして小池を放免させたいのか必死さは伝わって来る。けどね、今は昔と違ってネットの時代。何が真実で何が嘘なのか、人々のリテラシーは昔に比べて格段に上がっている。よって、小島氏の告発に対する反証は物的、人的証拠が必要なのは誰だって理解できる。 いずれにしても、ここ半年の間、小池の断末魔を見れるか否か、俺はワクワクしてる。
・いづれにしても小池百合子氏が7月の東京都知事選に、再出馬するか否かでこの騒動の決着が付くのではないかと思う。 小池氏が再出馬すれば元側近が学歴詐称で告発すると発言しているので、中途半端な決着はないと想像できる。 筆者が言うようにただの腹いせかどうかも分かるのではないか。
・仮に東京15区の補選で飯山さんが落選したら、東京都知事選で小池さんが出れば、彼女に出て討論会をしてくれたらなあと思わざるをえない 元側近の証言になにか誤認があったとしても、小池さんはさっさと卒業証書を出せばいいじゃないか なぜ出せない 大学側が卒業したといっているではお話にならない 金で買収したんじゃないかと疑われているんだ さっさと疑惑を晴らせばいいだろ 安倍さんに対し、疑惑をかけられた人間が証明しろとあれほど騒いだ連中が、なぜ小池さんに対しては同じように言い立てないのか理解に苦しむ 卒論はまさか捨てたりしないだろ 指導教授の名前だとか質問に対し即座に答えればいいだろ メディアが権力の監視が仕事だと嘯くならダブスタするんじゃねえよ
・カイロ大学に助けを求めれば、多分本物の卒業証書くれると思いますけど、
そもそもこの大学がディプロマミルなんじゃないのって疑念があるし 日本人の考える『大卒』なのかというのが本音のところ・・・
・元新聞記者に直接聞いた、って、それ、当事者なんだから、証言にならないでしょ。そんな基本もわかってないこの記事こそ、話にならない。どちらに味方する気もないが、客観的第三者である外務省の入出国記録に無い、とかまで調べないと、この記事も小池に肩入れした世論の印象操作でしかないよ。
・そもそも卒業したかしなかったか、馬鹿みたいな話だと思わない? 小池氏が堂々と卒業証明書を広げれば一発で終わります。意見があれば何度でも見せてあげればいい。 公開せずに怪しげな説明だけで終わっている。そりゃー憶測が出てきた当り前。卒業していないとみなすのがごく普通でしょう。
・元側近とか言う人。正義の人だとか、勇気ある告発とか持ち上げてるけど。そんなに正義を貫きたいなら、小池さんに相談された時点で直ちに職を辞して、告発すればいいでしょう。学歴詐称は公選法違反なんだから法律家としては看過できないはずです。それをしないで、クビになってから、選挙間際になって唐突にこの問題を持ち出せば。腹いせだとか、売名行為といわれる。 文章にして出せば報酬も入るわけで。いろいろと勘ぐればおかしな点が出てくる。都合のいい正義もあるものだと受け止める人も多いと思うが。
・イトモス研究所所長 小倉健一氏の長い記事だが、文藝春秋に告発文を掲載した小島氏を信用おけない人間だと批判することにより、小島氏の告発文はウソだと言おうとしているようだ。 してみると、この人は小池氏を擁護しているのか。しかし、その小島氏を重用したのが小池都知事。小島氏をウソつきなんて批判すると、小池氏もウソつきだったのではと、やぶへびになりそうな記事だ。 あまり読む価値がない記事でした。
・またうやむやにすればまた3回目の話がでるのでは?裁判を起こすと言っていたのだから、やればいいのでは?簡単な話を難しい話にしているだけでしょう? 卒業証書を科学的に分析すれば、それで終わりでしょう?当時の紙質とかインクとか簡単でしょう?いつまでもこんな話が出る方がおかしいでしょう!
・選挙前になるとこの話題が出ている もし、故意にやってあるのであれば選挙妨害で立派な犯罪である。しっかりと立証してもらいたいものだ。
・素朴な疑問だが、カイロ大学が発行した小池百合子の卒業証明書が「ミスター」表記になっているそうだが、それでも本物と言えるのか? 卒業証明書の氏名、性別、生年月日のどれか一つでも間違っていれば、世間では通用しないと思うが。
・一時盛り上がった小池氏に対する「疑惑」ですが、すっかり下火となってしまいましたね。
小島氏の記者会見でも記者から「何ら証拠がなく、ゴシップにしか聞こえない。」と厳しい指摘をされていましたが、全くその通りだと思います。 今や騒いでいるのは小池知事の都政に対して批判的な人やゴシップ記事を簡単に鵜呑みにしてしまう人、陰謀論者くらいでしょう。
私は都民ではありませんので小池都知事の都政については知ったことではありませんが、都知事の政治を批判するのであればこのような搦め手ではなく、真っ向から政策論争や選挙で戦うのが民主主義だと思います。
・「小倉さんは、小池百合子東京都知事が環境大臣の時に国会に居た5人のうちの1人の秘書として働いていました」(ラジオ「LOHAS TALK」2023年7月24日ブログより) ずいぶん感情的なタイトルと思ったら、身内の方でしたか。特定の政治家に入れあげる人がメディアでお仕事されるのは危険じゃないかな。
・「女帝」を「ファンタジー小説」と言い切ってるのに笑ってしまった。 まあその元新聞記者がエジプト行ったのかどうかなんて確かにどうでもいいことだが、そこまで言い切るんだったらお互い「行ってなかった証明」をしてから裏取りするべきでは? 本人が「行ってない」と言ったらそれが証拠ってはならないでしょ。 小池百合子と同じでパスポートや出国履歴調べればわかるんだから。
・ただの腹いせと言うのは、
『「小池都知事の学歴詐称疑惑」最側近の告発が都庁内で「どっちもどっち」と冷めた目で見られているワケ』
と言う記事で、記者会見で外国人特派員も指摘していると書かれていますよね。
>会場は日本人記者だらけで主要海外メディアは完全スルー。海外メディアで質問に立ったのは、中東系ニュースサイトの記者一人だけ。しかも『あなたの言っていることは意見、気持ち、ゴシップにすぎない。クビにされた腹いせだろう』とボロクソに罵倒されていました
しかも外国人記者クラブでの記者会見なのに、質問に立ったのは日本人ばかりで、しかもかなり偏った面々。
”会場は日本人記者だらけで主要海外メディアは完全スルー”
”質問に立ったのは、アークタイムズの尾形聡彦氏、元TBSの金平茂紀氏、フリージャーナリストの上杉隆氏などすべて日本人記者や弁護士で、大トリを務めた東京新聞の望月衣塑子氏”
・実際名誉卒業ってどこでもあるんじゃないの?その程度の問題だよね。プーチンだって柔道黒帯だろう、ほかにも似たような事例あるよ。ある国へ行ってお土産与え国家試験合格し日本の国家ライセンスに書き換えるってこと。似たようなもんじゃない?当時は。
・エジプトに移住してきた小池家の面倒を見たり、お金を貸してあげていた朝堂院大覚氏が、小池百合子はカイロ大3年の進級試験に不合格となり、結局卒業できず、JALカイロ支店でアルバイトしていたと証言している。
・首席でご卒業されたなら、アラビア語は堪能なはず、記者が定例記者会見で少なくとも日常会話程度のレベルで、アラビア語でご質問なされば良いのでわ。
・しかし小池知事には以下のぎもんがあります。 なぜカイロ大学に入学したのか?、アラビア語はペラペラなのか?、卒業後エジプトや中東地域で何かしたかったのでは無いか、なぜ中東諸国との接触はなかったのか?パレスチナをはじめとする中東情勢についての談話や演説も聞いたことがない等々。
・この学歴詐称疑惑、 さもし過ぎてウンザリする。
日本の大学に籍をおいていたのに、 わざわざエジプトの大学に入学、あるいは編入?して、 そこを主席で卒業した後、 日本に帰ってきてテレビのリポータを務める、 そんでもって政治家。 荒唐無稽なファンタジー小説みたいな彼女の心変わりが理解できない。
彼女には恨みはないし、 好きでも嫌いでもないが、 我が国の首都である東京を引っ張っているヒトに、 粉飾とウソがあるなら、 国にとっては損失でしかない。
・じゃあ前に告発した同居女性もいい加減な事言ってるってこと? そんなことわざわざ実名で告発して彼女になんの得があるのでしょうか? 小池さん、どこまでもこんな噂をされたくないならもっと確実に卒業した証明をだせばすむでしょうが。家にあるんでしょ?卒業証書が。そして告訴したら良いでしょう?そこが怪しいといってるんですよ。
・小池さんは何故、一般都民には全く人気がない、乙武を推薦したのか? 当選可能性の無いのは判っていて 後押しした振る舞い都民混乱 小池さんもモロに支持率ダウンでは? 小池さんどうしたいのが都民には判らなくなってこまってます。
・この記事を書いた小倉健一氏の経歴です。
「・・在学中に、小池百合子事務所学生インターン 2003年(平成15年) 国立京都大学経済学部経済学科卒業 2003年(平成15年) 株式会社ドゥ・タンク 2004年(平成16年) 衆議院議員小池百合子事務所・・」
事実は知りませんが、このような取り巻きが多いこと。
・小倉健一氏の記事は読むに値しない。リニアの静岡叩きでうんざりしたわ。 この人が火消しのために反証にもなってない反論記事を書く時は、反論されてる側の方が正しいという読み方でよいと思う。 わざわざ火消ししないといけない勢力の御用達なんでしょうが、何が都合悪いんでしょうね。 百合子って背後に何があるのか書いた方が絶対売れるのに変だよね。
・小島敏郎の会見を見たが、何らかの根拠に基づいた主張ではないのでガク然とした。小島は弁護士なのに中身なさ過ぎ。 百合子の学歴は選挙が近づくと蒸し返される「お約束」だが、カイロ大学側が、きちんと卒業したと声明(?)を公式に出したのだから、それがファイナルアンサーでしょ?それを疑ったらキリがない
・枝葉の部分には誤りがあるかも知らないが、肝心の小池が正規の卒業をしたか否かについては全く反論出来てない。記者が誰かだとかエジプトに行ったか否かはどうでもいいんだよ。
・カイロ大学側の記者会見で証明して貰う以外に疑惑を晴らす方法はありません。嫌がらせの可能性などとメディア側が憶測で印象操作する様な記事を書く行為は許されません。
・この記事はデタラメ。文芸春秋新社の5月号、石井妙子さんの綿密な取材に基づく「女帝」、小池さんとカイロ時代同居していた北原百代さんの証言・・etc。私はこれまでは小池さんのことを大した女性だと思っていましたがこれらの著書、証言を読んでもう小池さんにはほとほと愛想を尽かしました。彼女の過去はエジプトの砂漠の上に楼閣、マスコミが産んだジャン・バルジャンだと思います。近い将来大問題になるでしょう。ジャニーズ問題と全く同じですね。
・そもそも両者の論点が違う。 小池氏はお金か権力を使って「カイロ大学を卒業した」ことにしたので、それ自体を事実として強調している。一方、小島氏は正規ルートで卒業していないため、学歴詐称にあたると主張している。 小池氏は正規ルートで卒業していないので、裁判に持ち込むことはできないだろう。時間稼ぎくらいはできそうだけどね。 しかしまあ、この記事のように小池氏をヨイショしなければいけない立場の人ってまだいるんだね(苦笑)。
・小倉健一氏は神宮再開発を必死で擁護してたし、 もともと衆議院時代の小池氏の秘書でしょ笑
要は利権絡みか情が移ってるのが知らんけど、 そういう人がこういう記事を書いても説得力が皆無なんだよ。
小池氏が絡まない時は、比較的にいい内容もたまーにあるのに、 非常に残念だよね笑
特にこの前の教育の無償化政策は愚策だって記事は 凄く良かったヨ。
いい記事、期待してるから笑
・大学からの卒業証明があれば、難なく解決するものが、ここまで尾を引いているのだから、卒業していない可能性のほうがかなり高い。
・本人が卒業証書または卒業証明書を示せば済むのにそれが出来ない、という事を考えれば結論は明らかです。
・小池さんとカイロ大学の当事者双方が卒業を認めているんだから、状況証拠をいくら並べても無駄でしょ。日本の司法機関にはカイロ大学を強制捜査する権限はないからね。
・小池百合子関係者の記事をいつもは小池百合子に批判的のダイヤモンドが 載せたのですね。 今年の夏に実施されます東京都知事選挙にカイロ大学卒業選挙公報(選挙管理員会発行)に記載をするのかが争点らしいです。 色々な人が刑事告発をすると言われます。
・小池都知事が学歴詐称していようが、かつての腹心が腹いせに告発しようが大した問題ではない(選挙法違反かは別に調べるべきだが)。単純に政策がプアなのに役職に長居するのはもうやめて欲しい。
・くだらない記事だな。 批判を交わすには自分の卒業証書をメディアに公開すれば済むことでしょ。それが出来ない理由って何なの? 隠す理由が分からない.単純な答えは無いものは出せない。 ただそれだけでは?
・この記事の記者こそ、 学歴詐称疑惑を否定したいのなら相手記事の批判ばかりでなく疑惑の卒業証明の裏を取るのが先決なのでは。
・個人的には学歴詐称はどっちでも良い。アメリカがトランプなら自民が解党されて連立で小池百合子が出れば面白いの思っている。政治に綺麗事は求めない。胡散臭い大統領には怪しい狸で煙に巻いた方がいいとさえ思っている。まともな政治家では出来ない。
・元側近はどうあれ、もはや素人でも小池知事の経歴詐称は疑いでもなく事実だというのはわかってるだろう。 しかし、エジプト学の先生が小池知事のエジプト語は2歳児レベルって言っていたのには笑った。
・はいはい。 週刊紙の記事が全て本当かどうか何てどうでもよい。 要は小池が学歴詐称をしてるかどうか。 これだけ言われていれば、その内容が嘘だとすれば、名誉毀損で裁判になるのが普通。 それをしないのは何かマズイ事があるからではないの? 記者会見や反論記事として言い訳するより、きちんと調べてもらえば済む話。 グダグダ小池を擁護する様な記事書いてないで裁判する様に言えば。
・学歴なんてどうでもいいじゃないか。 ハッキリ言って、くだらんよ。 さもしい考えは、人間を卑屈にさせる。 政治家なんだから政策について批判すべき。 ワシなんか、某国公立大学理系だが、名目上、尋常科卒としている。 仕事(技術系)で何の問題もないし、大体、学歴なんて誰も聞かない。
・このネトウヨで有名な筆者こそ何を言いたいのか解らない。ひろゆきに始まり橋下を持ちだした小倉健一が加わり、選挙直前に小池サポートが始まった。これまで黙り込んでなぜ今こんな記事を出した? 仮に小島氏に恨みがあってもなくても、腹いせだろうが何だろうが、事実を述べるなら問題はない。まして今まで知りながら隠していたことを公表して何が悪いのか?首だろうが、公益性の観点で正しいとしか言いようがない。
・公開されたあの証明書の顔写真に紫色の大きな割印が押されているが、何が書かれているのか、日付なのか良く分からない。わざと滲ませているような印象。
・私は、噓つきは小池だと確信しています。北原さんがここに来てわざわざ噓をつく必要はないと思います。オリンピックにしても、築地にしても、その対応は噓つきそのものです。
・何を言いたいのかよくわからない記事。小池氏を擁護するなら、電話取材するなりして、大学卒業の事実を報じればいいのに。
・大谷さんのハワイ不動産憶測記事を載せて以来文春の記事は一切信じません。騒ぎが起これば何でも良いのが文春です。別に小池さんの支持者ではないけど、都知事で小池さん以上の人いましたか?
・記事中で小池がいくら説明したところでただの提灯記事でしかない。 保守党の飯山氏とアラビア語で討論すれば明快で分かりやすい。おおかたの国民も胡散臭い年寄りだ、と思っているだろう。
・色々あるのかもしれないが、 この人に対してずっと見てきた都民国民は、何となくだが信用出来ない、胡散臭い印象を持つ人が多い。 そういうものは、実は的を射ているものだ。
・自薦記者会見場で名高い「外国人記者クラブ」で記者会見して、質問したのが元TBSの金平氏と東京新聞の望月氏しかいなかった時点で「そういうことね」と思っていました。
・小池氏が学歴詐称していないのなら、側近を訴え裁判で白黒つけるのが一番、これをしない限り疑惑は残る
・『小池百合子“学歴詐称疑惑”』訴訟で、日本国司法当局がエジプトカイロ大学に卒業証明書を提出を求め、それの結果で簡単解決と思うのだが・・
・「女帝 小池百合子」のどこがファンタジーなんだ? この事実に対して疑惑を明確にするのが政治家としての最低限度の義務だろうが! 無理やりの小池百合子応援団まるだしで、何の説得力もないわ!
・高橋洋一さんも言ってましたが 卒業したしないの話ばかりだが 「いつ卒業」したのかが重要だと 言ってましたね
・タレントのフィフィさんとアラビア語を喋れる記者とアラビア語で会見すれば! 解る事でしょう? 小池さんが決断すれば良い事
・とりあえず、都知事の記者会見でアラビア語で話してもらうのが一番早いと思います。 卒業するくらいなら話せると思いますが…
・ダイヤモンド・オンラインの記事というだけでも、お察し(笑)
ダイヤモンド・オンラインの記事の信用がどの程度かは、皆さんとゃんと理解されているようですね。
・ようやくまともな記事が出たね。 この問題に関しては、カイロ大が卒業を認めているので疑惑ですらない。 言いがかりと言ってもいい。
・この記事を読んでの感想、小島氏の告発が事実でないのなら名誉棄損で 訴えればいいのでは?
・火消し屋さん登場? 論点ずらしに必死なようですが、 小池氏、カイロ大、出てないでしょ?
論点はソコであって、元側近どーたらや文芸春秋どーたらは、どうでもいい。
・彼女が卒業証書のコピーをバラまきゃ、収まるのは簡単じゃない!それを、まだ、しないで、ゴチョゴチョ言っても煙が大きくなるだけ。
・進級試験に落第した状態で物理的に卒業は不可能と思います。
・関学大社会学部(中退)で十分基礎学力は証明されておりカイロ大学卒業かどうかなどあまり意味がなく明らかに反対勢力が騒ぐだけの案件。
|
![]() |